TORQUE SKT01 レビュー・評価

TORQUE SKT01

  • 8GB
<
>
京セラ TORQUE SKT01 製品画像
  • TORQUE SKT01 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE SKT01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ TORQUE SKT01の満足度ランキング
集計対象23件 / 総投稿数23
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.17 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.37 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.81 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.67 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

フラメンコ狸さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

タフさと手に収まるコンパクトさと見た目が好みという理由で購入しましたが、購入から3年目にして突然の強制初期化という不具合が発生。
電源は入るのですが、日付と自動日時の自動設定が正常に動作してないのでおそらくは故障と思われます。
メーカーでは開発が終了していること、市場におけるSIMの規格が変わりつつあること、OSのアップデートが独自では難しいこと等、いずれは手放さないとならないだろうなとは思ってましたが、こういう形で終焉を迎えるとは思ってなかったので残念です。

※初期化後に消失してしまったデータの復旧を試みたもののダメでした……さすが、というべきなのかな?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よくいる素人さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ペンタブレット
3件
9件
マザーボード
1件
9件
タブレットPC
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】見た目より軽い気がしました。デザインはもう好き好きだと思いますがアウトドア好きの人なら満足出来るデザインじゃないでしょうか?手触りも心地いいです。

【携帯性】シャツの胸ポケットに入るので気になりません。ごつい見た目ですがサイズ自体はそんなに大きくないです。

【ボタン操作】通話ボタンに引かれて即買いしましたが今のところ誤操作なく使えてます。ホームボタンやバックボタンの用によく使うボタンが物理キーなので耐久性に不安が残りますがこれのおかげで画面を広く使えてる気がします。スピーカーボタンは地味に役立ちますが大きくなりすぎて音が割れがちです。

【文字変換】枠が邪魔をしてqwertyキーのAがとても押しづらいです。フリック入力に慣れるしか無いのかな。

【レスポンス】コレの前に使ってたのが古い機種なので全く気になりません。ゲームとかするんじゃないかぎりは気にならないと思います。むしろ以前は規格が合わなくて途切れがちだったBluetoothヘッドホンが問題なく動くようになって以前は無意味に落ちてたネットラジオのアプリが落ちなくなってとてもありがたいです。まともに動くって素晴らしい…。

【メニュー】SIMフリー前提の機種なので余計なキャリアアプリが入っておらず快適です。

【画面表示】解像度は今時のスマホに比べると低いスペックですがたまにネット観て電話待ちする程度の自分の使い方ではまったく気になりません。むしろ余計な電力消費にならなくていいかと。ただ画面の最小輝度が多少明るすぎるのでもっと抑えられたらと思いました。アプリで抑えるほどではないですが。

【通話音質】あまり良くないです。とはいえ普通に会話は出来ると思います。

【呼出音・音楽】呼び出し音は最小がちょっと大きすぎるかもしれません。野外活動での使用を目的にしてるので仕方ないのかもしれませんが。スピーカーは大きいですが音楽を聴くためのものじゃないですね。

【バッテリー】これは結構保ちます。少なくとも今まで買ってきたスマホより全然マシです。自分で取り外せるのもポイントが高いです。今ならヨドバシで2000円程度で予備バッテリーが買えるので今のうちに買いだめしておこうかと思います。

【総評】もともと電話の待ち受けで画面スライドで取るのが苦手で物理キーでなんとかならないかと悩んでいたのですが(アプリを使ってカメラボタンを通話ボタンにしたりしてましたがうまくいかないことが多かったです)前から気になってたこのTORQUEが大幅に値下がりしてるのを見て居てもたっても居られずに購入してしまいました。結果とても良い買い物をしたと満足しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちまんぐるさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
ノートパソコン
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

性能はともかく、とにかく丈夫なスマホが欲しい! という方向けです。

重く、厚みがありますが、それは裏を返せば丈夫さの証でもあるという、方向に考えられる方向けです。
画面表示は繊細さに欠けますし、CPUのパワーのせいかBluetoothによるファイル転送速度もかなり遅いです。

でも、そんなの目じゃなくとにかく丈夫なスマホが欲しいという方向けです。

画面が振動して音を出しますので、通話の時に耳にあてる部分に穴はありません。
他のスマホと違って、画面を耳に押し当てて相手の声を聞きます。そのため、雑音が本体で遮られますので騒音の大きな場所でも聞きやすいです。
また、大音量のスピーカーのおかげで、着信を聞き逃すことも少ないです。

騒音があって、土や埃にまみれた手、水に濡れた手で電話をとらなくていけない方に最適です。
建築、土木、農林水産業など。

ただ、惜しいかな..そういった現場は、案外、撮影が必要な現場でもありますが、カメラの性能がかなり悪いです。
おおよそ12,3年前の安いコンデジ程度の性能です。
すこし暗いところの撮影ではフォーカスは合いませんし、ストロボは無きに等しい、明るいところでも周辺光量はかなり落ち、画面中央部と周辺部では色調がまるで違うため、被写体の元の色の正確な再現は困難です。

また、被写体に全く寄れません。コントラストの高い場面では明るい部分のにじみも大変大きいです。
現場写真で画質を気にしないとはいえ、実用上、この性能ではちょっと厳しいです。
取った画を見て「あー昔のデジカメはこんな感じだったな」と懐かしさを覚える画です。

丈夫さが一番でその他の性能(特にカメラ)を捨ててもいいという人は躊躇なく選びましょう。

ただ、心配なのは不具合の多さです。
ネットでは代表的な不具合として
「勝手に電源が落ちて(暴走しているのかもしれない)、バッテリーを抜き差ししないと再起動できない」
「ダイレクトボタンの機械的な不具合(恐らくは組み付け不良)」
の報告が目立ちます。
私が入手した個体も前者が出ました。1,2日で電源が落ちます。

メーカーによると、この不良は14日以内に限って初期不良として交換対応可能とのことでしたので入手された方はすぐに電源を入れっぱなしにして確認される事をおすすめします。

以下2015年10月11日追記

ネットでは、IP電話を使用した際に発生するハウリングについて多数取りざたされています。
メーカーでは、2015年9月17日付で、これに対応するファームウェアのアップデートを公開しています。
私の場合、手元に届いたら直ちにアップデートしたので、従前のハウリングについてはわかりません。
現在、060Plusを使用していますが、私のところではハウリングは起きていません。




参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神咲さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
4件
ビデオカメラ
2件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

ガラケーを愛用しているので、ポタファイとタブレットがあればスマホなんていらない・・・と思ってはいたものの、どうしてもかさばったり携帯性に難があるので、SIMフリーで丈夫なスマホが欲しと思い探していた所この機種に出会いました。

※しばらく使ってみたので追記します「()」の部分が追記部分です。

・デザイン
某G何とかを彷彿させますが、昨今の格安スマホに比べれば全然カッコイイですし、手に取るとしっくり収まるのが良いです。
(手にしっくり収まり、とても安心します)

・携帯性
心なしか重い気もしますが、このタフさを持ってすれば携帯性に問題なし。
(ポケットに入れていてもとても安心です・・・お尻のポケットには入れた事はありませんが)


・ボタン操作
ダイレクトボタンは大きく、アプリ等を割り当て出来てとてもよいのですが、意識しないで本体を持ってしまうと意図していないのに押し
てしまいアプリが起動してしまったりします。一長一短なのでなんともですが・・・。

・文字変換
どうしても画面が小さいので入力は仕方ないのかもしれません・・・。
(思った以上に文字入力が上手く行かないです、隣を押してしまったり、何より致命的なのは右下のエンターの部分が押せなくなる場合があります、その際は電源ボタンを一旦押してスタンバイにしてから復旧すれば直ります。☆3→☆2)

・レスポンス
色々なアプリを入れてみましたが、ストレス無く使用出来ています。

・メニュー
android共通なので、自分の良いようにできるので特に問題なし。

・画面表示
昨年春の機種なので致し方無いのかもしれませんが、解像度や輝度は最近の機種に比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
(解像度は仕方ないかもしれませんが、輝度は思った以上に明るくとても良かったです☆3→☆4)

・通話品質
データ通信専用なので無評価

・呼出音・音楽
音楽再生時の音質は高音質ではありませんが、大音量が出せるスピーカーが良いので☆5.

・バッテリー
唯一の不満点がバッテリーです、特段何もしていなのにみるみる減っていきます。「こんなもん」って割り切ればよいのかもしれませ
んがもう少し長持ちして欲しい。

購入してとても満足していますが、バッテリーの持ちと充電スタンドが何故か国内では購入できなのでどうにかして欲しいです。
USBのカバーを開け閉めしていると防水性が低下してしまうので・・・。私は充電スタンドを自作しました。

(先日ソフトウェアのアップデートがあったので、またしらばく使ってみて何かあったら追記します。)

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iufcdgdさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
30件
空気清浄機
1件
19件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
どうもカシオのGショックとか高耐久コンデジを思い起こさせるボコボコのデザイン。 手袋をしながら操作するような人にはこれ以上小さかったら持ち難いだろう。 

【携帯性】
正直、使わない時には結構邪魔な大きさ。厚さ。 重さは鎧の割には軽いというべきか? 

【ボタン操作】
ホームやバックなどの基本操作のボタンが物理ボタンで、そのうちに埃でも噛んで接触不良にならないか心配。 前の方も仰るように、このボタンのお陰でキーボード表示時の最下行の下フリックが不可能。 自由に定義できるホットキーは良いかも。

【文字変換】
これは同じIMEならどの機種でも共通なので特にコメントしない。

【レスポンス】
最高とは言わないが悪くない。 さすがRAM1.5Gというべき?

【メニュー】
平凡。 実に平凡。 

【画面表示】
直射日光の下での表示をもっと見易くして欲しかった。
方法も、単にバックライトの明るさを上げるのではなく、反対にバックスリーンの反射性を良くして、入射光が大きければ大きい程、液晶の文字とのコントラストが上がって見易くなるような仕組みが欲しかった。

NECの故メディアスがこのタイプで、彩度は無くなってしまうが、「どんなに明るくても絶対に見える」という点で非常に頼もしかった。 が、突然落ちるという致命的欠陥があった。

【通話音質】
悪くない。 また、相手には屋外からでも屋内からのように静かに聞こえるそうだ。 が、設計の賜か偶然の産物か、このように的確に音声を拾う神機種は偶に存在する。 

【呼出音・音楽】
似たようなありふれた音、曲で面白味がない。 あらゆる環境に合わせて其々で聴きやすい音をこの機のために開発するくらい凝って欲しかった。 

【バッテリー】
良くもないが悪くもない。 が、10万の値札を付けるなら、コネクタ無しに誘導充電するくらい欲しかった。 或いは、昔のスキューバのリザーブ・タンクのように、最後に5分だけひと踏ん張りできるようなギミックはあって良かったのでは?

【総評】
MILスペックに憧れ、7割引きに釣られてポチってしまったが、正直微妙である。

MILスペックとタフネスを標榜し10万の値付けをするならば、もうひとつふたつ、飛び出たオンリーワンが欲しかった。

裏蓋もヤワな樹脂製でパッキンも大きい(水没の原因である)し、見た目立派な留めネジも爪で軽く90度回すだけの凡器である。 Oリングで10気圧防水くらい出来なかったものか。

ストラップの穴が無いというのも致命的である。 個人的には筐体に余計な凸凹を付けるくらいなら、硬めのシリコンで覆ってストラップを付けたほうが余程実用的だと思う。 

ストラップ付かない、ステッカーも貼る場所が無いでは、業務などで複数機を管理する時に非常に不便だ。 穴一つが無いために購入を断念した人や会社は少なく無いと思う。

そういう意味でタフネスなプロ仕様を気取った”あくまでも民生品”のサバゲーマー向けみたいな中途半端な機械・・・・ 今の3万円ならそこそこ正当な値段と言える。

以下はひと月使い倒しての再レビューです。

問題が二つ見つかりました。

1,カメラがダメダメ。
一番の問題は、視野の真ん中にぼやけた日の丸のようにマゼンタの薄い丸が現れます。 特に、バックが白の場合顕著に見えます。

少し暗くなると品質がガクッと落ち、何度構えてもピントさえ満足に合いません。

ピントが合わないことに関係するのか、シャッターのタイムラグが大きく、チャンスを逃しがちです。

また、本体脇のカメラ・ダイレクトボタンは、これを長押すより画面から立ち上げたほうが早いくらいです。

サブカメラが広角で無いせいか、手に持っての自撮りがきついです。

カメラ機能のメニューが貧弱です。 これはカメラアプリで何とか成るのかも知れません。

晴天の日陰など明暗の差が激しいところでは、ダイナミックレンジが狭すぎて明部暗部共にまともに写りません。
視野の真ん中に被写体を持って行ってさえ、露出が決まりません。 一体、どういう測光をしているのか?

LEDのフラッシュが黄色く、暗く、真ん中に集光しているので殆ど使い物になりません。

このカメラには本当にガッカリさせられました。

カメラ関係の良い点は、”全面晴天”のもとでしっかり構えれば遠近共に”スマホとしては”満足出来る写真が撮れます。

ソフト関係では、パノラマ写真はとても上手く出来ていると思いました。

2,充電が非常に遅い時がある。 理由は皆目判りませんが、先日などは4%から3時間以上充電して26%までしか充電できませんでした。 電話機能以外のWifiやGPS他の機能は切ってこの状態です。

日によって比較的充電が早い時も有りますが、この早い遅いの原因が判りません。

純正のAC/DCで220Vの地域で使っているのですが、充電のグラフを見ると三歩進んで二歩下がるようなギザギザのグラフの時もよく有ります。

バッテリーの減りは比較的早いので、充電の遅いのは本当に困ります。

細かい所ではデータ通信のオンオフが深い所にあって使い難く、また通信状況のアイコンも見難いので、夫々アプリを入れました。

以上、ひと月使って気付いた部分の再レビューでした。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nexus!!さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
45件
データ通信端末
4件
18件
携帯電話アクセサリ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス無評価
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価
別機種
   

   

Gショックみたいにゴツゴツしたデザイン気に入り購入しました!!

良い所
@デザイン
Aフロントスピーカー(大きいです)
B手に馴染む(ケースつけません)
C素のAndroid
D普通に動く
E壊れにくい

惜しい所
@OSのアップデート終了
Aホームボタンが出っ張りがありますので文字入力の下フリックが厳しい
Bクレードルが日本国内販売されない
Cキャップレスでない(海水OKなのでしょうがない)
D画面が暗い
Eストラップ穴がない

総合的に良い機種です!!
スペック悪いのは、初めからわかって購入しましたので(^_^;)
ハイスペックに飽きた方!!
ドヤ顔したい方!!
山、海、川でアクティブに遊んでみては、もちろん工事関係のお仕事など(^_^)v





参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

TORQUE SKT01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意