発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年2月15日 10:33 [1551664-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
使用していたのは少し前(2015〜2018の3年)ですが、思い出しながら書きます。
【デザイン】
当時はそうでも無かったですが、今みると丸みを帯びてて可愛いですね。
【携帯性】
コンパクト機種なので抜群です。
趣味の鉄道模型の写真撮るのにとても向いてたと思います。
【レスポンス】
当時のハイエンドですからかなり良かった記憶です。
機種変してサブ機になった時でも全く問題なかったです。
【画面表示】
綺麗でした。あの致命的なことが起こらなければ…。
【バッテリー】
容量の関係で少なく感じましたかね。
【カメラ】
基本的には綺麗に撮れました。
ただ最初の数ヶ月でレンズ表面上の膜が剥がれて曇ってしまい、歯磨き粉で研磨という荒技(真似しないで下さい笑)で直しました。何もしてないのに剥がれるのはどうなのかな?
【総評】
ゲーム等も問題なく、基本的に使う分には良機種でした。
ただ耐久性に難がありすぎます。★1も付けられない。
画面割れて一度ケータイ補償サービス挟んだので、実質2年くらいで問題の液晶タッチパネル浮きが発生しました。
そこから機種変しましたが、WiFi専用サブ機で数ヶ月も使わない内に症状が悪化し、ついに画面上どこも反応しなくなりました。
数万の廉価機種ならともかく、
当時10万したハイエンド機種ですよ?
仮に同じ値段のパソコンが2年で致命的な欠陥起きたら切れるどころじゃないですわ。
公式にエラーを認めていないのも疑問符が付きますね。
後継のXZ1が良くなかったら完全にSONYを見限っているところでした。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月21日 22:02 [959078-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
白ロム購入して1年半、手にすっぽり収まるサイズで、それまで使ってたAQUOSよりはるかに安定していたので、長く使えるかと子供共々思っていたのですが、例のソニータイマーが発現し、ほぼ子供のものと同時にタッチ切れが発生しました。
OCNユーザーでも、幸い無償修理にはなりましたが、今後、怖くてソニー製品は買えません。
2019年8月再びタッチ切れ再発。
ちょうど修理期限だったので修理依頼したら、無償で交換となりました。
なんと、続けて子供のものも再びタッチ切れ!
ソニータイマー恐るべし・・・
期限間際のためか、部品がなければSO-02Jになるとのこと。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 23:03 [1146563-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
ほぼ未使用SiMフリー端末を1万円で購入しました。
色彩が暗い。前使ってたSHARPのスマホは(そこに関しては)問題なかったです。
docomoと契約せずにUQWiFiに繋げて使っているのですが、説明書アプリを開こうとしたらその電波では開けないと言われた。
充電が30%未満になるとLEDライトが点滅する。余計電池が減ってしまうので消したかったが他の人に聞いたところこれは消せないらしい。
以前 SHARPのSHV31を使っていた身としては4.6インチがでかい。0.1インチ増えただけですが
あとは充電の差し込み口にキャップがついていて開け閉めがめんどくさい。
キャップぶっちしちゃえば楽だけどダサくなっちゃうし商品の価値が下がる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 01:10 [920592-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 高級感を感じるデザインですが全面ガラスですので気を使います
【携帯性】 スマホとしては小さすぎる
【ボタン操作】 可もなく不可もなく
【文字変換】 google日本語を使っているので無評価
【レスポンス】 android5にバージョンアップしてからカクつくようになりました
正直アップデート前に戻したい
【メニュー】 いまひとつ
【画面表示】 5インチがベストだと思いました解像度を上げているのに小さいから
現行の機種の中では見にくいと感じます
【通話音質】 良いとは思えません
【呼出音・音楽】 音量が小さい
【バッテリー】 普通
【総評】 初めてのXPERIAですが使いにくいの一言です、けれどカメラだけは良いので仕方なく持ち歩いています
ハイレゾヘッドフォンの相性問題やヘッドフォン端子の不具合は破損扱いになり無償修理の対象外
正直がっかりしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月18日 10:21 [834377-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5から移行しMVNOで運用中です。三ヶ月使用した比較レビューです。
2年も後に発売された機種にも関わらず、結論から言えばiPhone5に完敗です。
(各項目はiPhone5を星三つとして評価しています)
○デザイン
主観になってしまいますが、Docomoロゴが格好悪いです。
その他はシンプルで良し。
○携帯性
iPhone5より一回り大きいですが最近の大型機種に比べると携帯性は良好でしょう。
○ボタン操作
特に問題ありません。
○文字変換
Google日本語変換が使えます。この点はiPhone5より優れています。
○レスポンス
これが非常に残念。
少し重いアプリを使用するとすぐにもたつきます。
特にパスドラは酷いです。
エフェクトが滑らかに表示されず、更には音が遅延します。
○メニュー
自由にカスタマイズが出来るとはいえ、
DocomoやSONYのプリインストールアプリが多すぎて、
自分に合ったメニューを完成させるまでに大変な労力と苦痛が伴います。
Androidのアプリに関しては、選択肢が多いのはいいですが、
選択肢が多すぎて適切なものを選ぶのが大変です。
またiPhoneアプリに比べてアプリ内の広告が過剰(マルウェアかと思うくらい)なものが多いです。
○画面表示
このサイズだとはいえ、今どき解像度がHDでは厳しいです。
ピクセルの線がはっきりと見え、Retinaの美しさには遠く及びません。
文字もギザギザしてしまいます。
写真やイラストを頻繁に見る人には全くお勧めできません。
○通話音質
問題ありません。
○呼出音・音楽
スピーカーの音が酷いです。
中低音がバッサリと欠けたスカスカの音質です。
イヤホンを繋げば問題ありません。
○バッテリー
バッテリーの評価が高かったため期待していましたが、
期待外れでした。
アプリやブラウザを使っているとどんどん減って行きます。
充電時はmicro USBの場合はいちいちフタを開けなければいけないし、
マグネット式のものはすぐに外れます。
Lightningケーブルの取り回しの良さには遠く及びません。
しかも充電が遅い(付属のACアダプタとケーブルで、体感でiPhone5の1.5倍はかかります)。
○満足度
近年Android機種の評価が高まっており、
自分を満を持してという感じで機種変更したのですが、
結果はとても残念なものでした。
Google、SONY、Docomo三社のエゴが主張しあっていて、
結果非常に使いにくい端末になっていると言わざるを得ません。
NEXUSなど、Google謹製の機種であれば評価はまた変わると思います。
酷評になってしまいましたので、以下にiPhone5を圧倒している点も補足しておきます。
・価格が安い
・防水で雨の日も安心である
以上です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年3月11日 21:22 [805283-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
2ヶ月使用しています。
たまに、本体がホッカイロくらいの熱さになることがあります。
そういう状態になると、気づくといつの間にか
バッテリーの残量が5%とかになります。
最短で6時間で100%から0%になりました。
私の使用状況は、メールやネットを見るくらいで、
ゲームや動画は一切やっていません。
アプリもアンインストールしてみました。
コンパクトで操作もスムーズなので機能面では満足しています。
しかし、私のスマホだけの問題かもしれませんが、
バッテリーの持ちには非常にガッカリしています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月3日 14:23 [779906-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Arc→acroHD→compact、他iPhone5、iPad、Nexus7所持者のレビューです。
【デザイン】
arcのような挑戦的なデザインではなくいたって平凡。またガラスボディのせいで重く落下に弱い。表裏全てすぐ割れる
【携帯性】
この大きさで重すぎる。ガラスでなければ軽量化できるかと。
【ボタン操作】
良い
【文字変換】
Poboxが昔に比べ配置も全て劣化。恐らく現最悪の文字ツール。カスタマイズが細かくできないし文字変換の位置が他機種と違うため乗り換えはかなり慣れを要する。ツールが使えないがGoogle文字ツールをお勧め
【レスポンス】
iPhone6やGALAXYと同等
【メニュー】
Xperiaメニューならまだましだが、Android2.3時期に比べれば何をするにも動作回数が多くやりにくい。そもそもAndroidもiOSも新しくなるほどやりにくくなる
【画面表示】
※購入10日でホワイトバランス、明るさ調整が壊れる。画面全体が赤みがかり暗くなり修理にださなければならないレベル。恐らくホワイトバランス赤み調整部分の不良。もちろん何もしてないし同時購入したcompactは何もなし。初期不良なのかわからないがもう一台もそうなればかなりの報告がこれから上がるかもしれない。
【通話音質】
良い
【呼出音・音楽】
スピーカー構造がダメすぎて聞こえずらい。穴がないから当然だがこもるし小さい。YouTube等の動画は不向き
【バッテリー】
これはよい、2日はもつ
【総評】
現時点ではAndroid機で一番トータルバランスがいいと思うが、iPhone5〜6やGALAXYに比べると面白味は皆無。品質レベルが低く壊れやすいので外仕事の人には向かない。
何も求めずただスマホが欲しい人向けか。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
