発売日 | 2015年9月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 192g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 16GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2018年3月27日 22:25 [1115664-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
文字入力デフォルトクソバカ。Gboadにしたらしたで、キーボード重い。ゴミ。電池の持ちは良かったです。xzpとか、s7edgeと同じくらい。動作も良好でした。xzpとかと比べると流石に劣るが、ストレスはなかった。発熱はそこそこありますが、これも許容範囲。文字入力は、googleに大金払ってgoogle日本語入力の変換買ってほしいですね。そうしたら、iPhoneに戻るかもしれません。文字入力がやはり一番使うので。タブレットなら、文字入力そんなしないので良いんですがねw、他は特筆することはない。今でも、6s以降のiPhoneは現役だと思ってます(6までは、メモリが一ギガなのが致命的。)ので、買ってもいいとは思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月9日 11:53 [1060714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
かつてiPhone6Plusを使っていた僕。
でも、通信料に納得いかなくて、格安SIMに変更するのを機会に機種もHuaweiのP9liteにした。
使いやすさは、その数年前に本の一時期使っていたandroid機とは雲泥の差で、
「これはもうiPhoneでなくてもイイかも!」
と思った。
でもね、やっぱりちょっと使い続けていると反応が悪くなったりしてきて、不満がたまってきた。
※特にカメラの起動が妙に遅くなるのは、スマホカメラの超ヘビーユーザーの僕には我慢ならなかった。
で、意を決してiPhoneに戻すことに。
選択したのはこの機種、1年以上ぶりに戻してみると・・・
「やっぱりiPhoneだな!」
と。
どんなに使い込んでもアプリの起動は遅くならないし、カメラも期待通りの起動と写りでシャッターチャンスに応えてくれる。
うん、やっぱり最高峰スマホとしてのiPhoneの座は揺るがないな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 12:42 [1016977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
タブレットはiPadmini4を使用していたのですが、携行性と操作性の両方を考えてiPhone 6s Plusにしました。iPhone7とも悩んだのですが電話と分けたかったのでこちらにして正解です。電話として使うには大きいので携行性は良くないです。このくらいのサイズのタブレットがあればいいのですが残念ながら見当たりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
