| 発売日 | 2014年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年10月9日 07:21 [1068567-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
各々の機能性については皆さんのレビューに譲り、ここでは総評を捧げます。
購入時はスマホについてほとんど知識を持ち合わせておらず、費用面での条件だけで決めたようなものでした。
2年使用して特段の不満はなくこれが普通だと思っていましたが、今回乗り換えるに当たって、Urbano V01が非凡な凡庸の域に達した機種であることを今更ながらに知るに至りました。
経緯を記すと、乗り換えはauから格安simに移ることが前提でしたので、simフリーの機種で比較検討しました。ベンチマークソフトAntutuでスマホの処理性能を比較し、意図しない情報流出を招くバックドアのなさそうな機種、予算4万円内の機種に絞りました。
Urbano V01をテストすると、Antutuスコアは4万弱でした。2年以上前の機種でしたので今のスマホの大半はこの値をクリアしていると思っていましたが、予想に反して廉価機種の大半はこの値を下回っているようで候補の大部分は脱落しました。
買い替えの第一候補は富士通arrows M03でしたが、この時点でリストから姿を消しました。
残っているのは、バックドア懸念のある中国メーカー製の製品が大半でした。が、バックドア対策を考慮しリストから外れました。
残っていたのはソニーXperia X(F5122)しかなく、購入に至ります。
Xperia Xは悪い機種ではないのでしょう。動作はきびきび、アンドロイドも安定しています。が、文字が見にくく長時間使うと目が疲れます。慣れの問題かと思っていましたが、そうでもなさそうです。日本語入力のミスタッチも多く、理由は分かりませんがしっくりきません。
結果、外出時はXperia Xを使用しますが、自宅ではWiFi運用のUrbano V01を引き続き使用しています。
願わくば、Urbano V01を引き続きメーンで使いたいのですがsimロック解除が出来ないため、やむなく二刀流を余儀なくされています。
古女房の良さをしみじみと実感しています。auの養分となることを覚悟で継続使用すれば良かったのかもと思っています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2016年9月23日 22:50 [963019-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
何回か修理がありましたが、大事に使用していたINFOBAR A02が不調続きな事(現在はWi-Fi運営)、Android4.4以降対応のゲームで遊びたいゲームが出てきて(skyforce reloadなど)中古でも新品同様で販売されていたHTV31(インディゴ)と、URBANO V01(ブルー)どちらかに機種変更するか悩んだ末、レビューを見てURBANOに決めました。中古ですがHTV31のレビューで見るような不具合は今のところ全く無く、13000円で素晴らしい機種をゲット出来たので嬉しい。ガラケーの時、友達の京セラ機種が使い辛そうだった事とINFOBAR A03を購入した別の友達がキレてiPhoneに乗り換えた事もあり、京セラに良いイメージが無かったのですが…この機種は当たりでした。
【デザイン】カラーリングが素敵です。カバーはクリアカバーにして(ビーズがデコレーションされてますが)傷が着かないようにしてます。
【携帯性】前機種も大きい(筆箱やら弁当箱と友達に言われた・笑)ので、今の機種の大きさが落ち着きます。小さいとガラケーの時みたく落としやすいので
【ボタン操作】前機種のオンスクリーンキーも好きですが物理キーも使いやすい。
【文字変換】ATOKなので無評価
【レスポンス】これも前機種からの比較ですがとにかく軽い!ゲームもWebもサクサク進めます。skyforce reloadなど重めのゲームも快適に遊べてます。
【メニュー】buzzアプリなので無評価
【画面表示】↑の写真の待ち受け(ナルト?)が苦手なので−1…無効にしてますが忘れた頃に( ノ゚Д゚)するので…画面の色は確かに薄い黄色ですが目には優しいかも
【通話音質】声が籠もりがちな前機種と比べて、今は相手の周りの音が聞こえる位?クリア
【呼出音・音楽】ゲーム以外マナーモードなので無評価
【バッテリー】お昼休みに軽いゲームしたり、Amebaなど見たりするので、仕事帰りに約60%位残ってますが前機種が夕方には電池切れになったりしたので、、それより優秀でしょう。一応充電器は持ち歩いてますが
【総評】タイトル通りHTCかこの京セラ機種で悩んだのですがスペックもデザインも含めて、V01を選んで正解でした。次回も今のスペックから型落ちせず、デザインも好みなら京セラ機種も機種変の候補にしたい。
長々とお付き合いありがとうございました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月21日 12:52 [962379-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
京セラはガラケーのとき、親に持たせていてたまに設定とかする時、使いづらくて困っていたし、L01を使っている知人が使いづらくて何度も壊れたと言っていたので不安だったのですが、まったく問題ありません。
かなり良い端末だと思います。
動作については問題なく使いやすい。
通話は私の生活圏がauの電波が弱いのであまり良い点数は付けられませんが、普通でしょう。
電池の持ちもそこそこ良いですし、アプリなどの配列が少し癖がありますが、慣れれば問題ないし、カメラも3Mの4:3があるので十分。スマホのカメラにこれ以上は求めても仕方がありませんし、画素数ばかり大きくしてもメモリー食うだけです。
普段スマホ2台持ちですが、これ一台でもなんとかなりそうです。それくらい良いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月19日 14:33 [953716-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
●この機種おすすめの方。
au契約simの予備機、性能の割には中古で安いのでwifi環境でのおもちゃに。
(アプリはポケモンgo、モンスト、デレステ:2D 快適に遊べます)
外れを引いた時の対応ができる方。
●勧められない
カメラとデザインを重視する方、ちょっとの不具合で暴れる方。
MVMOsimは使えません。
個人初volte対応機でSHV33を購入したが、ポンコツだったため中古でこちらを購入しました。
京セラ端末、個人的な評価は出荷前検査が甘くて、不具合起こす端末があること。
中古での購入は修理とかめんどくさいのでちょっとためらいました。
結果はひどい不具合がなくて普通に使える感じでした。
●デザインと物理ボタン 評価 低
物理ボタンだと画面広く使えていいだろうなっていうイメージで実際広いのですが
ボタンを押すという行為が結構ストレスになります。
物理ボタンが3つ並ぶ見た目も古臭い感じ。
またホームボタンで電源onになるのですが、尻ポケットに入れてるとちょいちょい電源が入ります。
(近接センサー利用したアプリで電源offになるようにしてますが)
●ゲームアプリ
本体がそこそこ熱くなっても性能低下があまり見られません。
デレステでの誤反応も少なく遊びやすいです。
ROM容量が少ないので多くのアプリは入りませんが、SDにデータ逃がせばそんなに困らない気がします。(人による)
●本体スピーカー
イヤホン接続時もなんですが、音量が小さいです。
部屋で深夜、音量最大にしたら、ほんのちょっと周りに聞こえて迷惑かな?って程度。
風呂場で静かに浸かってるときじゃないと聞こえないので、シャワー使用時のBGMには使えません。
個体不良かもしれませんね。
●USBのキャップ
充電台を使わずUSBにて充電してましたが、半年ほど使用して閉まりにくくなりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 11:53 [911030-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
去年の5月にこの機種で
スマホデビューしました
良いてんとしては
かなり使いやすく
スペックも良いです
デザインも落ち着いていて
まさに大人のスマホと
いう感じです
知り合いからも
スマホをほめられました
また物理ボタンで
戻るホーム起動中アプリの表示
操作ができるのが良いです
悪いところは
ストレージが16GBしかない
ところです(実質半分ちかく?)
覚えていないですけど
大容量ゲームアプリなどを入れると
すぐ不足します
個人的には32GBは欲しかった
アプリをたくさん入れる方は
それ以外のデータ(写真動画音楽)を
microsdに入れる事をオススメします
あとカメラはズームに弱いです
わからないところは
通話はスピーカーモードまたは
イヤホンをつけて話すので
スマートソニックレシーバー?
に関してはほとんど使ってないので
わかりません
自分からの評価は
ライトユーザーおよび
スマホ入門機種にオススメします
ヘビーユーザーには
オススメできません
自分はヘビーよりなので
この機種は気に入ってますが
半分後悔もあります
親に買って貰ったので
もんくは言えないですけど
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月18日 00:08 [876409-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
持費の安さにひかれて、一年使ったiphone5cから乗り換えです。これまで、iphoneからAndroid端末に乗り換えた時は、Android機種は自由度が高く、その点では満足できるが、操作性にはガッカリする事ばかりでしたが、そろそろAndroid機種も安定してきた感があります。
この機種は、バッテリーの持ちも許容範囲(2日は余裕)だし、安定性も操作性も問題なし、特に困ることはありません。
画面も大きく見易いですが、片手での操作が難しいです。これは、この機種に限ったことではありませんが。
一つ欠点は、物理キーが飛び出ているのでポケット派の自分は、知らない間に操作していることが多発。しかたなく、起動時にロックするように設定しました。
端末による性能差があまりなくなってきましたので、最近はキャリアによる割引の大きさで端末を決めています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月2日 14:45 [871689-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
綺麗な塗装でなかなか高品質です。
USB端子が上なので充電時の操作はしにくいです。
【携帯性】
5インチだとコンパクトで操作しやすいです。
5.5インチクラスになると途端に扱いにくくなります。
【ボタン操作】
上と同様で5.5インチだと親指が痛くなりますが、5インチだと平気です。
物理キーもしっかりしていて好印象です。
【文字変換】
標準の入力アプリは使用しておりませんので無評価で。
google日本語入力を使用しております。
【レスポンス】
比較的良好です。
2.3GHzのクアッドコア、RAM2GBで現在の最廉価機種を除けば標準的なスペックですが必要にして十分だと思います。
【メニュー】
京セラのカスタム品だと思いますが、わかりやすくて使いやすいです。
ホーム画面の切り替えによりガラケーやかんたん携帯からの移行もスムーズだと思います。
【画面表示】
フルHDでYouTubeの1080p動画も鮮やかに再生可能です。
小さな文字も綺麗に映ります。
【通話音質】
未だにVoLTE同士で通話したことがありません。
一般通話でも音質は悪くありません。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
LGV31と同じ3000mAhですが、明らかにこちらの方が長持ちします。
【総評】
全体的に日本メーカーなので各部(外観や純正アプリ等)の仕上げが丁寧な感じです。
ウルトラベーシック機と思ってましたが性能は悪くなかったので驚きました。
ゲーム専用とかでなければ十分使い物になります。
同じ11acの1ストリーム機と比較してもWi-Fiの掴みがややあまい気がします。(特に5GHz帯)
ベンチ結果も載せときます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月7日 01:24 [856157-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
一括0円かつ乗換割とかスマートバリューなど様々な割引でlteプランvで2年縛り1970円/月
2年後また乗換覚悟ですけどコスパいい
v2より高スペック。電池容量もいい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 9件
2015年8月24日 13:17 [852462-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ガラケーからの無料機種変で、乗り換え組です。
アンドロイドは、初めてではなく、タブレットも使っています。
[処理性能]
antutuベンチマークで、3万3千位です。
標準的なタブレットを使っていますが、数値は同じくらいです。
タブレットの方が処理速度は早いですが、こちらは3D性能が優れています。
体感で表すと、重い処理は特になく、サクサクです。
[サイズ]
手帳型のケースを使っていますが、そんなに大きくは感じません。
厚みは、最新のやつよりは少し厚いかも。
[デザイン]
この機種は、戻る、ホーム、履歴、ボタンが、物理的に押せるのが売りですが、操作時は確かに楽で、暗い所でもバックライトがつきます。
しかし、持ち運び中等の不要な時にボタンが押されてしまう時が、ままあります。
私は便利な方が勝っているとおもっています。
本体の画面の縁には、多少防波堤のような段差があります、防水のためでしょうか?
[使いかって]
タブレットの方が、アンドロイド4.4の標準ランチャーなので、AUベーシックホーム、という標準っぽい画面構成で使っています。
ソフトキーボード?IME?は、デフォルトで入っているiWnnを使っています、定型文が設定できればいいなぁと思いましたが、ユーザー辞書で誤魔化しています。
あまり外に出歩く機会がなかったので、USBで給電したままでしたが、発熱でワンセグが起動しなかったりします。
[充電環境]
付属クレードルでの充電は、結構速いですが(1.5Aだったかな)、USB接続でも3倍速位のようです。
クレードルに装着すると、画面操作が出来なくなるので、今では自動急速充電のUSBポートを使っています。
バッテリーの持ちは、皆さんのレビュー通り、頻繁な操作等では1日、メールや細かい作業では2日位です。
[通話や電波捕まえ系]
音声通話では、相手の声もはっきり聞こえますし、こちらの音声も綺麗に伝わるようです。
ブルートゥースのヘッドセットでも良好です。
かなり田舎で、某モバイルが3Gしか使えない所ですが、4G3本から4本のアンテナが立ちます。
[マニアックな事]
PCに接続する際のUSBデバッグ機能がありません。
PCに接続する際は、PCに京セラのドライバーを入れる必要があります。
microSDカードは、exFATで128GB認識します。
と、いうわけで液晶表示が暖色系な位で、困ることはないのですが、利用料の関係でMVNOに移動します。
移動先では、P8Liteです。ではこれにて。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年8月15日 22:47 [850355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 iPhone以外のスマホは見た目同じでしょ(笑)色はブルーでかなり気に入ってます。
【携帯性】 かなりデカく感じます。息子のiPhoneと比べると一回りくらいデカいです
【ボタン操作】 物理キーは個人的に気に入ってます。ってか、物理キー付きだったんでこれにしたんですが(笑)
【文字変換】 プリセットのままですがストレス無し
【レスポンス】 初めに比べると少し悪くなって来たかなあ。まあパソコンと同じで使い込むと遅くなるのは仕方ないと思ってます
【メニュー】 シンプルでかなり使いやすい
ガラケーと比べるとほんとに便利。
【画面表示】 キレイです。しかしカメラ性能は嫁のXperiaと比べるとかなり劣ります。自撮カメラに至ってはガラケー並みの性能です。が、40歳過ぎたおっさんは自撮なんかしませんから問題無し(笑)
【通話音質】 自身の通話も良好ですが通話相手の方も輪郭がキレイで良く聞こえるようです。
【呼出音・音楽】 プリセットはいまいち(笑)
音楽プレイヤーとしては普通です。因みにLISMOプレイヤーを使用。
【バッテリー】片道40分程の通勤時間にブラウザ使用で約2日くらいです。初期設定のままだどプリセットアプリが常駐し過ぎて減りが速いですね
【総評】 初めてのスマホで最初は文字入力に慣れなくてイライラしましたが暇潰しツールとしては最高です(笑)iPhoneと比べると周辺アクセサリーが少ないのが不満らしい不満です。仕事中2回ほど胸の高さくらいから落としてしまいましたが無傷でした。カメラや音楽に拘りが無く、物理キーが気にならない人にはお勧めのアンドロイドスマホです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 16:30 [847360-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
L03とくらべると正面から見たかたちがちょくせんてきになりましたが、これはこれでカッコイイです!
正面の物理ボタンがL03はメタル素材とポリカーボネート樹脂のくみあわせでしたがV01はアルミのみのメタル素材のボタンになりこちらも気に入っています。背面や側面はやや形が変わりましたが、そちらもなかなかの作り込みでよいのではないでしょうか。
【携帯性】
L03とくらべるとやや縦方向が大きくなったのですが、自分の使用ではきになりません。そこそこよいおおきさではないでしょうか。
【ボタン操作】
物理ボタンはクリック感もしっかりあり大きさも押しやすい大きさでよいと思いますまた暗闇ではボタンが光るため大変便利だと思います
【文字変換】
ATOKを使っているため無評価としますがデフォルトのiwnnもつかいやすいとはおもいます。
【レスポンス】
CPU自体はL03と変わらないMSM8974ABですが、自分の使用環境ではカクツクこともなくサクサク動いてくれます、自分の使用環境ではクアッドコアでも全く問題はありません。タッチパネルも的確に反応してくれるのでつかいやすいです。
【メニュー】
標準ホームを使用していますが、ホーム画面は機能ごとに分類され、アプリの画面もカテゴリーごとにまとまっていて非常につかいやすいです。
【画面表示】
FHD5.0インチで綺麗な表示がされ見やすいディスプレイだとおもいます。
【通話音質】
VoLTE同士の高音質通話は確かにきれいです、通常の通話でも3Gにくらべて綺麗に聞こえるように感じます。何より発信が3Gにくらべて速いのはすごいとお願います。
【呼出音・音楽】
スピーカーはそこそこの音量で出力されるので、着信音にも気付きやすく、たまに音楽もスピーカーで聞くこともありますがなかなかのものです。
【バッテリー】
バッテリーは前機種のL03と変わらない3000mAhですが心持ちV01の方が持ちがよいように感じます。
よいと思います。
【総評】
VoLTEを体験したくて思い切ってL03から機種変しましたが発着信のはやさシンクコールなどいろいろ進化していて機種変してよかったと思います。これからイロイロ使い倒したい機種です!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 14:09 [847345-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
仕事で言質をとっておかないと信用ならない取引先が多いので通話録音可能機種を最優先として決めました。
auショップのおねーさんの手際が良く、質問に対して相互通話録音が可能かどうか直接本社に連絡していただきその場で可能かどうかの実演していただいたので購入を即決しました。
次点はバッテリーも持ちですが非常に優秀と評価します。
通話以外はいじらないので使わなければ充電自体が週一程度です。変な更新とかなければ1日放置で6〜10%程度の減りしかありません。
ちょっと大きさが大きい気もしますが差し支えありません。
アンドロイド系の欠点である無駄で消せないアプリが邪魔ですが使用頻度から考えて放置してます。
当方は3G回線がなくても不便ありません。山奥のスキー場で4Gどころか3Gすらきてない場所ではどちみち変わりありません。
4Gは快適で株価のすばやい動きもそこそこついていきます。このあたりは期待していませんでしたが思わぬ拾いものです。
若干重いのとアイコン整理がやりにくいくらいがマイナス評価です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月28日 22:05 [845639-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ソフトバンクのアイフォン5購入から2年経ったため、とても安かったこの機種へ乗りかえました。
この機種は安いだけじゃなくて、アイフォンにはなかった便利機能がたくさんあり、嬉しいです。
例えば・・・防水、防滴、おまけに耐衝撃性能まで!雨の日、雪の日に屋外でも安心して使えます。
また、不在着信があっても、LEDがピコピコして教えてくれます!アイフォンはそういう機能がなかったので、画面をいちいち見ないとわかりませんでした。自分が忙しいときに、電話がかかってきた時は最悪です。そういう時に限って、とても大切な要件だったりして、でも気づくのが遅くて相手に叱られたり。でも、この機種だとそういう事が減ると思います。
携帯電話では普通にあった便利機能ばかりですが、あればとてもありがたいものばかりです。
スマホのデザインだって、大人が使うには高級感があっていいのではないでしょうか?
ただ、VoLTE対応、スマートソニックなのに、ハンズフリーで同じ機種の相手と話したけど、音割れしてイマイチでした。ハンズフリーでなけばいいのかもしれません。
やっぱ国産のスマホは使いやすい!と実感している今日この頃です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 16:48 [839933-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこいい。
【携帯性】
手の小さい女性には大き過ぎるかも。重さもあるしずっと持ってるのは疲れる。ずっと使わなければ良いね。スマホ中毒気味なので逆に良い。疲れて止めるから
【ボタン操作】
物理キー大好きなのでね。しっかりブチッと押す感覚が良いですね
【文字変換】
ATOK入れたのでサクサクです
【レスポンス】
サクサクです。以前使ってたものはアプリ色々入れとくと固まることが多かったのですが、これは快適
【メニュー】
普通
【画面表示】
明るい綺麗細かい美しい。ただバックライトの調整が自分の思い通りにいかない(個人の感想です
【通話音質】
あまり通話しないのですが問題無い
【呼出音・音楽】
プリセット音楽はいまいち趣味に合わない
【バッテリー】
物凄く良く保つ。今まで予備バッテリーを何個も持って出掛けていたので脱着できないことに不安を感じていたが杞憂だった。朝晩通勤に片道一時間ずつ渋滞ナビアプリ起動させているが暇な時にゲーム遊ばない限り二日は使える
【総評】
よく落とすし汚れた環境下での使用も多くTORQUEを検討していたがこれでも全く問題無かった。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年3月28日 14:43 [810488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
人生初のスマホにこれを選びました。新規機種代0円でした。
前機種はWALKMAN NW-F885(音楽プレーヤー)でした。
【デザイン】
質感があり、個人的には好きな形状です。
物理ボタン部にもバックライトがあり、細かく作られていると感じました。
【携帯性】
少し重く感じます。
片手で操作するのは少し厳しい方もいると思います。(私もたまに落としてしまいます)
胸ポケットにぴったり収まるのはすこし嬉しい。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
特にコメントはないです。
(強いて言うなら、カメラのボタンが半押しできることを知って感動した)
【文字変換】
ATOK使用のため無評価
【レスポンス】
遅延が生じることはあまりありません。快適です。
【メニュー】
標準ホーム画面が使いづらいです。
これについては前機種のWALKMANの方が使いやすいです。
現在はバズホームというアプリを使用しています。
【画面表示】
普通にきれいです。フィルムを貼っているからかもしれませんが。
【通話音質】
まだあまり通話はしてないですが、独自のスマートソニックレシーバーできれいに聞こえます。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
前機種に比べるととても長く持つように感じる。1日中使っていられる程度のバッテリーです。
【その他】
充電器が付属しています。急速充電できるのでとても助かっています。
カメラは1300万画素で、iPhoneより画素数は上です。
ワンセグがついています。(フルセグじゃないので画質はアレですが…)
【総評】
特に大きな問題がない、安定した機種でしょう。
色々なオプション(留守番電話、スマートパスなど)をつけても月々4000円程度で契約できます。(3年契約ですが…)
スマホデビューにおすすめの機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














