Xperia A4 レビュー・評価

Xperia A4

  • 16GB

4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia A4 製品画像
  • Xperia A4 [Blue]
  • Xperia A4 [White]
  • Xperia A4 [Gray]
  • Xperia A4 [Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A4 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.03
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia A4の満足度ランキング
集計対象32件 / 総投稿数32
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.71 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.24 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.09 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.06 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.18 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おいでませ山口へさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
40件
ノートパソコン
1件
14件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
SO-04E、SO-02Gと4.6型のスマホを代々使っているのでパッと見た目は一緒、だがしかし・・・。
背面パネルはSO-02Gの高級感が抜きん出てます。
だけどケースに収納しているので、特に気にしないことに。

【携帯性】
これが一番のポイント。これ以下だと老眼の自分にはキツイ。携帯性に優れ操作のも支障のない微妙なサイズが気に入っています。

【ボタン操作】
SO-04E、SO-02Gと全く変わらない配置なので良いです。

【文字変換】
文字入力はキーボード表示入力では少々キツイサイズですが、携帯性を重視します。
内臓変換は熟語が出てこない例が結構ありますね。ガラ携のほうがヒットしやすかった。

【レスポンス】
ゲームなどの高付加をかけない使用なので問題なし。

【メニュー】
Andoroid 4.2 に慣れてきた自分には6.0.1は新世界。
なので慣れる期間が必要。

【画面表示】
これも必要にして十分、おまけに色鮮やかで満足。
嬉しいことに、目に老いを感じる自分でも使える

【通話音質】
やや周りの雑音に相手の声が消されるようだ。ただ音質はガラ携のころよりも綺麗だ。

【呼出音・音楽】
凄くバリエーションがあっていいですね。ただ鳴らす時間を自由に変更できればいいのにね。
BluetoothからFMトランスミッター経由でラジオで楽しんでいます。

【バッテリー】
SO-04Eの一日一回の充電が二日に一回に伸びました。
でも残念な事に自分で交換ができない上に、とっても高価になりました。

【総評】
小さな4.6型のXperiaは総じて使いやすく高機能。おまけにメーカーのサポートが良いように思えます。
映像・音・携帯性を考えればXperiaの4.6型を持つ各シリーズが、中古でもリーズナブルで豊富に在庫があります。
メーカーには是非とも4.6型の存続を願います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chappedさん

  • レビュー投稿数:249件
  • 累計支持数:1166人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
10件
144件
プリンタ
12件
85件
カーナビ
15件
72件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

安く買える機種の中では十分な性能だと思います、後はバッテリーの劣化だけですね 前のモデルは1年でフル充電不可になりました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

來々さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】普通のスマホ。ケースが付いてるみたいなデザインがちょっとダサいかも。ケース付けない主義だから。

【携帯性】小さめなので良い。

【ボタン操作】電源、音量ボタン、操作しやすい。

【文字変換】グーグル日本語を使ってるので問題なし。POBox plusというのも悪くなかったと思うけど。

【レスポンス】不満なし。

【メニュー】SIMフリーで使ってるのでドコモのアプリは邪魔。カスタマイズして表からは消したけど。ソニー専用のものらしいけど「スモールアプリ」というのが結構使いやすい機能かも。ただ、登録できる機能が多くない。

【画面表示】赤色がエンジに近い。自分は朱色に近い方が好みで、全体の色ももっと薄いのが好き。いろいろいじくってはみてるけど・・・・・と以前書いたんだけど、3ヶ月くらい使った時点で何が原因か?アップデートしたからか?朱色に近い色になって、よくなった!色合いの感じはあんまり好きじゃないけど・・。

ライブ壁紙とかロクなのが入ってない。ウォークマンの方がはるかにマシ。まあ、自分のフォト使うとか、DLすればいいんだけどさ、それにしても・・・。

【通話音質】ほとんど使わないのでよくわからないけど、普通?

【呼出音・音楽】音に不満はないです。ノイズキャンセルとかも、ソニーだから・・。音楽を転送しようと思ったら、Mediago?・・・(中略)・・・Mediagoというソフトは使いにくい気がするなあ。それにしても、Xアプリで歌詞をくっつけたりしたのどうなったんだろう。プチリリ使って一生懸命くっつけたのに・・「山月記」にまで付けたんだぞ・・・連動スクロールですごく便利だったんだけどなあ。普通に使えるようにしてほしい!

【バッテリー】今まで使ってたのよりははるかにいい。

【総評】自分はスマホにはほとんど興味はなくて。これまでPanasonicのP04-Dという、古くて全く充電がもたなくて、でも薄くて軽くて濃紫色でオシャレなのをアクセサリー代わりに使ってた。Android5以上でLTEになって顔認証があるのもウレシイんだけど、本当はもっと薄くてちっちゃくて、画面がキレイでオシャレなのが欲しかった。そんなスマホを誰か作って。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リラックマサカ!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 寸法が小さく、程よい厚みがあるので持ちやすい。額縁が白色なので画面が見やすい。

【携帯性】 本機を購入した最大の理由はこれです。毎日のジョギングの際にランニングアプリでログを撮るのに小さくて軽い機種でないといけません。前機種のXperia Z2は大きすぎて、結局携帯して走ることがほとんどありませんでした。

【ボタン操作】 ボタンのクリック感が良くなっている。

【レスポンス】 良いのだが、画面回転の反応のみ鈍いのが残念(;_;)

【通話音質】 クリアです

【バッテリー・充電】 結構持ちます。充電はマグネット式なので端子の破損や接触不良の心配がない。最新機種のZ5コンパクトやアクオスコンパクトはUSB端子充電なのでいつかは壊れると思って、あえて旧機種の本機を選びました。

【総評】 スマホは大画面・高画質・高機能へと進化し続けていますが、自分的には趣味のランニングのお伴に相応しくないものへと退化して困っていました。たとえ夏のランニングパンツ姿でもポケットに入れて負担感のないコンパクト機種は重宝します。ランニング用GPS腕時計を買うという選択肢もありますが、通話・メール・カメラなどとランニングアプリがこれ一台で済むというのが本当のスマートなのです。ああコンパクトよ、永遠なれ!

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sawanoboriさん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:985人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
17件
プロジェクタ
7件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

・・・→galaxyS4→nexus5→xperiaA4 です。すべて未使用白ロムです。
スマホは道具、として使い倒す、という価値観で常にカバーもしません。
道具としての機能性、と、道具としての手の感覚、を最重視します。

前者は進歩し続けますが、後者は初代galaxySが未だに一番です。

【デザイン】
物理ホームボタンが一番使いやすいが、このシリーズの電源位置も使いやすい。実際はダブルタップオンばかり。上や右上ボタンは苦手。
背面は滑る。nexus5のゴムっぽいマットタイプの吸い付く感じなら最高でした。

【携帯性】【ボタン操作】
画面の大きさ、電池のもち、小ささ、軽さ、
とにかくこの4つの最大公約数の追求でしょうね。現時点では、xperiaのコンパクト系、が自分的結論でした。

【文字変換】
ATOKのため無評価。これは慣れでしょうね。2週間POBOX使ったけど我慢できなかった。

【レスポンス】
問題ないと思います。

【メニュー】
問題ないと思います。

【画面表示】
問題ないと思います。

【通話音質】
問題ないと思います。

【呼出音・音楽】
問題ないと思います。
ウォークマンM505のイヤホンを使いまわしたら、こちらもノイキャンで、もうノイキャンから離れられない。すごい。

【バッテリー】
基本的にはいいと思いますが、
ポケット内でちょいちょい暴走するので、やや困ってる。
アプリかな。設定かな。なんかよくわからん。

【総評】
ググッたらわりと酷評されてたので正直悩みましたが、自分の価値観とピッタリ一致でした。
iij運用ですが、ネットのとおりテザリングもいけるように出来ましたし、
滑りますがダブルタップに気づいたらあまり関係なくなったし、
これといって不満はありません。

画面の大きさ、コンパクトさ、スタミナ、軽さ、自分的な最大公約数であり、さらに、
カメラが優秀で、MVNOテザリングやオサイフもいけて、ノイズキャンセルも、
なかなか最強ですよ。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pi-konさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

F-01Fからの乗り換えです。
Z3コンパクトから進化がないとかケチョンパに言われていて、気になっていて、Z5コンパクトを待ちたかったのですが、機種変更をとにかく早くしたくて11月初旬に買ってしまいました。

Z5コンパクトの実質支払いと比較して2万円ぐらい差があるのを確認し、あまりこだわりがない私には結果こっちで良かったと思ってます。

【良い点】
・バッテリー容量は以前の使用機種と比べ、減ってますが、意外と持つ印象

・とにかくコンパクトで軽くて使いやすい

・レスポンスは良い

・本体が全然熱くならない

【悪い点】
・クレードルを使用しない充電は、キャップを開けなくてはならないので、キャップの耐久性が心配

・カメラ機能があまり良くない。保存時間が少し長いかな。連写機能でカバー。

・前機種ではカーソルの右にある文字も消せたがこれはできない

・画面に出る画像は少し淡いかな〜

・ネット検索中に上部に電波状況がでないのも意外と不便

・なんとなく、電話音質が軽い

【トータル評価】
あまりこだわりのない私には価格的なメリットが大きく、同じように感じる人にはとてもオススメします。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柚月38さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
プラスチックでも パール調が綺麗です。
ホワイトは初めて持ちますが いい感じです。

【携帯性】
改めてコンパクトの良さが実感できます。
Zの時は大きくて重量級が良いと言いましたけど。

【ボタン操作】
片手で無理のない操作ができます。

【文字変換】
Z3と変わりないです。
プリいんのキセカエに単色の黒が欲しい。
DLは面倒です。一新しないかな?

【レスポンス】
メモリが3GBから2GBに減って心配でしたが、
Webがメインなので Z3の時と変わりなく快適です。

【メニュー】
使いやすさは同じです。

【画面表示】
綺麗です。

【通話音質】
同じかな。VoLTEも聞きやすいです。

【呼出音・音楽】
種類は同じです。
ハイレゾは聴ける環境がありません。

【バッテリー】
Z3より容量が少なくですが 問題ないです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うまクロさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
電気ポット・電気ケトル
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】今のスマホの中ではコンパクト。

【携帯性】持ち運びも楽でポケットにすんなり入り違和感は無い。

【ボタン操作】ストレスなく操作できる。ただ電源ボタンと音量ボタンが近いかな。

【文字変換】予測変換が優秀だと思う。

【レスポンス】サクサク動いて良い。

【メニュー】今までのスマホとあまり変わらない。

【画面表示】これは年月が経てば見やすく分かりやすくなるもの。

【通話音質】音質は他と比べて変わり無い。

【呼出音・音楽】さすがSONYかな。

【バッテリー】一日持てばどれも同じ。あまり気にしない。

【総評】はじめてSONY製にしました。携帯性を重視して片手で持てるものを探してましたが、なかなかどのメーカーも大容量バッテリーの持ち重視でスマホでは無いと思いつつこちらの商品を見かけ決めました。Z3と迷いましたが背面がガラスで指紋だらけが嫌でマット調のこちらにしました。レスポンスもよくサクサク動き快適です。ただもう少しコンパクトにならないものか、片手操作できるが親指がギリギリなので落としそうになる。これは時代の流れなのかな。まあこの大きさが自分にはギリギリです。持ちより携帯性の人が増えることを期待します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mechanic9821さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
6件
0件
車載用FMトランスミッター
6件
0件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

丁度au回線があったため乗り換え0円の店で入手
比較対象はSO-04E

外観
背面のマットな質感が石っぽくなり、汗や汚れでギトギトしにくくなった(ように感じる)
ストラップホールが底面反対側に移った
イヤホンジャックが上面反対側に移り、キャップレスになった
電源ボタン、音量ボタン、シャッターボタンが若干上側に移動した
インカメラと接近/明暗センサーの位置が逆転した
通知LEDが接近/明暗センサーの横に移った
オーディオ用スピーカーが前面に移り、受話スピーカーがオーディオに対応しステレオになった
microUSB、microSD、nanoUIMのカバーが開けやすくなった(ように感じる)
セカンドマイク(ノイズの抑制やハンズフリー通話に使われる)が背面LEDフラッシュの穴から上面中央に移った
メインカメラが背面に向かって左に移った

オーディオ
ウォークマン用の5極NCヘッドホンに対応
音声を出力するあらゆるアプリに対応
電源が入っていれば無音時でもNCが有効
(スリープ時にも有効にする設定有り)
イコライザーやエフェクトはウォークマンアプリで再生した場合のみ有効
上側受話スピーカーから左ch、下側スピーカーから右chの音が出る
ポートレート(縦画面)でも変わらず
ランドスケープ(横画面)で180度向きを変えても同じ

カメラ
メインカメラのレンズの大きさはほぼ変わらず、ラスタバナナのSO-04E用保護フィルムT447SO04E付属のレンズ保護フィルムがそのまま流用できる
インカメラのレスポンスが格段に向上した

SDカードが電源を入れたまま抜き差しできるようになった(アンマウントの操作は必要)

POBoxTouch
片手キーボード(表示を左右任意の方に寄せる)
「日/英/数」の切り替えの仕方が変わった

ホームアプリ、ドロワー
インストール済アプリの画面(ドロワー)が大幅に変わった
上下に長いタイプから左右にページを切り替えるタイプになり、アプリの整理はフォルダで行う。

ファイルコマンダーをプレミアムにアップデートすると、ファイルやフォルダをリネームする時、上部のツールバーのボタンがステータスバーに覆われ押せなくなる。

ソニー製の各ヘッドホン向けの設定がインストールされている
MDR-NC31/NC033/NWNC33/NWN33S(ウォークマン用NCヘッドホン)
MDR-NC31E/NC31EM(Xperia用NCヘッドセット)
MH-1C/410/750/EX300AP
STH-30

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らふぇるさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
横に電源スイッチが付いてるのは、押しやすくて良いですね。
ただ、ホルダーを使わずに充電する際に、カバーを開けたらMicroSDまでむき出しになるのと、カバーがすぐ外れそうな作りなのはちょっと…

ホルダーの充電用端子を付属で付けてくれたら使いやすかったかも。

【携帯性】
「片手で操作できる」「ポケットに入れても邪魔にならない」という面で丁度いいサイズかと思います。

【ボタン操作】
反応が遅いこともなく、快適に動きます。

【文字変換】
まだ、買い替えたばかりで予測変換の精度なんかはよくわからないところですが、それなり、かと思います。
個人的には、ですが…
iphoneの文字変換よりは使いやすいと思います。

【レスポンス】
サクサク動きます。

【メニュー】
ちょっと並び方にクセはありますが、慣れればそれなり、でしょうか。
直感的な操作ができる、とはいかないかもです。

【画面表示】
待ち受け画面は少しシンプルでもいいかな…
ちょっと、表示されてる情報量が多すぎる気がします。

【通話音質】
非常にクリアな音声です。
が。
小声もノイズとして処理してしまうのか、途切れ途切れになることがある様子。

【呼出音・音楽】
まあ、普通でしょうか。デフォルトのサウンドはピンと来るものがあまりありませんでしたが‥
iphoneだとパソコンで操作しないといけなかったりする部分が全部端末でできるので非常にラクに感じます。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは非常に良いです。
多分、常駐してるアプリを消したらもっと持つと思いますが、現状でも残量を気にせず使えます。

【総評】
携帯電話としての機能は必要十分かと思います。
機種を選ぶときに、防水性能、バッテリーの持ち時間、サイズだけで選んだような感じになりましたが、結果的に一番いい機種を選べたかな、と。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kouki0527さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

XPERIA A4を買って良かったと思いますZ3compactを持っていたのですがZ3compactは背面ガラスに対しA4は強化プラステックなので取り扱いには気を付けなくて済むので安心感があります。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tateyamakunさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
28件
スマートフォン
3件
11件
ノートパソコン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Optimusからの機種変です。アミューズメントはiPadでやっているので、これはあくまでスマートフォンとしての使用感です。
・デザイン  飽きないデザインで、すっきりしています。
・携帯性   軽くて丁度良い大きさ。厚みも薄す過ぎず丁度です。
・ボタン操作 画面はソフトキーしなかく、電源など最低限のボタンで、応答性もよくOKです。
・文字変換  Optimusと比較してとても良いです。キーボードはPCタイプに変更して使用しています。
・メニュー  「羊」は即刻退去してもらいました。それ以外、不要なものはどんどん消して、とてもすっきりしています。iOSと比較すると、ネストが複雑ですが、その分多くのことができるので、慣れるしかないでしょう。
・画面表示  画質はクリアーで見やすいです。これに文句あるなら、かなりマニアックでレアな感覚かも。
・通話品質  まだVoLTEから掛かってこないのですが、普通の通話は従来どおり。特に問題なし。相手から聞き返されることが減ったようなので、マイクはよくなったのかもしれません。
・呼び出し音 mp3を仕込んで、自分の呼び出し音を作りました。音質は特に良くないですが、こんなもんでしょうか。
・バッテリー ゲーム機として使っていないので、皆さんみたいに問題はないです。こんなもんでしょう。

ゲーム機として使うならiphoneの方がゲーム機らしくてよいと思います。ゲームはそっちに任せているので、これはあくまで携帯電話機、メール、おサイフ機能などで使っているので、そういう点では全くGoodです。

(追記)
フル充電から2日使って、バッテリーは80%ですね。かなり電池の持ちはいいです。
使ってて本体が熱くなることもありません。
確かに、ゲーム機とかビデオとしての使い方はしていません。電話、SNS、Felica、メール、あとはちよっとしたニュース、ポータルサイトを見る程度ですが。
売る方も、これはゲーム機向けです! スマートフォン向けです! と、種別をはっきりして売った方が、買った人が混乱しないのではないかと思います。

参考になった19人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たろう24さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
19件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
14件
スマートフォン
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Aからの機種変更です。
バッテリーも持ちが思ってたほど良くないです。
画面表示で、PC設定としてもうまくなりません。
エクスぺリア自体は気に入っているので、
いろいろ試してカスタマイズしようと思います。

※カスタマイズしたらすごくよくなりました

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とみぃchanさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
176件
タブレットPC
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
なんでガラスじゃないの?(T0T)
残念です。でも、買ってしまえば全然おっけー!

【携帯性】
やっぱり女性はこのサイズじゃないと!

【ボタン操作】
良いです。

【文字変換】
以前のやり方だと文字を消そうとすると1文字多く消えます。消しすぎ!(笑)慣れですね。

【レスポンス】
とても良いです。

【メニュー】
XPERIAを使用

【画面表示】
Z1fと比べ、発色が良く、色が濃くなりました。

【通話音質】
良いです。

【呼出音・音楽】
スピーカーどこですか?って聞いたら立てた状態で底の小さい穴。マジ!?すご不安になりました。スピーカー音は期待しないほうが◎

ウォークマンのノイズキャンセリングのイヤホン使って聞いてみましたが、音はZ1fより良くなってるものの、ノイキャンの性能はウォークマンには及びません。

【バッテリー】
Z4で声が上がってる電池の減りが早い、発熱という症状は全くありません。

【総評】
Z4を買おうと2回ほどお店に足を運びましたが、レビューを見る度に購入意欲が薄れ、発売日当日に購入したという店員さんの意見も聞き、A4に決めました。Z3cもものすごく勧められましたが(安いし)デザインは断然Z3cですが、やはり新しいほうが…。。
不具合も不満もなく、とても快適です。あと、充電ホルダーはマグネット式がいいっていうのもA4を選んだ理由です。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意