honor6 Plus
- 32GB
| 発売日 | 2015年6月中旬発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月1日 11:16 [973089-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
P8liteのカメラ画質が不満で、他機種の買い替えを検討していたところ、楽天モバイルで当機種が9,800円(税抜)で投売りされていたので購入してみました。
【デザイン】
質感は悪くはないですが、最近発売されたhonor8やZenfone3に比べると安っぽい。
ゴールドは、濃い肌色かベージュって感じの色であまりゴールドっぽくはないです。
【携帯性】
5.5インチですが、P8liteよりも少し大きい程度でポケットにもギリギリ入ります。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが若干固く感じる。
【文字変換】
慣れれば普通に使えます。
【レスポンス】
ゲームなど重たいアプリは使用しないので、普通にサクサク動いてくれて不満はない。
P8liteではWi-Fiの電波の掴みがイマイチだったが、こちらは問題ないです。
【メニュー】
使いやすい。
【画面表示】
綺麗です。5.5インチはやはり見やすい。
安いガラスフィルムを使用していますが、指紋が目立たなくてかなり良いです。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
スピーカーが背面についているので、テーブルなどに置くと音が極端に小さくなります。
スピーカーは前面か下に付けて欲しかった。
【バッテリー】
バッテリー持ちが良いの噂でしたが、P8liteより若干持つ程度。
Android 5.1で使用しています。
毎日寝る前に充電は必要。
【カメラ】
P8liteのカメラは彩度、コントラストとも低く、ホワイトバランスもイマイチでかなり細かい調整が必要でしたが、こちらのカメラは標準設定で、まずまずの写真が撮れます。
シャッタースピードもP8liteよりも若干速く感じます。
ただし、暗所はやはり苦手で、ピントは合わないしノイズも多くて、それなりの写真しか撮れません。
ワイドアバチャーは、ボケが不自然でフリーのアプリでも同じようなことができるので、あまり使う機会はなさそう。
【総評】
カメラは暗所でなければそこそこ綺麗に取れて、5.5インチの液晶は綺麗で見やすいので、消費税、事務手数料込みで14千円程度なら買い換えて正解でした。
液晶用と背面用の保護フィルム、純正ケースも付いてきました。
保護フィルムは気泡がたくさん入って、全く使えませんでしたが(笑)
- 比較製品
- HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー [ゴールド]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


