端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6s Plus 64GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 17:49 [882432-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
半年近く使ってみての訂正
以下、機種変前の機種(2年前のHTC J ONE)との比較 また、全て個人的な感想
【デザイン】
まあデザインの良さは林檎の専売特許ですから。
【携帯性】
ポケットに入れば十分。とことんデカイ画面を好む派です。
【ボタン操作】
iPhone 3Gを使って、ボタンが使うに連れてヘタったトラウマがあるため。耐久性はあんま期待してない。が、3D Touchのマルチタスク切り替えのおかげでボタンを押す回数は激的に減少できている。
【文字変換】
これも辞書などで補わないと必要最低限の変換候補しか出してくれない
【レスポンス】
白猫プロジェクト用。
Air2だろうが重いと言われている最近の協力において、エフェクト系を全部無効(全部無効にしないとエフェクトだらけで敵の動きが見えづらいため)にしているが、全く重くない。極稀に描画がスロウになることがある程度。
あと半年くらいは快適にプレーできるのではないだろうか。
【メニュー】
メニュー項目自体は悪くないんだけど、フルスクリーンのアプリだとおおよその通知アイコン見るのにも2スワイプが必要になるのがなぁ・・・
【画面表示】
使ってた泥が古いから、こっちのが断然綺麗に見えるのは当然なんだけど、最新の泥と比べたら評価は変わるかも
【通話音質】
通話はほとんどしないので無評価。通話は問題なくできる。
【呼出音・音楽】
音質が悪いわけではなくて、音楽へのアクセス性が問題。ロック中に音楽を聴きたい時に一々ロック解除しなきゃ行けなかったり通知バーから音楽をいじれなかったり。
【バッテリー】
どれだけバッテリーマネジメント徹底しても、減るときは減ります。諦めましょう。そしてAirplayでゲーム実況しながら使うとバッテリーの減りが著しく多いです
【総評】
・シンプルにこの画面サイズでゲームしたいとかアクセサリ・サポート・情報の充実性を求める人はこれ
・ショートカット機能や便利さ・拡張性を重視する人は泥
ゲームの快適性だけを求めるならiPad Pro一択。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月24日 22:13 [869186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
よくも悪くもない平凡です
【携帯性】
大画面は正義だと思って選んでいるので携帯性に文句はありません
ただポケットにいれると曲げてしまう可能性が高まるので首ストラップ用の穴はほしかったですね
【ボタン操作】
androidは今でもパネルにばらつきがあることを考えると安定して反応良いです
【文字変換】
特に不便はありません
【レスポンス】
メモリが少なく1GBしかないためアプリがいろいろ開いているともたつきます
【メニュー】
シンプルでわかりやすいです
【画面表示】
androidにくらべ広告がないものが多く大画面の意味があります
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
同程度の容量のxperiaZ3に比べて早くなくなります。ただ充電はiphoneのほうが速いです。
【総評】 xperiaZ3との比較で書きます。(Z3のほうがいいと言っているわけではありません)
・良い点
@一度に表示できる情報量が多いのはやはり正義です
Amacやipadとの連携はすごくよいです
Bpodcastやメモ、タスクなど便利なソフトがデフォルトで入ってるのはよいです
C懐中電灯が思いのほか強いのでLEDライト持ち歩かなくてよいです
DケーブルでPCにつなげるだけで簡単バックアップ
・悪い点
@メモリが1GBと少なすぎるので別のアプリを開くたびに落ちて再起動するゲームが多数あります。
A防水がないのでアウトドアや風呂で防水androidのように安心して使えません。
Bポケットにいれたらうっかり曲げてしまいそうなサイズなのにストラップホールがないのはダメです。
Cバッテリーの減りが早いです。
DSDカードが使えないためバックアップがとれない旅行先などで壊してしまうとその間のデータがすべて飛ぶ。
(androidなら写真などはSDに保存するようにしておくと本体が壊れてもSD内データは無事)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
