Galaxy S6 edge レビュー・評価

Galaxy S6 edge

  • 32GB
  • 64GB

デュアルエッジスクリーンを採用した5.1型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S6 edge 製品画像
  • Galaxy S6 edge [ブラック サファイア]
  • Galaxy S6 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S6 edge [ゴールド プラチナ]
  • Galaxy S6 edge [Green Emerald]
  • Galaxy S6 edge [Gold Platinum]
  • Galaxy S6 edge [ゴールドプラチナ]
  • Galaxy S6 edge [ホワイトパール]
  • Galaxy S6 edge [ブラックサファイア]
  • Galaxy S6 edge [グリーンエメラルド]

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Galaxy S6 edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S6 edgeの満足度ランキング
集計対象160件 / 総投稿数160
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.32 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.42 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.57 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.95 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

晴国蒼空さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:666人
  • ファン数:61人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
466件
自動車(本体)
3件
18件
au携帯電話
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
当機種作例1:食べ物接写 照明が水銀灯ながらも一眼に迫る感じ。
当機種作例2:ひまわり WBがかなり赤っぽくしているが、味わいのある写りに。
当機種作例3: 室内  解像度が高く、ジバニャンやコマ兄弟のイラストも輪郭までクッキリ。

作例1:食べ物接写 照明が水銀灯ながらも一眼に迫る感じ。

作例2:ひまわり WBがかなり赤っぽくしているが、味わいのある写りに。

作例3: 室内 解像度が高く、ジバニャンやコマ兄弟のイラストも輪郭までクッキリ。

別機種
   

   

昨日(8月14日)で新規受付終了の“auスマホデビュープログラム”のために購入しました。
家族のガラケー回線の1つを使っての購入です。

【デザイン】
フレームはiPhoneっぽいと言われても仕方がない雰囲気ですが、edgeスクリーンがオリジナリティを醸し出しており、両面硝子のデザインのおかげでiPhoneの模倣とは言わせないデザインになっています。
色はゴールドプラチナにしました。気品のあるゴールドが角度により表情を変え(画像参照)、ホームボタンのブロンズカラーがとっても良いアクセントになっています。(角度によってはゴールドに見えるが、コレが良い!)

【携帯性】
XPERIA Z5に比べると小さく、画面が両面edgeなので、ノーマルS6やXPERIA Z5など同サイズ帯の中ではかなりコンパクトに収まっていると思います。
ただ、ストラップホールが無いので-1点。

【ボタン操作】
音量ボタン&電源ボタンはシッカリとしていて押しやすい。
タッチキーである履歴&戻るキーはキーのカタチがないので光らせないと分からないのが難点だが、スタイル的には仕方がないものだと思う。

【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価。

【レスポンス】
XPERIA Z5に比べると使っているときに熱が持ちにくく、履歴部分以外は非常に滑らか。
特にロック画面は自由自在にロック解除が出来るため心地よい♪

ただ、auのメールアプリはXPERIA Z5もですが、一瞬起動時に少しガクッとなります。
アプリの原設計がAndroid 2.3前後のものなので仕方がないのかな。

【メニュー】
Nova Launcherを使っているので無評価。

○2016/08/17追加○
edgeスクリーンの機能ですが、これが結構便利。
どの項目に属すかは分かりませんが、操作するものの1つなのでメニューにしておきます。

【使用時のedgeスクリーン】
天気をチラ見したり、中でも追加メニューであるツールが便利。
このツール、定規、LEDフラッシュ、GPSコンパスがあるが、LEDフラッシュは明るさが5段階で変わるのが良い。
他にもいろんなツールが有るが、私はその2つを設定している。

【消灯時のedgeスクリーン】
ナイトクロックは12時間しか出来ないのがマイナス。
あとは有機EL故に焼きつかれたら困るから、ある程度時間が立って消えないのもちょっと…。
その2点を踏まえ、ナイトクロックは切りましたが、ナイトクロックと同じ原理を使ったエッジフィードが便利。
edgeスクリーンを2回〜3回、上下擦れば、天気、時計、電池残量が出てくる。買い物中や移動中など、時間だけを見たい時に重宝する。
時計以外にも他にも何種類かのものが割り当てられ、時計表示時にedgeスクリーンから画面外に擦れば出てくる。
設定次第だが、私は歩数計、ニュースフェード、通知表示の3つを設定している。

【画面表示】
有機ELディスプレイですから、XPERIA Z5のIPS液晶に比べると黄色掛かっている印象かな。
ただ、解像度がWQHDなので繊細さではこちらの方が上で、特に写真などを見ているとその違いに気づきます…。

【通話音質】
スピーカーと兼用しているXPERIA Z5に比べると少し劣るかな。

【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーなので、受話器もスピーカーと兼ねているXPERIA Z5に比べると通らないが音量をMAXにすれば喧しいぐらいの着信音である。
イヤホンの音質はあまり期待していなかったが、XPERIA Z5とはそこまで悪いとは感じない。ただ、標準のミュージックアプリは音に広がりが無いと感じたのでPower ampをインストールした。(2014年前後にアプリ自体は別のAndroid端末を使っているときに購入)

【バッテリー】
慣らされていないだけかもしれませんが、これは余り良くありませんね。
XPERIA Z5も人のことは言えませんが、やはりWQHD液晶とハイスペックスマホにしては少容量なバッテリーが裏目に出ているのでしょうか?

【総評】
auのデビュープログラムが終わると聞き、変える気はあまりなかったのですが、これほど条件良くスマホが持てる機会はないだろうと判断し、機種変しました。
因みに端末は機種購入サポートなので、一括10800円でしたが、1年間機種変更できなくなります。というか、3年間実質的にはできませんが(苦笑)
(auスマホデビュープログラムが外れてしまうので…。)

私はXPERIA Z5を使っていますが、私のXPERIA Z5とSIMが同じなため、XPERIA Z5は家族に譲り、私がS6 edgeを使っています。
何方にしても3年間は行けそうな気がします。悪くて何方もAndroid 7.0台、良ければAndoroid 8.0(仮)台あたりは行けそうですね。
(間違えても、XPERIA Z3みたいにアップデートを大幅に遅らせた上、ドコモでは成したことをサボるのは止めて頂きたいものです。というかGoogleに怒られるか。)

正直、韓国メーカーは好きじゃないので見下にしていたのですが、手に取って見ると侮るなかれです。
機能は痒いところに手が届くものが多いですしね。

痒いところに手が届く所で気に入ったところを3つありますが、文字数に制限が有るので、こちらは過去のレビューを見てください。

今のところ、満足度が高い1台です。

【2016/08/17追加/脱字訂正】
作例を3つアップロード。何れもプロモードで撮影しております。3枚目は赤っぽいが、私が割と赤っぽい色合いを好むためワザとそうしています。もし、気に入らなければRAWで撮れるので手直しすれば良いので。

比較製品
SONY > Xperia Z5 SOV32 au [ピンク]

参考になった13人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy S6 edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意