発売日 | 2015年2月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年3月18日 19:15 [1945687-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
正面(ディスプレイ面) |
背面(カメラ・フラッシュ・スピーカー) |
上面(電源ボタン・イヤホン端子) |
下部(MicroUSB_Type-B) |
左側面(上下ボリュームボタン) |
【デザイン】
カラーはホワイトを選択。全体的にシンプルで角が無くデザインとしては良い。前面(ディスプレイ上部にKYOCERAのロゴが大きく表記されており、目立ちすぎるのでもう少し小さくても良かったかも。スピーカーが背面に配置されていて少し不便。
【携帯性】
サイズ・重量のバランスは良く携帯性は良い。防塵防滴・耐衝撃性性能があるので、外に気軽に持ち出しやすいという点でも携帯性は良いと思う。
【レスポンス】
同時期に発売されたスマートフォンに比べCPU性能が低く、内部ストレージ・メモリも少なくプリインストールアプリも多いので動作がもっさりしており、エントリースマホと割り切って使う必要があると感じました。
【画面表示】
960×540ドットとスペック的にも解像度が低く、搭載されているCPUの性能的にも高い解像度を快適に扱うのは無理なのかもしれませんが、ゲームや高解像度の動画・写真の閲覧には向かず、メールや文字主体のSNSなどは問題なく利用できるかと思います。
【バッテリー】
2,300mAhと少なめで毎日充電しないと持たないので、エントリー機だったとしてももう少し容量の多いバッテリーを積んで欲しかったと思います。
【カメラ】
同時期に発売のスマートフォンのメインカメラは800~1200万画素が多かったので、500万画素は見劣りする写真になります。メモ代わりなど用途を限って使うことが必要かもしれません。ノイズもあり動作ももっさりしているので、使いずらかったです。
【総評】
エントリースマホとしてリーズナブルでしたが、CPU・メモリ・カメラなどメインスペックが低く抑えられており、用途が限られると思います。一方で、今となっては当たり前ですが防水性能と耐衝撃性能は一定水準を満たしており、気軽に外に持ち出せる点は良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 15:39 [1108791-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
どれも微妙な違いしかないですよね?いいとは言わないが特に悪いとも思わない。
【携帯性】
スマホとはこういう物でしょう?買った後でこれは携帯性が悪かった!とかあるの?
ガラケーからの持ち替えなのでそれと比べれば(大きいので)当然悪い。
【ボタン操作】
電源(スリープ)だけ上にある。左にそろえてほしかった。
【文字変換】
スマホとはこういう物でしょう?PCのような変換率は最初から求めていません。
【レスポンス】
悪い、のかな?買った当初にネットで調べて消せるソフトはすべて消して、いらないサービスはすべて無効にしたら普通に使えました。時々応答が悪くなる時もあるが、現在はセキュリティソフトを入れているので、たぶんこれが動いているのかな、と思っています。
【メニュー】
たぶん普通です。
【画面表示】
きれいです。写真写りはあまり良くないと思います。解像度はそんなに低くないハズですが、レンズが悪いのかな?
画面じゃないですけど、ガラケーでは普通にあったランプでメールや電話の着信を知らせる機能がまったくない。
【通話音質】
悪いと感じたことはない。母のスマホ(docomo)にかけた時だけたまに声がこもったようになるが、他では何ともないので、スマホではなく他になにか固有の原因があると思われる。
【呼出音・音楽】
プリセットの音や音楽はいいと思える物は少ない。音楽をヘッドホンを通して聴いても特に音質が良いとは思わない。音が時々とぎれるが、たくさんのタスクが常時動いているスマホではしかたないと割り切っている。と言うか、あえてスマホで聴こうとは思わない。
【バッテリー】
2年使用しているが、普通に使って1日持つ。ソフトを何も使用しなければ2日以上持つと思う。
【総評】
ガラケーから仕方なくスマホに換えたクチなので、メールと通話ができればOK、という感じで実質無料のこの端末にしました。レスポンスが悪いのも、古く安い機種なので最初からいいとは思っていません。
システム関係の仕事をしているので、小さなメモリや遅いCPUのPCはそれなりの事しかできないと知っています。つまりこの機種に決めた段階でサクサク・レスポンスや携帯音楽プレーヤーのような上質な音がなるとか期待していません。ゲームはツムツムとソリティアぐらいはしますが、処理が重そうなゲームは最初からやる気がありません。そんなゲームは据え置き型(PS4、スイッチなど)の方が楽しめますから。
まぁそれでも少しはマシになるように最初は、ネットで調べて消せるソフトはすべて消して、いらないサービスはすべて無効にするような作業を行ったのですが。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月9日 04:25 [880959-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初め買った時3万位で安かったので買いました。
初めは普通かなって思ってたけど
なんか最初他の方が言っているように反応遅いしイライラします。
グーグルの検索が毎回バグる
それと着信音がなんか小さい気がする。
カメラはあまり使わないからわかりませんが
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 17:45 [987883-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
タッチの感じはCRYSTAL Y2よりも寧ろ素直で、押し損ねがなかった。
電波の掴みも同様で、初期設定時にWiFi環境整える前に通信してしまう点を除けば、概ねこんなものという事ができよう。
メモリーが少ないので常駐形アプリは少ない方が良く、強力メモリークリーナーで掃除した方が快適。なので、初心者向きというより安い一台を持ちたいって人向き。Yahooプレミアム会員の500円データプランとセットでLINEマシンすれば音声通信も、って感じに使えるのでは。余計な機能は何もないので、5インチタブレットかと思えば。
さて、一部のアプリが非対応で入らない。Androidのバージョンは4.4.4で4.2以上なので合うと思うのだが、Googleストアで蹴られる。何でだろ〜
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2016年10月10日 05:38 [961716-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
アプリを停止又は無効にした結果バッテリー消費は大変に良くなりました |
購入してから2ヶ月たったので再レビューです
この機種はゲオモバイルにて
SIMスロット不良としての
ジャンク品として税抜き1980円で購入
【注意事項】
@この機種Android4.4はカメラ撮影画像以外のファイルはSD カードへはコピー移動は出来ません
Googleの新しい仕様ですが大変に面倒です
【カメラ撮影画像保存先はSD に】
A最初に設定しないと特定のファイルマネージャーでコピー移動しないとSD カードへはコピー移動出来ません
ファイルマネージャーの扱いが出来ない人には絶対に購入してはいけない機種です
【時刻がリセットされる】
B購入してから2回時刻がリセットされました
目覚ましアラームに使用される方は要注意です
【オーディオ機能が悪い】
Cボリューム一杯にしても音が小さい
音楽性を重視する人には薦めない
【バッテリーを長く使用する方法】
Yahoo!サービスとGoogleサービスのアプリが
このスマホをダメにする大きな理由なので
両方のアプリを極力停止させるのがコツです
特にGoogleのサービスはアプリを使用しないでweb アプリを使用するのがバッテリーを長く使用出来ますよ
【添付画像参照】
アプリを極力停止及び無効にさせた結果大変に良くなりました
待ち受け時間もご覧の様にほぼ平行グラフです
基本的に京セラのスマホは性能が良いが知名度が
日本では悪いので価格は何処の店でも安くWi-Fi専用機として購入するなら買い得です
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年3月27日 01:39 [917375-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ワイモバイル回線のせいかもしれないが4Gのつかみがものすごく悪く、3Gのみ使用の設定から3G 4G使用の設定に切り替えた時など3Gから4Gに切り替える際の切り替えがものすごく遅く、10分経っても3Gのままだったりします、なのでwifiがあること前提で使うことをお勧めいたします、
他の方のレビューでは良く京セラは糞だなどの批判を見ますが、基本京セラはスペックの割にかなり頑張ってる端末ですのでそこまで動作でストレスはないと思います、
自分は京セラのURBANOL01 URBANOPROGRESSOなんかも所持しておりますが、スペックの割にとても速く動作しており気に入っています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年2月6日 21:36 [902053-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
現場仕事なので防水・防塵・耐衝撃のこの機種にしました。
古いAUギャラクシー2からのNMPでしたが、機種が新しくなって
すぐれていると感じたところはありませんでした。
それと言って著しく悪いところもありません。
強いて言うなら音量が小さいような気がします(現場仕事なもんで)
音質は悪くないと思います。
高性能を求める人にはあまりお勧めできないかも。
しかしながら防水・防塵・耐衝撃は本当にたすかります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 13:47 [895959-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
家族向けに買い足して、設定から外装まで
使いやすくした感想です。
【デザイン】
画面に外側を被せたみたいな感じ。二重になっててややダサ。
【携帯性】
衝撃耐性、防水だけあって、分厚い。iPhone6の薄さを考えると、スマホ初期レベル。
【ボタン操作】
音量ボタンが左側なのが右手操作、親指で操作しにくい。
【文字変換】
アプリをいれるので評価せず。
【レスポンス】
動きはいいです。あまり早いと目が回るので、ユルーと動くため目で追っていても疲れない。見易い。
【メニュー】
分かりやすく分類されているので、使いたい項目が分かりやすい。一から検索する必要なし。
【画面表示】
デフォルトで簡易画面のホームアプリがあるのでそれを使ってます。かんたんスマホなどだとアプリも制約を受けますが、使用頻度の高いアプリ、フォルダを分かりやすく並べられる、ウィジェットも少々おけるなど、割と自由に出来ます。
【通話音質】
問題なし。いいぐらいです。
【呼出音・音楽】
音が小さい。とにかく小さい。
【バッテリー】
1日持ちます。まあ、あまりアプリもいれていないし、メールを打つぐらいしか使わないですが。
【総評】
設定のしやすさ、アプリの見やすさなど、初心者向けと言えるのでは。
たまに触る分でもスムーズに使える。
あと、動きが緩いからか目が疲れない。
あまりよくない点は、やたらYahoo!系のアプリがデフォルトで入ってる。
同じヤフモバでもHuawieはそんなに入ってなかったのに、、
根っからのYahoo!ユーザーならいいかもしれない。
あとパイロットランプがない!
設定画面探したけど、ググったらやっぱりないらしい。
今どきこれはおかしいでしょ。
あと、音が小さい。どうやっても小さい。
MAXが他のスマホの半分レベルでは?
簡易なスマホはわりと年配に人気あると思うので、
こういう仕様は理解出来ない。
使いやすいのに非常に残念。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 21:36 [833050-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
[デザイン]
そもそもスマホにデザインの何を求めるのか
デザイン的にどこに差があり、こだわりがあるのか私的にサッパリ解りません。まぁ、角が丸くて手のひらが痛くならない…って事で(笑)
[携帯性]
はっきり言います。悪いです。
先月まで使っていたガラケーのように尻ポッケに入れたり、作業用のカーゴパンツの太股ポッケに入れてるとガンガンぶつけまくってたので…作業用のベストを購入しました。ポケットが大きいから(笑)
[ボタン操作]
[文字変換]
私の単純なミスも多分にありますが、アイコンを何度タップしても反応しなかったり、画面に触って無いのに反応したり…
文字変換の時も、目当ての単語にタップすると隣や下段の単語に反応したりで実にイライラします。
[レスポンス]
ガラケーユーザーだったので、スマホってどんなにサッサクなのかと期待してましたが…こんなもんかぁ〜
[メニュー]
通常版では不在着信やメールを知る手立ては米粒のような通知アイコンか、通知パネルを出す必要があるのは…やっぱり手間ですね。
[画面表示]
スリープ状態で屋外で画面を呼び出すと、滅茶苦茶暗い→徐々に明るく…って昔の真空管のようです。
[通話品質]
[呼び出し音]
建築現場での仕事なので心配していましたが、問題無く会話出来てます。
ただ呼び出し音は、雑踏程度の騒音でも聞き取れません。せっかくの通話品質も呼び出し音に気が付かなければ意味がないですよね。
CDから取り込んだmp3…他のレビューにもあるように音飛びが酷い。
千円前後のmp3プレーヤーの方が全然使える…防水とか無いけど(笑)
[バッテリー]
今のところ1日は余裕、ネットとか控えれば2日は持つかも。
[その他]
購入して1週間たった頃、LINEのアプリをDL しようとしたら、一晩たってもDL が終わらずショップに持ち込んだら「一度にたくさんのアプリが更新を行っていた為」との事で、いくつかのアプリの自動更新を停めておきますとの事。最近もネット、通話、メール等の主要な機能が麻痺し、再起動した途端復活…なんて事も。
現在自分で入れたアプリは10個ほど。
常に最適化を催促されるし…メモリー不足なんかなぁ。
なんか後悔って感じ?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月5日 07:31 [812884-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
三年前の機種DIGNO DUAL WX 04から変更しましたので、バッテリーの持ちと通信速度の速さだけで満足しています。
以前はメモリが1GBと極端に少なかったのでアプリが全然増やせませんでしたが、5GBで十分ですね。
何度も落としていますので、防水と耐衝撃は嬉しいですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
