URBANO V01 レビュー・評価

URBANO V01

  • 16GB

VoLTE/CA/WiMAX 2+対応の5型フルHDスマートフォン

<
>
京セラ URBANO V01 製品画像
  • URBANO V01 [ロイヤルブルー]
  • URBANO V01 [プラチナホワイト]
  • URBANO V01 [フォレストグリーン]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

URBANO V01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.69
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ URBANO V01の満足度ランキング
集計対象29件 / 総投稿数29
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.66 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.83 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

めるめるまとまとさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価


友人(16)がauのショップの店員に勧められて買った機種とのことで、話を聞いたところ、ヘビーユーザーが買ってはいけない機種である、つまり個人差端末と云うことを聞きました。

自分で使ってみたところ、国産スマホはもう・・・
日本でiPhoneが人気になるのは仕方のないことだと、ものすごくすごくうなずけます。


デザイン

デザインはさすが京セラのURBANO、見た目はいいですよね。しかし近くで見ると、表面のプラスチック感といい、安物をとりあえず見た目良くしよう、としている印象を感じました。

携帯性

手には綺麗にこもってくれて、持ちやすかったです。5インチスマホとしてはオードソックスかと。


ボタン操作

うーんこれは・・・
使っていてボタン強度が確実にゆるくなってきているような・・・・
京セラのURBANOシリーズを見ていて思ったのですが、ボタン強度に当たり外れがあるのでしょうか??

文字変換についてはATOKなので別評価で

レスポンス

さっすがさっすが京セラ様!
初心者が使うスマホならスペックの低いCPUを使わせるはずなのが、わざわざ
高性能のSnapdragon 801を使っている割に
メモリや端末内のアプリ暴走がが原因で、初心者が快適に使えない状況になってしまっています。特にWifiの接続が不安定で、同じandroidのxperia z3に大差がついってしまっています。

メニュー

文字の見やすさ(しかしダサい)、メニューのわかりやすさには(初心者のみ)なかなか満足です。しかしメニュー操作のテンポが悪い印象を感じました。設定画面の配置や名称がAOSP版からかなり改変されているせいで、ロック画面の設定が、いつまで探しても見つからなかったことがあります。

画面表示


「水分たっぷり尿液晶」



通話音質
イマイチです。なんか一部の音が極端に強調されている感があって聞いていて気持ち悪い・・・

バッテリー

持ちません。

これは先程のレスポンスにも書きましたが、付属アプリの暴走、CPU のバランスに合わない端末環境のせいで、バッテリーの持ちが悪いです。というかこれは初心者が買ってはならないレベルで酷いです。
1日ギリで限界です。
モバイルバッテリー携帯させる気しか感じません。




総評
京セラのフィーチャーフォン(いわゆる、ガラケー)の評価は高いとの話を聞きましたが、スマホとなるとここまでひどくなるとは・・・

初心者向け売りはやっぱリダメですね。地雷が積み重なるだけです。正直筆者としてはXperia,AQUOS,arrowsなどの初心者売りの広告をしていないスマホを買ったほうがいいと思います。これらのケータイは初心者向けの設定が充実している上に、慣れてきたらもっと上級者向けの使い方へとステップアップできますからね・・・




京セラ、いや凶セラ、狂セラ、恐セラのケータイが静かな地雷であることはよくわかってもらえたら光栄です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

URBANO V01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意