ARROWS NX F-02G レビュー・評価

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。

ARROWS NX F-02G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングFCNT ARROWS NX F-02Gの満足度ランキング
レビュー投稿数:144人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.38 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.68 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.39 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.49 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS NX F-02G docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS NX F-02Gのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ななしのごんごんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
当機種旅行先で撮った写真例です。
   

旅行先で撮った写真例です。

   

3年前ガラケーが寿命を迎え、初スマホとして購入しました。

【デザイン】
 角の丸みと背面の質感が良いです。カバーを選びたい方には少しオススメできません。(カメラの位置と厚みでマルチカバーは合いませんし、この機種専用のカバーは他機種に比べて少ない気がします)

【携帯性】
 家族のiPhoneと比べると同じくらいの画面サイズでもちょっと重いかな?と感じます。
 雑に使ってしまい、何度も落としてるのですが一度も画面割れや故障したことがありません。気楽に使えます。

【ボタン操作】
 流石に長く使いすぎたせいか電源ボタンが少し埋もれて押しにくくなってきました。
 背面の指紋認証はやりやすいです。音量ボタンも特に不満はありません。

【文字変換】
 予測変換とユーザー辞書登録機能で快適に使えています。

【レスポンス】
 概ね快適です。標準ブラウザでJavaを多用しているサイトを長い時間閲覧しているとフリーズしますが、クロームではなりませんのでアプリとサイトの相性だと思います。

【メニュー】
 普通です。3種類ほどのメニューから選べます。どれも使えます。

【画面表示】
 綺麗です。動画や写真を見るのに不便だと思ったことはないです。

【通話音質】
 普通かと思います。他のスマホの音質が分かりませんが、特にノイズがあるとかくぐもったりするとかはありません。

【呼出音・音楽】
 普通です。イヤホンでスマホアプリのBGMなど聞いていますが、充分に感じます。

【バッテリー】
 ゲームアプリをよく起動していますので、よく減ります。
 ただ現時点でも、特にゲームや動画を見なかった日などは予備バッテリーなしで夜まで持ちます。
 流石に3年も経っていますので、電池の持ちは減っていますが、使用に問題はありません。
 発熱のしやすさが少し気になります。

【総評】
 カメラの画質もパッと撮るにはじゅうぶんで、旅行先ではひたすらシャッターを切っていました。
 長時間高負荷で使ってると発熱する事以外は特に何も問題が無く、長らく愛用しています。
 そろそろ替え時とも思うのですが、慣れてしまったのもあり値段によっては同じ機種にするのも検討中です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kassi1000さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
23件
68件
スマートフォン
4件
12件
タブレットPC
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価



【画面表示】小さいディスプレイにWQHDは強烈


【呼出音・音楽】DP-X1、グランビートのONKYOプロデュースなため、負け惜しみケチ付けでもしない限りDAP/ポタアン要らずの超高音質+ハイパワー。

【バッテリー】一日一回充電で間に合ってます。
(iPhoneの同僚は頻繁に充電)

【総評】私のは当たり個体なのか、全くトラブル無しで3年目使用中。スマホは消耗品だが、買い替えしたくないくらい秀逸な機種(個体?)


LG V-01Jへの機種変更を検討しているが、現在悩み中。(文字入力があまりにも優秀なので他機種に替えた際のギャップを懸念)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マッドマックス Zさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】これがこの機種の最大の魅力だな。気に入るかどうか次第。

【携帯性】やはり多少は大きさと重さのマイナスはあるが、思ったほど不便は感じない。ただ、Gパンに入れて座るとキツい。

【ボタン操作】普通

【文字変換】普通

【レスポンス】普通。今の最新の機種との比較はしていませんが。

【メニュー】普通

【画面表示】キレイです。

【通話音質】まあ、普通の範囲内かな。

【呼出音・音楽】普通 

【バッテリー】前機種よりは良いが、驚くほどでは無い。

【総評】XperiaAから機種変更したが、このサイトで知った安く変更する方法ができたので嬉しい。
前機種よりはある程度グッドの範囲。今のところ、大きな不具合も無い。この機種を総合評価5にしたのは、最高最強デザインと感じたため。これに似たデザインってあるのかな? 好みの問題だが、高級剛健のデザイン・質感であり、この点で、はい〜♪『神機』認定!
最大の弱点は、ゲームアプリの種類によって、利用すると熱さがわりとあること。夏場が特に。そんなに熱くならないゲームアプリも有り、初心者だから違いがわからんが。
次はゲームアプリ利用考えて初のiPhoneに機種変しようかとも思うが、このスマホのデザインと丈夫さに匹敵する機種でないとイヤかも。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

say999さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
50件
Bluetoothスピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

これまで使ったスマホの中で最高の機種でした。
特にデザインや画面表示、通話音質、バッテリーのもちの良さという点でかなり満足のいく製品でした。
ただある時期からbluetoothがカーナビとの接続が悪くなり、いちいち再起動しないと繋がらないという問題点が起きました。
また指紋認証は直に使い物にならなくなりました。
我慢して使っていましたが、2年経ったのでaquos,Xperiaとのあいだで悩みましたが、特に光彩認証や画面の大きさで
F01Jに機種変更しました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nakaji21さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
スマートフォン
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
自分的にはこのカクカクしたゴツいデザインはとても気に入っています。

【携帯性】
さすがにiPhoneのようにはいかないです。厚さもあるので、ずっと持っていると少々きついです(笑)
 
【ボタン操作】
並です。指紋認証は、最初の頃は使い物にならなかったですが、慣れるとスムーズです。

【文字変換】
ATOKが搭載されているので、simejiみたいに絵文字を多用する人以外は、使いやすいと思います。
個人的には手書き入力は、汚い字でも認識してくれるのでおすすめです。

【レスポンス】
さすがに夏にゲームを外でやっているとえげつないくらいに発熱します。ヘビーユーザーは最新のものがいいです。

【メニュー】
特に不満がないです。

【画面表示】
WQHDは伊達じゃないですね(笑)、アイコンがとてもきれいです。

【通話音質】
並です。

【呼出音・音楽】
さすがにウォークマンみたいにとはいきませんが、これでも満足です。

【バッテリー】
相当持ってました。でもバッテリーが劣化して少し悪くなりましたが3500mAは伊達じゃないですね。

【総評】
この端末の特徴は、なんといっても頑丈です。某りんごの会社みたいに画面が割れたなんて聞いたことがないくらいすごいです。
まず画面割れの心配がほぼないので雑に扱ってきましたが、傷も少なく大満足です。
夏場は、発熱がすごすぎてイライラしますが、冬場はそういうこともなくサクサクなのでライトユーザーにはとてもおすすめできる端末です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

satokidさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
他に似てるものなし。オレンジに一目惚れ。ほぼデザインで選びました。

【携帯性】
厚さと重さは結構あります。5.2インチの割にはでかいです。

【ボタン操作】
電源ボタンとボリュームボタンは普通ですが、背面の指紋認証ボタンは抜群に使いやすい。スリープ解除からロック解除へとスムースに行えます。

【文字変換】
標準でATOK。すばらしいです。学習が進むにつれて、長文も早く書けます。

【レスポンス】
すごくいいです。もたついたことありません。

【メニュー】
設定メニュー普通に使いやすいです。

【画面表示】
きれいですね。You Tubeで4K動画とかを見ると繊細さがわかります。

【通話音質】
普通です。悪くはないです。

【呼出音・音楽】
呼び出し音普通です。本体スピーカーで音楽はダメです。音楽はイヤホンで。

【バッテリー】
余裕で1日は持ちます。2日は微妙ですが、毎日充電するので問題ないです。

【総評】
二年間使用しましたが、一度もフリーズすることなく使用できました。故障、トラブル一切なし。
また二年の間に、胸ポケットから50回以上落としましたが、画面われもせず、本体も壊れることがありませんでした。富士通のスマホは本当に頑丈です。
いいスマホです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Endressさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

フォルムは好き嫌いで意見が極端に分かれると思いますが、とにかく頑丈です。
ズボンのポケットに入れてアクティブに動いてもガラケーみたいな存在で割れや折れを気にせずにすみます。ディスプレイも高精細でとても綺麗です。動作もサクサクで指紋認証も便利てす。おまけに防水、ワンセグ、フルセグで至れり尽くせり。
機種で迷ったら候補の一つに加えても良いと思います。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゲーミング人間さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

機能が邪魔。なんで本体が加熱するとWi-Fiとめられなきゃいけないの?聞いたことないし。エコモードにすると画面カクカクすぎ。カクカクしすぎてエコモード解除すらできない。ブラウザを10分ちょっと見ただけで本体が65℃まで加熱するとか馬鹿じゃねえの?このスマホを使ってみて富士通が馬鹿の集まりであること、ARROWSが腐れ作品であることを知ることができた。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セソセソさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
51件
デジタル一眼カメラ
0件
46件
スマートフォン
6件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

この端末に低評価してる人はたまたま不具合な製品に当たったか、余程の富士通嫌いだと思います。

画面表示は綺麗、通話音質は良い、
バッテリーは減らない部類、
フリーズやトラブルは今まで皆無。
レスポンスは悪くない、あえてクロック数下げて電池持ちとレスポンスのバランスを取っている感じがします。

短所といえば、やはりゴツい事。
ただ、持ちやすくもあります。

現物を持ってみて厚さや大きささえ妥協出きるのであれば性能のバランス良い良機種だと思います。

この端末をけなすのであれば、どの機種がこのモデルよりバランスが取れてるか聞きたいくらいです。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NickRemさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

私は普段レビューなんてものは全く書かないんですが正直ここまでひどいスマホは見たことないのでお伝えすべくこれのためだけわざわざ登録して記載します。

これまで使ったことのある機種
- ギャラクシーS2
- iPhone
- Xperia Z Ultra
- この携帯
といったところです。
この携帯は私が初めて買ったギャラクシーS2より壊れやすく動作の重い携帯で驚きました。

【デザイン】
唯一この機種のいいところではないでしょうか。
私は最初この外観に惹かれて色々調べましたし。
なので及第点の☆3

【携帯性】
これもまた今時の携帯としては普通のサイズなので及第点。女性には少々大きいかな?ってサイズです。
なので及第点の☆3

【ボタン操作】
このボタンってハードのボタンってこと?
よくわからんので☆3

【文字変換】
特に評価することもない。
記号は扱いづらいかな?っていってもほとんどどの携帯でも変わらんから☆3

【レスポンス】
文字入力中に誤作動も起こるしレスポンスも悪い。
1年も使っていると定期的に再起動しないと反応が悪くていらいらする。
スマホなのかブラウザが原因なのか不明だがブラウザで検索文字入力中に選択が外れてまた入力し直すことも多々。
正直使っているだけでストレスがたまる。
この点だけで私が買った携帯の中で最低と言わざるを得ないレベルの質の悪さです。
よって☆1


【メニュー】
メニューとかスマホで対して差ないよね。
ZUltraは並行輸入でプリインストールが少なかったから良かったのかな?
まあ☆3

【画面表示】
映ればいいと思ってるので☆3

【通話音質】
さてここもひどかったです。
この携帯を調べたときここを結構アピールしていました。
聞こえやすくするため音量を調整するとかなんとか。
そういった物も含めて通話に関してはそれなりの品質を保っているんだろうと思って購入しました。

アピールポイントは特にあってもなくても変わらないレベルで、それ以上にひどい問題が起きました。
携帯のマイク部分の故障です。
買って3ヶ月でマイク部の故障が起き、その後修理を出して半年で故障。

私は携帯それなりに大切に扱っています。
これまでの携帯で使い終わるまでに壊れたことは1度もありません。
それなのに複数回の故障が発生し、非常に迷惑。

他に書く箇所もないのでここに書いておくがイヤホンマイク部分も最近故障した。
ほとんどはウォークマンを使用しているので使用回数は至極少ない。

最近Amazonのオーディナルというサービスがありそちらを使うにあたってイヤホンを使用することになった。
使用期間は一月程度だろう。
それだけしか使っていないのに刺しても認識しなくなった。
もちろん上記同様私は複数のデバイスを使い分けており、大切に扱っている。この程度のものをこんな価格 売り付けるなどあり得ない。

そのため☆1


【呼出音・音楽】
音が出ればとうでもいいので☆3

【バッテリー】
普通だと思う。よって☆3

【総評】
私は富士通の携帯は2度と買いません。
そう心に決めるほど質の悪い携帯でした。

最初期日本勢のスマホはひどく、かなりの批判をあびておりました。
しかしこの携帯の販売サイト等を確認し、私は日本の携帯でも今はもうかなり質が高くなっているはずだと考えて、この携帯を購入しましたが完全に期待を裏切られる結果となりました。

レスポンスと通話、音声出力って携帯の基本中の基本だと思います。
余計な機能をのせて、基本的な機能をろくに実装できないのであればそんなものは作る意味がありません。

マイクとイヤホン部分に関しては壊れちゃいけないんです。
それなりに乱暴に扱われたとしても。
ユーザーに必須ともいえるパーツな訳ですから。
ちなみにiPad Proも持っているんですが売りとしていた指紋認証も遙かにiPadの方が使いやすいですね。


そんなこんなで私が使った1年くらい?1年半くらい?でたまった鬱憤を全て記載しました。
私はこの携帯を買わないことをお勧め致します。

次壊れたらギャラクシーの新しいやつかゼンフォン辺りにでも変えますかね。

参考になった54

このレビューは参考になりましたか?参考になった

富士山登頂成功さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
タブレットPC
0件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】角が取れたデザインが好きなので自分的には二重丸。

【携帯性】5.2インチだとこんなものでしょう。

【ボタン操作】片手操作できます。傘をさしてる時、つり革に掴まっている時等、片手操作ができないスマホは話にならん。

【文字変換】PCのATOKより頭いい。

【レスポンス】遅いと感じたことは一度もない。

【メニュー】気にしたことが無いけど不便と感じないのでいいのでは。

【画面表示】かなり綺麗。これ以上の高精細は必要ないでしょう。

【通話音質】これかなり重要。今は基本料金でかけ放題だから家の固定電話はほとんど使わなくなった。電話は100%これでするけど音はかなりいい。

【呼出音・音楽】いつもマナーモードなので呼び出し音は聞いたことが無い。音楽はハイレゾも綺麗に聴けます。但しヘッドフォン次第。

【バッテリー】さすがに1年半使っていると減ってきました。最初は3日持ちだったが最近は2日持ちといった感じ。

【総評】1年半前に出たにしてはレベル高し。
     海で2回、冬山では数えきれないくらい水没雪没させているが全然平気。
     この耐久性は凄い。
     あとフルセグのアンテナが内蔵されてるのもいい。
     3月は移動中センバツ高校野球をずっと見てたけど重宝した。
     外付アンテナ機種は不便。
     充電台もマグネット式で使いやすい。
     2台持ってるのでUSB充電なんかしないためキャップは開けたことが無い。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mahitoreさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】 堅牢なデザインとなっていますが、衝撃に強いわけではなくただ、防水となっているだけなのでゴツいデザインが嫌いな方には不向きです。

【携帯性】 重いですが、重心は安定しています。

【ボタン操作】 電源ボタンと音量調節ボタンが微妙な位置にあり、押し間違えが多々あります。電源ボタンが真ん中あたりなので、持ちながらOFFというのもしにくいです。

【文字変換】 ATOKを搭載しているようですが、長文の変換などには全く向きません。やっぱりAndroidなら、Google日本語入力のほうが断然優秀ですし、長文の変換も間違いなく行ってくれます。

【レスポンス】 反応が鈍いということはなく、普通といったところです。手袋機能やチャイルドロックといった機能が搭載されており充実しています。

【メニュー】 docomoなので、そのキャリアの設定に慣れてしまっているのですが、不便は感じません。Android5.0.2です。

【画面表示】 常に最適な明るさに調節してくれるので、明るすぎる暗すぎるといったことはなく不便を感じることはありません。

【通話音質】 ノイズが多いなどといったマイナス要素はなく、相手の声がはっきり聴きとれます。

【呼出音・音楽】 プリインストールされている音楽ファイルは少なく、そんなに選べませんので自分で好きな音楽や呼び出し音を設定するのが良いと思います。スピーカーの音質はお世辞にもきれいとは言えません。しかし、イヤホンで聞くと、比べ物にならないくらいの高音質になります。

【バッテリー】 もちます。ゲームをやらないのですが、メールや電話、LINE、Twitter、1〜2時間程度のネットサーフィンくらいでしたら、確かに3日間くらいは持ちそうな感じです。

【総評】 このスマホは、私の所有物ではなく、docomoの修理サービスセンターのほうから貸出機として借りているものをレビューしました。いつも使っているXperiaZ3が画面割損で修理に出し、貸出機を申し込んだらこの機種が届いたためです。

 総評として、使いにくいです。慣れていないというせいもあると思いますが、使いにくい。指紋認証もあまり精度が高くないし、音楽聞くにしてもスピーカーは1個しかなく音は悪いです。
 しかし、音楽に関しては、イヤホンを装着して聴くと音が断然変わります。はっきり言って、XperiaZ3(SONY)よりも高音質です。イヤホンにもよるのかもしれません(私が使っているのはJVCの3000円前後のイヤホン)が、高音はもちろんのこと低音が良く出ます。イコライザの設定などで変えられますが、本当にしっかりと音が出ていて音域が広く、聴き入ってしまうほどです。

 それ以外は、これといって特筆できるような長所はありません。

 電源ボタンと音量調節ボタンが近くて押し間違えるというのは上にも書きましたが、本当に間違えます。電源ボタンが真ん中にあり、音量調節ボタンがその下にあるので、XperiaZ3に限らずXperiaを使い慣れている人は特に不便と感じると思います。

 また、これは貸出機としてきたこのスマホだけなのか、はたまたこの機種すべてがそうなのかはわかりませんが、SIMカードやmicroSDカードを挿入するところの防水キャップがちゃんと閉まらず開いてしまいます。奥まで押し込んでも時間がたつと「スー」と出てきてしまい隙間ができ、まったく防水の意味をなしていません。閉めたと思って風呂で使っていたら開いてきて浸水してしまったなんてことがシャレにもならず本当に起きてしまいそうです。

 購入検討の方は、ぜひ参考に。イヤホン使った時の音だけは本当に良いですよ。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アテナ【セイリオス】さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス無評価
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

こちら、パズドラのランキングでやってる最中に何度も電源落ちたりして困る機種です。

それにフリーズを1度すると戻るのに時間がかかって困るのもあり、そのフリーズしてる最中熱を持ったりします。

基本「フリーズ」→「熱を持つ」→「電源落ちる」→「再起動」のループが起こるのでおすすめはしません。
それに一応これは父の事ですが、カメラのレンズの部分がすぐにダメになってしまい、良い写真が撮れなくなってしまう最悪な事も起こります。

カメラ機能を使ったりするお仕事に不向きな機種でもあります。

富士通の失敗作じゃないでしょうか?

参考になった13人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いまタックさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

使い始めて約1ヶ月間になりましたので再再レビューします。
android5にしたことが原因なのか? 時々NXホームが突然終了することが多くなりました。
また 文字入力がもたついてストレスになることが多発します。
SIM入れ替えで使っているXperiaZ4と比べるとかなりのもたつき感が目立つようになり使いづらいと思うようになってきました(;゚д゚)
さらに先日のandroid6化も見送られたのも残念になっています。
ただバッテリー持ちは捨てがたいので少し設定をいじってみようかと思ってます。
改善されたら またレビューしたいと思います。

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

azzenisさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
7件
0件
タイヤ
6件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
直線的なデザインは近未来的でもあり、古臭くもある…。
一つだけ言えることは…ゴツイです。手の小さい方は操作しにくいかな?

【携帯性】
昭和の電卓と同サイズと…一回り大きいスマホのため、ポケットに入れて気軽に持ち運び…なんてことは出来ないです。

【ボタン操作】
電源と音量操作だけしか使わないですが、押しづらいということもありません。

【文字変換】
次候補もたくさん出てくるので変換で迷うこともないですし、探しても無い漢字も手書き入力できます。…まあ、手書き入力で探すような漢字は特殊なものが多いので見つかったことがないですが(笑)

【レスポンス】
エコモードはレスポンスも遅くて処理の重たい作業ではもたつくのですが、通常モードではローエンドPC並みに動いてくれます。

【メニュー】
標準で3種類のテーマが用意されていますが、結局はシンプルUIに落ち着いてしまいました。スマホというよりガラケーに近く、元々富士通を使い続けていることもありすぐに慣れました。

【画面表示】
ドットも細かいので写真は精彩に見え、動画もPCみたいに再生してくれます。

【通話音質】
声も聞きとりやすいです。

【呼出音・音楽】
画面側から音が出るので音質は綺麗ですが、やはりスピーカー自体が小さいので音割れしやすいかな?

【バッテリー】
ナビを使いながらGPSで地図アプリに足跡を付けるような処理の重たいことをするとあっという間に減りますし、シガープラグに挿す安物カーチャージャーでは消費量に追い付かず、逆にバッテリー残量が減ることも…。
かなりの大食いであることは間違いないですが、何もしなければ3日ぐらいは持ってくれそうです。
また、エコモードは確かに操作中のバッテリーの減りは遅いですが、何もしてない時は逆にバッテリーの持ちが悪いような気がします。操作しててももたつきが気になるので、通常モードでしか使ってません。
残量15%から100%まで充電した場合、10000mAのモバイルチャージャーでは2回分使えます。

【総評】
F503iから始まり、F902i、F-08Aと、富士通モデルを昔から愛用しています。次も富士通…とはいえガラケーからスマホに移行しようかと考えていたところに「F-02G1万円割引」のクーポンメールが来たので勢いで買ってしまいました。
出先でのインターネット検索など、ガラケーよりも多く情報が集まるので、スマホに替えてよかったと感じます。しかし維持費が高いのはどうにかならないのかな?
現金一括で購入したので今のところ割引が適用されてガラケー並の維持費ですが、この適用が無くなったら…どうしよう?

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS NX F-02Gのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS NX F-02Gの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ARROWS NX F-02G docomo [Black] Black

ARROWS NX F-02G docomo [Black]

ARROWS NX F-02G docomo [Black]のレビューを書く
ARROWS NX F-02G docomo [White] White

ARROWS NX F-02G docomo [White]

ARROWS NX F-02G docomo [White]のレビューを書く
ARROWS NX F-02G docomo [Orange] Orange

ARROWS NX F-02G docomo [Orange]

ARROWS NX F-02G docomo [Orange]のレビューを書く

閉じる