INFOBAR A03 レビュー・評価

INFOBAR A03

  • 16GB

約4.5型ディスプレイ採用スマートフォン

<
>
京セラ INFOBAR A03 製品画像
  • INFOBAR A03 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A03 [POOL]
  • INFOBAR A03 [MOCHA BROWN]
  • INFOBAR A03 [SAKURA IRO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A03 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.18
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ INFOBAR A03の満足度ランキング
レビュー投稿数:36人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.19 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.32 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.71 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.62 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:INFOBAR A03 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR A03のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うえちゃんちゃんちゃんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

とにかくすぐに容量不足になる。SD移行ができない。カメラもバックカメラは良いもののインカメラだと暗すぎて明るくもできない本当に使えない。デザインだけはお洒落ですけど

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パニャンさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
49件
デジタル一眼カメラ
1件
44件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone7plusから機種変更した。

iPhone7plusでは使用することはできない、
小窓プレーヤーやファイルマネージャーを、
こんなに可愛い端末で
軽々と卒無くこなせる事に激しく感動。

GALAXYnote EDGEや、XperiaZ1、
iPhone6など、様々な最新機種を使用してきたが、
自分に1番 馴染むスマートフォンは
まさに INFOBAR A03!!!!

発売当時からずっと気になっていたが、
数年越しにようやく巡り会う事が出来た。


充電をしながら動画は観れないが、可愛いから許す。
充電していたら背面が熱くなるが、可愛いから許す。
充電開始から完了まであっという間なので超高性能端末だと勘違いしてしまいそうになるが、可愛いから全然許す。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャドウ∞さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
6件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

セカンド機として中古で買いました。
デザインが良く、VoLTESIM機でコンパクトな機種として選びました。
かなり派手に落とされたキズが2個付いていますが、性能は良好です。

【デザイン】
カジュアル、プライベートにピッタリな配色で大満足です。
端末角が丸みを帯びたデザインはGalaxyのedgeに近い近未来的雰囲気があります。

(加筆)丸みを帯びているが故に側面に保護フィルムのはみ出す余地がなく、サイズ調整がシビアです。
専用glassですらズレると浮きますので注意。


【携帯性】
大型化が進むVoLTE世代機としては珍しい4.5型のコンパクトさで、どんなポケットにもスッポリです。


【ボタン操作】
小さめながらなかなか精度がいいです。
本体下部のタッチキーはやや強く触る必要がありますが、逆に他の指や手の平に当たりやすい配置ながら誤作動を抑えるのに役立っているようです。

【文字変換】
Simeji導入につき未評価。

【レスポンス】
いいです。ふつうにサクサクです。
ただし、バッテリーを持たせる為にクロック数を制限すると、立ち上げているアプリ次第では若干もたつきます。
あまり重いゲームとかは向かないと思います。

(加筆)画質が高くなる一方のゲームアプリでは処理が厳しくなっています。
まともなメーカーのアプリなら、画質かクオリティと言った調整項目がありますので、そちらを低下させることで後述の加熱共々軽減されます。
尚、GPS起動中のレスポンス低下はポケモンGOの様な元から高負荷のアプリに限るようで、Googleマップのナビゲーション等には特に支障は無い様です。

【メニュー】
人それぞれのカスタム次第ですから未評価で。

【画面表示】
綺麗です。モードが存在しないのが寂しいですが、ちゃんと黒が沈む液晶です。


【通話音質】
VoLTE同士だとクリアな通話が楽しめます。
3G通話でも途切れたりもしないし、比較的クリアです。

【呼出音・音楽】
機体コンセプト故か、プリセットでオシャレなものが多くていいですね。
スピーカーは音割れしにくく、イヤホンで音楽を聞く時は他の機種と比べてより大きな音で聞けます。

【バッテリー】
他の方に酷評されているバッテリーですが、さほど悪くないと思います。
仕事の日は余裕で1日使えます。
休日はさすがに1日もちませんが、元からチャージャーを持ち歩くタイプなのでそこは気になりませんね。
ただ、画面がコンパクトとはいえバッテリーは2020mAとかなり少な目なのでエコモードは必須ですね。

(加筆)ある程度使い込んでわかってきましたが、私が使っている他のSHARP機と違い、メールやゲームのポップアップの無い通知等でも毎回スリープが解除され、都度消灯までエコアプリ内「お好みモード」で指定した消灯時間まで点灯し続け、電池の消耗を早めていたようです。
消灯時間を30秒か1分にすると、関連性は不明ですが話題のセルスタンバイの数値も下がっている為、オススメです。

【総評】
バッテリー以外にもすぐフリーズするとか異常に発熱するといったレビューが散見されますが、今のところフリーズは無しで、発熱も言う程ではないです。
暫く使っていたらヤバくなるのかもしれませんが、今のところ元気にしてます。

(加筆)何ヶ月か使ってみての感想ですが、この機体は重いゲームの使用には難があると思います。
上述の通りクオリティを低レベルに設定しないとカクつきます。
私は見た目やコンパクトさを求めてサブとして使っているので評価に影響しませんが、メインに据えるにはゲーム面の性能が非力である事を考慮するべきでしょう。
ただし、ビジネスマンが仕事中の電話・メール・LINE・ネット等を使用することや、日常生活での音楽・動画の視聴、写真の撮影等には十分なスペックです。
多少加熱しやすい事がややマイナス評価ですが、ゲームに過度な期待をせず、ファッションアイテムの一つとして捉えると高評価を与えられます。

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばりー26さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

ちょうど機種変更の時期だったので、安かったことと以前からinfobarにあこがれを持っていたのでこの機種に。
iPhone5Sからの変更です。Androidは以前初期のHTC Jを使っていました。

【デザイン】
デザイン端末とのことで、デザインは優れていると思います。前面のデザインはさすがですが、背面に物足りなさというか、チープな印象を個人的に受けました。そのため4点です。

【携帯性】
私は小さい端末が好きなのでもう1まわり小さい方が良かったですが、現在発売されている機種の中ではかなりコンパクトですね。スマホをズボンの前ポケットに入れる派の私にとってはギリギリの大きさです。

【ボタン操作】
物理キーが無いので無評価ですが、前面のタッチセンサーをたまに煩わしく思う。スリープボタンと音量キーを押し間違えることが多々あるけど、これは慣れの問題かな、、、?

【文字変換】
アプリ使ってるので無評価

【レスポンス】
普通です。ただ、スマホゲームをやると、もっさりした動作が気になることがあるので、ゲームをやりこみたい人は避けた方が無難です。

【メニュー】
しゃれていますけど、infobarならもう少しデザインに凝ってもよかったのでは。

【画面表示】
私は液晶の綺麗さにあまりこだわりがないので、こんなもんだと思っています。

【通話音質】
聞き取りやすいですが、おそらくVoLTEによるもので、この機種の性能が特段優れているわけではないでしょう。

【呼出音・音楽】
音楽を聴かないので無評価です。呼び出し音に特段問題があるわけではありません。

【バッテリー】
他のみなさんもおっしゃっているように、バッテリーのもちは良くないです。この機種最大のネックでしょう。
いたわって使う分には1日程度はもちますが、ネットやゲームでハードに使うのは危険ですね。モバイルバッテリーの持ち運びが必須です。
購入して日が浅くてこの有様なので、今後不安です。

【総評】
ここで色々書かれていて購入に足踏みしていました。店頭でいじる分には特に問題がなかったので購入しましたが、店頭で気づかなかった違和感を覚えまくりです。
「安いわりにはデザインがよかった」という心構えで検討してください。定価に見合わない機種です。infobarなのに安く投げ売りされている事実で察してください。
ここまでかなり酷評をしてしまいましたが、所有欲を刺激するデザインのせいか嫌いにはなれませんね。ただ、2年いっぱい使わないと思いますが。。。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょりっとさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
掃除機
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

au iPhone5Sからの機種変更です。
INFOBARシリーズはガラケーのころからとても好きで、久々のNISHIKIGOIにわくわくしておりました。

使用して3週間でボタンは反応しているのに画面がつかなくなる、という現象に陥りました。
電源ボタン11秒長押しの強制再起動を何度か繰り返すと元のように戻るのでまぁいいかと使っておりました。

周りが丸く、すべすべしているのでmicroUSB用のカラビナをストラップ代わりにつけて落下防止にしていました。
また、画面割れ対策のためサイドに多めに余白を設けていると機能説明を見ていたので安心サポートには入っていませんでした。



机の上にぽこっと落としたらすぐ割れました。
購入後1カ月での出来事でした…

ゲーム中にもするり、ご飯中に着信を取ろうとしてはころりと何度も何度も手から滑り落ちるしカラビナをつけているので少しはましになっていますがそれにしても待ったく手にフィットする気がありません…
今日はご飯中、うどんのなかにダイブしました。防水でよかった〜〜!!!
女性にはやはりこのさいずは大きいと思います…iPhone6しかり…

volte対応端末ですが今までずっとau使用で、通話中にネットが使えないのが当たり前で生きてきたので今さら使う機会がわかりません…それなのにロックフリー非対応端末でMVNOの会社でも非対応…ガーン
volte使えなくてもいいからネットだけでもできないかな〜〜〜と設定を試してみましたが残念ながらできませんでした…。

画面はヒビっていますが画面シールを貼っていたおかげでなんとか使えはしています。
しかしやはり気になるので機種変…もしくは前の端末に戻そうかと思っています。
目下、wifi環境でのゲーム用機器になりそうです…スペック的にゲーム向きではないので処理が重いものはできませんが。
アンドロイドの歩数計機能はとても気に入っているんですがねぇ〜〜〜こまったこまった

発熱はみなさんが言われている通りめっちゃあります。
ゲームをするときには夏用のひんやりシートを片手に持っています。


端末の値段がだいぶ下がっているので、安価でオシャレなスマホを持ちたい方にはおすすめですが、スペックやMVNOのSIM使用など、便利さを求める人には全く向いていません。
そしてしまいっぱにする人以外は落下対策を!(ラバーケースでも背面にリングを貼るでもストラップ穴つきケースでもmicroUSBカラビナでもなんでもいいんで!)

デザインのためになら全てを捨てられる人向けスマホでした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫地獄さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
ラジカセ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

なかなか良いです♪
ISW13HTを三年使用していて、突然壊れて急遽機種変更しました。
通話繋がらない、メール届かない、使用中のブラックアウト頻発だったので、快適になりました。
最新スペックにこだわらなければお得ですよ。
前機種と比べて不便はWiMAXが500円で使えたのが無くなった事。これはデカい。
画面はフルHDになった分、若干良くなった気がします。
10月25日追記
重大な要素が欠けていました!
ダウンロードしたデータが一部SDカードにセーブ出来ません。
ISW13HTはSDにメモリされたのですが、この機種は本体にメモリされ、SDには移行出来ないみたいです。
パソコンを持っていない私はスマホを酷使するので結構不便です。
他は及第点ですが、この問題は深刻です。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピ@ninjaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン、操作性は文句なしです。
ただし。携帯電話として致命的な落とし穴があります。個体差?なのかどうかはわかりませんが、着信に出られないことが多々…。
着信画面になり、画面をタッチしても反応せず…。また、着信に限らずLINEの通知画面などでも同様の現象が多々あります。
他のユーザーの方も、同様の現象がある方いらっしゃるようですが、これさえなければ、、いい製品なのになあ、と思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲いたらいいねさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
21件
腕時計
2件
7件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

概ね満足。画面の明るさがふらつく時がありますが、a01を以前使っていたので使用感も良いです。
デフォルトのまま使っていますが、今のところ不具合はありません。

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘイリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

これまでずっとガラケーを使ってきたのですが、初スマホとしてこの機種を選びました。使い始めて約1か月経ったので、使ってみた感想を書いてみたいと思います。

【デザイン】
以前からinfobarシリーズのデザインが好きで、使ってみたいと思っていました。前モデル(A02)は物理ボタンがなくなってしまったこともあり、あまりinfobarらしさが感じられず残念だったのですが、今回はデザインを見た瞬間「買おう!」と思いました。

【携帯性】
電車に乗っている時などに片手で使うことが多いため、スマホを選ぶ際「コンパクトさ」も条件の一つだったのですが、ギリギリ片手で使えるかなという感じです。本体自体も軽いです。

【ボタン操作】
購入前、タッチセンサーキーの感度が良すぎるとの声をネットで見かけて少し気になっていたのですが、これまで使ってみた限りでは誤作動することもなく、特に不満はありません。

【文字変換】
元から入っている入力システムをそのまま使っていますが、特に不便を感じることはなく快適です。

【レスポンス】
普通ではないかと思います。使っていてストレスは感じません。

【メニュー】
原因がよくわからないのですが、これまでに一度だけ、ホーム(iida UI)のパネル数枚のレイアウトが崩れた(何もしていないのに位置が移動していた)ことがありました。そのため採点に少しマイナスを付けましたが、iida UI自体は使いやすく、カスタマイズできる点も楽しいと思います。

【画面表示】
ガラケーから変えた身としては、とにかくきれいだと感じます。

【通話音質】
初めてこの機種で通話をした時、相手の声がとても小さく聞こえたのですが、通話場所(連休中の混雑した行楽地)が悪かったのでしょうか…その後何度か通話をしていますが、特に問題なくクリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
好きな曲を着信音に設定して使っていますが、音質は特に悪くないと思います。サウンドデザインがコーネリアスなのも、この機種に惹かれたポイントでした。

【バッテリー】
スマホにするとバッテリーがもたないだろうと覚悟していたのですが、予想外にもちます。今のところメールやネット等、ガラケー時代とほぼ変わらない使い方しかしていないことと、あとお好みモードで一部省エネ設定をしているせいかもしれませんが、充電頻度はガラケーの時とほぼ同じくらいです。

【総評】
事前にネットで見た評判の中にはあまり良くないものもあったので、購入に当たっては少し悩んだのですが、実際に使ってみて今はとても満足しています。これといって不満な点もなく、使っていて楽しいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジューシーおでんくんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
初めてのINFOBARシリーズが、かっこいいです。
ほぼこのデザインのために買ったようなものですから。


【携帯性】
持ちやすいです。しっかりとホールディングできます。
ただ、以前使っていたP-02Eと比べると4.5インチの割にべゼルが太すぎます(~_~;)不満なわけではありませんが、満点はつけられません。

【ボタン操作】
下についてるタッチセンサーキーについては思ってた以上に反応しません(いい意味で)
しっかりと文字盤のところを押すと反応します。
スマートスイッチも、しっかりと且つあんまり速すぎないスピードでなぞらないと反応しません。

【文字変換】
ほとんど使ってませんが、普通です。

【レスポンス】
特に不満はありません。
ビュンビュン動くというよりかはキビキビ?がんばってるような感じがします。

【メニュー】
初iidaUIですが、楽しいですし、シンプルで使いやすいです。
早く、新しいテーマほしいです…京セラさん…

【画面表示】
きれいです。
P-02Eとの差はあまり分かりません。

【通話音質】
まだ電話は使ったことがありませんが、相手がVoLTE非対応でもいいと聞いてるので期待してます。
CDMA2000はひどいですしね。

【呼出音・音楽】
フルセグの時に一度スピーカーで聞いたのですが小さくてもしっかりと聞けました。いい感じかと。

【バッテリー】
一日は持ちます。ヘビーな使い方(ゲームや動画をずっと見る)をせず、LINEやネットだけなら余裕です。二日いけますね。
スリープ時はほんとに減りません。その点はうれしい誤算でした。あっ、エコモード使った場合です。

【総評】
今のところ目立った不具合もなくとても満足しています。ずば抜けたスペックではないものの充分ですね。それと何か支障をきたしているわけではないのですがセルスタンバイの電池使用量が異常ですね。
何故かは分かりませんが…

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るかのとなさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
買うときのポイントはこれだけ

【携帯性】
横幅あるよね。厚くしてでも横幅もう少し縮めて欲しいかも


【ボタン操作】
タッチキー下すぎぃ


【文字変換】

【レスポンス】
復帰時にとろくさくなる。再起動すれば直るけれど


【メニュー】
これ目当てだしいいんじゃないでしょうか


【画面表示】
常に暗くしてるし・・・。



【通話音質】
クリアって言うほどでもない



【呼出音・音楽】
さー


【バッテリー】
絶対量が少ないけれど、それでもここまで長持ちするのは、技術の進歩だなと。




【総評】
普通

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だらちゃんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
20件
タブレットPC
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
これが気に入って買ったので文句はありません。
au歴10年でINFOBARデビューしました。

【携帯性】
IS01以降HTC製を
使い続けてきたので、小型扱いされる端末は初めてで、サイズ感は丁度いい感じです。
形状的にも持ちやすいと思います。

【ボタン操作】
位置的に少し押しにくさがあります。
ただ感度は良好です。

【文字変換】
実用性の高いGoogle日本語入力とデザインで標準のものを利用してます。

【レスポンス】
ほとんどの動きが早いです。
が、エコモードオンオフ切り替え直後の通知バーのレスポンスが気になります。

【メニュー】
以前からiidaUIは使いやすいと思ってましたが、実際に使ってみて再確認しました。
アレンジも入れられて遊べるし大満足です。

【画面表示】
見やすいです。

【通話音質】
ボルテ同士は勿論、非ボルテ相手でも良好です。

【呼出音・音楽】
以前の端末がBeatsとの連携で音が非常に良かったので、比べてしまと残念ですが別に悪くはないです。

【バッテリー】
エコモード無しでは減りが早いですが、エコモードを上手く使えば2日は余裕で持ちそうです。

【総評】
A02と比べる方は多そうですね。
その頃butterflyを使ってて、そこからJoneに移り、今に至りますが他の機種と比べても遜色は少ないと思います。
皆iPhoneではなく、色んなスマホを楽しんで欲しいなと思います。

数年後のINFOBARに期待してますが、HTCやLGのグローバルモデルも楽しみにしてます。
また、INFOBAR以外のデザインモデルの復活も楽しみにしてます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

priyaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
ゲーム機本体
0件
3件
Mac デスクトップ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
好きですよ。デザインを気に入った人が買うスマホがINFOBARシリーズだと思いますのでw MOCHA BROWNを使っていますが、テーマとして、A02からauバックアップアプリで移動させたチョコレートを使用しています。本体とピッタリ!UIと本体とのマッチングを考えたりするのも楽しいのがこのシリーズだと思います。

【携帯性】
軽くて、小さいです。ずっと持ってても手首が疲れにくくなったかもしれません。胸ポケットにも、ズボンのポケットにも収まります。

【ボタン操作】
普通です。タッチしても反応しなくてイライラ…というのはありません。

【文字変換】
デフォルトのものは本体カラーに合わせた4色テンキーボードが用意されています。変換自体は普通です。AndroidのスマホはIMEを色々変えられるので、そんなに問題にならないと思います。本体に合ったカラーのキーボードでフリック入力するのもけっこう楽しいですよ。

【レスポンス】
けっこう良いです。カメラを撮るのでも、ネットサーフィンするのでも、妙な癖がなく、キビキビと動きます。ストレスを感じません。スリープ復帰後のWi-Fiの復帰が速かったり遅かったり安定しませんが。Wi-Fiの感度は、普通かやや弱めといったところでしょうか。

【メニュー】
普通です。「これをやろうと思ったらここを開けば良いのかな?」、という勘を働かせることができる、標準的なメニュー。通知パネルでWi-Fi、Bluetooth等のオンオフを簡単にできるのは便利ですね。

【画面表示】
モリサワフォントが見易くて気に入っています。ひらがなカタカナ漢字に英数字が混じってもバランスの良い書体ですし、文字が潰れたりしません。長文を読むのが苦にならないです。

液晶は綺麗です。黄ばんだり、青白かったり、ということはないです。白が白く映りますw 視野角も悪く無いと思います。斜めから見て色味が変わって見える、ということはありませんでした。消費電力も、フルHDという割には思ったほど少ない印象です。はっきりとエコ仕様とは言えませんが。

【通話音質】
au 3Gのスマホ相手に電話をしましたが、相手がVoLTEではなくとも、通話音質の向上を感じました。相手の声を聞き直すことが格段に減りました。電話でしっかりと話をする、という基本的なことをようやくできるようになりそう。

【呼出音・音楽】
イヤホンを通して聞いた場合には、全体的に音にキレがないかもしれません。重低音等も全く出ていないわけではないですが。普通ですね。反対に、背面のスピーカーの音が案外まともな印象を持ちました。音がビビったりせず、それなりの音を出します。

【バッテリー】
約2000mAhということで、容量の少なさを心配していましたが、バッテリーの温度が急激に上がるようなヘビーなゲームを何時間もやったり、一秒たりともスマホから手を離さない、というのはともかく、普通の使い方なら1日は持つのではないでしょうか。

朝、フル充電して出かけて、夜帰ってきてから充電、という形でも大丈夫そう。エコモードをOFFにした場合のお話です。ONにしたらもっと持つのだと思います。使い方が人によって違うので、常識的な使い方を想定した書き方にさせてもらいました。

【カメラ】
意外と良いです。びっくりするほど綺麗というわけでもないですがw 少なくとも、目で見たままの色味で自然に撮れているように見えます。立ち上がりも速いです。

【総評】
何かに秀でてはいないけど、何をやらせてもストレスのないリアクションを得られそうな、堅実なスマホという感じです。長く使っていけそうです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHΛKΛさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
0件
サウンドカード・ユニット
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

かれこれ6年近くINFOBARを使い続け、A02にはだいぶ満足しといたものの、VOLTEへのメリットとニシキゴイに飽きたので、プールに変えましたが、

サイズが一回り小さくなり、非常に文字入力がしにくくなった、むしろサイズ感はA01に近い。

メインメニューのグミ感(細胞感)は減り、入れ替えの反応も鈍い。

また初期不良なのか、SDカードが急に取り外されたなどと、言い始める始末で、いつかバックアップしといたものが、消えるのではないかと言う怖さも孕む。

つうか圧倒的にHTCの方が優秀でセンス良くて、機能美も高い。京セラとか、auではハイスペック機もデザイン機ももともと作ってないし。日本メーカーの矜持を感じられない。かなり残念な出来です。

auさん、INFOBARでしかあなたと私は繋がれてないのに、これではいつか、iPhoneで他社に移りますよ。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かかくどーどーさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
14件
スマートフォン
11件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

私自身は、DIGNO M ユーザですが、今度高校に入る息子に初スマホで買ったのがこの機種です。

XPERIA Z3 COMPACTがほんとは欲しかったみたいですが、docomoになってauのメルアドが変わるのは嫌ということで、XPERIA Z3とどちらにするか悩んだ末で本機種を選択しました。

色はプールです。

手が比較的小さいので、XPERIAでは操作がしにくいと思ったようです。

ただ、メモリもROMも多いのでXPERIAを勧めたのですが、本体が小さいこととデザインが気に入って本機種の購入となりました。

デザインと比較的本体が小さい以外はまぁ普通の機種ですかね。バッテリー容量が小さめなのがちょっと不安ですが、自己解決してもらいましょう。(使いすぎ防止に良いかもしれないです)

アンドロイドスマホもすっかり安心して使える様になりましたね。

私自身の DIGNO Mと比べると・・・ROMが半分なのがちょっと・・・ スペック重視の私は選ばないですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

INFOBAR A03のレビューを書く

この製品の情報を見る

INFOBAR A03
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

INFOBAR A03の評価対象製品を選択してください。(全4件)

INFOBAR A03 au [NISHIKIGOI] NISHIKIGOI

INFOBAR A03 au [NISHIKIGOI]

INFOBAR A03 au [NISHIKIGOI]のレビューを書く
INFOBAR A03 au [POOL] POOL

INFOBAR A03 au [POOL]

INFOBAR A03 au [POOL]のレビューを書く
INFOBAR A03 au [MOCHA BROWN] MOCHA BROWN

INFOBAR A03 au [MOCHA BROWN]

INFOBAR A03 au [MOCHA BROWN]のレビューを書く
INFOBAR A03 au [SAKURA IRO] SAKURA IRO

INFOBAR A03 au [SAKURA IRO]

INFOBAR A03 au [SAKURA IRO]のレビューを書く

閉じる