G2 mini
- 8GB
画面サイズ | 4.7インチ |
---|---|
重量 | 121g |
バッテリー容量 | 2370mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 19:38 [848799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
左から、マイク・microUSB・モノラルスピーカー |
カメラとメカニカルスイッチ |
LGのロゴ |
背面 |
IPS液晶 |
これまではフィーチャーフォンであるCA006を愛用してきました。
CA006のカメラ画質や、コストパフォーマンスに勝るスマホは、これまで無いと思っていました。
ただ、このたび アマゾンのタイムセールに惹かれ、興味本位で購入したLG G2 miniですが、
これまでのスマホのイメージが覆されました。良い意味で…。
購入金額は、確か1万6千前後…。
完全に、価格に負けてしまいました(笑
現在所持してるCA006は、auのEプランで月々1400円程度。(データ通信は有料。但し、メールし放題)
そして今回購入に踏み切ったG2 miniは、月々の使用料が1000円しない程度。(データ通信専用SIM)
スペックは最新のスマホよりも劣るものの、メカニカルキーを押すことなくスリープからの復帰が出来る点や、
カメラ画質も概ね気に入っています(^^♪
ステレオスピーカー搭載なのか!??と思っていたのですが、左はマイクで右側がスピーカーでした。
携帯+スマホ(データSIMのみ)が持てて、しばらくはこれで遊んでいられます。
肝心のカメラ画質についてですが、屋外などの明るい場所では、CA006と良い勝負です。
コントラスト・カラーバランス共に気に入っています。
ちなみにLGは韓国のメーカーですが、古くからパソコンのストレージ機器や液晶ディスプレイを
作っているメーカーですので、購入に抵抗はありませんでした。 むしろウェルカムです(^^♪
- 比較製品
- カシオ > EXILIMケータイ CA006 [ビビッドピンク]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
