iPhone 6s Plus レビュー・評価

iPhone 6s Plus

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した5.5型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s Plus 製品画像
  • iPhone 6s Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6s Plus [シルバー]
  • iPhone 6s Plus [ゴールド]
  • iPhone 6s Plus [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全56件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 6s Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 6s Plusの満足度ランキング
レビュー投稿数:92人 (モニタ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.21 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.55 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.23 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.81 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6s Plus 64GB docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6s Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SC011さん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
13件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
12件
0件
スマートフォン
10件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

iPhoneを4sから使っていますが、plus系は使う機会がなく(5sからXsに飛んだ)、2年ほど前、バッテリー交換、SIMフリー化分入れて2万円ほどの中古がありまだまだOSもアップデートしており試しに買ってみました
1、2ヶ月使ったあたりで親がそろそろスマホにしようかなと言うので、そのお試し用に渡しました
(1年くらいして安い7plus見付けたのでそっちと交換)

前提として中古で、評価は経年劣化分も入ります
比較対象はiPhoneはXS、12pro、7、7plus、SE1、2、アンドロイドはxperia1、楽天ミニ、jelly 2あたり
また私、親含めてiPadもいくつか使っています

【デザイン】
ザ・タッチボタン付きのiPhone
セルラー電波用のラインはない方がいいかな

【携帯性】
そこそこでかいので、携帯、スマホでみるとあまり良くない

【レスポンス】
古いのでそれなりに遅いが、フリーズするような感じはなく、一定の速度で遅いのであまり気にならない
またメール、動画やウェブを見る程度は楽勝
負荷の高いゲーム等しなければまだまだ使えそうな感じです

【画面表示】
液晶の劣化で暗い場合があるので確認が必要です
標準サイズは老眼が始まるときついみたいで、このあたりは見えるみたいです
XSや12とは微妙にインチ数が小さいですが縦横比でplusのが横に微妙に大きいので字は大きい、ウェブ等縦に小さいので一度開ける情報が少し少ない

【バッテリー】
へたり具合しだい
交換すればplus系は結構もつ

【カメラ】
まぁ昔のスマホカメラ
画素数は今のと大差ないので証明写真や資料につかうのには問題なし

【総評】
個人的にiPhone、iPad系の本体はi(Pad)OSと思っており、ハードの機能もありますが、最新のOSが使えることに一定の意味、価値があると思います
ハードが壊れたり不満が出たら、ボディを交換して設定含めオンライン等のバックアップから自動で復活(LINE等アカウントの一部は自分で設定要)するSFゲームのコンティニューみたいな仕様で、
同グループ内のデバイスでデータ共有(ほぼクローンも可)もしますし
iCloudの使用と面倒くさがらずきっちり設定することはお勧めします(有料ですがデータ容量分のサーバ容量を確保することも)
ハードは性能に不満が出たら交換すれば良く、また今のハードを中古で再度売れば(新品購入を除いて)手数料と時間経過分の値落ち程度でiPhoneは値段が付きますし

6s plus自体は価格と程度次第ですが、まだまだ機能的には使え、1万円切るのも多く、サイズも大きいので老親のお試し用に結構良いと思います
ただ今1から2万円くらいで見るなら7plusの方がメモリも多くOSのアップデートも多いので、そっちの方が良いと思います
また現行だとMax系があたるのでしょうが、価格がなかなかの額になるので、XS Maxの中古が価格もこなれてそろそろこの区分に来るかなと期待してます

親とは離れて暮らしてるので、このあたりのiPhoneと転倒時の緊急連絡機能付きのアップルウォッチ(4以降セルラー)を渡して使ってもらってます

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MapDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Xperia Z5シリーズをはじめとするAndroid機種と比較検討し、消去法で初のiPhoneに。
約1か月ほど使っていますが、使いこなすことができる前提であれば、全体的な使い勝手においては明らかにAndroidの方が優れています。

AndroidのUIは基本的にPCとある程度似たイメージで操作できるのに対し、iOSには独特のお作法があり、PCとは全く違う操作を一通り覚えなくてはなりません。
しかしiOSの良さはPCの操作など知らない、難しい、といったデジタル機器に苦手意識を持っている人でも、基本中の基本にあたる操作が簡単にできてしまうことにあります。
それは途轍もなく大きなことで、うちの母や妹をはじめPCが全く駄目な人でも徐々に慣れ、4Sから2年おきに6sまで使い続けた結果、自分たちに必要な操作はあらかた覚えてしまいました。

ですが、すでにWindowsを使いこなし、Androidの操作にも慣れている人が使うにはお世辞にも良いとは言えません。
まず、PCの世界で標準的な言葉ではなく、ところどころ独自の表現があって理解に時間のかかる設定アプリ。
個々のアプリ設定をしようと思っても、そのアプリ内に設定がある場合と設定アプリ内にある場合があり、設定アプリ内でも例えばキーボードに関する設定項目だけで少なくとも2か所存在するなど混沌としています。
直観的な操作感があるという話ですが、それはごくごくライトな使い方をする場合のみの話で、PCをはじめ他のデジタル機器を扱える方が最初からある程度使いこなすことを前提とするならば、iPhoneはどのような人でも使いこなすまでには慣れが必要なため評価は低くならざるを得ません。

しかし、しかしです。
キャリアアプリが一切なく、設定にてバックグラウンドプロセスをガチガチに制限(フォアからバックに移って30秒でキャッシュのみ残して停止させるなど)できることは、自分にとってそれらすべてを吹き飛ばすほどに良かったです。
自分の必要なことだけにバッテリーを消費し、がっつり使っても平日なら2日は余裕で耐えられるその感覚は、Androidでは味わうことのできないものです。
無駄の少ない、理想とする美しいバッテリー消費のしかたです。
不要なバックグラウンドプロセスによって、あるタイミングで一気に減ることもなく、使った分だけ安定して減っていきます。
どこに何があるかを把握し、独特の操作感に慣れなければならないというのも、それ以上の魅力を見つけた自分にとっては些細なことです。
多少のストレスも、美しいバッテリー消費の前には何てこともありません。
できることの自由度が低くても、Apple好みのアプリしか使えなくても、OSのセキュリティ機能以外に頼れるものが何もなくても。
恐ろしくマニアックなその理由だけですべてが吹き飛んでしまいました。

デザインについては、他の端末と比較すれば、相対的に良いと言えます。
背面の通称Dラインという異素材の継ぎ目も滑らかで、大量生産された製品として見ると完成度は高いです。
しかし全面パネルの湾曲は意味不明です。
確かに画面外から内へのスワイプなどはしやすいですが、それも横だけです。横からのスワイプなんて戻る進むくらいしか使いません。
そんなことのために多くの画面保護シートが表示域をぎりぎりカバーできないサイズになっていることはマイナス要素にしか見えないです。
しかも全面保護ガラスであってもベゼル部に着色し浮きを誤魔化すものか6シリーズに合わせて作られた(6sシリーズでは浮きが出る)ものの二択です。
自分は廃熱に難があるのは妥協して手帳型ケースにシートなしで使っています。
ちなみに、sRGB相当の色域をカバーし、各評価機関でも高評価の画面表示は優秀なPCモニターのように美しいです。

iPhoneに定評のあるレスポンスは、キャリアアプリやバックグラウンドプロセスを極限まで絞ったXperiaと基本的には大差なしです。アプリの起動速度はiPhoneが圧倒的に早かったですけど、アプリ間のファイル受け渡しをはじめとした連携はそもそもiPhoneでは分かりづらいアイコンから入るなどの面倒な手順があるか不可能か、というような感じで片方のOSでは不可能な動作もあるため単純な比較はできません。
強いて言うなら、両OSで共通のスクロールの滑らかさやアプリ起動速度などで比較するとiPhoneが有利というくらいです。
しつこいようですが、道具として使いこなす前提なら圧倒的にAndroid端末の方が便利です。
iPhoneは、しょせんは電話機、と妥協できる人か、自分のようにマニアックな理由のある人(ブランドに価値を見出す人やケース目当ての人を含む)、またはデジタル機器に苦手意識のある人に向いていると思います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

犬塚桂さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
2件
掃除機
3件
1件
プリンタ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 5Sからの機種変更ですが、デザイン的には5Sの方がずっと好きなので、下取りには出しませんでした。

【携帯性】
 こんなのあるわけがない。でも、この頃のバッグは女性用でもこれくらいのは入るポケットがあるので、問題ない。
 私は女性としてはかなり手が大きい(ピアノの鍵盤だとドから上のミまで届くくらい)なので、普通にスクロールしながら見ているだけなら片手でできます。
 もっとも文字入力は無理ですが。

【ボタン操作】
 認証の速さは、5Sとは段違い。
 ボタンは5Sよりもカチッと硬い感じがする。電源ボタンの位置は大きさを考えるとしょうがないが、横になると左の音量ボタンに触れてしまう事が多いです。

【文字変換】
 普通。simejiを入れています。

【レスポンス】
 これは早いです。

【メニュー】
 5Sと比べればアイコンの配置に余裕があって見やすい。横にするとアイコンも横になるのでこれも使いやすいかも。

【画面表示】
 綺麗です。

【通話音質】
 あんまり通話をしないので、普通かな、と。

【呼出音・音楽】
 iPadとかMacBookとかも使ってますが、そんなに変わらないかな。MacBookが一番深みがあると思います。

【バッテリー】
 すごく持つ。
 これは5Sとは全然違います。

【総評】
 重いですが、老眼が始まった身には、大きい画面は楽の一言。(近眼が老眼になったので、近くは見えるので、5Sでも文字が見えないということはなかったですが、目が疲れないです)
 歩きながら使うことはないので、大きさと重さで「これは困った」という場面は今の所ないです。
 qwertyキーボードでも入力を間違える心配は無くなりました。5Sでフリックになったのですが、また戻るかも。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日の丸肥満隊さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
エアコン・クーラー
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

I phone5sからの乗り換えです。
良い所は、レスポンスが良く処理が早く感じます。当然、インターネットも何かしら早く感じます。
キーボードの配置に余裕があり指の太い当方は助かります。画面は気の所為かもしれませんが白の発色が良くなった感じです。あとは5sと大して変わりません。
悪い所は、長時間使用に耐えれない図体の重さ。解ったうえで購入したが気になるところではある。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モモ太郎0514さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
高級感あり
【携帯性】
少し重たい
【ボタン操作】
あまり良くない。
【文字変換】
2タッチ入力ができない。。
【画面表示】
満足
【通話音質】
満足
【呼出音・音楽】
満足
【バッテリー】
今までのスマホの方が電池くわなかった
【総評】
満足

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひーろたんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Androidユーザーで2年縛りが終わったので、新しいAndroidにしようと思ったのですが、夏モデルがクソボロだったので初めてiphoneにしてみました。スマホとタブレット2台持っていたのですが、予算が足らなかったのでpulsにして1台にしました。
【デザイン】ローズゴールドキレイですね。そんなに派手でなく上品な色。

【携帯性】pulsなので良くないです。重さもずっしりきます。

【ボタン操作】慣れてないので考えながら使っています。Androidにあった戻るボタンがないのは不便です。

【文字変換】今のところ不便はないです。

【レスポンス】前はxperiaAだったのですがそれに比べてかなりサクサクです。

【メニュー】普通です。

【画面表示】今回フルHDなのでかなりキレイです。最近2Kのスマホもありますが、不満なく十分だと思います。

【通話音質】はっきり聞こえます。

【呼出音・音楽】スマホの中では普通です。

【バッテリー】ゲームとネットを見るだけなので2日もちます。

【総評】重いのは気になりますが、その他は気に入っています。プレミアム4G対応地域なのでダウンロードがかなり速い。2年以上使えそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょぉたぁみぃさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
74件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
16件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone 6からの買い替えなので、速くなった以外の違いはあんまりないですが、3D touchは便利なのかどうか現在では分かりかねます。
メインとして使うなら、4.7インチのiPhone 6sが良いかと思いますが、2台目や片手では使わないよって方は、大きいこちらを選択した方が良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

janner156さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WEBカメラ
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】皆さんご存知であろうあのアイフォンです。以上でも以下でもありません。別に林檎信者ではないので普通。ああ、そうだねこれがアイフォンだね。って感じです。

【携帯性】これです。android機であるSO-01FいわゆるXperiaZ1を使用していた為、さしてネックにはならないだろうと踏んでいたのですがこれが大間違い。
覿面に肩が凝ります。前世代のplusより20g重くなっているそうですが未所持なので前世代のplusと比較することは出来ません……

【ボタン操作】各ボタンのクリック感、及び動作精度に大きな問題はありませんでした。初期不良が怖かったのですが心配なさそうです。やや低評価な理由は、androidには存在する戻るキーが存在しないからです。失って初めて分かるその大切さたるや……

【文字変換】標準的なiOS搭載機のそれです。決して使いやすくはありませんが、唾棄するほどでもなく。

【レスポンス】良いと思います。どのような動作もそつなくこなしてくれる印象。4K撮影は試していませんが。

【メニュー】必要最低限なことを煩雑な操作なく設定させてもらえます。でも、あくまで必要最低限。

【画面表示】見やすいしエッジも目立たないし発色も鮮やかです。いわゆる尿液晶でもありません。無理矢理難癖つけるなら、鮮やかなあまり低品質なPCモニターを使用している方がパソコンに取り込んだ写真を見ると、ナニカチガウ感が出てしまうやもしれません。あと、発色が鮮やかすぎてウンザリする方もいるかも。

【通話音質】十分聞こえます。まあなんてクリアな音でお話出来る携帯なんでしょう!とはなりません。(元ネタ分かる方いるかな……)

【呼出音・音楽】町で聞き覚えのあるあの音、アイフォンだったんだ(笑)つまり、よく他所でお聞きになるであろう音が入ってます。
音量には過不足ないですかね。工事現場とかだと聞こえないかもしれませんけど。

【バッテリー】やっぱり最初は喜んでいじり倒すものですが、減りはゆるやかです。重さと大きさというハンデに対する大きなリターンの内の一つですね。

【総評】ipodtouch第6世代とXperiaZ1を併用していましたが、携帯電話機として一つに集約したかったので今回機種変に踏み切りました。
結果としては満足の行く機種変になったと思います。大きさは私自身手が大きいので元から憂慮はありませんでしたが、タイトルの通り重さというハンデが重くのしかかりましたね。
解像度の低さがネックで今までiphoneに機種変しなかった私としては、無印の選択肢は初めからないんですが。
未予約の方やこれから購入を考えている方は、実際に店舗に赴いて重量感や大きさを確認することを強くお薦めいたします。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6s Plusのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 6s Plusの評価対象製品を選択してください。(全4件)

iPhone 6s Plus 64GB docomo [スペースグレイ] スペースグレイ

iPhone 6s Plus 64GB docomo [スペースグレイ]

iPhone 6s Plus 64GB docomo [スペースグレイ]のレビューを書く
iPhone 6s Plus 64GB docomo [シルバー] シルバー

iPhone 6s Plus 64GB docomo [シルバー]

iPhone 6s Plus 64GB docomo [シルバー]のレビューを書く
iPhone 6s Plus 64GB docomo [ゴールド] ゴールド

iPhone 6s Plus 64GB docomo [ゴールド]

iPhone 6s Plus 64GB docomo [ゴールド]のレビューを書く
iPhone 6s Plus 64GB docomo [ローズゴールド] ローズゴールド

iPhone 6s Plus 64GB docomo [ローズゴールド]

iPhone 6s Plus 64GB docomo [ローズゴールド]のレビューを書く

閉じる