端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年9月25日発売
- 5.5インチ
- 12MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6s Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全56件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 6s Plus 128GB au |
![]() |
iPhone 6s Plus 16GB au |
![]() |
iPhone 6s Plus 64GB au |
![]() |
iPhone 6s Plus 128GB docomo |
![]() |
iPhone 6s Plus 16GB docomo |
![]() |
iPhone 6s Plus 64GB docomo |
![]() |
iPhone 6s Plus 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6s Plus 16GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6s Plus 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6s Plus 16GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s Plus 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s Plus 128GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s Plus 32GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6s Plus 32GB docomo |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2024年3月23日 08:38 [1825169-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
2017年から使っていて現在まだ壊れない。すごい、
8ギガぐらいのゲームを複数入れ替えながら使っている。修理は一度電池を修理したぐらいで、普通にサクサク動く
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2021年9月26日 12:02 [1498989-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
良い点: 老眼の私には、画面が大きいことが、アイコン操作時に隣のアイコンに触ってしまうことが少なく快適である。
悪い点: 重量が重い、イコール携帯性が悪い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月20日 08:03 [1236458-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2年程前にSIMフリー展示機1台限りで10000円程度で購入しました。Xperia XZ1 Compactのサブ機として使用中。
【デザイン】
6以降のiPhone。可もなく不可もなく…
【携帯性】
当たり前ですが、画面サイズの分、良くないです。すっきりした感じであると思います。
【レスポンス】
ゲームはしないので負荷がかかる内容での評価は出来ないですが、ブラウザや連絡とかはサクサクできます。
【画面表示】
大きい分、見やすいです。
【バッテリー】
あまり持たないという印象。スリープならかなり持つのにな…
【カメラ】
オート性能としては優れていますが、マニュアルが使えない分、カメラユーザーとしては使い勝手が悪い
【総評】
安く買えて満足です。あと2年くらいでOSサポートが打ち切られそうで怖いですが、最後のイヤホンジャック、物理ホームボタン搭載iPhoneですし使い続けると思いますし、多分、今後iPhoneは格安でない限り買わないと思います…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 03:25 [1167419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
入手後、あまりにも普通に使っていてそのままになっていた機種です。
5sファインチューニング機とも言えるSEとならび、現在入手可能な高いバランスの名機だと感じます。iPhone7/8との大きな際は感じません。
この後の大きな変化は、iPhoneX系となるかと思いますが、大きな世代としては、5s系、6s系だと考えると、ある意味押さえておいて良い端末だったと感じています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月6日 22:46 [1126046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
あまり好きなデザインではありませんがiPhone7よりはマシなデザインだと個人的に思っています。
【携帯性】
悪いと思います。
ただ大画面な所に惹かれたので仕方ないと思っています。
【ボタン操作】
いいと思います。
ホームボタンが壊れないか心配でした。
【文字変換】
無評価で
【レスポンス】
今でも十分使えるスペックです。
ですが、もうそろそろ厳しくなってきそうな予感がします。
【メニュー】
いいと思いますよ
iOS11になってからアプリ動かす時に固まる事が多くなった気がします。
【画面表示】
特に良いというわけでもなく悪くもないと思います。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
この機種は元々少なめだったのでちょっと心配でした。
【総評】
使っていたスマホが不安定だったので繋ぎとして使っていましたがかなり満足でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 09:36 [1111843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 基本的に代々変わらず、スマホの基本形のようで、シンプルなのが良いです。
【携帯性】 やや大きいですが画面の文字など見やすいです。スーツの内ポケットに余裕で入りますが、やや重たさを感じます。
【ボタン操作】 感触に違和感はなく、毎日ストレスなく使っています。
【文字変換】 頭が悪いなどの評価も散見しますが、まったく問題がありません。
【レスポンス】 スクロールはさくさくと快適で、敏感すぎず鈍感すぎず良いフィーリングです。
【メニュー】 問題を感じません。
【画面表示】 文字、画像ともクリアーで、気持ちいいです。
【通話音質】 クリアーです。
【呼出音・音楽】 濁りのない音質です。でも小さな端末なので、まぁこれならOKって感じです。
【バッテリー】 減らないです。待ち受け+メール&サイトチェック(1日計1時間ぐらい)なら3〜4日は十分持ちます。
【総評】 今月、楽天モバイルの半額セールで購入(\43,000)し、通話Simを使っています。思い切ってアンドロイド型から変更しました。まだ操作を手探りで勉強中なのですが、さまざまな機能があって面白いですね。内蔵メモリは128GBにして正解だと思っています。なんたって何も考えずにDLできますから。動きも軽快です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月9日 11:53 [1060714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
かつてiPhone6Plusを使っていた僕。
でも、通信料に納得いかなくて、格安SIMに変更するのを機会に機種もHuaweiのP9liteにした。
使いやすさは、その数年前に本の一時期使っていたandroid機とは雲泥の差で、
「これはもうiPhoneでなくてもイイかも!」
と思った。
でもね、やっぱりちょっと使い続けていると反応が悪くなったりしてきて、不満がたまってきた。
※特にカメラの起動が妙に遅くなるのは、スマホカメラの超ヘビーユーザーの僕には我慢ならなかった。
で、意を決してiPhoneに戻すことに。
選択したのはこの機種、1年以上ぶりに戻してみると・・・
「やっぱりiPhoneだな!」
と。
どんなに使い込んでもアプリの起動は遅くならないし、カメラも期待通りの起動と写りでシャッターチャンスに応えてくれる。
うん、やっぱり最高峰スマホとしてのiPhoneの座は揺るがないな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月29日 22:29 [1024414-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5sと比べて進化しています。個人的には、好きです。
【携帯性】
正直に言いますと、少し重いです。あとポケットに入れるとかさばります。これが、一番悩みどころです。
【ボタン操作】
これは、以前と変わらないと思います。
【文字変換】
特に気にしませんが、若干進化したかな?
【レスポンス】
5sの2倍ぐらい早いので嬉しいです。
【メニュー】
5sと変わらないです。
【画面表示】
5.5インチなので、かなり大きいですが、申し分は、ありません。
【通話音質】
あんまり変わらない。
【呼出音・音楽】
あんまり変わらない。
【バッテリー】
5sと比べると持つほうですが、やはりガンガン減ります。
【総評】
iPhone5sのスピーカーが故障し、保険を使いたかったですが、諦めて6splusにして正解でした。あと少しだけ使う予定なので、頑張ってほしいです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 12:42 [1016977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
タブレットはiPadmini4を使用していたのですが、携行性と操作性の両方を考えてiPhone 6s Plusにしました。iPhone7とも悩んだのですが電話と分けたかったのでこちらにして正解です。電話として使うには大きいので携行性は良くないです。このくらいのサイズのタブレットがあればいいのですが残念ながら見当たりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月20日 22:24 [1005424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneらしいです。
【携帯性】
見た通り、大きいし重いです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
こんなものでしょう。
ただAndroidにある←→があったら最高です。
【レスポンス】
良いと思います。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
素晴らしいですね。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は大きいと思います。
【バッテリー】
良いですね。使わなければ減りませんし。
【総評】
iPhone5sを2年使ってまして、使い勝手は良かったのですがなんせ老眼が進んで来て小さい画面が見づらく思ってましたら大画面のこの機種が出ましたので機種変更をしました。
携帯性は悪いですが文字が見やすくなり大変満足しております。
でも次はインチサイズがあまり変わらないのにplusより少し小さく軽いAndroidに変更してみようかなぁ〜って思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月14日 20:22 [976883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
3Gsから毎年買い換えてきました。
ジョブズの名残は4sで無くなったけど。
画面が大きい方が見やすいのは確かです。
私は平均より背も高いひ手も大きいので、参考にならない部分もあるかもしれませんが。
5.5インチあるので調べ物したり動画見たら電子書籍を読んだりと、この一台で完結できる。
ゲームも大画面で楽しめる。
カメラもスマホとして考えれば申し分ない。
バッテリーは、それなりにベビーに使っても一日もつと思います。
iPhone7シリーズが発表されました。
シリーズ初の防水におサイフケータイ対応。
でも、6s plusで満足なので今回は見送ります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年11月14日 09:30 [976740-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
格好いい
【携帯性】
もうちょい小さくても良いかな
【ボタン操作】
問題なし
【文字変換】
うーん微妙
【レスポンス】
ヌルヌル
【メニュー】
分かりやすい
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
電話はしてないので
無評価です
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
持ちます
【総評】
オールマイティーの
優等生です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2016年7月9日 21:38 [943759-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Androidから乗り換えましたが、分割で10万もしたのに大失敗です。
画像編集アプリを触っていると1日でフリーズし、電源ボタン押してもシャットダウンする事が出来なくなりました。シャープやサムスンのAndroidではなったことありません。
SIMを抜こうと思いましたが、新品で購入したのに取り出すピンも付いてなくて最悪です。
ギャラクシーとか電池交換出来る方がやっぱり便利です。
ホームボタンも強く押さないとなかなか反応しません。
ソフトバンク同士の通話なのに、相手の声が小さ過ぎて何度もはあ?と聞き返してしまいます。
音質もかなり悪いです。
ツムツムでAndroidで800万点出ましたが、50回以上やっても5〜6百万点から抜け出せず最高スコア出せません。ツム落下速度は中古15000円のSHL25と同等それ以下です。ハートの自動送信も出来ないし、
ホーム画面に滝や鯉泳がせたり出来ないし、
ちょっとの雨の日やお風呂で使えないし、入力やりにくいし、いちいちホームに戻るの面倒くさいし、
やっぱり総合的にAndroidの方が良いのでSIMだけ使って売払います。
ソフトバンクのAndroidSIMがSIMフリー機非対応でなかったらこんなゴミ買わなかったです。
ソフトバンクはAndroidのSIMも他社で使えるようにしてください!
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月5日 18:43 [942678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
少し暗めのバーで。Instagramで加工しています。 |
パノラマも解像感が上がり、合成の違和感が少なくなったと思います。 |
5s至高派でしたが、64GBでも容量不足になったこと、バッテリーの劣化と発熱が顕著になってきたこと等があり、買い替えを検討しました。
6/6 Plusシリーズは省き、6s・6s Plusの2つを候補に考えていました(SEは容量的に候補から除外)。
6sと同Plusの違いはサイズとカメラの光学手振れ補正の有無だけと言って差し支えありません。
しかしその差が非常に大きいと思いました。
私の手の大きさでは6sでも片手で使うには少々つらいサイズです。ならば最初から両手で使うと割り切って大画面にした方がいいのではないか、そう考え出すと今まで懸念点だった6s Plusのサイズにあまり不満を感じなくなりました。
【デザイン】
好みの部分が非常に大きいところですが、概ね満足しています。
残念なのはアンテナのために背面と側面に樹脂パーツのラインが入ってしまっている点くらいです。これは5sの方がアクセントとして受け入れやすいデザインだったと思います。
【携帯性】
慣れとは面白いもので、店頭で弄くり回しているときは"バカでかい"という印象でしたが、使ってるうちにあまり気にならなくなりました。
薄さと重さによる部分が実際のサイズ感をうまく誤魔化してる気がします。
【ボタン操作】
TouchIDが第2世代になり、認証速度は5sと体感でわかるくらい速くなりました。
6以降からホームボタンのダブルタップで画面上部が下りてくるようになりましたが、これが大変便利です。最もアプリ毎に挙動が異なり、アプリ内をタップすると上部に戻ってしまうものもあれば、そのまま下りている状態を維持するものもあります。ここは統一してもらえるととてもありがたい。なお、通知もダブルタップで画面を下げると画面上部から引き下げなくても展開できます。
次にs付きモデルの目玉の1つとなっている3D Touchですが、ホームボタンを押さなくてもアプリの切り替えやホームに戻れるようになっただけでも十分に実用的です。
Safariではリンクをバックグラウンドで開くようにしておくことで、Peek(軽く押した状態)から上にスワイプすることでリンクを後ろで開きながらブラウジングを続けられます。
【文字変換】
両手で使うときはiOSのキーボード、片手で使うときはATOKと使い分けています。
単漢字の変換に弱いのが残念ですが、以前の無能っぷりを考えると使えないレベルではなくなったな、という印象です。
またiOSキーボードでは3D Touchで文字を範囲選択することが可能です。これが慣れると大変快適で、ATOKの使用頻度を下げる要因になっています。
【レスポンス】
RAMが2GBになったことで全ての動作に余裕が感じられます。定期的に見ているサイトはSleipnirのタブで開きっぱなしにしているのですが、5sでは結構な頻度で落ちていました。
当機種では40個近くのタブを切り替えても落ちず、読み込みも速いのでサイトの巡回でストレスを感じることがありません。
また最近のスマホゲー(Fate/GO,シンデレラガールズ)でも、落ちる・コマ落ちするといったことがなくなり快適にプレイできています。
【メニュー】
画面が大きくなったことで一覧性が上がり、スクロールの回数が減ったことは喜ばしい。
コントロールセンターもアイコンの間隔に余裕があり、再生中の曲からミュージックアプリを開くのに誤爆が減りました。
【画面表示】
これで不満があるならXperiaシリーズの4K液晶でも使ってみたらいいんじゃないですかね?
色域が広く、ある程度忠実な色を出してくれるというだけで大変満足しています。カメラの性能も大事ですが、撮った写真を正確に確認できなければ持ち腐れだと思っているので、スペック表にフルsRGBと明記されていることの安心感はとても大きいです。
【通話音質】
通話では使ってないので無評価とします。
【呼出音・音楽】
モバイル機器のスピーカーに音質は求めるものではないと思います。最低限聴けなくはないですが、オーディオにこだわる方には苦痛でしょう。
【バッテリー】
5sでは通勤電車の30分でゲームをしていただけで職場に着いた時に80%を切っていましたが、変えてからは数%減るくらい、90%を割ったことがありません。
退勤時にはモバイルバッテリー必須でしたが、今では使う必要がなくなっています。
6sと大きく違うところがバッテリー容量です。3000mAh弱あるようで、ゲームを連続でプレイしなければなかなか減りません。
【総評】
基本的に両手で使うという割り切りはどうしてもひつようですが、それを受け入れることができればこれほど快適なiPhoneはないでしょう。
6sのサイズでは中途半端になると直感的に思い1万円ほど多く出しましたが、その判断は間違っていなかったと思います。
光学手振れ補正も非常に有用で、Live Photosでシャッター音を目立たなくすれば薄暗いバーでもある程度満足いく写真が撮れます。
撮影旅行でなければ風景は当機種だけで、やろうと思えば他の被写体もこれ1台でカバーできるだけのポテンシャルがあります。
長く使うのであれば在庫一掃中の6シリーズより6sシリーズが、iPhoneを楽しみきるなら6sより6s Plusの方が良いと断言できます。
一方でサイズ感を大事にしたい、容量は128GBもいらないという方はSEや6sの方が幸せになれます。
6シリーズの登場で、画面サイズが3つに細分化されてから「iPhoneだから買う」のではなく、「iPhoneをどう使いたいかで買う」ことが大事になったと思います。まずは今までの使い方と、iPhoneに何を求めるかを整理してみると良い買い物ができるでしょう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月23日 13:49 [939607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とてもシンプルで、余計な意匠もなく気に入っております!
【携帯性】
GALAXY note2を持っていたことがあるので問題ないです
【ボタン操作】
指紋センサー次ホームボタンはちょっと押した時に深すぎるかなって印象がありますが、他のボタンの操作感はバッチリです。
【文字変換】
Simejiを利用しています。評価できません。
【レスポンス】
素晴らしい!iOSに最適化されたCPUなので、パフォーマンスも存分に発揮できているのでしょう
文句ナシの最高評価です。
【メニュー】
慣れてしまえば一番わかりやすいのかも知れませんね
【画面表示】
GALAXY S5 activeの有機ELからの比較になってしまいますが、コントラスト比以外の性能は完全にiPhone6s plusの勝利です。っていうか、スマホ用のフルHD液晶画面の中ではトップに君臨する性能だと思いますよ
専用機で計測したところ、実測1512:1のコントラスト比がありました
【通話音質】
ドコモのVoLTE対応なのでかなりクリアな音声で電話できます!
素晴らしいです
【呼出音・音楽】
悪くありません。スピーカーからの音も大きく、着信にもすぐに対応できます。
【バッテリー】
直前に使っていたGALAXY S5 active とほぼ同じバッテリー容量ですが、GALAXYもこのiPhoneも電池持ちは非常に良いです。
【総評】
自分はスマホは裸で使う(もちろんフィルムもつけない)主義なので、裸使用です。
手元のデジタルノギスで厚さを測ったら、7.42mmという薄さでとてもコンパクト!
持ち心地もよく、たいへん気に入っております。
ただし、やはり怖いのは落下時の破損。
なので、「エザンス」というサイトで購入した「リングネジ」を利用して、ストラップをつけて使用しています。
完璧ですね
もうすぐiPhone7の発表のようですが、iPhone7では有機ELを採用してしまいそうな気がしているので、この素晴らしい液晶を採用しているiPhone6s plusの購入を決意しました。
購入して良かったと思っています!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
