ARROWS M01 レビュー・評価

ARROWS M01

  • 8GB

4.5型有機ELディスプレイを搭載したSIMフリーのスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS M01 製品画像
  • ARROWS M01 [ホワイト]
  • ARROWS M01 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS M01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.51
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS M01の満足度ランキング
集計対象31件 / 総投稿数31
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.19 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.46 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.98 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.90 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS M01 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS M01のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

イスネクさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シンセサイザー・キーボード
7件
0件
その他デジタル楽器
5件
0件
PlayStation Vita ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

SoftbankからbiglobeへMNPする際にこのM01を2台購入し、両親に贈りました。
M01は 防水で機能もシンプルで、そして、大きさもちょうど持ちやすい大きさです!
デザインも変に凝ったものではなく、シンプルなのも好印象のようでした。
M01とM02で迷ったのですが価格と使用用途を考えたうえでM01にしました。
次はまた2年後に買替を予定してますが、そのときもこのM01のような機種があればまた両親に贈りたいと思っています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たーまんぼですさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
6件
食器洗い機(食洗機)
0件
5件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iphone5使いなのでメニューやレスポンス、携帯性は悪い【慣れない?】が15千円でこれは凄い。
★は減点法で書いてあります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そこのおっさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
31件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
16件
扇風機・サーキュレーター
0件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

指二本で画面を拡大や縮小する、ピンチといわれる操作をすると、なかなか思ったように動いてくれません 画面タッチに過敏過ぎとか 意見もありましたが、単に指操作に対する追随性が悪いだけと思います。ピンチに限らず、タッチやスライドなども、カクカク感がひどいです。SoftBankのiPhone 5とiPhone6を使ってから、維持費削減を目的に、今回イオンスマホで当機にしましたが、動作が重いのはともかく、上記のように画面操作がすごくやりにくいので、使用1ヶ月たたずして、ZenPhoneに替えました。日本製が必ずしも優秀ではないことを、思い知らされた感じです。iPhoneのスムージーな動作に慣れたあとで 当機に替えたこともありますが、Android自体が初めてで、iPhoneとは使い勝手が違うことは承知の上でも、画面操作性がここまで悪いとは、考えてなかった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

adatiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
0件
86件
スマートフォン
1件
45件
ノートパソコン
1件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
裏蓋側が安っぽく感じます。
四機種ぶりにカバーを着けました。

【携帯性】
4.5 インチのわりに大きく感じます。

【ボタン操作】
ボタンは、無いですがタッチパネルの反応が過敏すぎる気がします。

【文字変換】
問題無いですね

【レスポンス】
今まで使っていたDIGNO Dual 2よりいいので満足です。
最新のスペックは、使ってないのでよくわかりません。

【メニュー】
標準メニューが使いにくいですね。
(中華タブと同様)

【画面表示】
コントラストが高い気がします。

【通話音質】
データプランの為不明

【呼出音・音楽】
音をならさないので

【バッテリー】
持つ気がします。

【総評】
ヤマダ電機で12800円+税で購入したので、おおむね満足です。
元々はドコモ系の格安スマホとして使うつもりだったのですがワイモバイルの契約者向けキャンペーンでもらったSIMを挿したら使えたのでこれで使っていくつもりです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

御用ださん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:28人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
293件
デジタルカメラ
6件
91件
レンズ
6件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

スマホはランニングコストが高いということなので、避けてきました。
しかし、あるアプリを使わなければならない必要が出て、SIMフリーのスマホを購入。
フリー端末の中で国内メーカーの当機を選択。

初めてなので、詳しいレビューは出来ませんが、スマホとはこの様なものかと感心しきりです。

ただマイナス点として、驚いたことが、SIMカードは本体に刺せたものの、抜けなかった。マニュアル通りにしても抜けなかったです。
結局、ガムテープを使い、引っ張り出しました。
ネット検索すると、当機に特有の瑕疵ではなく、カード着脱の出来る他機にも散見されるようです。
ハイテクの代名詞のようなスマホが、ガムテープの助けがいるとは。
ハイテク機器を扱うにも、結局は従来からの知恵が大事なのだと、再認識した次第です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ec2000さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
自動車(本体)
1件
2件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
可もなく不可もないデザインです。
【携帯性】
ちょうど良いサイズかと。
【ボタン操作】
ボタンが大きく使いやすいです。ボタンのデザインはイマイチですが・・・
【文字変換】
標準はATOKベースみたいなので悪くないと思います。
【レスポンス】
悪くはないです。
【メニュー】
富士通製のホーム画面がドコモのらくらくホン・・・
NX!ホームを入れて欲しかった。
【画面表示】
有機ELですが、他機種の有機ELと比べるとおとなしい発色です。
【通話音質】
途切れることもなく普通に利用できます。
【呼出音・音楽】
ヘッドホン利用時で、SDカードの音楽、動画を再生するとノイズが
凄いです。
ipodやwalkmanの代わりには使えません。
【バッテリー】
バッテリー容量が少なくても結構持ちます。
CPUのクロックも低い機種なので、まあ普通なレベルになるかと
思います。
【総評】
半年ほど利用しましたが、不満はヘッドホン利用時のノイズ以外は
ありませんでした。
あと、OSが4.4なので、ストレージ容量にもう少しの余裕と、指紋認証
機能があればもっと良かったと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スギちゃんさんさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】可もなく不可もなく
言うならば富士通のパソコン思い出すロゴ

【携帯性】
docomoのiPhone6Plus
SoftBankのXperia Z3
をメインにしているそんな中ARROWS M01は普通に携帯性良い

【ボタン操作】シニア向けだけにボリューム
電源は大きめで押しやすい

【文字変換】可もなく不可もなく
唯一上げるなら慣れや設定が必要

【レスポンス】サブ機故にレスポンスは求めず普通

【メニュー】ARROWSらしさがあり使いやすい
初めてのスマホがARROWSだけに慣れてるメニュー

【画面表示】有機ELにしては色味薄いが問題ないレベル

【呼出音・音楽】音楽として使っていたが通話口から流れてて音質比較的悪い方
尚、イヤホン挿入時ノイズは持病です。

【バッテリー】2500mAhなのにかなり長持ち
場合に寄り切りだがXPERIA Z3やiPhone6Plusより良い

【総評】
メイン機としては不可
サブ機としてはかなりストレスフリー

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てちっ!さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
7件
5件
スマートフォン
1件
2件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
無評価です。
シンプルで飽きのこないデザインです。
【携帯性】
比較的持ちやすくて、画面も大きく、片手操作が出来る限界ですね。
【ボタン操作】
誤動作は有りません。
【文字変換】
ATOK標準装備していて使い易い。
【レスポンス】
反応速度は良い方です。8ギガのROMのうち8割近く残っているので、問題有りません。
【メニュー】
無評価です。シンプルメニューは使いません。
【画面表示】
有機ELなので見やすい
【通話音質】
音声は非常に聞き易い
【呼出音・音楽】
無評価です。
【バッテリー】
バッテリーの待受時間は伊達では無いようで、1日使ってもバッテリー切れは起きません。取り外しが出来る点も評価出来ます。
【総評】
RAM1ギガとROM8ギガは、使いにくい印象ですが、不必要なアプリが無く快適に使えそうです。ゲームとかで遊ぶにはちょっと役不足ですが、適度なアプリを入れて使う分には問題無いようです。
あと、クレードル充電台が標準装備なので、面倒くさがりな人には使い易いかも。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pcjpnさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
2件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

これまでiPhoneを2台使ってきましたが、格安スマホの安さに惹かれたのとSoftbankの対応の悪さにイヤ気がさして代替えしました。別にiPadを持っているのでApple系アプリの利用は継続してできますので私的には問題ありません。
動画やゲーム等を利用するヘビーユーザーではないので、結論から言ってこれで十分です。何の問題もありません。

【デザイン】
可も無く不可も無く、いたって普通です。オシャレなところもありませんが、やぼったいところもありません。
防塵、防水をうたってありますが、本当に?みたいなところはあります。作りは日本製らしくキッチリしています。

【画面】
有機EL液晶だからなのでしょうか、iPhoneと比べると色目が強いです。オレンジ色が茶色に、黄色がオレンジ色に見えます。調整が必要ですね。ただしコントラストは十分でくっきりすっきりです。好みによって意見が分かれるでしょうけど。

【レスポンス】
特に遅いとは感じません。利用してるのがLINEとFacebookぐらいだからでしょう。

【通話】
DOCOMOの回線を利用しているSIMですがあまりよくありません。音質ではなくて、途絶え途絶えになります。

【バッテリー】
iPhoneよりは減りが早いですが、海外製のものと比べたら全然良いと思います。今のところ・・・

【総合】
まだ本格的に日本のメーカーがSIMフリーの機種に参戦していないので、これから先秋以降に順次国産メーカーのものが発売されると思います。こだわる方はそれまで待った方が正解だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

henyorinさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothアダプタ
0件
1件
SSD
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

iphone6が使えなくなったのでiphone7Sまでのつなぎとして購入

【デザイン】

黒いプラステックに角に丸みを付けた感じで
近くで見るとややチープに感じますが個人的にはそんな気になりません

【携帯性】

約153gで少し重いです
元々ゲーム向けの機種ではありません
通話やアプリを手短にする人なら問題ないでしょう

【ボタン操作】

悪いというのは特に無いです

【文字変換】

ATOKはいいですね
なぞり書きモードも1回押すだけで出来ます
ただ音声検索する時は長押ししないといけないのがいただけないです

【レスポンス】

CPUやメモリはハイエンドと比べれば貧弱ですが
常駐アプリを必要以上につめ込まなければ問題ないです

【メニュー】

特にこれといって無いです

【画面表示】

結構綺麗だと思います

【通話音質】

これがこのスマフォの最大の利点と言えると思います
声が聞き取りやすいです
viberというアプリ電話がキャンペーンで固定電話無料だったので使ってみたところちゃんと聞こえました
ただし向こうは聞き取りづらそうにしていましたが・・・
安定している通常の回線なら相手側も普通に聞こえているようです

【呼出音・音楽】

呼び出し音はいいです
音楽はちょっと良いとはいえないでしょうか

【バッテリー】

これも素晴らしいです公式ではLTEでも連続待受時間が約700時間あるそうです
充電器が悪仕様で使いづらいですがおかげで充電器に挿しっぱなしにしてなくて良いです
むしろ持ちすぎるので油断したら切れてるかもしれないほうが懸念です

【総評】

ATOK、通話品質、バッテリー持ちの3つが特に素晴らしいと思います
逆に重量、カメラ、音楽品質が残念で特にカメラは手ぶれ補正が無いし画質が酷いです使うのを躊躇うレベルです
カメラや音楽を好む方は避けたほうがいいでしょう

あとは高性能の中国製を目にする機会が増えたせいかこの性能だと値段が1万ほど高いと感じなくもありません
日本メーカーなのにおサイフ携帯がないのもなんだかなぁと思わなくもありません
でもまあ防水防塵なので素のままポケットに入れて使えるのは大きいですね
妥協部分があるもののそんな高くないですし全体的にいいと思います

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舞来餡銘さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1042人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
75件
22802件
自動車(本体)
0件
752件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
552件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

この機種のメリットを考えると

*SIM FREE
*防水防塵
*ドコモネットワークの全てのLTE周波数、WCDMAに対応

防水防塵を考慮しないと、ZTE BLADE VEC 4G、LG G2 mini、StarQ Q5002と中身は同じ

欠点

*メモリーが総量850MB分しかシステム上、認識されていない
*Bluetoothの接続性能が低い(富士通スマホの欠点)
*モバイルネットワーク認識が不安定

防水防塵を求め無いならZTE、LG、StarQの方がコスパ良いでしょう

防水防塵目的のSIM FREE機種、と言う選択なら京セラS301と検討しても良い機種

追記

有機EL液晶が眩しい
ブルーライト減少アプリ使わないと厳しい

京セラS301には耐衝撃性有り、5インチ液晶、nanoSIM、スナドラ410
M01はWIFI5Ghz対応、NCF対応、バッテリー交換可能、microSIM、スナドラ400

応用範囲広いのはM01だがS301は価格が安い

追記2

シンプルメニューはドコモらくらくスマホのメニューベースなのだが、実際、シニアに良いメニューかどうかは評価は難しい
F-12Dのメニューよりは進化してるが、、、
Google playからランチャーアプリ入れてカスタマイズする方が、自分好みに出来ると思います

CPUがスナドラ400なので64bit非対応
将来のサポートが気になる
非防水でスナドラ410搭載最安はASCEND G620S、ZTE g02
防水で最安は京セラS301
気になる人は要検討

追記3

シンプルホーム(ランチャー)は、らくらくスマホのノウハウベースだが、シニアのフィードバック情報を反映してるのか、と疑いたくなるほど酷い

通常のホーム画面にするか、他のランチャーアプリ導入するのが吉

NX!inputの出来の悪さも相変わらず
IMEは別のモノを使うに限る

メモリー150MB分は画面用に占有されてる様だが、それなら有機EL液晶止めて通常のIPS液晶にすべし

富士通がユーザーニーズを捉え切れないメーカーの悪さが出ている

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蒼い目のウサギさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:420人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
119件
自動車(本体)
5件
10件
ノートパソコン
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

子供用に買ってみました。
通話はLINEを使用しています。
【デザイン】
普通ですね。安く見えますがカバーで回避かな。
【携帯性】
とりあえず、ポケットには入ります。
【ボタン操作】
特に問題なしですね。
【文字変換】
ATOKが入っているのでGOODです。
【レスポンス】
キャリアアプリやメーカーアプリみたいなのが多少入っていますが、アンインストールや無効化でしているのでなかなか良いですね。
【メニュー】
ホームアプリで好みに変更しているので、ただし、シンプルなメニューもあるので良いと思う
【画面表示】
普通ですね、見づらいと言うのは無いですね。
【通話音質】
ドコモ回線を使用していますが、普通です。基本的にLINEの無料通話なので・・・。
【呼出音・音楽】
これも特に目立った所は無いですね。
【バッテリー】
子供がゲームや動画さえ見なければ、3日は平気で持つみたいです。
【総評】
子供に使わせるために買いました。

SB ARROWS A 101Fも一時期子供が使っていましたが、それより、レスポンスやスピードは良いと。

欠点は、ROMが少ないので子供が色々と考えて使用していますね。

キャリア間の無料話がある方がいいかなぁと思いましたが、LINEで無料通話しているので、キャリア間の無料通話はいらないですね。

MVNOなので、安いですね。メーカーや形など、こだわらなければこれでOKですね。

欠点はROMが少ないのかなぁ。

子供がパズドラやLINEなど使っていますが、問題無いですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fukufukumaruさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
14件
ビデオカメラ
0件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

bluetoothが使え流うようになりました。

もし、私のようにbluetoothが使えない方、以下の方法を試してみてください。

1.電源を一度「OFF」にして、BATTを取り外す。
2.そのまま、1、2分放置する。
3.再度BATTを取り付け電源を「ON」にする。
4.設定で、bluetoothを「ON」にする。

私はこれで使えるようになりました。
サポートに聞いたところ、「スマホが帯電しているかもしれない」とのことで、この方法を試すように教えてくれました。

理由は分かりませんが、こんな事もあるようです。




参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s56f8783さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
5件
37件
自動車(本体)
2件
6件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

イオンスマホの端末として購入しました。

ソフトバンクの102SH2を2年間使ってましたが、
上限はあるものの何もしなくてもすぐ数千円に達するデータ通信費と
ソフトバンクの企業姿勢に嫌気が差し格安スマホに移行しました。

【デザイン】
 FUJITSUのロゴがなければ1万円以下の無名メーカー品と
 見間違えると思います^^;
 おしゃれに見せようとか、高級感を出そうとか、一切感じられません。
 透明のカバーをつけると、重量感が出て少しマシになります。

【携帯性】
 102SH2と画面サイズは同じ(4.5インチ)ですが、一回り大きいです。
 ワイシャツの胸ポケットから少しはみ出ます。
 ただ、最近流行の巨大端末に比べれば、電話としての体裁は
 保っていると思います。

【ボタン操作】
 電源と音量調整2つの3つしかありません。可もなし不可もなし。

【文字変換】
 ATOKはさすがに良いですね。

【レスポンス】
 ブラウジング、スマホゲームもさくさく動きます。快適です。
 ちなみにAntutuベンチマークでは18000前後でした。
 息子のiphone5は28000で、一見すると相当性能が落ちるように見えますが
 値段の差はそれ以上ですし、普段使いでは差は感じられません
 3Dゲームでようやく差が出る、といった感じです。
 ・・iphoneユーザーって、相当無駄な出費をしてるんですね・・
 ちなみに102SH2は10000程度でした。重いゲームは我慢を強いられます。

【メニュー】
 簡単メニューが選べるのは、お年寄りでなくても
 楽したいときに便利です。

【画面表示】
 黒がかなり明るいのを、輝度を上げてごまかしている感じはあります。
 ほかの端末と比べなければ問題ありません。

【通話音質】
 いいほうだと思います。

【呼出音・音楽】
 見かけを裏切る結構いい音が出ます。
 ただ、バイブレータは・・端末変えるたびに弱くなります^^;

【バッテリー】
 ゲームさえしなければ、充電せずに2日は持つようです。
 前の機種は毎日充電が必須でした。

【総評】
 所有欲は満たせませんが、機能、性能は必要十分。
 日本製の安心感もあり、道具として申し分ないです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

老人エンジニアさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

誤字・脱字訂正です。
---------------------
MVLO向けの日本設計・防水機能付きとしては価格設定もいいとこ狙ってます。
最初からMVLO向けのSIM FREE機としてのコンセプトを徹底しているので
満足しております。
iphone5を使ってきましたが、年季明け過ぎて高い料金を支払い続ける気になれず、アメリカの様に無料でSIMロック解除も出来ないので、MVLO用の実用機としてこれを買って脱出しました。
よかった点は、
*電池容量がでかい。電話ですので、必要な時に長話できないと困ります。
*削除できないキャリア専用のアプリが無い。機種に必要なアプリのみプリインストールというのも好感が持てます。
*APNも、提供しているMVLOの物は最初からリストされているので設定が早いです。
*キャリアよっては色々複雑な仕組みを電話機に設けて、使いにくくしているBTでのテザリングも、DUN PAN両方サポートしている事もあり、すんなりつながるようです。私の場合、心配しておりました、メルセデスのコマンドオンラインも、iijmioのSIMで即つながりました。インターネットラジオとGoogle MapでのSend to Car機能での地点転送を便利に使ってきた事もあり、ここは、ポイント高いです。
*内臓メモリの問題も、実用的なソフトはそんなにメモリを食わないので、色々と英語辞書等いれても大丈夫です。音楽はWalkManで聞くし、ビデオ系は見ないし。
*NFCで各種カードの残額が読めるのは便利です。フェリカ等のお財布携帯も、機種変更による移管の面倒を考えたら、2年ごとに電話機を買い換えさせるというメジャーキャリアのマーケティングとは矛盾するわけです。MVLOユーザーとしては、電子マネー等はなるべく絞って、カードで持って、残額チェックは携帯というほうが自由さを束縛されないので良いわけです。
まだ一週間ほどですが、問題点としては、アンドロイドの入っているVersionの関係で、SDカードへの書き込みが自由に出来ないことですが、大きな問題ではないと思ってます。ゲームはしないので、カメラのデータをどうするかです。iPhone5のカメラと比べて、どちらで普段写真を撮るかも考えて方針を決めたいと思います。サブの端末として何を持つかの問題です。BTかWifiのデザリングの相性とカメラの性能で、決めたいと思います。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS M01のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS M01の評価対象製品を選択してください。(全2件)

ARROWS M01 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

ARROWS M01 SIMフリー [ホワイト]

ARROWS M01 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
ARROWS M01 SIMフリー [ブラック] ブラック

ARROWS M01 SIMフリー [ブラック]

ARROWS M01 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く

閉じる