URBANO V01 レビュー・評価

URBANO V01

  • 16GB

VoLTE/CA/WiMAX 2+対応の5型フルHDスマートフォン

<
>
京セラ URBANO V01 製品画像
  • URBANO V01 [ロイヤルブルー]
  • URBANO V01 [プラチナホワイト]
  • URBANO V01 [フォレストグリーン]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

URBANO V01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.69
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ URBANO V01の満足度ランキング
集計対象29件 / 総投稿数29
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.66 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.83 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

PSGOLDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
携帯電話何でも掲示板
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

URBANO L03とV01のグリーンを前に買いましたが、どちらも不具合が発生していました。L03は起動せず、自分で基盤交換したら、大丈夫でした。V01は2020/7/27に届いて、その時に、使うと、当然再起動祭りが起きて、使えない状態になりましたが、V01のホワイトが丁度画面がタッチが効かなくなったので、バッテリー交換しました。明らかに色が好きのグリーンが不具合が多いのは変だと思いました。バッテリー持ちはまぁまぁ良くはないかなと思います。ゲーム重視でやる人はラグが酷いですが、設定を最低にすれば、そこそこ動きます。V01はなかなか気に入っています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

x1oa freedomさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
まあまあ良い。
【携帯性】
これもまあまあって言ったところ。
【ボタン操作】
使っているとバキバキと音がなる。直ぐ壊れそう
【文字変換】
標準のは酷い。別途インストール必要。
【レスポンス】
特に問題なし。
【メニュー】
Android4.4.4標準のままにしてくれれば良いものを、KYOCERAがカスタムしちゃったからダサくなった。
【画面表示】
特になし。
【通話音質】
あまり良くない。
【呼出音・音楽】
女性向けの通知音ばかり。別途mp3ダウンロードする必要あり。
【バッテリー】
凄く悪い。が、root取って何かしらカスタマイズすれば良くなる。
【総評】
あまり購入はオススメ出来ない。購入するのであれば、自分でカスタムする必要がある。

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

江戸っ子修史さん

  • レビュー投稿数:1216件
  • 累計支持数:1434人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
364件
カクテル・チューハイ(サワー)
187件
0件
カップラーメン
116件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

京セラはガラケーのとき、親に持たせていてたまに設定とかする時、使いづらくて困っていたし、L01を使っている知人が使いづらくて何度も壊れたと言っていたので不安だったのですが、まったく問題ありません。
かなり良い端末だと思います。
動作については問題なく使いやすい。
通話は私の生活圏がauの電波が弱いのであまり良い点数は付けられませんが、普通でしょう。
電池の持ちもそこそこ良いですし、アプリなどの配列が少し癖がありますが、慣れれば問題ないし、カメラも3Mの4:3があるので十分。スマホのカメラにこれ以上は求めても仕方がありませんし、画素数ばかり大きくしてもメモリー食うだけです。
普段スマホ2台持ちですが、これ一台でもなんとかなりそうです。それくらい良いです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガンダー。さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
3件
スピーカー
1件
7件
ホームシアター スピーカー
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明いつものantutuベンチ
   

いつものantutuベンチ

   

au系SIMの変遷の狭間に産まれた異端児です。
詳細は後述。

直前まで使っていた機種はV02、つまり当機種の後継機です。
購入はオークションで新品同様7000円。
ルーターに入れた格安SIMでWIFI運用。
通話はしていません。



【デザイン】
半円柱のような形状で持ちやすさは良し。
つるっとした感じが高級感あります。


【携帯性】
同スペックで以前使用していたXperiaZL2よりはかなり薄く軽く感じます。


【ボタン操作】
ハードキーは後継機のV02を利用していたため問題なく対応可能でした。はじめは戸惑いますがなかなかいいものです。
ディスプレイタッチ操作感も良好。


【文字変換】
即グーグルに変えておりましたのであまりわかりません。
不自由はしないと思います。


【レスポンス】
流石に当時のハイエンドなので良いのですが、負荷をかけるととてつもない発熱でカックカクに・・・
カクカク具合は同型機のZL2より上です。


【メニュー】
普通です。


【画面表示】
明るさも場所による強弱が大きくメリハリが有り使えます。


【呼出音・音楽】
音質に関してはドルビーが入っており、なかなかおもしろく使えました。


【バッテリー】
困らない程度には持ちます。


【総評】
当商品は昨今主流の格安SIM系が展開されるau,docomoスマートフォン内でも超がつく異端児たちの一人です。
特徴としては2点。

@白ロムがとてつもなく安い。
Aauキャリアの本契約以外でSIMをさして使うことは一切できない。

つまり@の理由はAにありますね。
au系の格安SIMをご利用の方はご存知かもしれませんが、2014年冬よりauのSIMはVolte系に変わりました。
また、2015年4月よりSIMロック解除義務化され、他キャリアでも他キャリアの機種を使えるようになりました。
そんな中でauVolteSIMは過去のauSIMと互換性がなく、MVNOもVolte端末では利用不可能になりました。
今ではmineoなどでは有料でカード変更することでau機種もauVolte機種も使えますが、当時は結構な話題になりました。
そしてその狭間2014冬〜2015年4月までの間に、SIMロック解除義務化にもかからなかったため他キャリアで利用できず、なおかつVolteSIMのためMVNOのau系SIMも利用できず、しかも理由は不明ですが後に発売されたMVNOのauVolteSIMでも適用できないため、純粋なau本契約でしか使えない異端児が数機種生まれました。
そのうちの一つが当機種になります。

結果、当機種の中古の需要は同時代同スペックの機種と比べて信じられない程低く、新品同様で7000円、なんてことが割と普通になっています。
なので、私のようにモバイルルータで運用したり、家庭内から出さないでWIFI運用するにはもってこいの機種ですので、異端児は異端児なりに使い方はありますね。
私もそこに魅力を感じていました。

しかし、

実は使い心地をもう少し見て書くつもりだったのですが、本日再起不能に壊れたので書いております。
原因は電池系だと思いますが、症状は発熱画面を訴えながら操作不能になるものでした。
1週間前より、満充電で起動すると数分で1%になり、起動しながらの充電を発熱を理由に不能になり、1%のまま100%分使える迷惑状態になっており寿命がなんとなく近いとは感じていました。
V02は以前レビューで書いています通りかなりの強度でしたので、V01は旧型とはいえフラッグシップ、期待をしておりましたがあえなく故障。
中古だったとはいえわずか一月の命でした。
防水、耐衝撃は相変わらず良かった気がするのですが。

かなり手早く壊れてしまったため、私個人おもちゃとして使う以外では現状おすすめしておりません。
使い心地もレスポンスが負荷による発熱次第でかなり引っかかるようになるため、使用感度ではミドルシップのV02の方がはるかに良かったです。
恐らく修理に持ち込んでも7000円は遥かに超えるでしょうが、一応持ち込んでみて、返答を聞いた上でそのようなら処分してもらうつもりです。

たまたまハズレの可能性もありますので、この機種を選択肢にする方がいましたら、機種選びの参考になれば幸いです。



[参考資料]

mineo VoLTE SIMが使える端末、使えない端末(mineo公式ブログ)
https://king.mineo.jp/magazines/special/175

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日清麺職人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

もう一年ほど使用したが本当に可も無く不可もない。電池持ちはそこそこよく結構頻繁に使用する私でも一日余裕でもつ。レスポンスもまあスマホならこんなものだろうという感じ。
 カメラの画質は正直悪い。特にインカメラは最悪レベル、話にならない。某会社の格安スマホに数倍劣るレベル。
 それと私が一番気になった所は、個体差があるのかもしれないが、私が使っているものは長押しがうまく反応しない。買った日からそうだったので初期不良だとおもう。
 普段使いに支障はまったくない、なぜか普段使いのときには長押し普通にできる。
 ただゲームをやっているときのみ、ロングノーツ(わかる人にはわかる)が場所と時と場合により反応しません。ゲームを多くやり、長押しをよく使うなら要検討。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOMY-TYさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 iPhone以外のスマホは見た目同じでしょ(笑)色はブルーでかなり気に入ってます。

【携帯性】 かなりデカく感じます。息子のiPhoneと比べると一回りくらいデカいです

【ボタン操作】 物理キーは個人的に気に入ってます。ってか、物理キー付きだったんでこれにしたんですが(笑)

【文字変換】 プリセットのままですがストレス無し

【レスポンス】 初めに比べると少し悪くなって来たかなあ。まあパソコンと同じで使い込むと遅くなるのは仕方ないと思ってます

【メニュー】 シンプルでかなり使いやすい
ガラケーと比べるとほんとに便利。

【画面表示】 キレイです。しかしカメラ性能は嫁のXperiaと比べるとかなり劣ります。自撮カメラに至ってはガラケー並みの性能です。が、40歳過ぎたおっさんは自撮なんかしませんから問題無し(笑)

【通話音質】 自身の通話も良好ですが通話相手の方も輪郭がキレイで良く聞こえるようです。

【呼出音・音楽】 プリセットはいまいち(笑)
音楽プレイヤーとしては普通です。因みにLISMOプレイヤーを使用。

【バッテリー】片道40分程の通勤時間にブラウザ使用で約2日くらいです。初期設定のままだどプリセットアプリが常駐し過ぎて減りが速いですね

【総評】 初めてのスマホで最初は文字入力に慣れなくてイライラしましたが暇潰しツールとしては最高です(笑)iPhoneと比べると周辺アクセサリーが少ないのが不満らしい不満です。仕事中2回ほど胸の高さくらいから落としてしまいましたが無傷でした。カメラや音楽に拘りが無く、物理キーが気にならない人にはお勧めのアンドロイドスマホです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuni81さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:696人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
63件
イヤホン・ヘッドホン
13件
9件
ノートパソコン
7件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
L03とくらべると正面から見たかたちがちょくせんてきになりましたが、これはこれでカッコイイです!
正面の物理ボタンがL03はメタル素材とポリカーボネート樹脂のくみあわせでしたがV01はアルミのみのメタル素材のボタンになりこちらも気に入っています。背面や側面はやや形が変わりましたが、そちらもなかなかの作り込みでよいのではないでしょうか。

【携帯性】
L03とくらべるとやや縦方向が大きくなったのですが、自分の使用ではきになりません。そこそこよいおおきさではないでしょうか。

【ボタン操作】
物理ボタンはクリック感もしっかりあり大きさも押しやすい大きさでよいと思いますまた暗闇ではボタンが光るため大変便利だと思います

【文字変換】
ATOKを使っているため無評価としますがデフォルトのiwnnもつかいやすいとはおもいます。

【レスポンス】
CPU自体はL03と変わらないMSM8974ABですが、自分の使用環境ではカクツクこともなくサクサク動いてくれます、自分の使用環境ではクアッドコアでも全く問題はありません。タッチパネルも的確に反応してくれるのでつかいやすいです。

【メニュー】
標準ホームを使用していますが、ホーム画面は機能ごとに分類され、アプリの画面もカテゴリーごとにまとまっていて非常につかいやすいです。

【画面表示】
FHD5.0インチで綺麗な表示がされ見やすいディスプレイだとおもいます。

【通話音質】
VoLTE同士の高音質通話は確かにきれいです、通常の通話でも3Gにくらべて綺麗に聞こえるように感じます。何より発信が3Gにくらべて速いのはすごいとお願います。

【呼出音・音楽】
スピーカーはそこそこの音量で出力されるので、着信音にも気付きやすく、たまに音楽もスピーカーで聞くこともありますがなかなかのものです。

【バッテリー】
バッテリーは前機種のL03と変わらない3000mAhですが心持ちV01の方が持ちがよいように感じます。
よいと思います。

【総評】
VoLTEを体験したくて思い切ってL03から機種変しましたが発着信のはやさシンクコールなどいろいろ進化していて機種変してよかったと思います。これからイロイロ使い倒したい機種です!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんこのとらきちさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:342人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
7件
スマートフォン
9件
2件
デジタルカメラ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 ソフトバンクのアイフォン5購入から2年経ったため、とても安かったこの機種へ乗りかえました。

この機種は安いだけじゃなくて、アイフォンにはなかった便利機能がたくさんあり、嬉しいです。

 例えば・・・防水、防滴、おまけに耐衝撃性能まで!雨の日、雪の日に屋外でも安心して使えます。
 また、不在着信があっても、LEDがピコピコして教えてくれます!アイフォンはそういう機能がなかったので、画面をいちいち見ないとわかりませんでした。自分が忙しいときに、電話がかかってきた時は最悪です。そういう時に限って、とても大切な要件だったりして、でも気づくのが遅くて相手に叱られたり。でも、この機種だとそういう事が減ると思います。

 携帯電話では普通にあった便利機能ばかりですが、あればとてもありがたいものばかりです。

スマホのデザインだって、大人が使うには高級感があっていいのではないでしょうか?

 ただ、VoLTE対応、スマートソニックなのに、ハンズフリーで同じ機種の相手と話したけど、音割れしてイマイチでした。ハンズフリーでなけばいいのかもしれません。
 
やっぱ国産のスマホは使いやすい!と実感している今日この頃です。
 

 

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gosasanさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
15件
スマートフォン
3件
1件
メモリー
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone4sから乗り換え。

一括0円ではありませんが、運用が格安なのが購入動機。

利用は未だiPhoneをテザリングで使っているので、ポケットwifi的な使い方がメインでランチャーで遊ぶかoffce系は画面が大きいので使ってます。

デザインはダサいけど傷は付きにくいかな。ケースやバンパーは持っていません。質感に関しては何が良いかわかりません。これと比較すると未だにiPhoneの方が小さいので未来的でタッチやアルミパーツの質感が良いと感じます。

通話は良いですね。IPでも大きな違和感はないし回線ならクリア。

CPUを使うアプリは熱が気になりますがメモリー解放や再起動をすればそう気になりません。

一番の不満はキーボード。FEPはいろいろ使ってますがキーボードのタッチが悪いというかタッチパネルの精度が悪いような。

昔のアンドロイドよりはサクサク動くので最新サービスを体験できますし安く運用できればお買い得です。

なおバージョンアップやroot化は期待できませんので弄りたい人には向きません。

バッテリーのもちはもつとは思いますが、通信が多い地図や株や天気予報アプリなど多用なので割愛しますが、標準の充電器の充電スピードはカタログ通りでとても速い! usbと比較すると感動的です。

ただこの手のアプリを信用するならバッテリー温度で50度程度の数字が急速充電時の一時の時間で出るようで、バッテリーの耐久性はわかりません。

アプリの影響かリセットが必要な場合がありますが、知ってる限り他と比べて頻度は稀。

結構安定してるかも




参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kerokerocoさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キッチン用洗剤
3件
0件
生ごみ処理機
1件
1件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
かっこいい。

【携帯性】
手の小さい女性には大き過ぎるかも。重さもあるしずっと持ってるのは疲れる。ずっと使わなければ良いね。スマホ中毒気味なので逆に良い。疲れて止めるから

【ボタン操作】
物理キー大好きなのでね。しっかりブチッと押す感覚が良いですね

【文字変換】
ATOK入れたのでサクサクです

【レスポンス】
サクサクです。以前使ってたものはアプリ色々入れとくと固まることが多かったのですが、これは快適

【メニュー】
普通

【画面表示】
明るい綺麗細かい美しい。ただバックライトの調整が自分の思い通りにいかない(個人の感想です

【通話音質】
あまり通話しないのですが問題無い

【呼出音・音楽】
プリセット音楽はいまいち趣味に合わない

【バッテリー】
物凄く良く保つ。今まで予備バッテリーを何個も持って出掛けていたので脱着できないことに不安を感じていたが杞憂だった。朝晩通勤に片道一時間ずつ渋滞ナビアプリ起動させているが暇な時にゲーム遊ばない限り二日は使える

【総評】
よく落とすし汚れた環境下での使用も多くTORQUEを検討していたがこれでも全く問題無かった。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryon2_80718さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1067件
タブレットPC
2件
51件
データ通信端末
2件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】質感があって良いと思います。

【携帯性】問題ないです。

【ボタン操作】電源ボタンの位置が下の方なので、ボリュームと間違いやすい。

【文字変換】ATOKなので無評価です。

【レスポンス】レスポンスは良いと思います。

【メニュー】初心者でも扱いと思います。

【画面表示】画面は思っていたより綺麗です。

【通話音質】スマートソニックレシーバーなのでハッキリとして聞きやすい。

【呼出音・音楽】音は良い方だと思います。

【バッテリー】問題ないレベルだと思います。

【総評】国産機種にしてはGPS感度&音も良いし、安定した機種だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちかぽん少将さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価
別機種正面
別機種iPhoneとの比較(全体)
別機種画面表示比較(左:URBANO、右:iPhone)

正面

iPhoneとの比較(全体)

画面表示比較(左:URBANO、右:iPhone)

一緒に使用しているiPhone6との比較になります。

【画面表示】
解像度はURBANOが上、しかし見た目のくっきり感はiPhoneの方が上です。URBANOは画面が黄色みがかって(いわゆる尿液晶)いまいちな感じです。画面の色調整アプリを入れてまともになりましたが。

【カメラ】
URBANO:1300万画素、iPhone:800万画素ですがiPhoneの方がきれいです。食べ物写真等はiPhoneで撮影します(^^;

【通話品質】
スマートソニックレシーバー搭載と言うことで、聞こえは確かにいいです。ただ、相手の声が大きいと音割れするような?
VoLTE同士の通話は試せる環境にないので無評価。

【バッテリー】
省電力ナビオン(お好み)+Battery+と言うアプリを入れた状態でたまにSNS、メールチェック程度の使用で最大2日ぐらいは持ちます。iPhoneの方がスリープ時の電池持ちはいいようです。ガンガン使用すればどちらもそれなりですが・・・

【総評】
前に使用していたOptimus G LGL21に比べればだいぶ良くなりました。しかしiPhoneと比べると・・・自分はおサイフケータイを使うので2台持ちになってしまいますが、不要な方にはiPhoneをおススメします。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

URBANO V01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意