honor6 Plus レビュー・評価

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI honor6 Plusの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.49 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.33 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.52 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:honor6 Plus SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

honor6 Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:837人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
49件
5件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

2021/09/09 2021年8月に引退の為再編集しました。

2016年3月、長年auを契約していて当時はSHL25を使用していましたが使い込んで余裕が無くなってきたので、お試しで楽天モバイル通話SIM契約と共に購入してしばらく2台併用。

2018年2月、当方は既にmate9を購入し別途運用していて、3台目としていたこの機種は契約内容不変のまま母へ献上。

今まで何も不具合無く稼働しています。フリーズ歴全く無し。勝手に再起動も累計1〜2回程度。大した機種です。

2021年8月、バッテリーの減りが激しくなった為、楽天回線+Libero5gへの移行と共に引退させました。

【デザイン】
当時では良い方だと思います。見た目劣化もしておりません。

【携帯性】
十分良いですが、今となると幅は広いかも。見た目の割には重く感じるかもしれません。

【レスポンス】
急いだ操作をしますと若干カクカクしますが、変に遅れたりはしません。昨今の機種と比べたら不満になるでしょう。

【画面表示】
5.5インチ。十分綺麗に表示します。粗さを感じる事は有りません。

【通話】
何も問題有りません。

【バッテリー】
Android6.0にしてから著しく減るようになってしまいました。不要アプリを休止させたりアニメーションスケールも×0.5にするなど様々対策を講じていますが、今一つです。数時間使わなくても軽く10〜15%減ります。Android5.1の方がかなりもちます。Android7.0にアップグレード及び改善すると良かったですが有りませんでした。メモリーが3GB有るのに残念です。

【カメラ】
あまり撮った事は有りませんが、色合いはともかくレスポンスは良く、十分撮れるレベルだと思います。

【総評】
初めて購入したSIMフリースマホです。この機種買って以降Huaweiファンに。当方は今もmate9をサブ+楽天回線で運用中。なおこの機種で楽天回線の通話(RakutenLink)は使えません。

出産以外入院歴が無かった母も入院する機会が生じた為、入院中でもLINEで常時連絡出来るように後期高齢者ですがガラケー経験無いままスマホデビューさせました。LINEとネット、最近では楽天でんわ、LINE通話、LINEビデオ通話も使います。総じて頻度が軽いのでこの機種でも普通に使っています。なお先日LINEビデオ通話では突然電源が切れました。何故か不明です。流石に負担が重かったかもしれません。

購入6年目にてセキュリティバッチの更新はとっくに終わっていますが、個人情報が漏れても全く困らない為、継続利用させていました。NFCが搭載されている為、交通系ICカードの残高確認なども出来て便利です。

何だかんだでクセは有りましたが、何より安定感が高く素晴らしい機種でした。

当方のSIMフリー端末+格安SIM利用への大きな一歩になりました。

今までありがとう。honor6plus。

これからはカスタムROMへの道に進みます。かなり難しそうですが(笑)

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラトーシローさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
10件
0件
CPU
6件
0件
メモリー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

いまだにSIMカードさして使っています。

ただ、去年夏ごろに電池が膨らんでいることに気が付きました。
honor6 Plusを買ったときについてきた専用のスマホケース
をつけていたために、かなり膨らむまで気が付きませんでした。
ある時、何となく背面がふっくらしていることに気が付き
電池が膨らんでいたのです。
で、昨年末にネットで販売している電池を買って自分で
交換しました。
それからは、電池持ちも当然よくなりました。

重いゲームとかしなければいまだに普通に使えています。
YouTubeやTwitterなどはもちろん、軽いゲームもhonor6 Plusで
やっています。MASS FOR THE DEADというオーバーロードの
ゲームを入れてみてやってみましたが、若干引っかかりが
AXON7と比べるとありますが、普通にゲームできます。
まぁ、AXON7はSnapdragon 820なので比較するのもあれですが。
一応、戦闘演出は3Dっぽいので少しは負担のかかるゲーム
なのではないかと思いますがどうなんでしょうか?
ゲームが面白いかは・・・。

他のアプリでも、特にダメってことはないです。

あっ、方位磁石というか方位を示すアプリはダメです。
何故か北と南が真反対に示してしまいます。
つまり東も西も真反対になってしまいますね。
元々そうだったのか、アンドロイドを6.0にアップデートしてからなのか
それとも電池交換したときになにか不具合なことをしたのか
よくわかりませんが、買ったときはたしか普通に
ちゃんと方位を示していたような気がするんですが・・・
記憶が定かではありません。あんまり方位って見ないですからね。

最近はあまり聞かなくなりましたが、honor6 Plusについてきた
専用のスマホケースがオートスリープするやつなのですが
これがすこぶる便利です。僕は、honor6 Plusの好きな理由に
オートスリープケースが付いてきたのも今は理由の一つです。
オートスリープっていまは流行らないのですかね?

画面はとても明るくてきれいだと僕は思います。
最近のスマホを全然調べていないので比べられませんが
とても高精細だと僕は思います。画面に不満な点はないです。

音も、まぁスマホの音です。AXON7が良い音をしているので
それと比べるとスピーカーも後ろだったりするので
机に置いたりするとやっぱり籠るし。
ただ、スマホとしては普通に普通の音だと僕は思います。
通話は問題ありません。クリアーにお話しできます。

外でパソコンを使うことがあるのですが、honor6 Plusを
ポータブルWi-Fiアクセスポイントとして利用することが良くあります。
特に問題なくテザリングできています。
BluetoothやUSBのテザリングはしたことがありません。

電波のつかみも特に悪いと僕は感じたことはありません。
東京に住んでいて、ほとんど地方に行かないから
繁華街や市街地以外だとどうなのかはわかりません。

スマホの写真は特にこだわりがないので、普通に良く撮れます。
ピントもわりとすぐに合うし、色味もとくにおかしい感じはしません。
デンソーアプリならQRコードなどもすぐに認識します。

もう、いまは安くてよい機種がいろいろ出ていますが
僕はいまだに不満がないのでhonor6 Plusをしばらく使い続けていきます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zakichannnさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
2件
2件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Nexus6Pの画面がバリバリになり、安く買える端末を探しておりました。2015年のハイエンドモデルで、2018.3現在、楽天市場で12,000円前後、フリマサイトでも7,000-9,000円で取引されている為、色々調べてこれにしました。
私は残ってた楽天スーパーポイント2,000Pを使って、楽天のラクマで購入(初回購入クーポン有)。さらに2018.3現在、購入時に楽天ペイで購入する事で1,000Pバックのキャンペーンがあったので実質4,000円くらいで買えました。


【デザイン】
高級感あるデザインで、とてもカッコいいと思います。

【携帯性】
元々5.7インチのNexus6Pを使用していたので、5.5インチが丁度良く感じます。持ち運びもしやすいですね。

【ボタン操作】
不便を感じる事はありません。

【文字変換】
デフォルトで入っている変換ソフトは使いにくいので、使い慣れたGoogle日本語入力をインストールしている為、不便はありません。

【レスポンス】
当時のハイエンドモデルで、CPUもHuawei製の高性能CPU(オクタコアです)なのでサクサク動きます。
メモリも3GB。本当にこんなに安くていいの?というレベルだと思います。

【メニュー】
今まで、Nexusで素のAndroid OSを使っていたので、カスタマイズOSが新鮮で、かなり使いやすくなったと思います。

【画面表示】
Full HD画面はとても綺麗です。

【バッテリー】
Nexusが酷かったので、かなり良く感じます。
XPERIAのスタミナモード使用時と大差ないと思います。朝から夜まで充電無しでいけました。

【総評】
1万以内で"取り敢えずスマホを探している"なら、即決して良いと思います。
Android5.1でセキュリティパッチの最新が2017.7なので、セキュリティ的な観点からは今後心配な面はあるかもしれませんが。性能はまだまだ現役で問題ないと思います。

カメラが売りの製品らしいですが、ぶっちゃけカメラは普通です。指紋認証もありません。どちらも大きなマイナスではありませんが。

SIMスロットは2つ。Microとnanoです。nanoはmicro SD使用と兼ねている為、nano SIMを使いたい方はmicro sim変換アダプターに乗せて、microスロットに挿入して使いましょう。

通信環境について。楽天SIMを使用してます。通信制限有りの状態ですが、全く問題なし(都市部で使用)。今まで使っていたものと何も変わりません。なお、プラスエリアのLTEには非対応との事なので都市部以外では繋がりにくい可能性があるようです。購入前に調べる事をオススメします。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hitoro2003さん

  • レビュー投稿数:146件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
44件
タブレットPC
10件
17件
au携帯電話
5件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 ゴールドは、高級感があってよいかと

【携帯性】 最近の機種に比べると思いですが、特に問題ないかと

【ボタン操作】 電源・ボリュームボタンは、右側にあり操作感はいいです。

【文字変換】 デフォの入力を使ってますが、困る事はないです。

【レスポンス】 自分の使い方では、全く問題なくヌルヌル動きます。

【メニュー】 余計なアイコンが無く、シンプルです。

【画面表示】 発色もよく、画質もよいと思います。

【通話音質】 通話は殆どしていませんが、通話をした際の違和感はないです。

【呼出音・音楽】 きれいになります。

【バッテリー】 自分の使い方では、朝満タンで20時ごろ40%程度です。2年使用してこれなら満足

【総評】 最近の機種に比べれば、古さはありますが性能はまだまだ現役で行けます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マウントビンセントさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

最初は大きいと思いましたが慣れました。カメラの画質が低いのが残念。あとは特に不満なしです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

衛宮士郎さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
43件
スマートフォン
6件
13件
メモリースティック
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
特に可もなく不可もない無難なデザイン
個人的には昨今のスマホにはない赤外線が搭載されていたのが地味に良かった

【携帯性】
今まで5インチのスマホを使っていたせいか大きく感じるがポケットに入りづらくなった

【ボタン操作】
従来のスマホ同様電源ボタンとボリュームボタンが側面についていて操作しやすい

【文字変換】
IMEは任意に変更できるので無評価

【レスポンス】
メモリが3GBあるだけあってアプリを複数起動していてもサクサクだが、たまにファーウェイの独自のCPUであるKirinがアプリによって相性が悪いのかもたつくことがあった

【メニュー】
ファーウェイ製品に多いがナビゲーションバーをカスタマイズしたり任意に隠したりできるのでより大きい画面で見たい時は便利

【画面表示】
フルHDだけあってかなりきれい

【通話音質】
ハングアウトやラインなどのデータ回線を使用した通話だけだがきちんと聞き取れて問題ない

【呼出音・音楽】
呼出音はハングアウトで試しただけだが離れてても聞き取れた

【バッテリー】
3600mAあるだけあって思ったより持つ。私の使い方では外ではスリープしてる時間が長いせいか4日持ったこともあった

【総評】
去年の10月に楽天モバイルで9980円という破格の値段で販売されていたため楽天モバイルのデータSIMカードの契約とセットで購入しました。(純正のマグネットスリープ対応のケースもついていました)
購入した時点ですでに型落ち品になっていましたが、それ故に一万を切る値段で購入できて非常にコスパが高くて満足しています。

契約したSIMカードはデータSIMなので音声通話には使えず外でネットするために使用していますが、この機種特有の欠点であるLTEバンドのBand19がないことによる3G回線の接続切り替えは私の住んでいる東京の郊外ではLTEのままで問題なく快適です。ただ近々地方の田舎に引っ越しするので、そこでは3G接続になる可能性があると思われるので引っ越し次第改めて追記したいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Edbergさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
26件
タブレットPC
4件
14件
Mac デスクトップ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

とにかく安かったのでモバイルルータ代わりに買いました。
ポイントバックを換算するとほぼ2万円でした。★5は値段を加味した評価です。

つがい勝手が良ければ、Ascend Mate7から移行しようかと思いましたが、一度6インチになれてしまうと5.5インチでも乗り換えるのは無理でした。特にフルキーボードを表示したときの打ち心地が全く違います。

カメラもダブルレンズですがシングルレンズのMate7の方がよいです。こちらは画像処理が不自然な感じがします。

バッテリーの持ちもMate7のすごさに慣れると今イチです。

まだAndroid5ですので6に正規アップで印象が変わる事を期待します。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

STPPさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
18件
ノートパソコン
2件
19件
プリンタ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

いまだに良いです。最新機種にも劣らないくらいです。暗いところでも写真や動画に強いです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かぐらくんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:459人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
16件
タブレットPC
2件
9件
お茶飲料
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 スッキリしていて恰好いいです。メーカーロゴがないのも高得点。

【携帯性】
 手帳型ケースで普段はカバンに入れて持ち歩いてるので、とくに問題ないです。

【ボタン操作】
 特に問題ないです。反応もいい。

【文字変換】
 これも特に問題です。

【レスポンス】
 サクサクです。もたつくようなことはありません。メモリ3GBが効いてるのでしょう。

【メニュー】
 独特ですが、慣れれば問題ないです。

【画面表示】
 視野角も広く、きれいだと思います。サイズも5.5インチが最適だなと感じさせます。

【通話音質】
 通話していないで評価できません。

【呼出音・音楽】
 スピーカーが背面についてるので平置きのまま使えませんが、手帳ケースで立てて使ってます。

【バッテリー】
 なにも省電力設定を行っていませんが、1日ぐらいは余裕で持ちます。

【総評】
 昨年の楽天スーパーセールで購入しました。台数限定の半額セールだったので慌てて購入したのですが、いざ購入して使ってみると対応しているバンドが少なく、いわゆるプラチナバンドに非対応でした。日本で売る端末なので当然対応しているだろうと高をくくったのが間違いで、深く反省した次第です。普段はwifiに接続しているので問題ないのですが、単体で持ち歩く気にはなれず、どうしてもZ Ultraのセカンド端末でしかありません。
 ただ、カメラの性能は本機のほうが圧倒してるので、購入条件だった通話SIMを12カ月縛りが解けるのを待って、他の端末でテザリングして使用しようかと思案しているところです。
 心情的なこともあり、中国メーカーの商品を毛嫌いする人は多いでしょう。私もそうでした。しかし実際使ってみると、この価格でこのクオリティーの商品が日本で作れるか、甚だ疑問です。PC関係やスマホ関係の商品で中国製を色メガネでみるのはやめました。

 対応バンドの問題は本当に惜しいところですが、普段はwifiにつないで使用するかもしくは他の端末でテザリングする人にはオススメです。

:追記2017年2月2日
 いわゆる対応バンドの問題ですが、購入当初は楽天モバイルの回線が遅かったのか、ぜんぜん速度がでていませんでした、そこでどうせならと一番安い200kbpsのプランに変更して、通常はwifiで運用していました。先日、試しに他社のSIMを入れて使用してみたところ、しっかり4Gの電波をつかみ回線速度も文句なく出ていました。以降も私の生活環境下で3Gになることはなく、昼間などは速度が落ちますが、他に複数所有している端末と遜色なく使用できています。対応バンドの問題は特に感じなくなりました。
いまはヤフオクで未使用品が安く手に入るようですし、都市部に住んでる方で試しに格安SIMを使ってみたい方にオススメできると思います。

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずすさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

まだ購入から二ヶ月ですが大満足
シムは入れずワイファイ運用です。

【デザイン】
裏面の主張し過ぎないツルツルが
好きですが
結局は手帳カバーする派なので隠れますね
ついてきた裏面のシールは一応はりました
そのままなら確実に落としますね。
【携帯性】
良くはないですフラット5、5インチなので
前機種はLGL23を2年以上使用してだけに
これ以上小さいのは考えられません。
なのに種類が無いという
インチ落ちましたがベゼル?かなり
狭いですしストレスはありません


【文字変換】
使いにくいので
他キーボードアプリ使用
メニュー→アプリ管理→デフォルトアプリの変更で好みにできます


【通話音質】
シム入ってないのでIPだけなので
わかりません

【バッテリー】
まあ普通に一日くらいは

【総評】
アイホン、アンドロイドを足して二で割るみたいな
よく言えばどちらも使い慣れた人は
良さが凄くわかりやすく
アンドロイドだけ慣れてる人は
使いにくいかも
悪く言えばどっちとらず
でも自分は非常に使いやすい

こうゆう安すめの機種によくあるらしい
GPSの不調は
あまり無く エスペリアZ5に比べても
良いくらい(ポケモンやてる感想

エスペリアとくらべて処理能力はこちらが勝り
カメラや画質は劣るが好みのレベルかな
ちなみに
エスペリアはソフトバンク
こちらはワイマックスツープラス

楽天公式ストアで
10月に21384円で買いました。

元のAUやめてこれ買って良かったです
この値段でこれだけできるなら
大手キャリアには戻りませんね。

シムはその内に入れます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちばにゃんこさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
タブレットPC
2件
35件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
安っぽさもなく作りは非常に良い。
裏面のガラスコーティングと
スターダスト模様は美しく好感が持てるデザイン。
個人的にはhonorの文字がもっと主張していなければ良かった。
個人的には反対側に電源・音量ボタンがあれば使いやすいのに残念。

【携帯性】
以前使っていたスマホが5.2インチのため違和感なく使える。
バッテリー容量を考えても薄く作られていて持ちやすい。
但し、裏面もガラスコーティングで滑りやすいので
ケース&リングストラップを使用。
 
【ボタン操作】
電源・音量ボタンの表面に浅く細かな溝が彫られ
滑らずにしっかりと押せる。

【文字変換】
普通

【レスポンス】
麒麟925が心配だったが通常使用では金魚草とあまり変わらない。
発熱も低く、もっさり感も無く、サクサク使えて素晴らしい。
開発者向けOPで描画設定を変更すれば、
サクサク感はさらに増します。

【メニュー】
デフォルト仕様でも非常に使いやすいと思う。

【画面表示】
JDIのIPS-NEO液晶パネル採用で
非常に綺麗で明るく、
外の明るい所でも見やすく表示されている。
液晶が良いためか、通常より明るさを抑えて使用できます。

【通話音質】
データSIMなので無評価。

【呼出音・音楽】
普通。

【バッテリー】
OS:android5.1(新カメラ機能あり)に更新してからの評価。
3600mAhの大容量バッテリーに期待していたが
電池の持ちは普通。
設定、常駐アプリ停止、通信アプリ抑制などかなり弄って
省電力にしましたが期待していたほどではなく、
大容量バッテリーの恩恵は感じない。
バッテリー交換は7000円で可能。


【総評】
データSIMで9800円と驚異のキャンペーン価格で
非常に安く買えてラッキーでした。
型落ちとはいえ、この性能と品質で9800円はあり得ない。
液晶は非常に綺麗でカメラで色々と遊べる端末。
特に都市部ではバンド問題は気にするほどでも無いし、
SMS無しデータSIMでも問題なく運用出来て非常に良い。
麒麟925の影響などで購入する前はもっと癖のある端末かと思っていましたが
発熱も少なく、サクサク動くし、
最新OSまで手厚く対応するファーフェイの姿勢に高評価。
但し、Wi−Fiには癖がある感じで、
デフォルトだと速度が非常に遅く、
バッファサイズをデフォルトの64KBから
4MBに変更して多少改善されました。
また、再起動などで電源を切る度に
Wi−Fiの接続実績がリセットされる仕様の様で
Wi−Fi+のON設定が必要でした。
しかし、中華スマホの悪いイメージが覆される
良い端末なのは間違いないです。
ただ、日本では楽天モバイル専用機のためか、
対応ケースが少ないのが残念です。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koorinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
iPhoneに似ているがHuaweiらしくていい
【携帯性】
ポケットにぎりぎり入る
【ボタン操作】
反応がとても良い
【文字変換】
サクサクといくので良い
【レスポンス】
インターネットを見ているときは少し反応が遅い
【メニュー】
緊急地震速報音の設定の項目が、HuaweiのP9などにはあるが、この端末にはその項目はない
【画面表示】
普通
【通話音質】
通話の設定項目のところに仮想HD通話という機能があったがオンにしてもオフにしても違いは特にない
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
インターネットとゲーム(容量の重い)を繰り返し、していたら一日持たないことがある
【総評】
コストパフォーマンスが高いスマホ

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびねこの飼い主さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
42件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
ホームシアター スピーカー
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

楽天モバイルで9800円(税別)+simで特価で出ていたので
母親のスマホデビュー用で購入してみました。
昨日今日とどれだけ使えるかどうか試しに自分で使ってみた感想です。

【デザイン】
iPhoneにそっくりですがすっきりしていてmotoG4plusより良。

【携帯性】
5.5インチは大きいですがmotoG4plusと同じぐらいで
手が小さい人には大きいと思います。

【ボタン操作】
5.5ですので押しやすい。

【文字変換】
ATOKを入れるので無評価

【レスポンス】
マシュマロにバージョンアップをして一度初期化して通知などの設定をしたら
ぬるぬるになりました。

【メニュー】
novaランチャーいれたので無評価

【画面表示】
綺麗!

【通話音質】
データなので無評価

【呼出音・音楽】
まぁこんなもんでしょう

【バッテリー】
ロリポップからマシュマロにするとバッテリーの減りがはやいと書いてありましたが
今日一日使ってみて朝6時半ごろ100%からネット、音楽、お昼に動画を見て20時ぐらいまで使い50%切らなかったので
結構長持ちだと思います。通知設定の制限してないのは、メーラー、お天気、ツイッターぐらいです。

【総評】
コミコミ14500円ぐらいでBAND19問題もありますが3G固定にしましたので十分にいいと思います。
3Gでもそこそこ速度でますし。
特に液晶は綺麗でRAM3GB、マシュマロ、コンパスもありかなりお買い得だったと思います。
明日母に引渡しをしますが気に入っているので満足度5とします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心斎橋さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
マザーボード
0件
9件
デジタルカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ドコモXPERIA Z1が購入から三年経過し、流石に電池がへたってきたため、以下条件をなるべく満たすSIMフリー機を選定。
*液晶 FHD5.5インチ超
*RAM 3G超
*バッテリー3000ma超
*NFCあり
*Wi-fi ACあり
*microSIM対応
*Z1似であること
現状honor6、ZTE V7、MOTO G4、Zenfone3 5.5などが近しい中、楽天カード新加入込で14000円という激安価格から衝動的にhonor6に決定
以下すべてZ1との比較です。なお、Z1はRAM容量を除けばで不満なしでした

【デザイン】
なるべくZ1に近いものを選びました→G4脱落
XPERIA好きならhonor6で満足できると思います

【携帯性】
Z1から0.5インチアップなのに外形殆ど同じ
大満足です

【文字変換】
iwnnは電池消費のアラートが出るのでgoogle日本語に変えました
POBOXと優劣なし

【レスポンス】
2Dゲームのみならず、ChromeやGmailでもZ1と体感できる差があります
3GRAMは効果覿面、拘った甲斐がありました
なお3Dゲームは試してません

【画面表示】
Z1と同等
最近は5.5インチ機種でもHD機種が多いですが、文字のみやすさ、画像の鮮明さは明らかに違います
FHDに拘ってよかった

【通話音質】
本機最大の弱点であるバンド19非対応の件ですが、多摩地区の自宅近辺はもとより、通勤経路である丸ノ内線トンネル内でも3Gになることは皆無です
現状の価格なら、都市圏在住の方はチャレンジする価値ありと考えます
Wi-fiはAC非対応のためリンク速度65mbsにとどまります。自宅でもゲームのダウンロード以外は4G通信だけにしてます

【呼出音・音楽】
apt-x非対応(上記ではzenfone3のみ対応)
bluetooth音質はZ1より明らかに劣ってます

【バッテリー】
通勤三時間、昼休み一時間、帰宅後二時間ガッツリ2Dゲームとブラウジングを繰り返して就寝時40%残ってます
使用時8%/h、スリープ時0.2%/h
Z1(5インチ3000ma)買いたての頃と同格です
(OSはandroid5.1)

【総評】
当初は上記条件を全て満たすzenfone3が本命でしたがあまりに高価過ぎるため、現状の価格なら再買替になっても痛くないと考えhonor6に踏み切りました
(apt-xとACを諦めることで46000円も浮いたと自己満足)

品質は全般的にも問題ありません
Z1同様、電池がへたるまで愛用できそうです!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゅんじゅん02さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

今更ですが、安くなっていたので買いました。
最近のHUAWEI端末と比較すると高級感は劣りますが
価格の割には性能が良いので満足してます。

iphoneSEとz3も使ってますが、レスポンス、電池持ちは
SE>z3(6.0)>honor6+(6.0)ですかね。
※()はandroidのバージョン
z3とhonorはデータ(smsなし)で使ってます。

参考までによろしくお願いします。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

honor6 Plusのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

honor6 Plusの評価対象製品を選択してください。(全3件)

honor6 Plus SIMフリー [ホワイト] ホワイト

honor6 Plus SIMフリー [ホワイト]

honor6 Plus SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
honor6 Plus SIMフリー [ブラック] ブラック

honor6 Plus SIMフリー [ブラック]

honor6 Plus SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
honor6 Plus SIMフリー [ゴールド] ゴールド

honor6 Plus SIMフリー [ゴールド]

honor6 Plus SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く

閉じる