発売日 | 2015年2月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年5月4日 15:34 [1958793-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。見た目はオーソドックスだった。背面がプラスチック製?なので質感はイマイチ。
【携帯性】
もう少しコンパクトサイズで良かったと思うが、軽かったので最近のスマホのように手が疲れる事は少なかった。ただ横幅と厚みがそこそこあったので、画面端まで指が届かず使いづらかったのは覚えている。
【レスポンス】
1年くらいすると重いアプリを操作していないのにフリーズや強制停止が頻発するように。容量を軽くしようにも、プリインストールされているアプリが容量を圧迫し、無効化やデータ削除でも抜本的に改善できなかった。
【画面表示】
当時はあまり気にならなかったが、画質は粗めだった。
【バッテリー】
1年ほどすると、残量がまだあるのに強制シャットダウンが増えた。これとレスポンスの悪さがかなりストレスになった。
【カメラ】
当時はそんなに写真を撮らなかったので気にしていなかったが、画質は粗かった。
【総評】
初めて使用したスマートフォンで、最初は「こんなものだろう」とら何の不満も無かったが、だんだんと上記問題点が露呈。丸3年使った後、iphone6sにチェンジ。6sも大分型落ちしていたが、起動速度、使いやすさ全てにおいて凌駕しており、感動したのを今でも覚えている。今でこそAndroidも高性能機種は色々ありますが、本機は所詮安かろう悪かろうの製品であり、日常使いする物は少々高くても良い物を買った方が良いと教えてくれた一品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 16:38 [1103782-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
ちょっとした縁で我が家で使い始めて8日が経ちます
デザインについては、平面・四角の正面像・裏面は滑らかな曲線が付いていて、厚みが有るので実際の寸法より大きく感じます
カラーリングが白と黒しかないのが寂しいかな…
画面の表示アイコンが何故かNexus5とは違う、京セラデザインで「かんたん携帯」に見えます
今どきの若い人には格好悪い印象しかありません
文字変換にしてもレスポンスにしてもRAM1GBしかない上にCPUも、性能を重視されたモノでないので、ワンテンポずつ遅れる感じが嫌ですね…
AndroidのVerもupされない為、最近のアプリの使用ではダメでしょう
※以前に使っていた302KCを思い出します
ストレージも8GBしかない上に、プリインストールに大部分を占領されて、ダウンロードして便利なアプリを入れるにも限界があります
タイトルの通り、「スマホとは何?」という理解が、京セラ技術陣は低かったのかも知れません
コレでは通話とメール位しか使えませんで、ガラケーとの違いは、ネット利用がガラケーの小さい画面よりはマシ程度です
よく旧型端末を購入して、別用途に…という人も居ますが「予備機的な運用」にも使い難いレベル…
画面の見易さ・コントラスト程度ですね、及第点を付けられるのは( ̄-  ̄ ) ンー
只今、我が家ではAndroidOne X3を納品待ちしてますが、X3に期待してます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年7月16日 17:32 [1046293-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通。かっこよくもなくダサくもなくって感じです。
【携帯性】
一応ポケットに入るサイズです。人によっては少し重いと感じるかも。
【ボタン操作】
5.0インチスマホのくせして電源ボタンが上面にあるので、片手での操作は人差し指を動かさないといけません。
【文字変換】
あんまりよくありません。自分はSimejiに変えました
【レスポンス】
これが本当に酷い。RAMをたった1GBしか積んでいないためゲーム等をやろうものなら動作はカックカクです。アプリによっては動作中に強制終了することもあります。
【メニュー】
いらない機能が多いです。
【画面表示】
他と比べると荒さが目立ちます。
【通話音質】
かなり悪いですね。
【呼出音・音楽】
普通の音質
【バッテリー】
決していいとは言い難いです。
【総評】
ゲームや電話をよくする人は絶対にこの端末はやめましょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月2日 12:14 [927187-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
この機種を持つメリットと言えば『防水・防塵』でしょう。それ以外は持つメリットはありません。
なぜRAMを1GBにしたのか?
【メモリ】
レスポンスは最悪レベルです。
4年前のスマホと大差ないレベルです。
『facebook』や『LINE』などの重たいアプリはかなりモッサリします。
音楽を聴きながらネットを見たり、LINEをしたりするのはオススメしません。
せっかちな人間はスマホを投げつけていることでしょう。
コストの問題で1GBにしたのだとすれば、少しコストが上がっても2GBにするべきです。
メモリ解放アプリを使ってもすぐにメモリが満タンになります。1日1回は再起動した方がサクサク動く感じです。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはよろしくない印象です。
2日は持たないですね。
私の環境では、LINE数回、ほぼ待機状態で半日で20%減ります。
富士通のM02も所有していますがかなりバッテリーの持ちが良いです。雲泥の差です。
【画面・操作性】
至って普通です。カメラ機能は元々期待していませんでしたので良いのですがキレイに撮れる印象ありません。
【通話音質】
これはキャリアの問題?かもしれませんが、音がこもります。元々音質がクリアなPHSを使用していたのでそう感じるかもしれません。
音が聞き取りにくかったので、音量を上げようと思い、間違えてハンズフリーボタンを押したら大音量になりました。ギャップがえげつないです。
【その他】
仕事使用の通話メインでワイモバイルのPHSを使用していました。機種が故障しかけていたので機種変しに行ったのですが、ワイモバイルはあえてPHSの在庫を無くして機種変させないようにしているみたいです。
「PHSユーザー」を排除し、スマホに変えさせようとする行為があからさまです。
SIMフリースマホを持っていたので、番号そのままでSIMカードだけの変更をお願いしたのですが、それすらさせてもらえず、やむなく「実質0円」のスマホに変えたのがこの機種でした。
しかも、使う価値の無いサービスの強制加入や、要らん付属品を買わされ、月額1万行きそうな勢いです。
サービスはすぐに解約してやりますが、ワイモバイルオリジナルのマイクロSDが1万円したのはビックリしました。
非常にやり口が汚いです。
CMで「安い安い」と謳っていますが、全然安くないと言った感じです。
そりゃあ、隣に座っていたおばちゃんが
「なんでそんなにかかるんや!?そんなもん聞いてへんで!!」
と怒鳴るのも無理ないですわ。
やっぱりキャリアは大嫌いですね。
早くノンキャリアが通話定額を導入してくれると助かります。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月26日 08:28 [925545-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
家族四人です。通信費削減でワイモバイルに乗り換えました。電波状況は、ドコモとauが使用出来るところで圏外ですが、自分には、通信費削減という気持で相殺出来る範囲なので問題ないです。普通の端末です。ワイモバイルの端末自体、ソフトバンクのおさがりなので選択肢はないです。当方は特に通話出来てライン出来てネットショッピング出来れば良いので(笑)こちらは、着信のランプがありませんでした(爆)あと、ラインの文字入力でアホになります(+_+)
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月18日 11:22 [885642-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
・情報端末として
インターネットやアプリを使う分には必要十分に動いてくれます(メモリは少ないので重いサイトを見るとブラウザ落ちしますが)
タブレットと比べると制限はありますが役に立ちます
・携帯電話として
ちょっと使い物にならないです。
あまり電話を使わないのでこのスマホを使い続けていますが
頻繁に電話をする方にはとてもおすすめできるものではありません
悪い点をあげると
>まともに集音できない
(こちらが喋る音を携帯が上手く拾えていません。つまり普通の声でしゃべっても相手に伝わりません)
>通話が途切れる
(数分話していると、通話が少しずつ途切れ始め、完全に切れます。かけ直しても、治りません。)
これらは購入直後からの症状でしたが
携帯をもつのは初めてだったのでこういうものだと思っていました
私は電話として使うことが少ないこともあり、不便に感じることも少ないので
このまま使っていますが
頻繁に電話をする方には致命的な欠点だと思います
たまたま私が不良品を掴まされたのかもわかりませんが
このような欠点を持った個体が確かに存在するので
私はこの商品をおすすめしません
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月21日 10:26 [826440-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
iphone6の1.5倍程度ですので、やや厚いですね。
ポケットにいれると違和感あります。
【ボタン操作】
反応がワンテンポ遅れますね。ソフトウェアの問題だと思いますのでアップデート期待します。
【文字変換】
ボタン操作が遅れることにも起因して扱いづらい。
画面が大きめなのに、文字変換部分はサイズUPしていないので変更を求めます。
【レスポンス】
通知メニュー内容を少なく変更しても、何かしら情報を拾ってきて溜めるのでメモリ不足になりがち。余計な機能をつけすぎですね。
【メニュー】
不要なメニュー満載の上、標準搭載アプリが消去できないどすこぶる違和感あり。
【画面表示】
可もなく不可もなく。
【通話音質】
とっても悪いです。DGNOCのHD品質同士でもハモリングする。
他社ケータイともはもる。
4月末のソフトアップデートで改善されると営業から聞いていたが改善されず。
ソフトのほかハードにも問題があるのではないですかね。
【呼出音・音楽】
イヤホンなしだと少しこもります。
【バッテリー】
長持ちします。テザリング2時間、通話30分しても残量80%保持。
【総評】
京セラ製品は軒並み安っぽいですね。
物流企業向け(クロネコなど?)に特化したケータイの延長のケータイではないかと
思いますのでハード・ソフトには期待できません。
単純に耐衝撃・耐水に強いテザリングケータイにしか強みのないケータイです。
個人向けではありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
