| 発売日 | 2014年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 185g |
| バッテリー容量 | 4100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月26日 11:46 [1939718-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
本体が大きく横にも広いため、メディアプレーヤーには
向いていますが、携帯性は低いです。
後、広くて薄いため、ホールド感は低く感じましたが
グリップ性のあるケースを使用すると手になじみました。
数年使用後、真っ白な画面の時に中央にもやのようなものが
見え始め、画面上部の角が黒くなってきました。
指紋認証の精度が低く感じましたので、この機能は
使っていません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 17:20 [1573933-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで質感もいいです
【携帯性】
結構デカく携帯性はあんまり良くない
【レスポンス】
Android6.0にアプデして使ってますけどまあ遅くなったもんですね。。。そろそろ買い替えたい
【画面表示】
非常にきれいです
【バッテリー】
もう相当劣化してて全然もたないです
【カメラ】
十分綺麗ですが動画は60フレームいけないのつらい
【総評】
時代を感じる一品です。ネットなども快適とは言えないですが、愛着がわきますね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 20:23 [1425377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
最近では、あまりお目にかかれなくなりましたが、横幅も広めで画面が大きく見やすい感じでとても使いやすいスマホだと思って使用しています。
ちょっと古いもので、レスポンスに関してはどうしてもモサモサ感があるのは否めません。
HUAWEI製のスマホはいつも先に先に進んでいた感じで、お気に入りでした。
バッテリーも、発売当時は珍しく大型タイプのものだったと記憶しており、過ぎにヘタレるようなものでもなくとても便利なものでした。
また、GooglePlayが使用できるHUAWEI製品の販売が待ち遠しい感じです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年4月23日 19:37 [1321138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】派手すぎなく落ち着いたデザインでとてもとても高級感あります。この端末は前々から気になっており画面の大きさとベゼルの狭さに惹かれて今回購入しました。
【携帯性】最近手放したズルトラより0.4インチ小さめですがズルトラよりはマシだと思います。ただ、今持ってる汎用の手帳型ケースに入らないので持ち運ぶ際には専用のケースが必要です。
【レスポンス】メモリは2GBしかありませんがこまめにタスクキルすれば何の問題なく動きます。
ゲームは今やってるパズドラとデレステについてですがパズドラはカクカク感や音ズレもなく快適にプレイできます。
デレステはいつも通り2D軽量で試してみましたが音ズレはありますが無反応を起こすことはほとんどなかったです。3Dは分かりません。
【画面表示】光沢フィルムを貼っていますがとても綺麗に映ります。多分アンチグレアのフィルムに変えると画質落ちます。
【バッテリー】容量が結構あるのでそのへんのタブレットぐらい持ちます
【カメラ】画質は全然問題ないのですがシャッターの音がめちゃくちゃでかいです。音量ボタンで調整できればいいのですが。
【総評】今のところシャッター音以外は不満ないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年1月5日 19:01 [908496-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
使用条件:dmmモバイル3G契約で、用途は主にメール・ライン・アプリゲーム(外で2時間強使用)・ネット検索少々…。自宅ではWi-Fi環境があります。(帰宅してから2時間弱使用)
今までは古い(中古で1000円以下)スマホをWi-Fi環境で使用し、メモリーカードに音楽を入れて外で聞く程度でした。あまり知識のない素人の意見ではありますが参考になれば幸いです。
【デザイン】
とても気に入っています。表示画面側は黒ですが、裏は紫っぽいシルバー(?)という感じです。
【携帯性】
ガラケーに比べればはるかに大きいですが、特に大きすぎる…という感はしません。もともと大きい画面を希望していたのもあり、“想定の範囲内”です。ただ、片手で操作はかなり困難かと思われます。
【ボタン操作】
特に問題なし。初期の頃持ち手を間違え電源を良く切りました。
【文字変換】
非常に使いやすいです。かな・数字・記号の移行が非常にスムーズで気に入っています。
【レスポンス】
古いスマホからの移行なので参考にはならないでしょうが、感想としては“激早”です。アプリゲームのページを開くのに20秒近くかかっていたのが嘘のようです。
【メニュー】
僕の場合は初期のメニュー画面で十分でした。気温・お天気・音楽・時間・良く使うアプリをホーム画面に配置しているので、一目瞭然で分かりやすいです。機能を使いこなしてないせいもあるでしょうがね。(笑)
【画面表示】
非常に見やすい。
【通話音質】
通話はガラケーで行うので分かりません。
【呼出音・音楽】
特に問題無いです。…というか前に比べると格段に良い…気がします。(笑)
【バッテリー】
頭に書いた使用条件で二日(100→20)は楽々持ちます。
【総評】
良い!!の一言です。持つまでに40000弱(本体代金・契約料など)かかりましたが満足しています。月1000弱の料金で楽しめるのはありがたいです。本体の代金も約30000円ですが一年で換算すると月2500円、二年使用出来れば1250円ですのでかなりお得かと…。僕的には大満足の一台です。
【2020年1月】
相変わらず重宝してます。現在はサブ機で使用ではありますが、ゲーム・メール・ライン・車のナビ…と、大活躍です。バッテリーも弱っていので昨年夏頃に自分で交換しました。まだまだ現役で頑張ってくれそうです。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 15:24 [1132871-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
購入前は、スペックを見る限り画質がいいとは思えなかった。
それでも評価の高い本機は、スペックにあらわれない良さがあるのかなと、少し期待して購入。
しかし、やはり画質は悪かった。
メイン機のS8プラスとは、比べものにならない。
S6エッジよりも酷く劣る。
LGV30プラスと比較すれば、一長一短かな。
ボディの質感は高いけど、デザインがコンサバ過ぎて面白くない。
コンサバデザインは、デザインの進化の足を引っ張るから気に食わない。
2019年5月、サブサブ機として改めて購入したので、気がついたことがあれば書き直します。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年3月7日 21:19 [1206759-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
丸4年使用しました。バッテリーの消耗があり、そろそろ機種変更しなくてはなりませんが、新しい機種に手が伸びません。画面の大きさ、適度な重さ、写真の自然な美しさ、シンプルな色あいの背面など、どこを切り取っても必要十分でした、ありがとうございました、mate7
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年11月29日 16:00 [1178058-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
既にMate20が出る頃に7のレビューというのも何ですが、長く連れ添ってる相棒なので、感謝の気持ちを込めて書いてみようかと思います。
【デザイン】メタルな感じが出ててカッコいいです。ただ、他のスマホもそうですが、カバーを付けると背面のデザインとかは隠れるので、カバーを付ければ他のスマホと一緒ですね。
【携帯性】6インチのスマホなんで携帯性は良いわけは無いです(笑) ただファブレットという言葉が示すように携帯出来るギリギリのサイズなのかなと思います。上着のポケットとかにも入りますし。(はみ出しますが(笑))
【レスポンス】CPU周りはあまり気にならないですし、基本的には動画視聴やすごく重たいゲームでもしない限り気にならないと思います。ただしRAMが2GBしかないのが結構ネックで、複数のアプリを立ち上げていると重くなったり、ただ切り替えているだけのアプリが裏で落ちていたということも結構あります。これがゲームの中断とか、メモ書きの途中とかだと結構凹みます(苦笑) まぁ、慣れてしまえばそんな文科となるレベル。スマホはどこまでいってもパソコンではないですしね。
【画面表示】普通に見る分には十分じゃないかなと思います。
【バッテリー】私がこれを検討した際に一番惚れたのがこのバッテリーの容量の大きさです。5年近く経ち、さすがに劣化してきましたけど、以前より少しだけバックライトの光量を落とした所、私の軽めの使い方なら一日半は十分持ちます。個体としても当たりだったんだろうな〜と思っています。
ただ、書き込みを見ていると、バッタリーの膨張とかもあるようですね。そうなるとHUAWEI自体の対応も終了してるので、どうしようかと不安に思う時もあります。 まぁ、相当使い込んだので、そのときはその時で(笑)
【カメラ】普段使いには十分です。ただ起動が遅いですね。これもメモリーの関係かなと思います。
【総評】かなり長い間使ってるのでそろそろ…という気持ちもあるのですが、正直な所これに変わって食指が動くものが無いのです(^_^;) 確かにスペックだけ見れば、同じHUAWEIの後継機達の方が良いでしょうし、4インチ前後のコンパクトさを求めてiPhone SEも良いかななんて思う時もあります。ただ、後継機のスペックの向上は買う前から分かってて驚きもすぐしぼみ、やってることはMate7と同じになりそうで代わり映えせず…。4インチ前後のコンパクトなスマホはAndroidでは存在せず、あったとしてもスペック低すぎだったりします。iPhoneはといえば、現状で非常に有り難く思ってる画面上へのウィジェットの貼り付けが出来ないというカチコチさに、不満があります。(以前、iPhone3GSを3年くらい使ってたんですが、この辺りの良くも悪くものiPhoneの融通のきかなさが嫌でAndroidにしたんです)
結局、今求めてるものの全てがMate7で完結してしまってるのです。
iPhone3GSでスマホという可能性にドキドキして、途中何個か買った後にMate7で生活の一部になってしまっていまして、他のスマホのスペック競争を見てても、「今の人間に必要なことのおおよそはもう満たしちゃってるんだろうな」と思えます。
機械である以上、いつかは壊れるものですし、保守も終わっている以上次をを考える時期かもしれませんが、「帯にもタスキにも出来る」このマシン、手放せそうにありません(^_^;)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 10:52 [1159492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
4年前の機種なので今更なのですが
HUAWEIというブランドそのものを検討している方の目に留まるかもしれませんし
かなり愛用させて頂いたので感謝のレビューです。
私が購入したのはちょうど三年前です。
型落ち品として安く購入したのだったと思います。
それからずっと比較的ハードな使い方をしていましたが
良い相棒としてまだまだ現役です。
KindleやYouTubeもこの大きさのおかげで見やすく
しかし薄いので 大きいね と周りに言われるまでは意識する必要がありませんでした。
発売当初から売りのバッテリー持ちは未だに良いですし
アプリを立ち上げすぎてのもたつきも気になりません。
カメラの画質が最新機種と比較して少し気になるくらい。
いやあ、好きだなあ。
初HUAWEIでしたが、Androidの便利さとIphoneの扱いやすさ
どちらも持ち合わせているブランドだと思います。しかも安い!
新しいものにはすぐ飛びついてしまう方なのに
飽きが来ませんでした。気持ちとしてはまだあと一年使えそう。
Androidのバージョンが低いのでぼちぼちかなあとも思うのですが。
ありがとう!これからももう少しよろしく!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年9月10日 17:04 [1157444-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
2年半ほど使いました。発売当初、iPhone6 plusと迷った末iPhoneのほうを購入。半年くらいたって安く売られていたのでサブに買いました。その後他機種との併用で最近まで現役でしたが、ついに出番がなくなりましたので、今までありがとうの意味でレビューです(Android6.0にアップデート済み)
【デザイン】
デザイン自体は良いです。大きさ(縦横)と厚さのバランスが絶妙。ただ質感はそれほど高いとはいえない。
【携帯性】
厚みのある手帳型ケースにいれるとデカイの一言。大きさの割には軽量なのが救い。
【ボタン操作】
ケースの上からでも問題なく操作できてました。特に不満はなし。
【文字変換】
買ってすぐにGoogle日本語変換にしましたが、いつからか英語⇔日本語の切り替え時にもたつくようになりました・・・
【レスポンス】
概ね良好なのですが、まず前述の文字変換時のもたつきが気になりました。また、レスポンスというかパフォーマンスの問題ですが、オクタコア機(発売当初はハイエンドでした)であるにもかかわらず、ゲームの処理速度が今年発売されたクアッドコア機とちょうど同じくらい。私のプレイしているゲームだと、アウトレットで買ったAndroid One S1(オクタコア)のほうが1.5倍以上速いです。
【メニュー】
一度Android8.0以降のものに慣れてしまうと、もう6.0では古臭く見えてしまいます。
【画面表示】
画質が悪いとは思いません。スペック相応。ただ最近はビビッドな色調が好まれているようですので、この機種は発色がおとなしすぎと思われるかも。
【通話音質】
いたって普通でしたが・・・VoLTEに対応していない?当該メニューにはHD+の表示しかない。これ3Gですよね?
【呼び出し音・音楽】
最初から入っているのもはあまりよくありません。スピーカーの音量は十分出ます。そしてひとつ、この機種がいまだに優れている点が。それはWindowsPCで標準のWMAに対応している、ということです。以前PCでCD-DAから取り込んだWMAファイルをクラウド系由で直接聞けて便利でした。
【バッテリー】
十分、持ちます。2年半たった今でもトラブルはなく、劣化も最小限と思われます。
【総評】
タイトルのとおりです。自分の持っている個体はまだ十分戦える状態ですが、最近流行の縦長機種と比べるとこの大きさは無意味に思えるようになってしまいました。あとカメラに手振れ補正がないのも痛いですね。中古で購入を考えてる方は、他機種とよく比較してみたほうが良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 21:31 [781941-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【再々レビュー】
ホントに良い機種でした。最新のものに比べたら、当然レスポンスは悪くなったものの、動画再生に丁度良い画面サイズ、反応の良いカメラ、最近では珍しくなりつつある(?)microSD対応など…タブレット代わりとして、いまだ現役。そう考えると持ち歩きにジャマにならないサイズなので、音楽やamazonプライムビデオを持ち歩くのに便利。今度はエンターテイメント専用機としての活躍を期待しています。
【デザイン】
非常に質感が高いです。iphoneにも似た(言い過ぎ?)金属質の重量感、カタマリ感があります。特に真っ黒ではない背面の塗装は素晴しい。光沢を押さえた大人っぽい印象です。〔追記〕ふと思ったんですが、本体は黒なのに、充電アダプターやイヤホンは何で白なんですかね?
【携帯性】
重いです。まぁ、大きいから、仕方がないんですけど、なかなかの重量感。画面の広さの割にはコンパクトですので、バランスが取れています。狭額の恩恵ですが、自分は画面のふちをつまんで支える癖があったので、逆にそういう事はできません。ストラップホールがあったら、それも頼りに最高に手に馴染むのになぁ。
【ボタン操作】
突起が大きくてとても押しやすいですが、電源ボタンなどは反応が良すぎてバッグの中で勝手に作動することも。ケースに入れればちょうどよい??
【文字変換】
これは、アプリでどうにでもなるし、慣れの問題でしょう。
【レスポンス】
非常にいいです。最適化アプリは最近のアンドロイドの標準なのかな。アプリを閉じるとメモリ開放などがわかりやすく表示されます。普通に使って突っかかるようなことは皆無です。
【メニュー】
「テーマ」が大人っぽくて気に入りました。とくにアイコンもセピア調になるのはおしゃれ。スワイプの方向も自然で使いやすいです。シャープは縦横に広がる感じですが、個人的には横広がりのほうがしっくりきますね。
【画面表示】
筐体に対して驚くほどの大画面、ほぼ全面が隅々まで見渡せます。色味もはっきりしていて素晴しい。
【通話音質】
あんまりかけてないですが、スッキリした音質な気がします。クリアに聞こえるというか。十分でしょう。
【呼出音・音楽】
音楽を聴いてみましたが、モノラルスピーカーにしちゃ、上出来かと。大きくすると、音割れしそうですけどね。
【バッテリー】
相当持ちます。初期設定やらアカウントとったりで、半日以上触ってても60%を切りません。以前は、触らなくてもどんどん減ってしまったのに。ちょくちょく、「このアプリが裏で動いてるんだけど、どうする?」みたいに通知が入るので助かります。電池使用量も%だけじゃなくて「○○mAh」とか、表現されるのもいいですね。これも最近のアンドロイドなら当たり前なのかな?
【総評】
今のところ、大変満足しています。
〔追記:半月の使用感〕
本体の使用感は変わらず。使っていて便利かも?という機能をいくつかご紹介。
@ロック画面から写真撮影:ボリュームダウンボタンをダブルクリックで0.8秒で一枚目を撮影出来ます。凄い!
Aカメラ感度は相当いいです。薄暗い場所でもかなり対応してくれます。インカメラの画質も驚くほどいい。
Bディスプレイの明るさ自動調整。日陰では眼が疲れず、日向では明るさに負けず。素早く反応します。見やすいです。
Cイヤホンマイクのスイッチ、ワンクリックで音楽再生。ダブルクリックでスキップ。長押しで音声検索。まぁ、これは当たり前なのかも?でも、電話用のスイッチだとばかり思っていました。
(おまけ)…さすがに持ちにくいのでAmazonで「EVERGREENBUYING 迷路デザイン レザーケース」を購入しました。値段の割には高品質です。ただ、やっぱりストラップホールが無かったのでカッターで穴をあけて、はと目で自作しました。写真もアップしておきます。参考までに。
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 17:23 [836268-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
SO-04Eからの乗り換えです。
【デザイン】上部の狭額具合が今時のソニーより薄く極薄のシャープより厚くちょうどよく、かっこいいと思います。往年の三菱電機のスライドケータイのデザインに似てカッコいいです。最新機種のP8より良いデザインだと思います。
【携帯性】やはり6インチはズボンのポケットからハミ出るので大きいです。しかし6インチの割には薄いのでかなり持ちやすいです。
【ボタン操作】ホームボタンなどを隠して全画面にできるところが素晴らしい!指紋認識は抜群ですね!認識良いし楽です。
【文字変換】普通に変換してます。ずっと使ってきたXperiaより断然使いやすいです。画面が大きいからかな?
【レスポンス】かなり早いです。無線LANでのアプリ更新やネットの閲覧がこんなにサクサクできるんだと初めて知りました。
【メニュー】特に隠すことなく最初から全部アプリが表に出ていても所詮数が知れているのでこれで良いんだと思います。これまではキャリアの余分なアプリが入りすぎていたためアプリが多すぎたんだと納得しました。
【画面表示】大きく綺麗で最高です。表示領域は以前とさほど変わらないので、文字とかが単に大きくなっただけって感じなのが少し残念ですが、文字が大きいのは見やすいです♪
【通話音質】データ通信専用で使っているので無評価。
【呼出音・音楽】こだわってないので動画を撮って再生するくらいには音は問題なしです。
【バッテリー】アホみたいに長持ちです。日本製のスマホがアホらしくなってきました。
【総評】私の中国メーカーへの見方が一気に変わった機種です。日本の部品を使っているとはいえ、日本メーカーにできなかったことを見事にやって、その上でさらに二三歩先を行った機種です。コストパフォーマンスは抜群に良いです。テザリングも普通にできるし、モバイルルータからBluetoothでインターネットできるし、機能も盛りだくさんです。
2018.4.17追記
Mate9のDSDSからドコモガラケーP-05Cとこの機種の2台持ちに戻ったので追記。やはりこの機種はデザインサイコーです。Mate9は狭額ではないし、Mate10は大分小さかったです。Mate7は黄金比の機種なのかもしれません。それにしても薄く、まさしく板って感じの薄さです!久しぶりでも電池よく保ちます!形このままでCPUやメモリなど中身だけ現機種に合わせてもらえないかな?何故かこの機種が1番しっくりくるので♪
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年3月6日 16:51 [1110022-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
凄くいいわけではないですが、今でも普通に通用するかっこいいデザインです。個人的には少し本体の裏側が湾曲していて持ちやすいと感じました。
【携帯性】
当時6インチの大画面スマホとして購入したので、大きさはあまり気にしませんでしたが、やはりデカくて近所のコンビニに出かける時もポケットに入らず手持ちで持ってました。しかし、この端末は3年前の機種にも関わらず、上下左右ベゼルが細く、今のベゼルレススマホと比べても'ベゼルレス'と言えるくらい細いです。(無いわけではないですが、やはり薄いです。)なので、このサイズではコンパクトな方かと思います。
【ボタン操作】
特に変わりはないですが、音量ボタンが上下一緒なので音量下げようとして大きくしてしまったことがたまにあったので、ここはプラスとマイナスを分けて欲しかったです。
【文字変換】
他キーボードを使っていたので評価できませんが、画面がデカイ分、QWERTYキーボードを使う私にとってはとても打ちやすかったです。
【レスポンス】
普通に標準的な動作は快適にできてました。ただメモリが2Gしかないので、アプリを3個くらい開いたりすると重くなってしまってました。
【メニュー】
どちらかというとnovaランチャーの様なシンプルさが欲しかったですが、某端末のようにプリインストールアプリがゴチャゴチャ入っていて使いにくいランチャーよりはシンプルで初期インストールアプリも少なく非常に使いやすかったです。
【画面表示】
当時は6インチのフルハイビジョンという事で初めて画面を見た時、その綺麗さに感動したのを覚えていますが、今の端末だと格安スマホでもそっちの画面の方が鮮やかに見えてしまいます。ここは時代の流れなので、仕方がないです...
【通話音質】
そこそこです。受話音量が大きかったので、騒がしいところでの通話には重宝しました。
【呼出音・音楽】
スピーカーで音楽をあまり聞かなかったので、何とも言えないですが、そこそこ音は大きかったです。ただ、イヤホンを挿した時にDTSモードというのが使えたのですが、非常に音がクリアに聞くことができました。そこは素晴らしかったです。
【バッテリー】
画面がでかいという事もあってか、バッテリーもちはあまりよく持ちませんでした。結構スマホを使うので、すぐ切れてしまうのは当然なのですが、やはり切れるのが速く感じてしまいました。更に充電スピードもそこまで早くなかったです。4ヶ月ほど前にバッテリーの寿命で常に充電器に繋いでないとすぐシャットダウンしてしまう症状に見舞われた為、バッテリーを自分で変えて使ってました。
【総評】
当時、ハイエンド、6インチフルハイビジョン、1300万画素の高画質カメラ、そして何よりも価格の安さで購入しましたが、今なお、使える素晴らしい端末に出会えたと思っています。Androidならではの変な強さを持っていたので、結構雑に扱ってきましたが、致命的な故障はなく使うことができました。でも、流石に寿命なのか、本体自体のレスポンスが落ちてきて勝手に再起動する事が多くなってきたので、苦渋の決断ではありましたが、機種変更する事にしました。でも、今後も家用端末としてタブレットとして使って行きたいと思っています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月31日 19:55 [1091469-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】95パーセント以上金属でできているだけあってかっこいいです
【携帯性】ポケットにいれるとかなりかさばります
【ボタン操作】音量の微調整ができない
【文字変換】google日本語入力
【レスポンス】android6.0にアップデートしてから良くなりました
【メニュー】iphoneに似てます
【画面表示】見やすいです
【通話音質】普通です
【呼出音・音楽】悪いです
【バッテリー】かなり持ちます
2泊3日の旅行でも充電なしでいけました
2年半過ぎたあたりから突然シャットダウンするようになりました
【総評】買ってよかったです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 21:29 [1089419-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面下のHuaweiロゴは要らないですね。
ロゴは裏面だけでいいです。
【携帯性】
6インチなので服のポケットからはポロポロ落ちます。
重いですし、コンビニなどちょっと出掛けるくらいじゃ
持ち歩かなくなりました(笑)
大画面目当てで購入したので構いませんが。
【レスポンス】
よくないです。これまで使ったことがあるのは
iphone4、iphone5s、GalaxyS5、zenfone max、
SHARPのsh-06fですが
Mate7はタッチに遅れて反応するだけでなく
触ってないのに一番下までスクロールしたり…
結構ストレスがありました
【バッテリー】
最近、バッテリーのもちが徐々に低下してる感じはありました。
1日もてば充分なので特に気にしていませんでしたが、
ある日を境に満充電から15分ほどで勝手にシャットダウンするように。充電器に差して電源を入れてみるとバッテリーは60%の表示。充電器から外すとすぐにシャットダウン。
アプリをほとんど削除し、データをほぼすべてmicrosdに移行しましたが改善せず。
保証書を見ると、ちょうど購入してから1年と6ヶ月でした。
ちなみにSIMスロットの故障で購入から2ヶ月後に1度修理しています(本体の中身を全部入れ替えたらしい)ので、実際は1年4ヶ月ほどの命でした。
29,800円で約1年半…。
バッテリーの劣化というのはこういうある日突然のタイプのものもあるんですね、知らなかった。本体故障の方かもしれませんが。
Huaweiの検査だけでも送料や料金が掛かりますし、バッテリーは7,000円だとか。本体のバッテリー機能を修理するのは数万円。
これではHuaweiはリピート率が悪くなってしまうでしょうね。
とりあえず並行して使用していたzenfoneのみで生活していますが、もうHuaweiは買いません。
【総評】
6インチに惹かれて購入しましたが、寿命が短く総評としては
本当にひどいスマホでした。
3年使えてる人もいるみたいなのでハズレを引いてしまったかな?
でかいだけで他に何も取り柄のないかわいそうなMate7
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












