| 発売日 | 2015年5月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3120mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年9月14日 19:01 [1062044-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
熱くなりすぎです。電話を二分位しただけでかなり熱くなります(およそ45℃)
こちらで所有している物は、熱により膨張し、画面が割れました。
辛口評価をしましたが、できは非情によく熱暴走さえなければ、どこのスマホにも勝るものになると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 01:13 [1036698-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
一昨年の8月、販売再開後にSO-04Eから機種変更して、そろそろ2年が経ちます。
購入当時、気軽にフルセグでテレビを視聴したいと思っていたため、アンテナ内蔵の当機種を選びました。
使用用途はゲームはせず、主にテレビとYOUTUBE視聴、WEB閲覧、SNS利用という感じです。
【デザイン】
シンプルで無難なデザイン。
上面にはアルミ素材を使用し、ベゼルが薄くシャープな印象で、質感は其れなりに高く感じます。
横面と下面には強い素材が使われているようで、傷も付きにくいですが、逆に側面は傷が付きやすく、汚れも付着しやすいです。
【携帯性】
今となっては、特に大きなスマートフォンとは感じず、男性用ジーンズの後ろポケットには入るため、携帯性は悪くないです。
【ボタン操作】
物理ボタンの操作性は悪くなく、頻繁に押下しているものの、問題なく動作しています。
厚みがあるので、大きさの割りに片手だと操作しにくいです。
【文字変換】
標準でインストールされている、Super ATOK ULTIASは使用しやすく、特に戻るボタンの左フリックで一括削除できるのは、大変便利です。
【レスポンス】
この機種にしては安定している方だと思います。
【メニュー】
NXホームを使用していますが、分かりやすく使いやすいです。
パーソナルアシストで、良く使用するアプリが表示されるのは、地味に便利です。
【画面表示】
解像度も高く、スッキリシャープで見やすいです。
【通話音質】
音質も良く、大変聴き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
何種類かプリインストールされているので、その中から好みの呼び出し音を選択しています。
音のセンスも悪くないです。
【バッテリー】
この機種の泣き所である発熱と、それに伴うバッテリー持ちの悪さには、大変に手を焼きました。
使いっ放しでは駄目なようで、持ち手がWEBで情報を収集し、色々と試してみないと、其れなりに使えるスマートフォンにはならない感じです。
特にGoogleの開発者サービスは鬼門のようで、自動更新では暴走してバッテリーを爆喰いしたこともありました。
加えて電池の最適化の設定見直し、使用していないアプリのアンインストールや無効化、時々の再起動など、実施した結果、
ゲームをやらなければ、なんとか使用できるようになりました。
【総評】
snapdragon810という、じゃじゃ馬CPUを使用している機種の中では、手なづけようと努力しているスマートフォンだと思います。
特に通信関係に問題を抱えているのか、使用中に突然発熱してバッテリーを消耗する事があります。
この機種がではなく、このCPUが最大の元凶ではないのでしょうか。
8月に月々サポートが終了するので、次の機種はアンテナ内蔵に拘らず、普通に使えて手間のかからない、snapdragon835搭載のスマートフォンに変更できたらと思っています。
《2017/7/11 再評価》
あと1ヶ月で2年縛りが終わるという時に、水濡れにより故障。
端末が少し汚れたので、水洗いしただけなのですが、2か月ほど前にDSで交換してもらったばかりの防水キャップカバーが不良で、中央が少し浮いていたらしく、そこから水侵入で使用不可となりました。
下取りプログラムも使用不可となり、悲しい目にあったので、評価を1つ下げることにします。
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月8日 08:40 [830206-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
機種変更から2年経ち、この度Galaxy S8+に乗り替えるので再々レビューです。
★満足な点
・やはり液晶画面が精彩でキレイ
・通信レスポンスが良い
・ハイスペックながら電池持ちも期待以上
(ゲームを1時間程度に収めれば1日は余裕で持ちます。)
→SC-04Eはゲーム1時間で半分以上消費して、せいぜい半日くらいでした。
※2年後の評価
良かったのは画質がキレイなところ。
通信速度は替えた当時は早いと感じたけど、いまやSC-04Eと同等レベルに感じる。
文字入力も確かに早く打てる。その辺の感度は良い。
★不満な点
・やはりアンテナ…
取れるのが怖くてせっかくフルセグ有るのに満足に使えません(^_^;)
・大きさゆえ、片手ではちょっと操作に難有り
その辺は承知で買ったので仕方ありませんが…
※2年後の不満
ほぼ全て。
電池持ちは確かにSC-04Eよりは良いとは思います。
動きが買って2ヶ月後にはカクカクしまくりでした。
熱も結構半端ない。ホッカイロ。
★その他
文字入力は慣れてくればだいぶやりやすく感じてきました。以前の機種より根本的なレスポンスアップのおかげでしょうか。
タッチの感度も確かに良すぎて誤認気味なこともありますが、感度が悪いよりは良いと思います。
★2年後の総評
買ってすぐはどんなやつでも感動を覚えるものですね。過去のレビュー内容見てて思いました(笑)
次回からは3ヶ月後にレビューしようかな。
とりあえずARROWSがどんなもんか分かったので、もう二度と買いません。
よっぽど良くならない限り。
カタログスペックが良くても実際に良くなきゃ、何のためのカタログなんだか分からない。
そこら辺を、開発者は考えてほしい。
使いもしない無駄に便利な機能ばかりあってもしょうがない。
基本をしっかりしてくれ。他社との差別化してる場合じゃないでしょ、富士通さん。
参考になった17人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年6月1日 16:39 [1033457-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
2015年7月頃、キャリアでの2年縛りの転換期に購入。ほぼ定価だったと思います。
その前の2年間もarrows→arrows(途中画面に罅が入り交換したら、同じものの在庫が無くて新しい機種に変更)でした。
国産メーカーで防水なのが選んだ基準だったような。カメラのうつりも前の機種たちが良かったし、他のラインナップでピンとこなかったのもあります。
●デザイン
不可はないです。デザインで選んだわけではないのであまり気にしませんでした。
ラインの緑が綺麗で、黒を選択。
●携帯性
画面が大きいので、コンパクトさはないし軽くもないです。
ポケットに入れて持ち歩いたりする人には向かない大きさかと思います。
私はかばんに入れて持ち歩くので画面が大きい分には困らないのでいいのですが、女性が片手で操作するには大きいかも。
●ボタン操作
物理ボタンは、電源ボタンの反応が1年半ごろからあまりよくないです。画面タッチでONにはなりますが、再起動やオフの時に困ることがあります。
スクショなどのスライドイン起動は便利でよく使います。
●文字変換
別で購入したATOKを使っているので無評価です。
●レスポンス
熱暴走がすごくて、反応が遅い・エラーが出てアプリが強制終了なんかはよくあります。冬場はまだマシだったのですが、ちょっと暑いと即アウトみたいです。
購入時に「この機種は熱くなりやすいです」みたいな話は確かにあった、あったけども、=暴走がこんなに頻繁とはさすがに思いませんでした。
他レビューにもあるように、ポケモンGO(というかGPS?)、カメラは確かに固まりやすいです。
パズルゲーもものによってはかなり頻繁に固まりますし、複数のゲームアプリを使うとかはまず無理です。
使用しながらの充電にも気を遣います。
●メニュー
各種設定画面などは普通だと思います。
普段、ホーム画面等はアプリを入れてカスタマイズしています。
パーソナルアシストは地味に役に立ってる気がします。
●画面表示
コントラスト調整などもできますが、熱暴走すると機能が制限されます。
が、撮った写真なども綺麗に見えるので、基本的にはすごく見やすい画面だと思います。
●通話音質
可もなく不可もなく、という感じです。特に困ったことはありません。
●呼出音・音楽
別に入れたアプリで音質をいじりながら聞いています。特に不便はないです。
●バッテリー
例えば午前中の4時間で、使わなくて15%減位でしょうか。
インターネットで少し文章を読むくらいならそんなに減らないですが、ゲームなどすればみるみる内に減っていきます。
電池使用の内訳をみると、一番多いのは画面使用だったと思います。画面が大きいと減りがはやいと聞いたことがありますが、そういうことなんだろうか。
●満足度
とにかく熱暴走がどうにかならないことには、という感じです。
いくら頭が良くても、こんなに処理能力が低いんじゃ勿体なさすぎる…。
光彩認証とかも、正直指紋で良かったのではとは思うものの、いい試みだとは思うんですよね。
機種によりいろいろ違いはあるでしょうが、こんなに思うように使えないと知っていたら、選びませんでした。
やっと2年縛りが終わるので、これを機にSIMフリーに変え、キャリアともおさらばする予定です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月15日 13:04 [977051-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
約1年前だったか発売間もなく位に買った初スマホです。
当時国内企業のスペック重視な感じで選んだのですがデフォルトで備わっているホーム画面(所謂ランチャー)が使い勝手悪いわ何故かそれら3種類にしていると充電が極度に遅くなるわ別のランチャーや節電アプリ入れたりしたら改善されましたが今度はカイロなのかと思うくらいに凄い熱を発したりとアプリをよく使って充電したりする自分には使い物になりませんでした、電池使用のトップがWi-Fi機能や結構電力消費の多いゲームを楽に抜いて画面が不動の一位なんですがこれも普通なんでしょうか?
たまにフリーズするしあとRAMがAndroid関連やシステムUIとかいうので常に1,2G以上使ってるのは普通なんでしょうか?
アプリ使うにはグーグルの開発者アプリだかも残しとかないといけないらしいからRAMの半分程度は別に入れた物を動かさなくても動いていて3Gでも心許ない感じでした。
液晶は多分綺麗な方なのかもしれませんが明るさ自動調整にしてゲームをすると横画面にした際に丁度指を添える場所に明るさに反応する部分があるのでほぼ暗くなってしまってゲームをしていると使い物になりませんでした。
レスポンスも通常時ですら若干気になるのに発熱しだして制限がどうのが出たらもう大変(笑)
反応が無いなと連打すると変なリンク踏んでたりします(゜Д゜;≡;゜Д゜)
富士通自慢(?)のカメラですらこの発熱のしやすさ&発熱制限のせいで外出して撮ってたりすると使い物にならなくなります、恐らく夏場は特に酷いかと。
電話は最大音量+雑音対策機能をしても聞き取りにくくて他の方が言うようにイヤホン必須です(笑)(電話にイヤホンを使うことになるとは思いもしませんでした)
結構高い買い物だったのに富士通ガラケーよりはマシだったとはいえこのポンコツだったので富士通製の携帯はもう懲りました(´・ω・)(涙目)
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月27日 19:24 [964015-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
2015年5月の発売当初に、奥さんと二人で同じ機種を購入。
基本性能や操作感は悪くないのですが…
最大の問題は、皆さん言ってますが「発熱」。
外でカメラを使おうとすれば、数枚撮影で「発熱のためカメラを終了します」
ポケモンGOは強制終了こそしませんが、始めて数分でめちゃくちゃ発熱して、動作はカクカク、タッチは反応しない…基本は外で遊ぶゲームだけに、これは大問題。
外気温25度以上ではまともに使えないと思います。
あと、クチコミにも書きましたが、充電が突然止まってしまう、または充電できない、とゆうトラブルも結構起きます。
個体差もあるかもしれませんが、うちの奥さんの機体でも起きるんで、この機種特有の不具合と認識します。
電源につないでも通電できないって、電器製品としては致命的だと思いますが?!
このメーカーは、「ヒューマンセントリック・イノベーション」なんて大々的に宣伝してますが、どんなに細部を工夫しても、基本的な使い勝手がよくなかったら顧客満足度は得られない、ってことがわかってないんじゃないかと思いますね。
発熱については、基盤交換したらだいぶ改善された、という情報も聞きますが…
かなり個体差がある機種のようなので、中古で買うのは怖いですね。いわゆる「ハズレ個体」で誰かが手放したものを掴まされる可能性も高そう。
そうすると新品購入ですが、それなら新モデルを買ったほうがよいし、結論としてこの機種を買う積極的な理由はないと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月27日 23:35 [955899-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
今年2月に嫁さんと一緒に機種変しました。
嫁:F-02H 当方:F-01F→F-04G
完全にスペック重視で決めました。
レビューを参考にしたので爆熱仕様・頻繁にフリーズも我慢しましたが、ネット、メールなど用途を問わず、
文字入力時に2-3秒待たないとモードにならないのがいらいらしました。
あとやはりゲームしてたりするとカクカクします。
コマ落ちはたまにしますが全体的に動画の処理は苦手なのか、たまにF-02Hに触ると文字入力までのレスポンスの速さ、動画やゲームの動きのヌルヌル感にびっくりしました。
なお、採点は買った当時(OSのバージョンアップ前)のものです。
で、ここからが本題なのですが、
今日やっとandroid6.0に変えまして、文字入力時のレスポンスの遅さ、動画処理が改善されました。
文字入力は一呼吸置く感じでキーが出ますが、少なくとも2-3秒待って・・・のイライラ感が解消されました。
処理もゲームくらいではストレスも感じなくなり、タッチパネルの反応も良くなりました。
今までは正直液晶を「押す」感覚だったのが、「指を置いて滑らせる」くらいの力で良くなりビックリしています。
採点の変化でいうと、【レスポンス】1→4、【満足度】2→4くらいです。
バッテリー、デザインはF-01Fのほうがいいです。
F-01Fは当方の使い方では平気で2日くらい持ちましたが、F-04Gでは1日もたない感じです。
デザインは、F-01Fの背面中央にあったセキュリティボタンが無くなったのが痛かった。
F-01Fのセキュリティボタンは電源ボタンを兼ねていて、何気なく持った時にちょうど人差し指が当たる位置にあったので、そこでスリープや電源OFFとかしており、便利でした。
富士通シリーズの売りとしてそこは残してほしかったです。
レビューやネットを見ると、F-04Gではないですがダメ個体に当たった人がアップデートで改善された話をよく検索するので一度試してみるのもいいかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月10日 23:28 [951673-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
1年使いましたが、無理して高機能にした弊害がアチコチ。
その前は同じく富士通のF01Fを使っていて、その時はなかったのですが、音楽を聴きながらメールやラインを受信したりすると音楽が一瞬途切れます。
オクタコアって、ほとんど意味ない感じです。
その分、発熱がすごく、ポケモンGOなんて始めると、他のアプリを全て閉じていても2〜3分で熱くなり、自動的に機能制限されます。最近は充電時に保冷材で挟んでいる状況・・・
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年6月5日 11:26 [935358-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】まあいいと思いますが裏面にすぐ細かい傷が入りますし裏蓋を開けようと思えば開けられてしまいます、私はこれが原因で水没しました……
【携帯性】これと言って標準的なサイズなので大丈夫です。
【ボタン操作】うーん標準的ですがXPERIAより押しにくいかも知れません
【文字変換】Simejiを使っているので無評価
【レスポンス】解像度のせいか虹彩認証のときやゲーム中に発熱してカクツクことが多かったです
【メニュー】NX!ホームを使っていましたがパーソナルアシストは良かったです、でも設定は見にくかったです
【画面表示】WQHDなので綺麗です
【通話音質】SMS専用SIM使っていたので無評価
【呼出音・音楽】DOLBYを使えばある程度はいいです
【バッテリー】持ちますがAQUOSには劣ります
【総評】何故か防水なのに水没しましたw
他にも発熱しまくりますwこれでゲームはしたくないです
FJL22は良かったのですがねぇ……
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年4月25日 00:24 [925279-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
このスマホを普通に使っていてもすぐに熱くなり機能制限がかかります(`Д´)さらに熱くなると機能制限どころか強制シャットダウンされますp(`Д´)qとっても使いずらいです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 13:00 [888778-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
やはり4カ月使用しても、バッテリーがネックになるスマホである事を再認識させられます。使わなくても1時間に5〜8パーセントは減ります。当然一日持ちません。ましてやブラウザで、ネット閲覧をしていると、分単位でバッテリー残量がみるみる減っていくのが確認できます。動画なんてみるとさらに加速します。もちろんスマホは電話なので、ネットをしなくても通話すれば、ネットしているなみにバッテリーは減っていきます。さらに発熱問題もあり、発熱していると充電停止という事が多々あり、困っています。ということで、私は充電する前に、スマホ本体を冷蔵庫に入れて温度を下げてから充電するというクセ!?がついてしまいました。この前は時間がなかったので、冷凍庫に入れて早く冷まそうとしたのですが、入れたのを忘れて気がついて冷凍庫から出したときは本体温度が6度になっていました。こんな状況がこの機種に代えてから頻繁に起こっています。また、発熱については、通話・ネット・カメラなど使用した後必ず熱くなるので、機能制限・フリーズは宿命となっています。さっき、ドコモオンラインショップで週間売れ筋ランキングで3位になっていたので、レビューを更新しました。まぁ、本体のスペックは新型よりいいので、買われる方の判断となりますが、私自身、いろいろな酷評レビューを観て承知の上で機種変しましたが、かなり後悔してるので、現在悩んでいる人の材料の一部になればと更新しました。android6.0へのバージョンアップ対象機になったのが、救いです。
参考になった17人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 19:02 [860168-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
コレは、失敗作です(-ω-;)
1ヶ月使った感想ですが(T^T)
悲しいけど、F06E以来、最低の機種かもしれないです(。>A<。)
ARROWSの、F06Eの出来が良かったので、ついつい甘いジャッジをしてしまいましたが、不良品です。
こんな物を、二年間も使うのは無理(T^T)……
それが、狙いなのかなぁ(o´∀`)b
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月7日 08:34 [849307-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
夏のかもしれませんが、かなり発熱になる率が、ひどいです。
発熱がひどく虹彩認証ができない場合が、多い。
充電も発熱している間出来ず、バッテリー容量が少ないときは、困ります。
あと、文字化けがこの機種でなるので、ギャラクシーの時はなかったですが。
友達から送られてきた、ラインメッセージがかなり判らないのもあります。
全体は
良いのですが、電話の着信曲のなりわけも、最初は出来てたのに、急に出来なくなってるし。
7月ぐらいに機種交換したのですが、直に充電する所も、充電が出来なくなってきて、会社で困ってます。
こんな八を、よく商品としてだしたなと思います。
バッテリーの持ちが悪い。
アイリス認証で結構手間がかがる。セキュルティーとして良いので、購入しましたが。
場所により、待ち時間がかかる。
ギャラクシーの方がよっぽど良かったです。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 16:36 [864320-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
2015年7月に購入。10月に嫌気をさしてレビューします。
前機種のF04Eは、電池の持ちが悪く、さらに発熱、フリーズと問題点が多かったので、『流石に2年半年も経てば、改善されているだろう』と期待を込めて購入しました。
結果、期待は裏切られ、改善された点は『電池の持ち』『発熱』のみです。
まだ、F04Eの方がマシというのが本音です。今後に期待はしません。
【デザイン】普通。少し大きめだが、しゅっとしていると思う。
いつも手帳ケースに入れているので、デザインを気にした事があまりない。
【携帯性】普通。少し大きめだが、使用に難のない大きさ。ギリギリの大きさ。
【ボタン操作普通。】しっかりした作りの物理ボタンだと思う。
【文字変換】悪い。アンドロイド(ロリポップ?)の変換が悪いのかも?
ちまちま変換しないと正しく表示されない。
【レスポンス】悪い。数テンポ遅れて反応する事が多い。
【メニュー】悪い。アイコンが大きくバランス悪い。
【画面表示】悪い。明るいところでは見づらい。アプリのグラフが小さく見えない。
【通話音質】良い。ドコモのvolteの機能なのかハッキリ聞える。
【呼出音・音楽】良い。静かなところでは、少しトーンを落としてくれる。
【バッテリー】良い。2日間持つので現状では及第点。
【総評】悪い。ソフトウェア更新等でサクサク動くスマホになってほしい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月21日 17:16 [859973-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【携帯性】
5.2インチの液晶なのでこんなものでしょう。
【ボタン操作】
もう少し分かりやすい、電源と音量キーにしてほしい。
【文字変換】
ATOK搭載という事もあり、文字変換はiOSよりもいいと思います。
【レスポンス】
今どきのAndroidスマホで、この動作速度は無いでしょう。
発熱によるカクカク動作は納得できず。
【メニュー】
分かりずらい。
【画面表示】
液晶はきれいだと思います。
【通話音質】
外部スピーカーもこの場所から出ているので、音質は意外と良い。
【呼出音・音楽】
富士通の昔ながらの着信音もあるし、安心できる。
【バッテリー】
意外と長持ちするが、F-01Fを使っていた頃よりは持たない。
【総評】
カメラ機能がいまいち、電子式の手ブレ補正がついていますが、すべての場面で効果があるわけではない。
端末が自動的に判断して、その条件と一致したときに動作する。
つまり、手ブレしやすい。
これなら、シャープ製の一部についている光学式の手ブレ補正の方が有効である。
久しぶりに買ってみたが、非常に残念。
本体の発熱による機能制限がある上、端末が再起動すると言った状態はないが、せめてカメラの手ブレ補正機能の改善を望む。
iPhoneの電子式の手ブレ補正の様に、強制的に全ての撮影に対して効くように改善をしてほしい。
また、動画を見るとコマ落ちも度々ある。
iPhoneですら通信によるエラーがなければコマ落ちしないのに、この機種は通信エラーがなくても、ほかの機能がバッググラウンドで何かのアプリが動作すると発生頻度が多い。
また、Wi-Fiでは起きないがドコモ回線経由で動画再生を行うと十分な読み込みをしているにも関わらず、高い頻度で最初の10秒程度のコマ落ちが発生する。
国産Androidスマホを購入したのは、iPhoneでは公衆電話や通知不可能の着信が全て「非通知」表示になってしまうため。
また、ドコモの回線上何らかの障害や込み合っている状況でもAndroidスマホであれば、状況表示してくれるしiPhoneではその機能がないため、通話用の端末として購入。
でも、この出来なら2,3年前のレベルと大した変わらない。
唯一良かったのは、受話口が外部スピーカーと機能が兼ね備えており音質も良いことと、テレビアンテナが内蔵されている点です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










