ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) レビュー・評価

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)

  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB
<
>
ASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [レッド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ゴールド]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [グレー]
  • ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

ZenFone 2 (RAM 4GBモデル) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.44
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ZenFone 2 (RAM 4GBモデル)の満足度ランキング
集計対象105件 / 総投稿数105
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.74 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.10 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.25 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.93 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.86 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.22 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yoshi000000さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

前に1年ぐらい使用した。
【デザイン】
もう少し横幅が欲しい。
【携帯性】
大きすぎず、小さすぎず。
【レスポンス】
Ram4なのに、アップデートが1回しかない。
【画面表示】
綺麗な方だと思う。
【バッテリー】
色々アプリを動かしたりしたら1日1回は充電。
【カメラ】
記録用とか、ハイスペックを求めない。
【総評】
防水とかないので気をつけよう。その当時はサクサクでした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zxcsasdwqwe2さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
デスクトップパソコン
1件
7件
無線LAN子機・アダプタ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
・薄さがいいですね。大きさをあまり感じさせません。
【携帯性】
・今はだんだんとスマホも各社大きくなってきているのでそこまで気にならないかと思います。
【ボタン操作】
・普通です。
【文字変換】
・ノーマルはなんかおバカなようで、Simejiにしてます。
【レスポンス】
・これはいいです。メモリ4GBはマルチタスク時に不安を感じません。
【メニュー】
・ZenUIは使い勝手がよいです。
【画面表示】
・フルHDなのでいいですね。色も悪くないです。
【通話音質】
・普通です
【呼出音・音楽】
・普通です。
【バッテリー】
・Atom+RAM4GBなのでやはり…です。
【総評】
・今更買うのは微妙なのかもしれません。ただ出た当時は最強の性能を持っていたのは間違いないです。
・スピーカーに難があるようです。突然音が小さくなり音割れします。保証で二回修理しました。
・急速充電はやはりいいですね。時間があまりないときでも専用チャージャーなら数分で回復がはやいです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けるべろすんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

購入してから七ヶ月経ちましたので、追記
何の不満もなく使えています。
ただ、やはり背面の開け閉めで背面カバーにヒビが入りました。
この作りは再検討して欲しい、または背面カバーを気軽に買えるようにして欲しい。

また格安シムにしたので、月二千円前後で携帯代は推移しており、SIMフリー機を褒め称えたい。

-----------------------------

iPhone半額以下でこれなら十分に満足。
SIMフリーで月二千円が実現できる。
タッチの反応も良い。
全体的には大満足です。

最初からLTE(4G)をバッチリ掴みそのままです、3G表示を見たことがありません。(神奈川湘南地域)
国内盤だから違いがあるんでしょうか、他のレビューには書いてありますが分かりません。

またロック状態から、タッチ画面をダブルタップするだけで復帰するのは便利すぎます。
これはiPhoneより格段に満足しているポイントです。

電池も仕事のある平日なら1日しっかり持ちます。
休日なそもそも充電出来ることが多いでしょうし普通に使うなら少し減りがiPhoneより早いかな程度です。

特に気になった不満点はSIMやSDカードを指すために背面パネルを開ける必要があり。
さらにそのためには爪などを隙間にねじ込むことでしか開けられないこと、そのためちょっとした角などがほぼ確実に傷つくこと。
もう少しスマートに開けられるフォンになって欲しい。

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐野餃子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
最近のスマホとしては
普通ですね

【携帯性】
携帯性は悪いです。でかすぎます

【ボタン操作】
画面がでかいので結構いいです

【文字変換】
これだけは改善してほしい。うちにくいし、予測変換のレパートリーが少ない。

【レスポンス】
おっもーいゲームやるわけじゃなけりゃ十分すぎるほど早いです。
常にサクサク快適です!

【メニュー】
標準でついてきたASUSのアプリ消したんでスッキリです。

【画面表示】
綺麗です
動画観たり写真見たりネットサーフィンしたり
ちょこっとゲームしたりですが十分綺麗です

【通話音質】
文句ありません

【呼出音・音楽】
音楽は聞いたことありませんが、まー超高音質求めるんなら最初からウォークマン買った方が賢いかと
YouTubeくらいなら十分ですよ

【バッテリー】
これもまあまあですかね
アホみたいに使うんなら、んーってなる程度です

【総評】
正直、一長一短好き好みありますが、iPhone6高い金払って使ってた自分がバカらしく思いました笑
アホみたいに重いゲームやるわけじゃなきゃこれでじゅうぶんです。
ただ、カメラ性能は 期待しないでください。
iPhoneからすると ゴミです 笑
また、ケースや保護シートにつては家電量販店などでは種類が少なすぎる気がします
本体の値段が安いので代わりにケースにお金かけましたけどね

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

torajirou55さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
当機種単焦点機能で撮った写真
   

単焦点機能で撮った写真

   

【デザイン】
スッキリしてて、好きなデザイン。マイナス1は背面にも前面にも刻印されたASUSのデカいロゴ。今どきSONYも目立たなくしてるのに。
【携帯性】
背面が曲面になっているので持ちやすくいい感じ。
【ボタン操作】
電源キーが硬いけど、音量キーは背面で押しやすい!
【文字変換】
慣れればOKかと。
【レスポンス】
RAM4GBは伊達じゃなかった!サックサクのヌルヌル!
【メニュー】
今までSHARPのSH04F使っててSOLOラウンチャーでしたが、一旦SOLOラウンチャーに変えて、こっちの方が使いやすくて戻しました。ダブルタップで電源オンオフや、ロック画面から三つまでアプリ開けるのは便利!
【画面表示】
以前と遜色は感じないですね。
【通話音質】
これは、一昔前のスマホって感じだけど、格安SIMフリーだから仕方ないかな、と。
【呼出音・音楽】
特段感動もしないけど、悪くもない。
【バッテリー】
前のSH04Fが電池持ちがよくて使ってましたが、若干こっちの方が早いかな、ってぐらいです。急速充電は速いけど、電池が熱くなるので劣化が速くないといいけど。
【総評】
総じて、いい!ウィジェット幾つか置きたいし、ゲームしながらLINEやり取りもしたいし、それでも動作余裕しゃくしゃくです。通話以外の用途なら、明らかに劣る部分はないし、明らかにいい部分が多いかと。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZEN王!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】とても気に入ってます、

【携帯性】ちと大きめです!

【ボタン操作】特に不便は感じません!

【文字変換】ヤフーキーボードを入れてるので無評価!

【レスポンス】流石メインメモリーが4G!さくさくです!

【メニュー】とても使いやすいです!

【画面表示】綺麗ですが、外では見づらいです!

【通話音質】通話はしないので無評価!

【呼出音・音楽】まあまあです!

【バッテリー】ちょっと減りが早いかな?と感じます!

【総評】外での液晶の見づらさとバッテリーの減り具合が気になりますがとても使いやすくメインメモリーが4Gでサクサクでとても良い機種です!
とても気に入ってます!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちぁなさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
ノートパソコン
0件
2件
Mac ノート(MacBook)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

今までiPhone4, iPhone5, Nexus5を使用してきての感想になります。
本当はNexus5の後継機種としてNexus6pを購入したかったのですが、予算の関係で今回は妥協してこちらの機種に。
結果は、大満足でした!!


【デザイン】背面の質感は指紋もつかず高級感がありとても好きですが、しいて言えば背面のASUSのロゴがダサいです。カバーなしで人には見せれません。このロゴがなかったら文句なし。

【携帯性】これはこの大きさ買う人が文句つける筋合いはないと思います。しょうがない。

【ボタン操作】大きいので押しにくかったり間違うのはしょうがないです。慣れることを期待して。ただ、ホームや戻るボタンが暗い場所で光らないのはひどい。これぐらいは対処できると思います。あと、画面がダブルタッチでスリープしたり解除出来たりするのは非常に、非常に便利です。この機能全部の機種につけてほしいぐらいです。

【文字変換】ATOK標準装備はありがたいです。最初は使いづらいですが、慣れたら便利です。

【レスポンス】最高!文句ありません。今まで、iPhone5よりもNexus5のレスポンスが良く気に入って使用していましたが、こちらの機種はそれ以上!4gbの恩恵もあると思いますが、いろんなアプリをあれこれ開きまくり、待たされるのが大嫌いな自分にとっては最高です。かなりの量のアプリを短い時間でバンバン開いても遅くなりません。もう2gbRAMの機種には戻れそうにありません。最低で3gb、希望は4gbです。。

【メニュー】使いやすい!!Nexus5との比較ですが、あちらは良くも悪くも本当にシンプルでしたが、こちらの機種はメーカーが独自に考えたいろいろな機能がついていたりします。ZEN UI?はシンプルで悪くないですが、デザインが好みではなかったのでホームUIは変えちゃいました。ですが通知画面等はほんとに見やすく最初の設定でもある程度必要な設定が組み込まれている為非常に便利です。大してカスタマイズすることなく使用できています。

【画面表示】良いです。何も問題ありません。たまに、日中外にいると最大の明るさでも少し暗いかなと思うぐらい。

【通話音質】普通です。良くも思わないし、悪くも思わないぐらいです。

【呼出音・音楽】これはあんまり良くないです。そもそも携帯本体より音楽を流そうなんて思う事はほとんどないので問題ないですが、店頭で確認したNexus6pのステレオと比べたらひどいものです。やはりあちらはandroidのサラブレッドですね。すばらしかったです。こちらもイヤフォンで聴く分には何ひとつ文句はありません。ただ、純正のイヤフォンは正直微妙です。もっと性能の良いイヤフォンが1000円出せば買えるってぐらい微妙です。

【バッテリー】これ酷評多いですね。iPhone5は普通でしたが、Nexus5がひどかったので、私にしてみればZenfone2はよく持つ方です。常に省電力モードですが、スリープ中にメールやラインの通知が必要ならそう設定すれば良いし、省電力モードの電池の持ちは悪くないです。

【総評】私はとにかくアプリを開きまくり、少しでも遅いとイライラするのですが笑、ゲームはあまりしないので、この機種は最高です。

ASUSのアプリがたくさんプリインストールされていて、結構最初から削除している方多いみたいですが、もったいないですね。まずある程度使用してみて削除するアプリを決めるのも良いかと思います。意外と便利なものが多いので。
例えば自動起動マネージャーとか。自動でバックで動くアプリをそれぞれ制御できます。起動中のアプリも監視できて便利です。
他にはPClinkも使えます。パソコンと繋げればスマホの画面がパソコンで表示でき、キーボードより入力も可能になります。めちゃくちゃ便利なのでよく使っています。
ブラウザも意外と使いやすく、特にASUSのメールアプリがすばらしいです。myMailを使用してましたが、今はこれだけです。統合ビューも使えるし、シンプルで軽いし最高です。

ASUSのプリインストールアプリなめてましたし、使用してみて使えなかったら即削除と考えていましたが、とんでもなかったです。半分はそもそも私が使用しない用途でしたので消しちゃいましたが、他半分はよく使わせてもらっています。上出来じゃないでしょうか。

× ここからは悪い点です。
充電持ちは悪くはないですし、純正の充電器ですと高速充電も使用できますので、とても便利ですが、純正じゃないと充電がしこたま遅いのでイライラします。車で充電すると遅すぎでいつまでたっても充電できてません。ここはほんと無理ですね、想定外でした。

あとはカメラです。うーん。これはある程度覚悟して購入しましたし、しょうがないと割り切っているんですが、やっぱりiPhoneと比べるとひどいですね。ただ、画質は荒くて大して良くないですが、いろんなモードがあり、特に暗闇で使えるローライトモードが非常に便利なのでそういった機能でカバーしている感じは否めません。暗闇でフラッシュ使わず、ある程度きれいに写してくれるので満足です。
ただ、音がものすごく大きくてしかもナンセンスな大変チープなシャッター音がするので外で写真を撮るときは本当に恥ずかしいです。笑 シャッターも切るのが遅いのも残念です。あと、スクエア型の写真が撮れないのも残念です。最初からiPhoneのようにスクエア型でも撮れるようにアップロードしてもらえたら。。

今思いつくのはこれぐらいでしょうか。逆にこのあたり許容出来る方には良い機種なんじゃないでしょうか。
総じて、コスパの高い最高機種です。Nexus6pの半額程の価格でこの性能が利用できるんですから、すごい時代になったもんだなーと関心しております。昔はiPhoneが一番良いと思っていましたが、Nexus5が出て、Nexus6pが発売され、正直AndroidはもうiPhoneに引けを取らなくなりましたね。この便利さに慣れたら、今更iPhoneには戻れないです。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ススキノ・フレディさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで、質感も悪くないといった感じ。カバーを付けて使用するので見かけは拘らない。

【携帯性】
5.5インチはコンパクトではない。しかしながら、画面の見易さ、情報量の多さは魅力。

【ボタン操作】
上部の電源ボタンは押しやすいが、背面の音量調整ボタンは片手では押しにくい。ヘッドフォン端子は、上部にあるが、個人的には底部にあったほうがケーブルが邪魔にならず良いと思う。

【文字変換】
長文は入力しないので実感はないが、普通に入力しやすい。

【レスポンス】
申し分なく高性能だと思う。普通に使うのなら、メモリは2GBで充分。

【メニュー】
OSの問題だが、windows 10 mobile の方が操作性は良いと思う。アプリが揃えば、Android や iOS は魅力が薄れていくと思う。

【画面表示】
非常に綺麗で、明るさも十分で文句なし。将来的には、解像度がもっと上がれば良いと思う… 4Kへ。

【通話音質】
普通に使えます。

【呼出音・音楽】
スピーカーはお世辞にも良い音とは言えないが、ヘッドフォン出力については、とても高音質だと思う。iPod Touch 5th と比較して、桁違いに高音質である。立派な音楽プレーヤーとして使える。Neutron というプレーヤー・ソフトのおかげかもしれないが… いずれにしても、音楽プレーヤーとして使うのに Apple にこだわる必要がなくなったことを実感した。

【バッテリー】
通話がほとんどなく、一日2、3時間しか使わない場合でも、約50%の電池消費があります。あと1.5倍くらいのバッテリー容量は欲しいと思います。

【総評】
とても良い製品を手に入れたと喜んでいます。ASUS 製品は、大型のタブレットも使用していますが、とても良い製品です。同様に、画像と音質がとても良いのです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masaqueroさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

FREETEL極が爆熱で危ないのですぐ手放し、Zen2
に乗り換えました。
大正解でした。
本体サイズ(横幅)は手が小さめな私にとってギリギリセーフです。
重さは最初それほど気になりませんでしたが、背面加工が滑りやすく、一生懸命に握っていると腕が痛くなってきます。そこでAmazonで薄めの滑り止TPU グリップカバーケースを購入し装着してみたところバッチリでした。重さが気にしなくなりました(心地よい重さ)。

5.5インチ画面はやはりいいです。PDFのドキュメントやKindleで本を読むときにはほぼストレスフリーです。ブルーライトカットモードがあるので、目にも優しいようです。バッテリーを長持ちさせるために
画面を一番暗くして使っていますが、暗すぎることも明るすぎることもなく、快適です。

バッテリー持ちは、Power SaverというASUSのプリインストールアプリでスマホ内アプリの自動起動を制御することが出来ます。以前使用していたNexus5では一日ギリで持たないような使い方をしても、まだ半分くらいバッテリーが残っているので、私にとっては問題なく合格です。

操作のもたつきはほとんど感じられません。特にGmailやGoogle検索結果の縦スクロールは高速で快適です。日経電子版、Kindleをよく使いますが、ストレスは全く感じません。

充電しながらの使用でもFREETEL極のような爆熱が発生することなく、問題ないです。通常使いでも人肌程度の熱しか発生していません。

操作ボタンの配置ですが、電源ボタンが上部に付いていて押しにくいとのレビューもありますが、画面2タップで画面表示とスリープを制御できるので、電源ボタンはほとんど使わず、問題ないです。

ボリュームボタンは背面にあるので、慣れるまでとょっと時間がかかりました。こちらはケースにもよると思いますが、私が購入したケースでは装着したほうがボリューム操作はしやすいと思います。

サポートについて。実はスピーカ初期不良で交換してもらいました。秋葉原のツクモ電気ASUSサポートセンター併設店舗で購入したのですが、初期不良の対応がとても親切でした。交換機を持ち帰る前に動作確認をお願いしたところ、快く全動作テストを実施して下さいました。保護フィルムの張替え方法も指南してもらって、綺麗に張り替えることができました。感謝。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

保ぴあのさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
51件
デジタル一眼カメラ
1件
16件
スマートフォン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Huawei P8 lite zenfone2 laserも同時に所持した感想です。

【デザイン】
わるくないと思います。できることなら金属外装にしてもらえると
所持してるのが楽しくなります。

【携帯性】
これは画面の大きさに比例しますので、ノーコメントで。

【ボタン操作】
基本的にもたつくことなどありません。物理ボタンは電源ボタンと
裏面の音量ボタンですが、普通に使えます。

【文字変換】
ATOKが入ってますけど、少しいじれば使えます。
グーグルの日本語入力のほうが言葉が多いような気が・・・。

【レスポンス】
メモリーの恩恵なのかわかりませんが、全く問題ありません。

【メニュー】
配列が4列なので、違うホームアプリをいれています。

【画面表示】
これは文句無しに綺麗です。室内は明るさ半分、屋外ではMAXにしていると
自分はちょうどいいです。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
スピーカーは若干安っぽい感じがします。

【バッテリー】
よく言われるバッテリーの持ちですが、思っていたよりずっといいです。
もちろん使えば減りますが、夜寝てる時など待機などではほとんど
減りません。また急速充電のおかげですごく楽です。

【総評】
P8liteは、バッテリーが本当に弱いけどベンチはそこそこ
zenfone2 laser はベンチは低いけどバッテリーもよく持つし、今のサブ
そしてZenfone2は、SIMフリー端末の中ではかなりおすすめです。
自分も当分はメイン機として使っていきたいと思っています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:1998人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
76件
8件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
人間工学に基づいてる、持ちやすい。サイズは大きいが、持っていて苦にならない材質。
【携帯性】
画面が大きいので、ボディも大きい。両手操作が必須。五インチモデルあたりが、ベストなサイズなきもする。
【ボタン操作】
とてもいい。
【文字変換】
とてもいい。
【レスポンス】
素晴らしい。4ギガに興味があってわざわざ購入したが、良かった。Androidの欠点は、レスポンス関係であり、今年になっても満足できるレスポンスの最新機種はなかなかなかった。しかし、この機種を使って、感動した。
【メニュー】
問題ない。
【画面表示】
不思議と見易い。
【通話音質】
問題ない。
【呼出音・音楽】
問題
【バッテリー】
個人的にはバッテリーの持ち、素晴らしい!と思ってる。個体差があるのか?もしれない。
【総評】
ASUSには驚いた。ついにこのレベルまで本気で他社に勝負できる、勝負して負けない、勝ってる機種が登場した。ハッキリいって、日本のメーカーは完敗だと思う。安かろう悪かろう、が通説の中、安かろう悪かろうではない製品である。SHARP、富士通、ソニー、は二度と購入することはこの先ないだろう。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かんきちN04さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
18件
タブレットPC
3件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ドコモでSC02F(ギャラクシーJ)を使用してましたが、7月にiijmioに乗り換え。
SC02Fを予備機にするためにも、SIMフリーで物色し購入いたしました。

さすがに5.5インチは大きいです。ただ背面がラウンドしてるので持ちやすいです。
ケースは非純正の、ビューケースを使用してます。少し大きくなりますが、ケースを開けなくても着信通話が出来るので便利です。

4GBはさすがに余裕があります。
キャッシュとか気にしなくても、ぜんぜん平気です。

電池持ちは、以前の端末とあまり変わらない気がします。省電力を設定して、自動起動マネージャーをうまく使えば、意外と持つと思います。
急速充電器も付属するので、良いですね。

本当は、2GBのモデルをアマゾンで注文してました。
価格の関係と、4GBの必要性を考え、2GBを注文してましたが、アマゾンのショップが間違えて4GBを発送して、初期設定がすべて終わってから気づきました。
2GBモデルと4GBモデルは、本体はまったく同じなので気づきませんでした。
充電したときに、急速充電になり、おかしいと思い箱を確認し気づきました。

ショップに連絡したら、そのまま使ってもいいですよと言われたので、4GBでの使用となりました。

かなり珍しいパターンと思いますが、4GBで良かったなと今は思ってます。
価格差、1万円以上儲かりました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨシカズXさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Nexus5からの乗り換えですが、とても良いです。
バッテリーもNexusよりは持ちます。
反応は最高です。気になるのは発熱だけかな。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tableterさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
40件
スマートフォン
3件
2件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
曲面が案外手にフィットしてiPhone6plusよりももちやすいです。
【携帯性】
大きいのは仕方ないです。
【ボタン操作】
電源ボタンが上にあるのはこのサイズではとても違和感があります。が、スリーブ状態でスクリーンをダブルタップしてみてください。ロック解除がとても楽です。音量ボタンは独特ですね。ホールドしながらは押しにくいです。その分誤作動はなさそうですが。
【文字変換】
atokプリインストールはとても良いですねME572CLに引き続き好感持てます。
【レスポンス】
もたつきが一切無いです。とても驚きました。iPhoneより快適です。
【メニュー】
まあ、いつのもASUSのです。
【画面表示】
見やすいですね。高密度で発色も良いと思います。Retinaと良い勝負です。
【通話音質】
データ通信専用ですので無評価です。
【呼出音・音楽】

【バッテリー】
高輝度にしていても持ちます。が、発熱が結構ありますね。手が汗ばみます。高速充電機能は良いです。また充電完了までの残り時間がロックスクリーンにでるのもいいです。
【総評】
高い買い物でしたが買って正解でした。欲を言うと、音声通話だけでも3g対応のデュアルSIMにして欲しかったです。
あと、裏蓋めちゃくちゃ硬いです。多分そのまま剥がそうとしてもできないので、溝から爪で隙間作って、爪を挿入したままスライドさせてください。だんだん外れていきます。
あと、実験的にSIMカードスロット2にドコモのSIMカード入れてみたら、認識して電話番号は表示されますが、当然ですが電波は掴みません。韓国、北朝鮮以外の海外では日本のSIMカードをスロット2に入れておくと便利だと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あたり前田のクラッカァーさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
57件
ノートパソコン
3件
27件
カーセキュリティ
0件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

Nexus5 2015が待てずにこの機種を購入しましたが
この機種良いですよ!

Nexus5をすべての面で上方修正した感じです

画面のダブルタップが最高に良いですね

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意