端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年2月20日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2019年7月26日 01:22 [1245720-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
とにかくすぐに容量不足になる。SD移行ができない。カメラもバックカメラは良いもののインカメラだと暗すぎて明るくもできない本当に使えない。デザインだけはお洒落ですけど
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月25日 00:00 [1237739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
|
|
コンパクトだし、どの色も良かったが…やっぱりこの色がしっくりくる。(*´ω`*) |
iida UIのカスタマイズは慣れたけど、見た目が面白くなった感じはした。(  ̄▽ ̄) |
ベンチマークでは(以前使っていた)SHV31より若干落ちたものの、モッサリ無く使える。 |
普段使いやテザリングを使っても、あんまり電池の持ちは無かった。( ´_ゝ`) |
CA対応なので、普通に速かった。ヽ(o´3`o)ノ |
夜景がキレイに撮れているから、メインのカメラ代わりに使えるから良い。( ^ω^ ) |
2019. 2/25にGEOモバイルで購入
au VoLTEスマホの予備機として3台目になるが、これは(購入当時では)Pokemon Go(予備アカウント)専用機としてセールの駆け込みで買った感じ。
【デザイン・携帯性】
コンパクトでデザインがお目当てで買ったので、気に入って使える感じが受けている。
出た当初は定番の「NISHIKIGOI」に使用と思ったのだが、今回選んだ色が「POOL」と爽やかな印象を選んだので、これも正解だった。
【レスポンス】
引っ掛かりはあんまりで、問題なく使えている印象。
シャープ製のスマホを使っているとき、電池が少なくなったら(わざと)動きを遅くさせることがあったが、その影響は無いのは逆にありがたいことだと思う。
【画面表示】
4.5インチのFHDだから、普通にキレイだった印象。
【バッテリー】
中古品なので、電池の劣化が大きいのは察しておくが…1日使っても持たない感覚。
●とくに、Pokemon Goを使っているときは減りが大きかった。
※この日は寄り道しての使用
○1日目・Bluetooth(BT)テザニング:100→79(-1)→62(-1)→0%
●2日目・BT通信&イヤホン使用:100→38→1(-1)%
●3日目・Wi-Fi通信・イヤホン使用:100→29(-1)→0%
○5日目・BT未使用/有線イヤホン、エコモード使用:100→64(-1)→33→0%
○4日目・Wi-Fiテザニング使用:100→80(-1)→65(-1)→6%
【カメラ】
普段撮りや、夜景もしっかりとキレイに撮れているので、予備としては普通に使える。
【総評】
電池の持ち以外はこの大きさでちゃんと使えるから、"欲しかった機種"だったから買えて良かった。
…でも、そんなに長くは使えないから、いつかもう1台買うかもしれない。
"欲しかった機種"をありがたく使わなきゃ。
p.s.
今月をもって、Pokemon Goのアップデートでサポート終了するので…「駅奪取」などのGPS対応アプリをガンガン使いたいなぁ。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS SERIE mini SHV31 au [ホワイト]
- HTC > INFOBAR A02 au [NISHIKIGOI]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月21日 02:20 [1159728-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
INFOBARの新型そろそろ発売ですが、今更ながらこの機種の存在を知り、デザインに一目ぼれで手に取ってみました。
【デザイン】
4色共にそれぞれ主張が違い、どれも良いです。
サクライロを入手しましたが、ポップでかわいいです。他の色も欲しくなります。
【携帯性】
4,5インチサイズの液晶で軽くて使いやすいですが、これだけ小さくするならもう少し小さくしてほしかった。
【ボタン操作】
京セラ名物の物理キーですが今回はタッチセンサーになっている点が残念。少し使いにくいです。
あと電源、音量ボタンが右上に寄っているところも若干押しづらい。
【レスポンス】
CPUはSnapdragon801ABですが、他の800,801機種に若干劣ります。
同じSoCの京セラL03はAntutuベンチ63000付近まで出るのに対しこの機種は53000〜54000程でした。
使い比べるとベンチ性能差通り若干同じ操作をしてももたつきがあるような気がします。
ただ、実用的には特に問題のないレベルです。
2015年発売でこの半端なスペックは謎ですが、この時期、悪い意味で猛威を奮ったオクタコアにされてない分マシかも。
実用面で困ることは無いかと思います。
【文字変換】
プリインストールのものもそこそこ使いやすいです。
タッチ性能に関しても可もなく不可もなく特に悪いところは見当たりません。
【メニュー】
iidaメニューはかなり独特で若干戸惑いましたが、パネルの視認性は良いですね。
若干らくらくフォンっぽい感じはしますが、これはこれでアリ。
【画面表示】
小さい画面ながらフルHDなのでかなり綺麗です。文句ナシ
【音楽】
L03と同じくDOLBYアプリがプリインストールですぐイコライジングできる点がいいです。
音質も特に悪いというところはなく、聞き取りやすいです。逆に言えば特段に褒める点も無いですが、無難に使えます。
【バッテリー】
かなり酷評されていますが、2000mAh台という小さいバッテリーのことを考えるとかなり健闘していると思います。
省電力機能も色々完備していて、色々工夫すればだいぶ抑えられます。
ただ、もう少しバッテリー容量を乗せられなかったのかなとは思いますのでそこは残念です。
発熱はそこそこあるので、重い動作をすると滝のように減ります。
Android4.4に省エネ設定なのでスリープ時はかなり省エネで5−6時間に1%減るか減らないかなのでこれはかなり優秀です。
中古端末ですがブラウジング1時間で大体20%消費、普通使いなら5時間程度は使えるかなという使用感です。
さすがにこのバッテリー容量が容量なのでゲームはかなり厳しいです。連続使用2時間ちょい使えたらいい方でしょう。
【カメラ】
1300万画素というスペックの割にはそこそこ使えます。結構明るく綺麗に撮れるので普通に使える。
ただ特別良いというところは無く必要十分という感じです。
【総評】
一言でいうと愛でる端末。
殆どの方はデザインで選んでいるかと思いますが、性能に関しては色々控えめになっているので高性能機種使っていたらだいぶストレスになるかもしれません。
ただ、ヘビーに使わなければ問題なく使用できるレベルなので要点は問題なく抑えていると思います。
気になる点はOSアップデートサポートされていなくてAndroid4.4なところが辛いです。
1年くらい遊べたらいいなと思っています。
ともかく、とにかくかわいいので満足です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月28日 00:14 [1065517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
iPhone7plusから機種変更した。
iPhone7plusでは使用することはできない、
小窓プレーヤーやファイルマネージャーを、
こんなに可愛い端末で
軽々と卒無くこなせる事に激しく感動。
GALAXYnote EDGEや、XperiaZ1、
iPhone6など、様々な最新機種を使用してきたが、
自分に1番 馴染むスマートフォンは
まさに INFOBAR A03!!!!
発売当時からずっと気になっていたが、
数年越しにようやく巡り会う事が出来た。
充電をしながら動画は観れないが、可愛いから許す。
充電していたら背面が熱くなるが、可愛いから許す。
充電開始から完了まであっという間なので超高性能端末だと勘違いしてしまいそうになるが、可愛いから全然許す。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年6月1日 16:34 [1033451-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
A01からの乗り換え、発売と同時に購入。2年間親しんだマシンです。発売日よりあとに購入しこの後も更新をして使い続ける方の参考になれば幸いです。
【デザイン】
他の追随を許さない、可愛らしいデザイン。もちやすくズボンのポケットにもおさまる4.5インチはすばらしいのひとこと。
ただこれまでのINFOBARと比べると素材がメタリックで、ブランド性が低下しているので☆4です。おもちゃのような愛らしさを持ったA01のような素材が良かったです。ボタンも物理ボタンでもよかったと個人的には思いますがそうするとA01のように充電の部分が壊れやすくなったりしますし、なんでもタッチ式になるのは時代の流れなので…そこは仕方ありませんね。あと裏面の「INFOBAR」の文字はすぐに擦れて消えます。大事なブランド名なのに無念。
【携帯性】
先述した通りすばらしい携帯性です。素材がすべすべなので落としてしまうことはたまにありますが、結構頑丈なので2年間割れたり欠けたりすることはありませんでした。2年間一度もケースに入れず画面保護フィルムも貼りませんでしたが、液晶も頑丈なのか目立った傷は一切つきませんでした。防水もそれなりで、お風呂でのんびり動画を見ても大丈夫です。
【ボタン操作】
思ったよりホームや戻るボタンは良い意味で反応しません。しかし液晶の方は感度が良すぎて意図せずリンクを開いてしまうことが多発してしまう印象です。買い換えることになった理由のひとつですが、音量調節の物理ボタンが段々凹んでいき押しづらくなりました。
【文字変換】
変換については評価なし…ですが、INFOBAR恒例の独特なキーボードイメージがとても可愛いです。本体に合ったデザインを選べるので、流行りのShimejiなんて使えません。
【レスポンス】
最初は良いと思っていたのですが、モッサリカクカク産業廃棄物レベルのA01と比較してのこと。A03と同時期に発売された他のAndroidスマホやiPhoneと比べればモッサリカクカクです。CPUがバカなのでゲームにも不向き。なぞる系のパズルゲームも上手くなぞれず途中で途切れるし、音ゲーは絶対にできません(なのでこれとは別に音ゲー用のiPadを買いました)。性能の低さは2015年の製品とは思えません。
たくさんアプリを開いたり長時間稼働させていると文字入力さえモッサリしてくるので、気の長い人向けです。
【メニュー】
こちらも恒例、INFOBAR独自のホーム画面はかなりオシャレです。好きな場所に好きな画像を好きなサイズで入れたりできるのはこのシリーズならではです。まぁホーム画面以外は全部普通のAndroidなんですが。
ただパネルを長押ししたまま動かすと簡単にアプリの削除ができてしまうので、誤操作で何度かアプリをアンインストールしてしまいました。寝ぼけている時なんかは非常に危険です。
【画面表示】
他の機種に比べて少し画面が暗いです。かといって設定で明るくすると電球を直視するような眩しさです。当方イラストを描くのが趣味ですが、色味はパソコンで作成したものと変わり無く表示されるのでそこは高評価です。
ただしカメラの方は良いとは言えません。ズームするとすぐにボケるし、インカメラは暗くぼやけて、ガラケーで撮影したような画質になります。先述の通り発色は良いので残念です。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
こちらも買い換えることになった理由のひとつなのですが、使用開始2年目にしてスピーカーの音割れが酷くなりました。
イヤホンでの音質は可もなく不可もなく普通です。携帯性は高いので、買い換えたら音楽プレイヤーにしようかと考えています。
プリセットの音楽も可もなく不可もなく普通。電子音的なものが多いですね。A01のプリセット音は気が狂ったとしか思えない不協和音ばかりだったので、そこは安心しました。
【バッテリー】
2020mAhとかなり低いバッテリー容量ですが、こちらもA01と比べれば雲泥の差でA03が圧勝。しかしA03とiPhoneシリーズを比べれば雲泥の差でiPhoneが圧勝、という感じでしょうか。外でゲームや動画を見る、写真や動画撮影を沢山するという使い方をしなければ1日はもちます。ゲーム等すると5分で10%は減るので、常にバッテリーチャージャーは持っておくべきですね。
夏はネットやゲームをしながらの充電は諦めてください。本体が熱くなりすぎて充電ができなくなります。冬でも殆どのアプリで発熱により充電が止まります。
良いところを挙げるなら、バッテリーの経年劣化が感じられないところでしょうか。2年経った今も購入時と変わらない減り具合です。
【総評】
ネットの閲覧などをするとすぐに本体が熱くなります。1時間も稼働すれば火傷しそうなくらい熱くなるので「爆発するんじゃないか?」と不安になります。本体が熱くなると処理能力が落ちてほぼ操作不能になるのでゲームは5分もプレイできません。私はそんな時保冷剤を本体裏に当てて使うというスマホに悪そうな使い方をしたものの、特に故障やバッテリーの劣化は感じられなかったので、その耐久性は褒めるべきところだと思います。
最初からいらないアプリが大量に入ってますが、それはAndroidなので仕方ないでしょうね。
熱くなりすぎるのとカクカクなのは嫌でしたが、それを補って余る程のデザインの良さでした。なのでデザイン重視じゃない方やカバーをつけて使用する方はいくら安くても購入しない方が良いと思います(どこの格安SIMでもこの機種は使えないし、今さら買う人はいないと思いますが)。
A02は所有していないのでわかりませんが、A01と比べれば何もかも神マシンでした。A01だとメモリもCPUもダメなのでそもそもゲームが全くプレイできませんからね。
A03は「見た目だけは抜群の愛すべきバカ」という感じでしょうか。INFOBARスマホはみんなそうかも。後継機が出るかはわかりませんが、外見だけじゃなく中身も良くならないのであればもう二度とINFOBARシリーズを買うことはないでしょう。2年間どうもありがとう。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月17日 23:40 [969207-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まず一つは発熱が半端ない。ゲームや負荷のかかるアプリケーションを使うことは難しいです。
負荷をかけると裏が熱くて持てない時もありますし、一年半使い続けたら電話しただけで40℃行ったことがあります。それどころかスリープさせていただけで暑くなるってこともよくありました。
続いて、偶に電話が取れません。スライドして電話を取るっていう感じなのですが、スライドできなくて電話が取れないことがあります。これは電話なのかと疑うことがありました。勿論、手の脂は拭き取ってやってます。反応がたまにおかしいので。
バッテリーの持ちは最悪です。バッテリー容量はiphoneと同じぐらいかーって思ってたんですが、動画さえみてないのにバッテリーがなくなることさえあります。どうやって連絡したらいいのでしょうか。
ボタン操作、Back・Home・Recentsは押した感じがなくてあれ俺押したっけってたまになりますが、逆にこれがポチポチだったら怖いなって思いました笑
デザインはとてもいいです。外見は美しく、小柄で持ちやすい。UIも使いやすいと感じこれに惹かれて購入しましたが、特に電話が取れないっていう致命的な問題において、二年は使い続けるのは難しいと判断してiphoneに乗り換えました。
先ほど初期化してpowerampを入れて音楽プレーヤーにするつもりです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月17日 21:32 [935790-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
セカンド機として中古で買いました。
デザインが良く、VoLTESIM機でコンパクトな機種として選びました。
かなり派手に落とされたキズが2個付いていますが、性能は良好です。
【デザイン】
カジュアル、プライベートにピッタリな配色で大満足です。
端末角が丸みを帯びたデザインはGalaxyのedgeに近い近未来的雰囲気があります。
(加筆)丸みを帯びているが故に側面に保護フィルムのはみ出す余地がなく、サイズ調整がシビアです。
専用glassですらズレると浮きますので注意。
【携帯性】
大型化が進むVoLTE世代機としては珍しい4.5型のコンパクトさで、どんなポケットにもスッポリです。
【ボタン操作】
小さめながらなかなか精度がいいです。
本体下部のタッチキーはやや強く触る必要がありますが、逆に他の指や手の平に当たりやすい配置ながら誤作動を抑えるのに役立っているようです。
【文字変換】
Simeji導入につき未評価。
【レスポンス】
いいです。ふつうにサクサクです。
ただし、バッテリーを持たせる為にクロック数を制限すると、立ち上げているアプリ次第では若干もたつきます。
あまり重いゲームとかは向かないと思います。
(加筆)画質が高くなる一方のゲームアプリでは処理が厳しくなっています。
まともなメーカーのアプリなら、画質かクオリティと言った調整項目がありますので、そちらを低下させることで後述の加熱共々軽減されます。
尚、GPS起動中のレスポンス低下はポケモンGOの様な元から高負荷のアプリに限るようで、Googleマップのナビゲーション等には特に支障は無い様です。
【メニュー】
人それぞれのカスタム次第ですから未評価で。
【画面表示】
綺麗です。モードが存在しないのが寂しいですが、ちゃんと黒が沈む液晶です。
【通話音質】
VoLTE同士だとクリアな通話が楽しめます。
3G通話でも途切れたりもしないし、比較的クリアです。
【呼出音・音楽】
機体コンセプト故か、プリセットでオシャレなものが多くていいですね。
スピーカーは音割れしにくく、イヤホンで音楽を聞く時は他の機種と比べてより大きな音で聞けます。
【バッテリー】
他の方に酷評されているバッテリーですが、さほど悪くないと思います。
仕事の日は余裕で1日使えます。
休日はさすがに1日もちませんが、元からチャージャーを持ち歩くタイプなのでそこは気になりませんね。
ただ、画面がコンパクトとはいえバッテリーは2020mAとかなり少な目なのでエコモードは必須ですね。
(加筆)ある程度使い込んでわかってきましたが、私が使っている他のSHARP機と違い、メールやゲームのポップアップの無い通知等でも毎回スリープが解除され、都度消灯までエコアプリ内「お好みモード」で指定した消灯時間まで点灯し続け、電池の消耗を早めていたようです。
消灯時間を30秒か1分にすると、関連性は不明ですが話題のセルスタンバイの数値も下がっている為、オススメです。
【総評】
バッテリー以外にもすぐフリーズするとか異常に発熱するといったレビューが散見されますが、今のところフリーズは無しで、発熱も言う程ではないです。
暫く使っていたらヤバくなるのかもしれませんが、今のところ元気にしてます。
(加筆)何ヶ月か使ってみての感想ですが、この機体は重いゲームの使用には難があると思います。
上述の通りクオリティを低レベルに設定しないとカクつきます。
私は見た目やコンパクトさを求めてサブとして使っているので評価に影響しませんが、メインに据えるにはゲーム面の性能が非力である事を考慮するべきでしょう。
ただし、ビジネスマンが仕事中の電話・メール・LINE・ネット等を使用することや、日常生活での音楽・動画の視聴、写真の撮影等には十分なスペックです。
多少加熱しやすい事がややマイナス評価ですが、ゲームに過度な期待をせず、ファッションアイテムの一つとして捉えると高評価を与えられます。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月13日 08:03 [960001-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
本端末を使って先日配信されたポケモンGOをプレイしているのですが、ショッピングセンターや駅近く等のスマホ(GPS)利用者が多い場所では「接続できません」の画面から進まず、電池ばかりが減っていきます(1分間に1〜2%くらい)。
また上記現象と平行して端末が熱くなるため、充電しようとしても「端末が熱くなりすぎたため充電を停止しました」と出てきて電池残量が少くなる一方です。
現在はサードパーティアプでGPS感度を上げた状態で何とかプレイしていますが、プレイ中にスマホ利用者の多い場所に行くと画面がカクカクになり、モンスターボールをまともに投げられない場合もあったりします。
GPS接続時に動きが遅くなる現象を何とかしてほしいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 23:06 [809854-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
一年が経過し、不具合が連発。
1. Wi-Fi が勝手に切れる。再起動するしかない。
2. パネルの位置が勝手に変わる。自分で直すしかない。
3. 着信でフリックできない。自分から掛け直すしかない。
1 と 2 は百歩譲って我慢できるが、
3 は酷過ぎるでしょ。
今すぐ不具合を認めて修正しなさい。
信用をなくしますよ。
参考になった29人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 08:58 [910096-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
一年使ってみた感想ですが、まず、この機種を買ってよかったことは、心置きなくiPhoneへの乗り換えを決意できたこと。もう一つは予約特典としてもらったカバーにカードケースがついており、それにSuicaをいれると便利だと教えてくれたこと。
それ以外はまったくいいところはありません。
とにかく、ひどいのがエラーとバッテリー
10分に一回は何かしらのエラーが出ます。特にタッチパネルが無反応になり、その都度、電源を一度切る(再起動ではない)のにストレスを感じる
またバッテリーも前機種a02のほうが圧倒的に、もちがよい
3月18日に、発売するとされる5seに期待するとともに、自分のようにa02を買って、そのまま何も考えずにa03を買った犠牲者。つまり、仮にこのシリーズの新しい機種が出たとしても無闇にほかの方が買わないのを祈るばかりです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 13件
2015年11月14日 21:09 [864383-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通
【携帯性】普通
【ボタン操作】誤操作が多い
【文字変換】普通
【レスポンス】遅くはないけど・・・
【メニュー】写真アイコンの不具合が起こる。
【画面表示】普通
【通話音質】凄く良い
【呼出音・音楽】良い
【バッテリー】あまり持たない
【総評】 その他に使った覚えのないアプリが履歴(RECENTSキー)に載っている。
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年11月11日 13:54 [874250-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ちょうど機種変更の時期だったので、安かったことと以前からinfobarにあこがれを持っていたのでこの機種に。
iPhone5Sからの変更です。Androidは以前初期のHTC Jを使っていました。
【デザイン】
デザイン端末とのことで、デザインは優れていると思います。前面のデザインはさすがですが、背面に物足りなさというか、チープな印象を個人的に受けました。そのため4点です。
【携帯性】
私は小さい端末が好きなのでもう1まわり小さい方が良かったですが、現在発売されている機種の中ではかなりコンパクトですね。スマホをズボンの前ポケットに入れる派の私にとってはギリギリの大きさです。
【ボタン操作】
物理キーが無いので無評価ですが、前面のタッチセンサーをたまに煩わしく思う。スリープボタンと音量キーを押し間違えることが多々あるけど、これは慣れの問題かな、、、?
【文字変換】
アプリ使ってるので無評価
【レスポンス】
普通です。ただ、スマホゲームをやると、もっさりした動作が気になることがあるので、ゲームをやりこみたい人は避けた方が無難です。
【メニュー】
しゃれていますけど、infobarならもう少しデザインに凝ってもよかったのでは。
【画面表示】
私は液晶の綺麗さにあまりこだわりがないので、こんなもんだと思っています。
【通話音質】
聞き取りやすいですが、おそらくVoLTEによるもので、この機種の性能が特段優れているわけではないでしょう。
【呼出音・音楽】
音楽を聴かないので無評価です。呼び出し音に特段問題があるわけではありません。
【バッテリー】
他のみなさんもおっしゃっているように、バッテリーのもちは良くないです。この機種最大のネックでしょう。
いたわって使う分には1日程度はもちますが、ネットやゲームでハードに使うのは危険ですね。モバイルバッテリーの持ち運びが必須です。
購入して日が浅くてこの有様なので、今後不安です。
【総評】
ここで色々書かれていて購入に足踏みしていました。店頭でいじる分には特に問題がなかったので購入しましたが、店頭で気づかなかった違和感を覚えまくりです。
「安いわりにはデザインがよかった」という心構えで検討してください。定価に見合わない機種です。infobarなのに安く投げ売りされている事実で察してください。
ここまでかなり酷評をしてしまいましたが、所有欲を刺激するデザインのせいか嫌いにはなれませんね。ただ、2年いっぱい使わないと思いますが。。。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 14:37 [873995-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
au iPhone5Sからの機種変更です。
INFOBARシリーズはガラケーのころからとても好きで、久々のNISHIKIGOIにわくわくしておりました。
使用して3週間でボタンは反応しているのに画面がつかなくなる、という現象に陥りました。
電源ボタン11秒長押しの強制再起動を何度か繰り返すと元のように戻るのでまぁいいかと使っておりました。
周りが丸く、すべすべしているのでmicroUSB用のカラビナをストラップ代わりにつけて落下防止にしていました。
また、画面割れ対策のためサイドに多めに余白を設けていると機能説明を見ていたので安心サポートには入っていませんでした。
が
机の上にぽこっと落としたらすぐ割れました。
購入後1カ月での出来事でした…
ゲーム中にもするり、ご飯中に着信を取ろうとしてはころりと何度も何度も手から滑り落ちるしカラビナをつけているので少しはましになっていますがそれにしても待ったく手にフィットする気がありません…
今日はご飯中、うどんのなかにダイブしました。防水でよかった〜〜!!!
女性にはやはりこのさいずは大きいと思います…iPhone6しかり…
volte対応端末ですが今までずっとau使用で、通話中にネットが使えないのが当たり前で生きてきたので今さら使う機会がわかりません…それなのにロックフリー非対応端末でMVNOの会社でも非対応…ガーン
volte使えなくてもいいからネットだけでもできないかな〜〜〜と設定を試してみましたが残念ながらできませんでした…。
画面はヒビっていますが画面シールを貼っていたおかげでなんとか使えはしています。
しかしやはり気になるので機種変…もしくは前の端末に戻そうかと思っています。
目下、wifi環境でのゲーム用機器になりそうです…スペック的にゲーム向きではないので処理が重いものはできませんが。
アンドロイドの歩数計機能はとても気に入っているんですがねぇ〜〜〜こまったこまった
発熱はみなさんが言われている通りめっちゃあります。
ゲームをするときには夏用のひんやりシートを片手に持っています。
端末の値段がだいぶ下がっているので、安価でオシャレなスマホを持ちたい方にはおすすめですが、スペックやMVNOのSIM使用など、便利さを求める人には全く向いていません。
そしてしまいっぱにする人以外は落下対策を!(ラバーケースでも背面にリングを貼るでもストラップ穴つきケースでもmicroUSBカラビナでもなんでもいいんで!)
デザインのためになら全てを捨てられる人向けスマホでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月27日 09:45 [869828-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
デザインと小ぶりなサイズに惹かれて購入しました。
使っていく内に徐々に熱暴走(?)が激しくなり、3ヶ月目で通勤時間にスケジューラーとブラウザを1時間程度使用しただけで、午前中の間にバッテリは100%=>10%になります。 サポートへ電話して導入/稼働アプリをチェックしても特に問題無し。
そこでフルリセット行うと初めの1週間程度はバッテリは持ちます。 しかしながら、1ヶ月過ぎるとまたもや午前中でバッテリ10%状態になる。 今度は機器を新品交換して貰ったが、あれから3ヶ月経ったら、またもや午前中で終了!
これは、個体差では無く根本的な問題を抱えている機種と判断せざる得ないです。
この状態では外出時には全く使えず、止む無く機種交換する事にすることにしましたが、大損です!!!!
初代iPhoneに始まりAndroidとしては6機種目ですが、こんな酷い機種は初めて使用しました。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月25日 14:08 [867213-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
なかなか良いです♪
ISW13HTを三年使用していて、突然壊れて急遽機種変更しました。
通話繋がらない、メール届かない、使用中のブラックアウト頻発だったので、快適になりました。
最新スペックにこだわらなければお得ですよ。
前機種と比べて不便はWiMAXが500円で使えたのが無くなった事。これはデカい。
画面はフルHDになった分、若干良くなった気がします。
10月25日追記
重大な要素が欠けていました!
ダウンロードしたデータが一部SDカードにセーブ出来ません。
ISW13HTはSDにメモリされたのですが、この機種は本体にメモリされ、SDには移行出来ないみたいです。
パソコンを持っていない私はスマホを酷使するので結構不便です。
他は及第点ですが、この問題は深刻です。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
