honor6 Plus レビュー・評価

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI honor6 Plusの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.49 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.33 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.52 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ムタ吉さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
1件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
高級感があり、所有する喜びが感じれるスマホです。

【携帯性】
5.5インチなので、大きいです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
少しレスポンス遅れる時があります。
【レスポンス】
iphone6より劣りますが、我慢出来る範囲内です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
フルHDで色温度も設定で変えられるので、便利です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
3600なので、かなり持ちます。ブラウジングだけなら確実に1日は持つ。
【総評】
ガラス素材なので、高級感あります。安いSIMフリーなので、十分明確端末になりえる機種です。iphoneに感覚が少しだけ似ているので、iphoneからAndroidに変える人はいいかもしれません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

55kikiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

楽天で9800円で購入後 直ぐにOCNに変え今に至る

ガラケー持ちなのでデータ契約のみ
OS5.1のまま使用 FUSION IP-Phone SMART使用

気になる所@
コンパスが不安定で地図ソフトとの相性がある 
MAPS.ME 地図ロイド 旧バージョンのヤフー地図は正常だが
グーグルマップや新バージョンのヤフー地図は駄目
ナビはヤフーナビが安定して使いやすかった

気になる所A
バッテリー持ち 
色々悩んだ結果 効果絶大だったのはWi-Fi設定を全てオフに
○WiFi→オフ○Wi-Fi+→オフ
メニュー→詳細設定で
○スリープ時にWiFi接続→維持しない○スキャンを常に有効→オフ
にして
WiFiに接続する時は手動にする これで断然持つようになった
(グーグルの位置情報がとやかく言ってくるが無視して大丈夫)

気になる所B
IP-Phone SMARTでプッシュ通知が出来ない 着信出来ないと悩んでいたが、、、
上記のWiFi設定を全てオフにすることで解消され 快適に使えるようになった 
(ちなみに保護されたアプリでIP-Phone SMARTを保護する事)

あと WiFiに接続するとIP-Phone SMARTが切れるので その場合
もうIP-Phone SMART起こせばまた普通にまたプッシュ出来るようになります

たいして電話の用のない時 私は050番号にガラケーの番号を転送させ一台で済ましています

以上 もう古い機種です 
人それぞれと思いますが参考になれば幸いです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蒼い目のウサギさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:422人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
119件
自動車(本体)
5件
10件
ノートパソコン
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

※買って三ヶ月で壊れました。
メーカー修理に出しました。水濡れ判定が出ているので保証外と・・・。自分濡らした記憶がないのですが・・。
一緒に見積書も届きましたが、本体を新品で買う金額より高い見積書が届き笑ってしまいました。
マイクだけ使えないので、WIFI運用で使っていますが、本当に水濡れなの?メーカーの対応を疑います。

※その後、いつの間にかマイクが使えるようになりました。
メーカーでもマイクが壊れていますと言う回答でしたが、自然に治るって。
半田の接触不良じゃないと疑ってしまう。
オールリセットなど今まで何回もしましたが、自然に治るって言うことは、また、壊れる可能性も高いので予備端末として使います。
カメラなど性能は良かったですが、メーカーのサポートと技術力がイマイチと感じてしまいました。


【デザイン】
特徴のカメラが2つありますが、ありきたりの感じの形です。

【携帯性】
5.5インチなので大きです。携帯性が少し難しいです。
服によっては胸のポケットに入らないときもあります。

【ボタン操作】
電源とボリューム+−だけです。操作しやすい所に普通にあります。

【文字変換】
最初から入っている漢字変換が使いづらいので以前から使っていたATOKを使っています。

【レスポンス】
意外とサクサクしていますね。
RAM3GBもあるおかげで意外とアプリを色々と動かしても問題なく使えます。

【メニュー】
Huawei製の独自メニューが自分に合わないのでNovaアプリを入れて使っています。

【画面表示】
綺麗ですね。有機ELには負けますが悪くないです。

【通話音質】
通話品質は普通です。良くもなく悪くも無いです。

【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にあるので、テーブルにピッタリと置くと音がこもると言うか小さくなってしまいます。
音質は普通です。

【バッテリー】
自分の使い方ではフル充電で2日はもちますが、ゲームやカメラ、Youtubeなど見ると1日が限度です。
以前の端末よりかは持っています。エコ設定がありその設定をすれば更に良くなると思いますが、自分は裏で電力を使っているアプリを多くしているので、持ちが悪いのかもしれません。

【総評】
北関東の田舎です。Band19のLTE回線が入らないところでも3G回線でLINEやメール、ネットは問題なく使えます。ただし動画などの高速回線では画質を落とさないとYoutubeは見られませんが、そんなに外で動画を見ることは無いので3G回線でも十分につかえています。
外でも高速回線でyoutubeをサクサク見たい人は田舎では無理な端末だと思います。
LINE通話も3G回線のスピードで問題なく使えています。
メイン機として使い始めていますが、問題なく使えています。

Android5.1の新カメラ機能が良いので6にしないで使っています。
カメラの性能が良いので気に入っています。

また、RAMが3GBあるので長い目で見るとしばらく使えると思います。
もう3GBのRAMを持っていないとAndroidは辛いとも自分は思っています。

この端末は、Huawei製の独自の設定とメニューを自分で色々と変更が出来れば、面白い端末に化けると思います。この後継機種が出ていますが、自分は十分にメイン機として使える端末だと思います。

あえて欠点を言えば。
防水機能が無いので雨の日に外で傘をさして使っても少し怖いです。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atsushi57さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
10件
ノートパソコン
2件
4件
タブレットPC
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 ゴールドを所有していますが、下品にならないゴールド。気に入っています。

【携帯性】
 5.5インチにしては小型で良いと思います。

【ボタン操作】
 問題ありませんが、電源ボタンの位置は縦持ちの時のセンター部で、やはり意図せず押してしまうことが多いです。

【文字変換】
 ATOK使用です

【レスポンス】
 メイン機でGalaxy note3を使用していますが、それと比較しても遜色なしです。

【メニュー】
 好みではありませんがEMUIをそのまま使用しています。可も無く不可もなく。

【画面表示】
 綺麗です!

【通話音質】
 使用していません。

【呼出音・音楽】
 シングルスピーカーですから。並ですかね。

【バッテリー】
 もちが良いです!(条件付き)

【総評】
 購入してすぐに、android5.1をすっ飛ばして6.0にアップデートして使用しました。
 ・・・しかし、発熱はひどいしバッテリーも消費が激しく、がっかりしていました。
 おまけに、LTE(4G)の掴みも良くなくて、通勤電車移動中にデータ通信も良く途切れました。

 正直、新しいうちに売り払うか迷いましたが、他の方のレビューを見て、android5.1にダウングレード。
 これが大正解。
 バッテリーの持ちは劇的に改善。発熱もあまりしなくなりました。
 処理速度が落ちたとかいう感覚もまったくありません。
 さらに、LTEの掴みも良くなったようで、通勤電車移動中のデータ通信途切れもほぼ無くなりました。
 
 6.0で同様の症状でお悩みの方、ダウングレードを是非お試しあれ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hazitさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2016年10月に21,086円でファーウェイオンラインショップで購入しました。
他の方のレビューにもあるように、私も最初は初期不良品でした。
購入3日目、間違えてデータ通信をオフにしら最後、オンに戻らず、出荷状態にリセットせざるを得なくなり、
更に、利用開始1ヶ月でタッチパネルが反応しなくなるという不具合発生。
コールセンターの応対は悪くなく、初期不良として新品交換してもらえました。
交換後、3ヶ月が経過し、今は快適に動いています。

値段から考えるとコスパはよいですが、交換の手間とか、何度も設定し直した初期設定の手間を考えるとまぁまぁでしょう。それはそれとして。

動作はサクサクしています。オクタコアは伊達じゃない。メモリ3GBの恩恵も大きい。
ツムツムがフラストレーションなくできます。それだけのスペックはあります。
メタルフレームにガラスの背面、安っぽさはありません。
がっつり5.5インチあり、厚みもそれなりにあるので、小さくはないです。でも、見た目ほど重くはありません。
カメラが売りなだけあって、奥行き感のある写真が撮れます。ただ、商品紹介サイトにあったようなワンレフ級のハイコントラスト&マルチフォーカスな写真は撮れないように思います。(腕の問題かもしれません。)
でも、iPhone5s並みには普通にキレイです。

ディスプレイもキレイ。バッテリーも超持つ。
発売から1年半経過していますが、このスペックならまだしばらく大丈夫でしょう。

取り扱いがなくなったのが惜しいところですが、もう少しすればhornor8が安くなるでしょう。
初期不良は否めませんが、アタリ機種に当たれば、アタリです!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mako-mocoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

mineoのDプランで使っています。
以前はau URBANO L03→mineo Aプランという流れでMVNOへと流れてきましたが、10月にhonor6 PLUSを購入して、mineo Dプランへと乗り換えました。
そしてhonor6の到着当日に速攻でandroid6.0にアップグレードし、使って来ました。

しかし通勤電車や昼休憩時は4Gの通信速度がとても遅く…表示できないこともしばしば。これがBand19非対応のせいなのか??
千葉県内から都内へと通勤していますが、エリアが悪いのか…正直買い替えとDプランへの変更を後悔していました。

そんな中、android6.0ではいくつかのアプリに微妙な不具合があり、思い立って5.1.1にダウングレードしてみました。

するとアプリの対応だけでなく、なんと通信速度が速くなりまして。
通知バーに速度を表示しているのですが、android6.0の時の数倍の数字が出るようになり、体感的にもストレスがかなり減りました。しかも、安定してそこそこのスピードが出るようになりました。
まさに目からウロコ。思い切ってダウングレードして良かった!

OSは新しけりゃイイって訳でもないんですね?
honor6の端末自体は、自分的にはとても高性能で不満なしでしたので、これくらいの速度が出るなら、しばらくはこのまま使って行けそうです。

※文字変換はSimejiを使っているので無評価、
※呼出音は常にマナーモードなので無評価です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミスターマネーさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
41件
ボールペン
8件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

SONY Xperia sol22からの乗り換えです。以前、本体代の2年分割期間を過ぎてからも某キャリアーに月6,500円ほど払って来ましたが、楽天モバイル店頭でこの本体を9,800円で一括前払い購入し、1,600円3.1GB、850円で5分以内かけ放題の契約で、月2,600円ほどになりました。今までの支払いが何だったのか、惜しくなります。

・おサイフケータイとワンセグ機能がありませんが、それ以外の機能は付いており、何ら支障はありません。
・通話音質とwebアクセス速度は少し改悪方向のようですが、私には許容範囲です。
・電池長持ち
・意見の分かれるところですが、5.5インチの大画面は携帯性が悪化しますが、見るには気持がよい。Xperiaが5インチだったのでさほど気にならない。
・ダブルレンズカメラですが、解像度は以前のXperiaほうが良かった。かと言って悪い訳ではない。
このシリーズの現在の最新機種は「honor8」ですが、とにかく型落ちで安価に購入できたのが一番良かった。
機能面も他と比較して全く悪くはないと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pain-painさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
14件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種honor6 Plusが故障
   

honor6 Plusが故障

   

バンカーリングを外す時に、裏蓋も一緒に取れてしまい
honor6 Plusが故障しました。

しかし、その後に復旧させてからは快適に使っています。

http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/263/


【デザイン】
結構カッコイイと思います。

【携帯性】
5.5インチの端末の中では、相当にコンパクトです。

特に、縦の長さは150mmなので
ズボンのポケットに入れる時に、何とか収まります。

【ボタン操作】
ナビゲーションバーの配置変更が可能で
「戻るボタン」を右側に持ってくる事ができます。

「戻るボタン」は右側にないと使いにくいので助かります。

【文字変換】
問題はなく、普通です。

【レスポンス】
Android 6.0 Marshmallowにすれば、
レスポンスは良くなります。

【メニュー】
HUAWEIのUIは、とても使いやすいです。

【画面表示】
キレイな液晶画面で問題はありません。

【通話音質】
クリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
背面スピーカーのモノラルなので
音は良くはありませn。

【バッテリー】
Android 6.0 Marshmallowでは、普通レベルです。

Android 5.1.1の時は、かなりバッテリー持ちも良かったので
電池持ちを気にする方は、Android 6.0 Marshmallowへの
アップデートはしないほうが良いかと思います。


【満足度】
4点ですね。

今、投げ売りされていて
2万円ぐらいで購入できますから、コスパは最強かもしれません。

ただ、あと5,000円足すと
HUAWEI P9 liteが購入できるので、悩みますね。


ライトユーザーなら、この端末で満足できないなんて事は
あり得ないのではないでしょうか?


コスパと使いやすさは、保証できますので
初心者の入門用にはちょうど良いスマホだと思います。

http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/234/

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすスマさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
11件
タブレットPC
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

購入して半年ぐらい経ちましたのでレビューします。

【デザイン】
半年ほど前は、そこそこカッコイイ部類に入っていましたが、
現在はデザインの優れたSIMフリースマホが増えてきて
普通のデザインに思えてきました。


【携帯性】
狭額縁となっており、5.5インチモデルの割りにはスリムになっていると思います。
厚さも許容の範囲内です。なかなかだと思います。


【ボタン操作】
画面下にはソフトウェア式の「ホーム」ボタン等となっており、押しやすくて意外と気に入っていきます。

【文字変換】
google日本語入力をインストールしているので無評価にしておきます。

【レスポンス】
オクタコアプロセッサで期待していましたが、購入当初は遅いと感じました。
ただ、OSアップデートごとに快適性は増していきましたので、
悪くないと思います。

【メニュー】
省電力設定のためウェジットが上手く動かいないなど苦労しました。
バッテリー節約とはいえ、ちょっと使いにくいです。

【画面表示】
基本的には問題ないと思います。
ただ明るい場所では少し見にくいです。

【通話音質】
普通に通話できます。

【呼出音・音楽】
普通の音質だと思います。

【バッテリー】
省電力設定でまずまずもちますが、Android6.0になって消費量が増えました。

【総評】
購入当時は2万円強でした。
現時点では若干値下げになりましたが、納得した買い物にはなりました。
ただ、最新のSIMフリースマホを見ていると、そろそろ機種を変更したくなってきました。

なお、ブログでは、SIMフリースマホや格安SIM情報を発信しています。
よろしければ遊びに来ていただければと思います。
http://yasu-suma.net/

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どぅ〜んさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:306人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
92件
タブレットPC
1件
44件
自動車(本体)
1件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
当機種料理を俯瞰して撮影する場面ではワイドアパーチャの威力を感じます
当機種鰻重もこう撮るとスマホで撮ったとは思えません
当機種奥行が連続的になだらかに変化する絵面が良いようです

料理を俯瞰して撮影する場面ではワイドアパーチャの威力を感じます

鰻重もこう撮るとスマホで撮ったとは思えません

奥行が連続的になだらかに変化する絵面が良いようです

当機種このような奥行が激しく変化する絵面では破綻をきたします
当機種この絵も一見して良い感じですが、よく見ると破綻しています
当機種撮り方によってはこのようにミニチュアライズされるので注意が必要です

このような奥行が激しく変化する絵面では破綻をきたします

この絵も一見して良い感じですが、よく見ると破綻しています

撮り方によってはこのようにミニチュアライズされるので注意が必要です

LG Nexus5からの機種変更

2016年3月の楽天スーパーセールで購入。
 購入額 : 24,732円。
 ポイントバック : 5,741ポイント (内 期間限定4940)
先ずはCPは上々です。

【デザイン】★★★★★
裏面や側面の処理が細やかで高級感さえ感じます。
中華製品と侮れない出来栄えです。

【携帯性】★★★★
ディスプレイの面積占有率が大きく、更に薄型の為、5.5inchのディスプレイながらぎりぎりですが携帯性を維持しています。
これ以上大きいと鞄に入れないと携帯は難かしいとに思います。

【ボタン操作】★★
電源ボタンの配置に難ありです。
右側面の中央辺りにあり、未だに誤操作します。
例えばGoogleMap利用時に方位センサのキャリブレーションの為に8の字旋回させると電源を落としてしまったり・・・
電源ボタンは通常手に持つ状態で触れない位置にあるべきです。

【文字変換】
Google日本語入力で対応しているので無評価とします。

【レスポンス】★★★
antutuベンチマークのスコアは51,000を超えます。
なのでレスポンスは良い筈なんですが、数値ほど早くは感じません。
グラフィック関係、特に3Dグラフィックはむしろ低速の部類ではないでしょうか。
World of Tanks Blitzはプレイ中にストレスを感じる事もあります。
この辺りは以前使っていたNexus5の方がレスポンス良かったです。

【メニュー】
最初からNova Launcherに入れ替えていますので無評価です。

【画面表示】★★★★
綺麗です。
Nexus5も良かったんですが、0.5inch大きい分更に見易いです。

【通話音質】★★★
まあ、ごく普通です。

【呼出音・音楽】★★★
ここも可もなく不可もなく。

【バッテリー】★★★★★
省電力設定でパフォーマンスモードにしていますが、スリープ中に活動するアプリを個別設定できるので、思った以上に電池保ちに優れています。
自分の使い方(通勤中のWEB閲覧1H/日、メールチェック0.5H/日、勤務中のスケジュール管理 etc)なら2日間保ってしまいます。

【総評】★★★★
メーカのアフターフォロー体制に好感が持てます。
Android4.4でリリースし、2016年7月にAndroid6にアップデートの予定ですから、Google謹製Nexusに次ぐ手厚さだと思います。
中華スマホ特有の何だか分からないプリインストールアプリが少ないのも良いのではないでしょうか。

本機の最大の特徴とも言える二眼カメラも、レンズ直径が小さく被写界深度の深いカメラの欠点を逆手に取った技術的に面白いものです。
本機も後発のP9もある程度の面積を持ったゾーンで撮影距離を写真データに埋め込んでいるようで、距離の変化が激しい絵面では破綻してしまいます。ですが、距離変化がなだらかな絵面では一眼レフで撮ったかのような写真を得る事ができます。
現時点では不完全な技術ですが、P9でも止めなかった事からHuaweiはこの技術を進化させようとしているのではと感じます。
伸びしろのある技術なので是非頑張って欲しいものです。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

丸山小町さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

6/19追記(3ヵ月使用結果)
やっぱりiphoneから変えなければ良かったー!
これも悪くはないんだけれども、周りの人は普通に繋がってる場所で自分だけ電波が届かない時があることと、文字入力時のレスポンスが気になってしまいます。。
あと大容量バッテリーも、使ってる時は結構消費するので結果的にiphone5とあまり変わらない感じがする。使わなければ全然減らないけど。
1年使ったらiphoneに変えようかな。。。


【デザイン】
ゴールドの色味、形、薄さ等気に入っています!

【サイズ】
4インチから5.5インチへの乗り換え…片手でいじれなくなるの嫌だな…
なんて思っていましたが案外大丈夫でした。女性の手でも頑張れば片手で打てます。
動画も大画面で楽しい。
大きいは大きいので、コンパクトを重要視する人は向かないのは確か。

【レスポンス、文字変換】
文字を打ってから表示されるまでのスピードが若干遅くなったのと、
予測変換の精度が落ちた気がします。(前は流行語や芸能人など予測変換で出ていたが、出ない
自分で単語登録すれば解決するので、気にならないレベルですが。

【写真】
これは期待通り!画質が本当に綺麗!
特にカメラにこだわりはなく、iphone5でも十分満足していたのですが、比較すると全然違う。
写真加工アプリを使わなくても、ちょっとした加工が出来るのも便利。
友人に羨ましがられました(笑)
このスマホの一番のメリットだと思います。

【電波、通信速度】*首都圏住み
これは以前よりも少し劣るかなぁ。。
ネットは全然快適ですが、動画再生が少し遅れるのと、島根旅行に行った時に私だけ電波が繋がらなかったことがありました。
普通に使えればいい、少しくらい待てる、繋がりやすい場所に住んでるから大丈夫、という人は全く問題ないですが、
通信速度を極端に気にする人や住む場所によってはストレスになりえるかもしれないです。

【バッテリー】
前のiphone5のバッテリーが衰弱しきっていたので、流石に持ちは良く感じますね。
安心です。

【総評】
使いやすく高クオリティ。
点数をつけるなら85点くらいでしょうか。
通信速度とレスポンスのところで気になる点はありましたが、あくまで比較したらの話で、
普段使う分にはほとんど気になりません。
どのスマホ使っても完璧なんてないと思うので、私には十分なスマホです。

参考になった20人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒豚クロッキィーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
6件
スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】標準的なデザインで特に悪くもないと思います。

【携帯性】今までにGalaxy noteシリーズやAscend Mate7等の大き目スマホも使ってきましたがやはり少し大きすぎるので、携帯性で考えると5.5インチが大き目のスマホではベストではないかと思います。

【ボタン操作】タッチ感度もまったく問題なくスムーズです。ファーウェイ製のSIMフリー端末は2台目ですがどちらも不便を感じた事はありません。

【文字変換】 ※google日本語入力使用のため無評価

【レスポンス】メモリが3GBと余裕があるためサクサクでひっかかりを感じません。最近はアプリも重たいものも多いので2GBではだんだん厳しくなってくるかもしれませんね。Ascend Mate7でアプリやスマートウォッチ使用で若干、動きがニブくなったものがまったく同じ使用状況でも重たくなりません。

【メニュー】ホームUI等はいたって普通ですが、スクリーンショットが簡単に取れるボタンがあったり、標準で入っている端末マネージャー(アプリの終了や使用電力!?)が使いやすかったりとかなりユーザーの事を考えた作りになっていて個人的にはiPhoneやXperia等よりよっぽど使いやすいです。

【画面表示】画面表示やカメラの画像や動画なども2K・4K等ではありませんが、こだわりの強すぎる方でないかぎり満足できる綺麗な発色だと思います。

【通話音質】いたって普通ですね。この端末は対応BAND(携帯キャリア各社の電波帯)数が少ないとの事で、購入時にあまりつながらず圏外が多かったらどうしよう!?とドキドキしましたが地方都市でも十分電波を拾ってくれているので、よほど山間部にでもいかなければ問題ないように感じました。

【呼出音・音楽】普通ですね。

【バッテリー】バッテリーに関しては、標準的な減り方だと思います。前機種にAscend Mate7を使っていてほとんどモバイルバッテリーの出番がないくらいバッテリー持ちが良かったので、若干減るのが早く感じてしまいますがそれ以外の一般的なスマホ使用であれば普通です。

【Amdroid 6.0アップデート】最後に、先日、どこかのネット記事で6.0先行アップデートを見つけて登録をしたら、つい先日アップデートが来ていたので更新を行ってみました。

機能的に増えたのが、ショートカットに新たに「スクリーン録画」や「スマートコントロール※ リモコン登録機能!?」、その他サポートアプリのようなものが増え、全体的にアイコンデザインがオシャレになりました。

ただ、アップデート前にはアンインストールできていた「楽天」関係のアプリがシステムアプリ化されていて削除できなくなりました。
全て強制停止。

アップデート後も重たくなる事もなくサクサクと快適です。※ あくまでも個人的主観

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まるみンヌさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
7件
データ通信端末
2件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

維持費を抑える為に、auのiPhone5Sからの乗り換えです。
使ってだいぶ日数が経ったので、再レビュ―(一部追記)します。
※4/26、総評のみ再々レビューしました!

【デザイン】
見た目はスッキリとしていて、悪くないです。
ホームボタンがないので、そこだけ思わず押しそうになりますね(笑)

【携帯性】
iPhone5Sからの乗り換えなので、どうしても「でかすぎる!」と感じてしまいます。
女性の場合、お尻のポケットや、小さいポシェットには入らないと思います。
(以下追記)
携帯性よりも持ちにくさに不満があります。
長電話しようものなら指がつりそうになるくらいです。
寝ながらゲームをするのも女性にはしんどいですね。
もう少し横幅が細ければ!

【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンはほとんど触る機会はないですけど、とくに違和感なく操作できます。
(以下追記)
音量ボタンにカメラのショートカットが設定できます。
犬の散歩中に写真を撮る事が多いので、これは便利。

【文字変換】
初期設定の物は正直見にくくて使い物になりません。
「Google日本語入力」を個別にダウンロードして、使っています。
デザインが綺麗じゃない事をのぞけば、フリック入力に関しては問題なしです。

【レスポンス】
昔のAndroid端末とは比べものにならないくらい、レスポンスはサクサク&ヌルヌルです。
iPhoneと変わらない好感度です。
ただアプリの問題だとは思いますが、カードゲームの動作がもっさりしていて、それだけは諦めました。
(以下追記)
充電中にタッチの誤作動が起きます。
二度起きた事なので、気のせいではないと思います。
押したアプリとは関係ないアプリが起動したり、タッチした場所とは別の場所が反応したり。

【メニュー】
Androidにとっては当たり前のことだとは思うんですが、最初に自分で使いやすいよう、カスタムする必要があります。
iPhoneユーザーにとってはこれがとっても面倒くさい!!
いじり倒すのが好きな方にはむしろ楽しいくらいだと思いますが、苦手な方は詳しい人にフォローしてもらうしかないですね。
でもこれさえ済めば、自分だけのオリジナル、使いやすい状態にできます。

ただ今回一番不満が出たのが、メールの表示。
キャリアメールが使えないので、Gmailを使う事にしたんですが、着信があっても気づきにくいです。
というのも、何通届いているのか、数字が出ない。
これは有料のバッチを使う事によって回避できますが、たかが数字を出すくらい無料でやってくれよ〜。。。とガッカリしました。
バッチはウィジェットに入れておくんですが、honor6はウィジェットは通常隠れた状態になっているので、出し方を探すのに苦労しました。
結局メーカーのサイトでマニュアルを見つけたので、わかったんですけど(苦笑)
マニュアル読むのが苦でない方は、一度しっかり読むのが近道だと思います。

【画面表示】
画面が大きいので、文字やアイコンも大きいです。
見やすくて良い反面、女性にとっては指が届きづらく、片手操作がしにくいです。
また同じアプリでもiPhoneとAndroidでは仕様がちがう場合が多いので、だいぶ見にくくなってしまった物が多かったです。
その代わり動画は見やすいので、タブレットを持ち出すまでもないかな?というくらいです。

【通話音質】
まだ通話は利用していないのでわかりません。
(以下追記)
何度か通話しましたが、とてもクリアで問題なしです。

【呼出音・音楽】
最初から入っている物は正直微妙。
(以下追記)
知らなかったんですが、Google Play ミュージックで購入した音楽を、着信音に設定することはできないんですね。
iTunesのノリでできるものとばかり思っていたので、損してしまいました。

【バッテリー】
iPhoneよりは断然持ちが良いように感じます。
昨日ずっといじっていたのに、充電は軽く1回しただけです。

【総評】
設定さえしっかり済めば、使いにくさはありません。
一番のお目当て「一眼もどきカメラ」はまだ使っていないんですが、撮影するのが楽しみです♪
ブログやTwitterをやっている方なら、カメラの性能の良さは外せませんよね。
しかも維持費が安いっていうんだから、乗り換えるのが賢い選択。
ちょうどiPhoneの割引が終わる時期と、端末の半額セールが一緒だったので、助かりました。
(以下追記)
カメラもだいぶ使いこなせるようになってきました。
iPhoneで重宝していた連射もできますし、やはりワイドアパーチャはワンランク上の写真が撮れて楽しいです。
ただ画質をよく見てみると、ソフト的にぼかしてるんだな…というのが残念ながらわかってしまいますね。
本当の一眼並みを求めるのはそもそも間違いですが、ぼかしアプリとの決定的な違いを見せて欲しかったです。
とはいえ画質が本当にキレイなので、写真重視の方は満足いくと思います。

これから契約する方への注意点としては…
●キャリアメールが使えなくなるので、友人&知人には事前に新しいメールアドレスの連絡を。
(キャリアメール以外ブロックする設定の人が多いです!)
●楽天モバイルのオンラインショップからMNPで注文すると、丸々1日、ケータイの使えない日があります。
荷物の発送完了と同時に、手持ちのケータイは使用不能になるので、連絡の必要がない日にちを狙ってください。
私は受取日を指定したせいで、+半日使用不能になりました。(←業者が指定日まで待機していたため…)


※以下再々レビュー※
最近気づいた便利機能→→→→「NFC」!
これでICカードをスキャンすれば、残高照会できちゃいます。
「ICカードリーダー」などのキーワードでアプリを検索、お好きな物をインストールしておきます。
その後honor6のNFCをオンにして、Suicaなどを裏面にかざせば…残高も、利用履歴もわかるんです!
なんでこんなに便利な機能をもっとアピールしないのか!?
みなさんも是非試してみてくださいね。

参考になった29人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バイオ酵素さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
120件
スマートフォン
1件
77件
ゲーム機本体
0件
35件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

一度以下の内容でレビューをしましたが運営に消されたようです。

私は実際に商品を購入してレビューしていますので何故消されるのか意味がわかりません
これを消す前に店頭レビューや試乗レビューのような無用を消すのが先では?





メインでauのXperiaZ3を使っています。


【デザイン】
シンプルです。ゴールドを選択しましたが落ち着いた感じでピンクゴールドかな?


【携帯性】
XperiaZ3より少し大きい
厚みは同じようなもん
重さは結構重く感じる

【ボタン操作】
XperiaZ3もだけどサイドのボタンしかないので操作性もなにもないがシンプルで使い安い。


【文字変換】
歴代のスマートフォンは全てATOKをインストールして使っています。
一度課金すると他の端末にも無料でインストールできるのでこれにも入れてます


【レスポンス】
スクロールの速度によってカクつくところとカクつかないところがある


【メニュー】
今まで使っていたandroid全般とはUIが多少違うがこれも使い安い


【画面表示】
これは文句なし


【通話音質】
特に悪いとは思いません。

【呼出音・音楽】
音が小さすぎることもないし問題なし

【バッテリー】
これは期待していたよりは持たない
でもXperiaZ3よりは1.5倍は持つ


【機能】
おサイフ、ワンセグなどはXperiaZ3にあるから問題なし
カメラはXperiaZ3よりかなり良い

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatsuyama828さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

買って良かったと満足出来る端末です。
楽天の半額セールで購入しましたが、LTE対応バンドの心配等、ありましたが普通に4Gで繋がっていて快適に使用しています。

追加評価ですが、この端末のカメラはブログの食レポには最適です。
一眼まではいきませんが、背景をぼかしたイイ写真が簡単に撮れます。
残念な点としてセットで購入した当初は良かったんですが、最近楽天の通信スピードが最悪です。
端末だけ購入して、ほかの通信業者での使用をお勧めします。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意