発売日 | 2015年4月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 133g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 11:51 [1078809-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
三代目のGALAXYです。
今までで一番バッテリーが持ちません。
さらにEDGEスタイルは端が押しにくく、保護シールも剥がれやすいし、持ちにくく、落としやすい。
正直いいことはひとつもないです。
レスポンス等、基本性能がいいだけに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 13:58 [945558-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】あくまでデザインということではいいと思います 使いづらいけど
【携帯性】今はこのくらいは普通でしょう むしろ小さいほうかも
【ボタン操作】画面操作は問題ないですが,エッジ部分で誤操作が出ます 特に寝転んで使う時。もうほとんど言うことを聞きません
【文字変換】7notes使ってます
【レスポンス】可
【メニュー】良いと思います
【画面表示】綺麗です
【通話音質】悪くないです
【呼出音・音楽】悪くないです
【バッテリー】私の使い方で1.5日保ちます
【総評】残念ながら致命的な使いにくさです 今は妹に譲って04Eに戻っている有様 寝転んで使う人はやめた方が良い
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年5月15日 13:01 [930589-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
無接点充電は非常に便利です。
夏場はかなり暑くなりますが、ケーブルの抜き差しの煩わしさから開放されます。
筐体は非常に薄いのですが、ラウンド形状のためホールド感は良くないです。
液晶は高精細で美麗です。エッジのカーブは蛍光灯の反射、歪みなどで視認性が落ちるのでマイナスポイントです。
レスポンスは軽快だと思います。タッチ主体のパズルゲームは恥の曲面に若干の違和感があります。
電池はあまり持ちません。Qi充電器を複数持てばストレスはあまり感じないと思います。
指紋はつきやすいので、ケースの使用をオススメします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2016年5月7日 14:16 [928572-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
「iPhoneには戻れない」というレビューがあって買いましたが、自分的には「iPhoneの方が良かったです」。
⚪️色んなボタンを間違って押しちゃいやすい。
⚪️バッテリーの持ちはiPhoneの0.7倍。個体機種にもよるんでしょうが直ぐになくなります。
⚪️操作性がやっぱりしづらい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 16:45 [917522-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シャープのコンパクトなやつも機種変一括0円だったので迷ったが、あちらはデザイン(色使い)で断念
こちらはiPhoneのほぼパクリなので悪くはない
【携帯性】
意外と良くない、 形状が持ちにくく、Xperiaの方が持ちやすい
【ボタン操作】
センサーキーが過敏に反応、しかもアンドロイドデフォルトとは左右が逆なのでイライラ感も増量中
【文字変換】
デフォルトは使えないレベル
メニューもアンドロイドデフォルトとは違うのでATOKやグーグル日本語入力のアプリの方から切り替えなくてはならない。初心者は躓くかも
グーグル日本語入力がやっとマッシュルームに対応した?みたいですよ
【レスポンス】
普通。XperiaやiPhoneと同等くらいかな
タッチ精度はさすが有機EL、素晴らしい!
フォースタッチでグダグダのiPhoneより上です
【メニュー】
入手して直ぐにAndroidのversionを6に上げて使っていますがNexusの6やXperia 5の6とはかなり違い設定しにくく初心者向きではない
【画面表示】
これも進化が無い。相変わらずの有機ELの欠点まる出しで粒状感があり、静止画は女の子の肌が汚く見える。動画は輪郭がはっきりしない
画面スペックでは遥かに劣るはずのiPhone6の方が綺麗に見える
技術力が無いのがもろバレ
ただ、自分は画面内のナビゲーションバーが好きではないのでナビゲーションバーの無いこの機種が気になりました
【通話音質】
まだ試してません(たぶんこれでは通話しない)
【呼出音・音楽】
ここは優れている。高性能なDACを使っている高品質な音です。スピーカーの音もモノラルながら優秀。イヤホンで聞くならXperiaよりは良い音です
【バッテリー】
そこそこしかもたない。自分はAWA専用機としてのみ車内で使うつもり
【総評】
音楽主体で(外部メモリには対応してないので)ネットストリーミング配信の環境があるなら良いかもしれません
あるいは自分のように営業車で音楽を聞くなら充電も可能ですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月9日 09:00 [862287-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
以前、投稿をさせてもらってから、2カ月ほど使用しての評価です。正直、今までのスマホと同じく、だんだん馴染んできて、悪い点も気にならない程度に収まってくるかと思っていましたが、更に悪くなりました。とにかくバッテリーの持ちの悪さと発熱の異常さ。側面部分は本当に火傷するんじゃないかと思うくらい熱くなります。いつも冷蔵庫に暫く入れたり、保冷剤で冷やしたり。何をしてるのかアホらしくなります。発熱が起き出すと、100ある充電が、全く放置してても、1時間も経たないうちに50を切ります。異常です。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年8月9日 17:18 [848512-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
二ヶ月ほど使用したのでおおまかなレビューをさせていただきます。
歴代のGALAXYはS2しか使用したことがありませんので前世代のGALAXYとの比較などはできませんが参考になれば幸いです。
【デザイン】
まずはデザインですが歴代のGALAXYとは明らかに異なりガラスとメタルフレームで高級感をだしてきたようですがカタログやホームページにある写真では確かに高級感のあるデザインに見えるのですが実物を見るとどうもイマイチチープさが目につきました。売りのエッヂスクリーンも使用用途が分からず側面から見た時に端末が薄くスタイリッシュに見えるところはいいですが正面からのデザインとしてはイマイチかなあと個人的に思いました。
この辺は購入を検討されている方は実際に店舗でホットモックを触って確認をした方がいいかと思います。
iPhone6のデザインに似ているという意見もありますがフレーム部分が似ている気もしますがスマートフォンも完成形に近づいてきたことを考えるとデザインの差別化をしづらくなっているのではないかと思います。
【携帯性】
大きめの端末ですが薄いので深めのポケットには問題なく収まります。タイトなジーンズなどでは問題ないのですが少しポケットにゆとりのある履物ですと座った時に落としてしまうことが稀にありました。
この辺は注意が必要かもしれません。
携帯性は可も不可もなく☆は3つです。
【ボタン操作】
スマートフォンはボタンでの操作はほとんどないのであまり気にするところではありませんがiPhone5sと比べてやや押しづらいかなあと思いました。
他の大半のAndroid端末と違いホームボタンが物理ボタンなのは嬉しいですね。
【文字変換】
キーボードは別のものを使用してますので評価対象外です。
【レスポンス】
これは素晴らしいですね。是非ホットモックでもいいので体験してほしい速さです。単純なレスポンスだけですと☆5つをつけたいのですがこの速さのトレードオフに発熱とバッテリーの消費があるので☆は4つです。
【メニュー】
これは可も不可もなく。大半のAndroid端末のメニューに文句はありません。気に入らなければ自分でホームを変えれば言い訳ですしそのカスタマイズ性こそAndroidの魅力なので各々で好きなメニューを使用すれば問題ないと思います。
【画面表示】
綺麗ではあるのですがペンタイル配列が気になってしまう輩ですので低めの評価です。
解像度的にもカタログスペックは2560×1440ですが実際は2560×720ですからねえ・・・
フルHDより低い解像度なのが気になります。
【通話音質】
問題ないと思います。大抵のスマートフォンは大差がないと思います。通話重視で通話機能がメインという方はフィーチャーフォンを使用するでしょうし。
【呼出音・音楽】
特に問題はありません。
【バッテリー】
ここが少し気になります。
XPERIA Z3 Compactより明らかに悪いと感じました。スペック上仕方ないかなあと思いますがあくまで電話ですのでバッテリーが持ってくれないと肝心な時に電話が使えないなんて本末転倒なことになってしまいます。
【総評】
悪い端末ではありませんが人を選ぶ端末ではないでしょうか。
細かい(人によっては重要な)ところをあげると外部ストレージが使えない。S5であった防水機能がなくなった。バッテリーの交換が自分で手軽にはできなくなった。エッヂスクリーンの弊害でフィルムがほぼ使えないなど
ギークでない一般的なユーザーの方のメイン端末としては1番目にすすめられる端末ではありません。
話のネタとしてはエッヂスクリーンやビビットな端末色などはいいかもしれませんが実用面ではまだまだといったところです。
ハイスペックでバランスがよくメイン端末としてならGALAXY S6か型落ちにはなりますがXPERIA Z3辺りがオススメかと思います。
いずれにしても面白い端末ではあります。ホットモックのチェックはしてみる価値はあると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 10:18 [819322-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入から3か月使用してみての感想です。
【再評価/デザイン】
Edgeデザインは、スマホを薄く見せる効果があるだけで、実用性はゼロです。持ち替えるたびにEdge部に触れると誤作動する要因となっています、と、言うか、画面全体的に感度が良すぎます。画面に触れた感覚がないのに反応したり、服が擦れた程度で反応したり困ります。
【カメラ】
カメラを作動させると急に熱くなり、写真撮影や動画撮影が発熱のために強制終了されてしまいます。写真を10枚程度撮影した後に、動画撮影しましたところ30秒で発熱のため強制終了してしまいました。カメラを起動してから、わずか5分程度のことです。「CPU-Z」をインストールしてCPUの温度を確認したところ80〜85度になっていました。ドコモショップとサムスンに症状を話したところ、そのような障害の報告は上がっていないといわれましたが、絶対おかしいと思います。カメラ機能の充実が売りなのに、そのカメラが使えないなんてどうかしてます。
【再評価/バッテリー】
何も操作しなければ非常に持ちが良いように思える時もありますが、一方で、利用していないのにどんどん容量が減っていってしまうこともあります。理由がわかりません。
【再評価】
有機ELの画面は非常に美しいですがそれだけです。カメラ機能はろくに使用できませんし、外部SDカードが使用できなくなり、本体メモリーは64GBまでで128GBの日本投入なし、映画やライブ動画を取り込むと、64GBでは足りません。2年の機種代分割が終わったら、次は、マジでiPhoneの128GBを考えるつもりです。Galaxyはこれで見限りです。
----------------------------------------------
以下は、購入当初のレビューです。
【デザイン】
edgeの部分が見にくいといわれる意見もありますが、ここが最大のデザイン上のポイントで、私は全く気になりません。むしろ画像や動画によっては立体的な感じがあり、非常に満足です。
【携帯性】
サイドの縁部分が非常に薄いので、S6、iPhone6、xperia Z3よりも断然持ちやすく、ズボン等のポケットにも入れやすいです。
【ボタン操作・文字変換】
普通です。もたつくこともなく普通に反応します。全く不満はありません。
【レスポンス】
快適の一言です。
【画面表示】
とにかく綺麗です。解像度が高いのとedgeスクリーンとの相乗効果で、動画などは感動ものです。なんか、見たことがない綺麗さです。
【バッテリー】
正直、期待したほどバッテリー持ちは良くないです。動画を見たりすると結構早く減ります。この当たりは、モバイルバッテリを持っていたほうが良いと思います。
Xperia Z4と迷っていましたが、直前にあった発表を見ましたらZ3とあまり変わり映えしない感じでしたし、ハイレゾ聞くなら素直にウォークマンで聞きたいですし、対応のヘッドホン見ましたら4万円もしましたので、実物見て素直にS6edgeを購入しました。一緒にシルバーのクリアビューカバーを購入しましたが、これがまたすごいキラキラの派手ものでぶっ飛んでいますが、よくぞここまであっぱれと納得しています。家族で、iPhone5S iPhone6、Xperia Z1fと皆バラバラのスマホを使っていますが、それらをはるかに凌駕しています。最後にもう一度言いますが、高解像度のedgeスクリーンは最高です。
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2015年7月3日 23:45 [838638-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
既に本体を手放していますが、つい最近まで2週間ちょっと使用していたので評価をさせて頂きます。
【デザイン】
これは完璧です。
2015年までに発売しているどの端末よりもクールでかっこいいです。
【携帯性】
近頃6インチ近い端末にばかり触っているからですかね。
5.1インチが物凄くしっくりきます。
【ボタン操作】
まぁいつも通りのギャラクシーです。
【文字変換】
ATOKを使用。
【レスポンス】
これが一番の不満です。
レスポンス自体は確かに速いのですが、とにかく安定しません。
速い時は物凄く速いのに、遅い時はやたらともたつきます。(でもすぐ速くなる)
かくつく⇒フリーズみたいな事は一度もないのですが、
最新モデルなのに多々引っかかりがあるのはどうも頂けません。
ギャラクシー=ハイスペックで高性能
これが私の認識ですので、この点は辛口に評価させて頂きます。
【メニュー】
NOVAを使用。
【画面表示】
有機ELパネルなだけあって、画面表示は相変わらず綺麗です。
【通話音質】
赤ロムです。
【呼出音・音楽】
無評価。
【バッテリー】
レスポンスの次に気になったのがバッテリーです。
何も使わず、ただ待機状態にして置いていても結構な早さで減っていきます。
バッテリー交換できるならまだしも、出来ないならそれなりの省電力性能を確保するべきです。
いくらデザインのためとはいえ、バッテリー容量を前モデルのS5より少なくしたのは失敗だったと思います。(失敗というよりかはまだ早すぎた感があります)
【総評】
以上が赤ロムのS6edgeを使用して感じた事です。
かなりマイナスな評価となってしまいましたが、正直言って今回のS6は不安定すぎます。
デザインを大幅に刷新し、全く新しいギャラクシーを生み出すその気持ちは素晴らしいと思いますが、どうしても今回のS6に関しては性能を犠牲にして生まれたデザインという印象を受けました。
個人的にデザインはiPhoneよりも上だと思うし、画面表示もiPhoneより綺麗です。
しかし肝心な安定性が落ちてしまっては意味がありません。
OSの違いもあるのかもしれませんが、レスポンスに関してはNote Edgeのが方が安定しています。
(Edgeもバッテリー性能は悪いですが)
まぁでも、私はレスポンス面を厳しく見てレビューを書いているので、普通にネットが出来ればいいくらいの人から見たら、意外と気にならないのかもしれませんが。
最後に問題となっている発熱問題に関してですが、これは個体差もあるのでしょうか?私が購入したS6edgeでは長時間利用しても発熱と言うほど熱い温度にはなりませんでした。
単純な個体差の問題か?それとも赤ロムでwifiのみの利用だったからですかね。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 22:25 [826252-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
galaxys5には、全く興味がなかったのですが、
今回のs6edgeは気に入ってしまい衝動買い!
他メーカーにはない斬新なデザインに惚れました!
【携帯性】
男性にはちょうどいい大きさと思います。
iPhone5sより一回り大きい。
iPhone6とほぼ同等
【ボタン操作】
edge部分の反応が時折ビミョー
LINE入力をしてる際に、edge部分に手があたりうちにくい。
【文字変換】
昔に比べ、賢くなってますが、基本的にはGoogle日本語入力利用です。
【レスポンス】
さすがオクタコアって感じです!サクサク!
いろいろとアプリを利用すると時折、カクつきますが、気にならない程度ですが、メモリーがすぐに圧迫されます。
【メニュー】
以前のアンドロイドとは異なるので、最初戸惑ったが慣れれば普通
【画面表示】
めちゃ綺麗!スマホの中では一番綺麗な気がします!
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
マナーモードの為無評価
【バッテリー】
思ってた以上に減るのが早い、ブラウザ1時間閲覧で40%減る、、、
volteを切ったらマシにはなりましたが、
モバイルバッテリー必要!
【総評】
バッテリー以外は非常に満足しておりしたが、再レビュー。
あぷりをいろいろ利用してると、すぐにメモリーがいっぱいのメッセージが出ます。
最適化plusを入れて解消はしましたが、常にメモリー70%以上使用中となり、これならばRAM4GBにして欲しかった。
カメラの綺麗さには満足してますが、バッテリーの残量が常に気になる。
参考になった22人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年6月12日 22:08 [832677-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】素晴らしいです。
【携帯性】特に普通です。
【ボタン操作】これが一番最悪です。エッジの部分も液晶でタッチパネルなので持っただけで端にあるボタンを押してしまったりする。カー用の握るタイプのスタンドなどは握った部分が液晶に触れてしまい常に何かを押している状態になったるみたいで他の操作が認識しない事が多い。下側の指紋認証の脇もタッチパネルになってるのでうっかり触れて押してしまう。
【文字変換】記号や特殊文字の呼び出しがめんどくさい。また変換でもたつくことが多い。これも最悪。
【レスポンス】サクサク軽いです。
【メニュー】もうちょっと配慮がほしいです。
【画面表示】全体的に少しコントラストが弱いというか暗めというか。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】音は問題ないですが、バイブの振動が小さく気がつかないことが多い。
【バッテリー】これも、全然もちません。10分の充電で4時間使えるとCMですが充電器があっても事でかなりきついです。
【総評】海外製のスマホは初めて使うのですが、やはり細かいところの配慮や使い勝手は全然お話しになりません。正直、もう2度と海外製のスマホは買いたくありません。やはり日本製がいいように思えます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2015年5月7日 21:05 [822530-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは!気に入ってます。
【携帯性】
薄いので!なんら!不便さを感じません。
【ボタン操作】
特に問題無し。
【文字変換】
特に問題無し。
【レスポンス】
現状では!最高ですね。
【メニュー】
いらない!アプリが有りすぎです。
【画面表示】
画質はとても良い感じがしますね。
【通話音質】
特に何も感じません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音が!少ないのが残念です。
【バッテリー】
バッテリーの減りは!ピカイチですね。
悪い意味で!
LINEなどやっていると!両面、熱くなります。
最悪ですね。
【総評】
機種の両面が熱くなりすぎなので、不良で機種交換をしましたが、交換した機種が今度はアプリとの相性が悪くこれまた、機種交換!
iPhone6plusにすればよかったと後悔してます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
