iPhone 6s Plus レビュー・評価

iPhone 6s Plus

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

「3D Touch」に対応した5.5型iPhone

<
>
Apple iPhone 6s Plus 製品画像
  • iPhone 6s Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6s Plus [シルバー]
  • iPhone 6s Plus [ゴールド]
  • iPhone 6s Plus [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全56件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 6s Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 6s Plusの満足度ランキング
レビュー投稿数:92人 (モニタ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.21 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.55 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.23 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.81 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

destronさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
自動車(本体)
1件
2件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

4、5と使っていましたが、速度的にも使える環境ではなくなったことと、老眼が進行してきたため画面の大きさが必要になり買い替えを決断。

【デザイン】

4や5と比べて明らかに落ちています。
つぎはぎや、やっつけ感も随所に感じます。
高級感がかなり落ちました。

一番迷惑しているのは、右横に移動した電源/スリープボタン。

なぜこうしたのか????????????????????

これがなんと反対側のボリュームボタンと並行した場所にある。

電源ボタンを押すためには、当たり前ですが自然と反対側を指で支えなければいけません。しかし支えなければならない、まさにその場所がボリュームスイッチです。

そして、そのボリュームスイッチのほうが柔らかくでてきているので、写真撮影後に電源スイッチを押そうとすると間違ってボリュームスイッチを押しバースト撮影の連写になることもしばしば。

意図的に電源スイッチを押そうとすれば、どうしても神経を使いながら、反対側で支えるべき指を、ボリュームスイッチを避けて物凄く不自然な状態にしながら電源スイッチを押さなければならない。人間工学には明らかに逆行しています。

デザイン工学とは無縁のデザイナーが設計したとしか思えない最悪、大迷惑なデザインです。正直、この設計はどう考えてもおかしすぎます。

片手で操作できることを目的に、という意見もあるようですが、そもそもPLUSは本体が大きいので、無理に片手で操作するシチュエーションはありません。本体を指で少し下にずらせば容易に上に指を伸ばせます。

暗い場所でスリープボタンを押そうとすれば、ほぼ8割以上の確率でボリュームボタンを押します。慣れようと思っても自然に慣れるものではありません。慣れの問題ではなく、これは明らかな設計ミスですし、ユーザーが無理して慣れるべき操作方法ではありません。
(慣れたくもない)

物凄くストレスです。
元の上の位置に戻してほしい。
本気でお願いしたい。

配線の関係で難しく、片手で操作できることを目的とするならば、反対側のボタンに指が干渉しない位置、横のセンター位置にすればよいのに。どう考えても不自然な配置のデザインが採用されたのか、まったく理解できない。もしかしてパッと見のボタン配置バランスの良さだけを優先したとするならば、愚の骨頂に尽きます。

これを例えるならば、あなたが洗面台の前で手を洗おうとしたとしましょう。

すると、洗面所の手間のちょうど立つ場所に固定された障害物があり、それを触ると洗面台の水が制御できなくなるとしたら、手を洗いたいあなたは仕方なく不自然な姿勢で大股を開くか身体をねじって障害物を避け、手を洗うことを強要されます。この状況がまさにボタン操作と重なります。

素人でも容易に想像ができる大問題にも関わらず、アップル社ではこのiPhone6シリーズから採用しています。

調べてみたら、国内外、特に米国の多数のユーザーからも相当不評を買っていますよ、この配置。各国の専門誌も問題視しています。

スリープにしたいのに、意図せずボリュームレベルだけが変わると、また元のレベルに戻さないといけない。それも手間になる。無駄な撮影をしてしまい、それを削除するのも手間。正確にスリープボタンを押すためには、指をボリュームスイッチに当たらないよう、いちいち神経を使いながら避けて押さないといけない。

どんなに気をつけてボタンを押しても、押し間違いを誘発しやすいボタン配置になっているため、間違いが避けられないのです。
これらが物凄くストレスで、壊したくなる衝動すら覚えます。


【携帯性】

画面サイズが大きいので仕方ありません。


【ボタン操作】

指紋認証は素晴らしい。
電源スイッチは改悪。
7以降は元の上に戻してほしい。


【文字変換】

私はローマ字入力しかできないので、こんなもんかと思います。


【レスポンス】

当たり前ですが、4や5よりも進化してます。


【メニュー】

従来どおり。


【画面表示】

素晴らしい。


【通話音質】

問題無し。


【呼出音・音楽】

音楽はあまり聞きませんが、音質自体はかなりいい。
呼び出し音も充分大きい。


【バッテリー】

当然ながら使うほど減ります。


【総評】

極力ウィルスを回避したいのでiPhoneを選択しましたが、スティーブジョブスが亡くなられてからアップルは迷走している感が拒めません。決定権限だけ持っている無能な幹部が台頭しているとか?本当にこのデザインは勘弁してほしい。それ以外はかねがね満足してるので。7以降もこのボタン配置なら、次はiPhoneの継続は無いでしょう。

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ススチュチュさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
477件
デジタル一眼カメラ
2件
65件
レンズ
3件
12件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
これは文句なしに◎
スッキリまとまったデザインだと感じます。
【携帯性】
note3から5.5inch以上のスマートフォンを使っていましたので、悪くはありません。
【ボタン操作】
至って普通です。
リターンキーは必要だと感じました。
【文字変換】
ATOKを使用していたので無評価と致します。
【レスポンス】
良いのか悪いのか、わかりかねます。
【メニュー】
至ってシンプルです。
とても解りやすい。
【画面表示】
良いです。
同じ画素密度のスマートフォンより綺麗に映ります。
【通話音質】
LTEはデータ通信のみでしたが、何故かAndroidよりクリアーに聞こえます。
気のせいではないような。
【呼出音・音楽】
音楽はポタアンを経由しないとメリハリがない。
普通に聴く分には問題ありません。
【バッテリー】
これは特にAndroidは見習って欲しい部分です。
1割〜2割容量が大きいバッテリーと同等か少し長持ちしますので本当に素晴らしい。
【総評】
カメラとバッテリーは◎それ以外は至って普通です。
基本的に設定アプリから仕様変更をしないとならないのが×
直感的ではありません。
レスポンスは良いですがメリハリがなく、使用している感覚より使用されている感覚。
ヌルサクと評価がありますが、引っ掛かりやワンテンポ遅れる(Samsung CPU)ことはよくあります。

泡銭でS6edgeから機種変更をしましたが、3ヶ月しか使用出来ず後にNexus 6Pへ変更。
購入額と売却額との差額が3万円ですが、授業料と思えば悪くありません。
悪い訳ではなく、私の使用する環境には合わなかっただけであり、SNSなどで友人や知人や家族や恋人と交友が広い方には素晴らしく操作し易い端末だと思いますが、ボッチの私には合いませんでした。

初めて購入したスマートフォンがiPhoneでしたら評価は真逆になっていたのかもしれません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルカリヤさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
12件
自動車(本体)
1件
17件
タブレットPC
2件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

まずとにかく、サムソンCPUのせいか、ホームボタン加熱でブラックアウト。
買って6日後でした。
ソフトバンクでは対応できない為、八王子ビックカメラの3Fの正規店へ。
店員が熱いのを確認→初期化→再現しない。 これらを店員が作業して確認したにも
関わらず、対応できないので本社へ連絡してくれと。

仕方なく本社に連絡。工場確認するけど問題が無ければ返却だって。
10万超える端末なのにがっかりだよ!!!!

これで誠意ある対応しなかったら 低音やけどでもなんでもなって、訴訟するから

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意