発売日 | 2014年11月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3300mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01G docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年11月3日 21:32 [872080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
遅くなりましたが先月10月にインディゴ0円にて購入しました。
画面は片手でちょっと持ちづらいですがバッテリーの持ちがよいので良かったです、朝7時ぐらい充電95%でなん十回と通話やLINEとゲームをして夕方6時過ぎで70%以上あります、長く付き合いたいです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月28日 08:46 [870111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無難なデザインですが、国産機種特有の安っぽくセンスがありません。
【携帯性】
サイズ的には問題ないが、今時の流行の「薄さ」がありません。
【ボタン操作】
特には問題ありませんが、電源キーとボリュームキーの区別がつきやすいよう工夫が必要ですね。
【文字変換】
これはなかなかいいです。
【レスポンス】
2GBなので時々もたつきます。
【メニュー】
わかりやすくていいです。
【画面表示】
さすが、AQUOSです。これは液晶が良く、他国メーカーのスマホと比較しても全く負けてないです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。でもとりあえずはハイレゾも再生できます。
【バッテリー】
これは、世界のスマホの中でもベスト10に入るくらいいいです。これはこの機種の最大の売りになります。
自分の場合は3日以上持ちます。
【総評】
とにかく、液晶がきれいで、バッテリーの持ちを気にする方はこの機種を使って間違いありません。
なかなか減りません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 02:09 [868724-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
男性受けしそうなデザイン!
指紋が付きにくい背面の質感が何より良いですね。
【携帯性】
5.5インチでこのサイズは素晴らしいと思います。
大きすぎず、小さすぎないって言った方が分りやすいかな。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが近すぎるのが難点でしたが、グリップセンサーを利用してからは気にならなくなりました。
【文字変換】
うーん、変換能力が低いですね。
Google日本語入力か、ATOKをインストールする方がいいでしょう。
【レスポンス】
ヌルサクまではいきませんが、それなりにサクサクです。
【メニュー】
慣れでしょうが、使いにくいですね。
Google Nowランチャーに変えました(笑)
【画面表示】
とても綺麗です。
何よりこの機種一番のウリと言ってもいい、狭額縁液晶に感動しました。
【通話音質】
通信専用の為無評価。
【呼出音・音楽】
シャープ端末で唯一残念なのは呼び出し音の小ささ
なぜに背面にスピーカーを設けているのか…
音を塞いでしまっては意味がありません。
【バッテリー】
文句なしに満点5評価です。IGZO液晶は伊達じゃありません。
評価7あげたいぐらいです。
【総評】
当方全機種はNexus5でした。
非常に優れたとても優秀な機種でしたが、国産の痒い所に手が届く、
細かな配慮が恋しくなり、この機種を選びました。
おサイフケータイ、防水、フルセグ。
無くても困らないですが、あると非常に便利なのは使った利用者にしか分らないかもしれませんね。
本機はmineoのDプランで利用予定です。
非常にいい買い物をしました(*^^*)
- 比較製品
- Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル [ブラック]
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月21日 06:54 [843540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無駄のないデザインで好きです。気持ち重いかな
【携帯性】
画面サイズからしてとても優秀
【ボタン操作】
他の方も指摘していますが、電源ボタンと音量ボタンの位置が近すぎます
【文字変換】
まあまあです
【レスポンス】
よいです
【メニュー】
novaランチャーなので無評価
【画面表示】
親切です
【通話音質】
一度もトラブルありません
【呼出音・音楽】
出力が小さいです。呼び出し音は最大に近い位で使用しています。Bluetooth接続のスピーカーで音楽聴くときや、録音を再生するときなど音が小さいなと感じます。ここは唯一気になる点です
音楽をよく使うのですが、プリインのmusicの音質がとてもよいです。アプリの使い勝手は今一つなのですが他の音楽アプリに替えられません
【バッテリー】
文句ありません
【総評】
前機種sh06eを一年使用後の機種変で、半年ほどたちました。
前機種もとても気に入っていたのですが、エモパー欲しさに購入しました。
エモパー楽しいし、予定を喋ってくれて助かります。早くバージョンアップしないかな。
あと、カメラが素晴らしいです。前機種もよかったですがさらによくなりました。iPhoneの鮮明さとはちょっと違うクセのある感じですが、ブログの写真をよく誉められます
sharpの使いやすく楽しいスマホ設計が好きです。スペックは大事ですが日常使うものとして愛着持つにはスペック以外の使い勝手もとても大事だと思っています。
sharpさん、いい機種をありがとうございます。
頑張ってください!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月20日 03:52 [843171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感あります
【携帯性】
ポケットにもすんなり入ります
【ボタン操作】
側面ハードキーはもっと全体的に下にあると押しやすい
ボリュームと電源キーがすぐ隣なのも駄目なところ
【文字変換】
機種変前の頃から引き続きATOK使用で
標準の変換未使用なので無評価です
【レスポンス】
バッテリー残量14%からは落ちますが
それまではレスポンスは良いです。
急速充電2しながらの使用は落ちます(これは使わない方が良いと思わせる位に熱を持ちます。)
、、、が仕方ないですね
通常は快適です
機種変前のSO-04Eとは雲泥の差です
【メニュー】
GooglePlayにいろいろテーマアプリがありますし、
デスクトップについては各ユーザーがいくらでも変えられる事なので
無評価で
【通話音質】
Volteのおかげなのか良いですね
【呼出音・音楽】
イヤホン直挿しで音楽用途使ってます
問題なし
【バッテリー】
充電100%からなにもしないと一時間で1%も減りません
ブラウザーでネット検索など触りっぱなし1時間で100→75%程
優秀です
【総評】
Xperiaユーザーでしたが
ノイズキャンセル対応の為にイヤホンジャックが5極になり
Android向け標準であるリモコン付4極イヤホン対応が大丈夫なのか気になったXperia
イヤホン周りが不安でしたのでコレにしました。
イヤホンについてはやはりコレは問題なく使えてます。
厚いですけど
その代わりに縦横はコンパクトなので、手に取るまでの予想よりは持ちやすいです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月6日 20:47 [839475-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトなのに大画面。これに慣れると他の機種に移れません
【携帯性】
こんなもんかと。特に問題ありません。
【ボタン操作】
使いはじめて約8ヵ月経ちますが今でもたまに音量ボタンと電源ボタンを押し間違えます。あまり気にしていませんが・・・
【文字変換】
何度か同じ文面、単語等入力していると自然と変換は楽になりました。特に問題ありません。
【レスポンス】
購入当初は画面に触れるか触れないかの微妙な距離で反応してしまったり、リストなどで選択すると選んでいない項目が選択されたり等ありましたが、オールリセットしたら直りました。今でも快適です。
【メニュー】
一つの画面に整理してまとめているので、必然的に見やすいです。
【画面表示】
AQUOSならではです。見やすく、目に優しく、迫力があり個人的に満足です。
【通話音質】
この機種で初めてVOLTEを体験しました。仕事柄いろいろな場所で使っており、駅のホーム、街中、地下、山中、林道、家の中どこにいても高音質でしっかり聞こえます。これはすごい!
【呼出音・音楽】
音楽を流したり、ブルーレイレコーダーから番組を移して観たりする際はあまりはっきり聞こえないです。音量最大にして普通くらい。これは改善してほしい。
【バッテリー】
私の使い方だと2日おきに充電してます。以前の機種は203SHだったので、IGZOの本領発揮という所でしょうか。大変満足です。
【総評】
いろいろ書きましたが、まず言いたいことはこの機種にして良かった。夏モデルが出てますが、仕事柄赤外線もまだまだ必要不可欠なため、機種変のタイミングも良かったです。
画面よし、バッテリーよし、持ちやすさよし、あとは音量、次回の機種変までに赤外線の復活の改善を期待したいです。
SHARPの方々、今とても大変だとは思いますが、SHARPファンとして応援とこれからの魅力的な機器を期待してます。どうか頑張ってください!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 00:22 [820802-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
BLUE系の本体が好みでSH-02Eは光沢が強く気になっていましたが、本機は問題なし。
背面も他機にはないIndigoがgood。
【携帯性】
大画面にも関わらず大きさをそれほど感じませんでした。
フレームを少しでも細くした結果だと思います。
【ボタン操作】
片手で操作・・・であれば男性でも届かない部分があると思いますが、
今時のスマホは大型化が主流。操作は基本的に両手なので問題なし。
むしろ男性には誤操作防止にも役立つくらいです。
【文字変換】
ATOKを使用している為、無評価
【レスポンス】
レスポンスが悪いと思った事なし。加えて、フリーズして強制停止もなし。
【メニュー】
ADW Launcherを使用している為、無評価。
OSに搭載されたメニューは他機種と同様かと。
【画面表示】
とても綺麗。
SH-02EでIGZOに惚れて後継機として本機を選択。
以前よりもさすがに良くなっていました。
更にカメラ性能も向上している為に良さが倍増です。
【通話音質】
音量自体は問題ないのですが、本体が大きくて受話器の聞く部分が上手く耳に当たらず
聞こえが悪い時がある(自分のさじ加減ひとつですが。。。)
VoLTEはいいですね。逆に「電話の本来の音(声質)」を求める人は違和感を覚えるかも。
【呼出音・音楽】
SH-02Eは小さくて気になりましたが、これは適量かと。
【バッテリー】
SH-02EでIGZOの良さを知っていた為に改めてもちの良さを確認。
先ず、会社の移動等で往復約2時間弱YouTube、暇さえあれば触っても一日で
電池切れは全くなし。
よくテザリングを使用して、パソコンを使用しますがこれでも問題なし。
あまり使用しない日であれば、2日間とか普通に対応可能。
【総評】
SH-02EでOSとのマッチング?で通信が勝手に切断されたりして我慢できなくなり機種変更をしましたが
本機はなし。しいて言うなら電源ボタンと音量ボタンが隣にあるために、誤って操作する事がありますが
個人的には問題視していません。
全てにおいて不満はありません。
エモパーを評価してみえる方もみえますが、うるさくて切りました。私にとってはいらないアプリでした。
SH-02Eの画面水滴がふれたときの敏感な反応は改善されていて良かったです。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月8日 12:00 [822694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2年前のスマホ(電池交換不可)の充電池が劣化してきたので、買い換えました。
SIMフリー、バッテリーの持ち重視、5インチ程度、で数機種に絞られ、
手ごろな価格で入手可能だったのでこの機種に決定しました。
ほぼ新品の中古品を¥39,800で購入。
自宅では無線LAN、
外では月額¥900の格安SIM(LTEデータのみ)で利用しています。
・カバー
カバーは半年前の製品のためか、
店頭の数はやや少なめだったため、ネットで購入しました。
グリップ機能が使えない、カメラが使えない、充電中にフタ閉じれない
【この機種はUSB端子が本体左側にあります!上か下に欲しかった!】
など、使いたい機能によっては選択が限られますので注意が必要です。
・動作
2年前のスマホに比べたら当たり前ですが、サクサク動きます。
・感触
パネルが思っていたより滑らかだったので保護シールは貼らずに使ってます。
・バッテリーの持ち
スペック表では最長約1カ月の待ち受け時間となっています。さすがにそこまでは試せませんが、
バッテリーの持ちは格段に良くなったと実感できました。
朝100%充電から、通勤往復と昼休みにネットとゲーム約1〜2時間利用で、
だいたい80%くらいです。
以前のスマホなら電池切れてました。
モバイルバッテリーを常に持ち歩く必要が無くなったのでかなり楽になりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年4月29日 15:28 [819927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
メモリーが、少し足りないかな、と思う程度です。
カメラも起動早いですよ1秒もかかりませんよ.
あと音楽プレイヤーとしてもじゅうぶんだとおもいますよ。音質を考えるならそれなりのプレイヤーできけばいいじゃないですか。オールインワンで100%求めるならないとおもいますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月23日 20:55 [814247-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
表面。画面を映している状態 |
インディゴの裏面は粒々の模様が特徴的。 |
説明書と付属品。アンテナはSH-04Fと違い外付け方式 |
DTS設定。プレミアムモードが入っている。従来の設定も可能 |
【デザイン】
EDGESTが一番良い方向に導いている感じですね。インディゴの独特な粒々は男らしさのような個性を引き出している感じです。
【携帯性】
画面は大きいですが、持ち運びとしては軽いので非常に良いです。
【ボタン操作】
電源ボタンは突起が出ているので、音量調節ボタンで見分けがつきやすいです。電源ボタンを押さなくても、画面が自動的につくので、音量ボタンの感覚が覚えやすいです。
【文字変換】
IMEが入っていますがATOKに次いで使いやすいですね。
【レスポンス】
アプリの起動が速いです。
【メニュー】
SH-06Fと変わってはないですが、Feel UXがデスクトップとアプリの2ラインになり3ラインと比べればシンプルかつアプリやヴィジェットへのアクセスがしやすいです。
【画面表示】
IGZOなので省電力に優れていますし、文字もはっきりと見やすいです。
【通話音質】
相手の声が聞こえればいい程度の感覚なので無評価。
【呼出音・音楽】
DTSサウンドを搭載しているので、そのサラウンド技術を生かした音声が味わえます。
今までのAQUOSシリーズと比べて音質を最適化するプレミアムモードが新たに搭載され、今までの音質よりより強い高音を出せるようになったと感じました。
ただハイレゾにはあまり効果はないです。
【バッテリー】
個人的に2日以上持ちます。
人によって最悪だったり最高だったりという評価がありますが、本機はACアダプタ05の充電器でないとバッテリの持ちを最大限に引き出すことができないようです。ACアダプタ04だと電圧の出力数が足りない可能性が高いです。(私がそうだったから)
【2015年4月23日現在の総評】
以前カメラの起動が2秒かかったとレビューしておりましたが、単にSDカードの相性が原因でした。SDカードを換えると1秒少し前で起動できるようになりました。SDカードによっては駄目なものもあるようです。カメラの撮影画質もアップデートでより良くなりました。
【気に入った所】
エモパーがとても面白い機能です。普段の生活サポートもしてくれているので出かける前には天気状況を教えてくれているのでとても役に立ちます。名前で呼んでくれるのはとてもすごいです。
ただ、ダウンロードキャラクターはエモパーアプリをアップデートしてからでないと使うことができないので注意が必要です。
あと、AQUOSシリーズではハイレゾ音源対応やWi-Fi+LTEのデュアルスピードや、LTEとWi-Fiを自動で切り替える最適通信判別機能が凄くいいです。
総合的に見ればエモパーを使いたい人には選ぶ価値はあると思います。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月18日 00:32 [816204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SH-900iからずっとシャープを使ってます。SH-12Cから実質0円で、機種変更しました。良いところ→画面が大きい。サクサク動く。悪いところ→電源のスイッチと音量のスイッチの押し間違え。バッテリーは微妙。アプリでスロットのゲーム3、4時間ぐらいすると1日もたないかも。でも、許せる範囲かな。TVのアンテナが外付け、内部アンテナにしてもらいたかった。しかなく、手帳型のケースを購入して、au用のタッチペン付きTVアンテナを購入してストラップにして持ち運びしてます。全体的に買って良かったでした。関係ない話ですが、機種変したら料金がアップしました。前は3Gで無料通話1000円で余裕で間に合ってましたが、今回はかけ放題しかなく、通話しない人のことも考えて欲しかった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月12日 19:03 [814879-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA Z so-02E からの機種変更です。次期、Z4までの6ヶ月限定の使用を考えての交換です。
1デザイン
表のデザインが、Zと似ていていいと思います。
表側が枠一杯に表示されていて、枠周りにホワイトがいい具合に見えてとても綺麗ですね。
他色は表枠下部に色がボディー同色となっていて好みではありません。
ホワイトがなければ、この機種は選びませんでした。
ただし、裏側は完全なプラシックで質感は最悪ですが、カバーをするので問題ありません。
2携帯性
5.5 インチと大きいですが、幅は狭いし、高さもないので OK です。
3ボタン操作
このサイズですので、それなりです。
4文字変換
特に問題ありません。
5レスポンス
色々な機種を試してきましたが、ARROWS が一番良かったですが、Z3 と同等かと思いました。
6メニュー
今までソニー製しか使ってきたので、最初は使い辛いと思いましたが
慣れの問題ですね。( XPERIA の使いやすさを改めていいなと思いました)
7画面表示
非常に綺麗です。
IGZO で言われている問題はありません。
8通話・音質
通話は結構使いますが、Z よりいいです。
音も大きいし、雑音も少ないです。
但し、ハンズフリーにする場合、表示が遅く使い勝手が悪いです。
9呼出音・音楽
音楽は一番、ネックになるのではないかと思ってました。
色々いじって何とかなりましたが、やはり、sony は凄い!
10バッテリー
私の使い方では、2日は持ちます。
総評
初めてのAQUOS ZETA ですが、前モデルと比べている方には、評価は悪いと思います。
あまりに進歩のない機種のようですね!!
私はこれらの方には含まれない為、純粋に評価をしました。
XPERIA でいえば、Z⇒Z1⇒Z2⇒Z3 と出されてしまうと同じようになります。
AQUOS ZETA は、全体的に悪い所はほとんどない機種だと思います。
私は最初にも書きましたが、Z4 までの使用になります。
2015 年はいよいよ、android 5 が出ます。期待大ですが
このZETAの使用期間が長くなるかもしれないくらい
使い勝手のいい、機種です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月1日 00:02 [802389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カラーごとに質感が異なっていていいと思います。私はインディゴを購入しましたが洗練されたデザインです。
【携帯性】
大きさの割には軽いです。前機種のF-05Fよりはかなり軽く感じます。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが近いため押し間違えることがあります。
【文字変換】
標準搭載のIMEでも十分使いやすいです。
【レスポンス】
クアッドコアの性能もあって、さくさく動きます。
【メニュー】
特に評価なしです。
【画面表示】
画面はきれいです。また5.5インチの大画面なので老眼でも見やすいですw
【通話音質】
普通によく聞こえます。
【呼出音・音楽】
登録されている着信音は少し少なめで物足りないです。
【バッテリー】
これは最高です。余裕で3日持ちます。WiFi、BT、GPSなどONにしたままでもまったく気にならなくなりました。F-05Fもバッテリ持ちはいいほうでしたが、体感的にはこの機種のほうがなおいいように感じます。
【総評】
F-05Fが壊れたため急きょ買い換えましたが、Docomoの月サポが増えてたため、毎月の実質負担が少なくなっているのがよかったです。前述のとおりバッテリ持ちはおそらく現行機種で最高なので、スマホを活用したい人には安心できる機種だと思います。メーカーが独自に付加している機能も便利で、Nexus6とほぼ同じ価格ですが、Android5.0にこだわらないならば、明らかにこちらのほうがお勧めです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月12日 14:21 [797140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面が面積の殆どを占めるほど大きい。
無駄が無いように見えるので、本体そのものの大きさは妥協できる。
持ち手側の角が手の平に当たるので片手持ちでは痛い。
またシアンとインディゴは背面にドット状の細かい突起があるため、
落下の危険性を下げたいなら、この2色から選ぶ形になる。
【携帯性】
SH-02Eまでは許容できたが、さすがにこのサイズになると…。
ポケットに入れると気になる。
普段バッグを持ち歩く人なら対応できそうだが、手ブラ派は困ると思う。
【ボタン操作】
電源ボタンとボリュームボタンが密接しているので慣れが必要。
もう少し両者の感覚が空いていれば問題なかったのだが。
【文字変換】
別のアプリを導入したので無評価。
【レスポンス】
急いで操作する方ではないのであまりストレスは感じない。
強いて言うならアプリをまとめてフォルダを作成する時、
認識するまでの時間が長いな、と感じる。
【メニュー】
ホーム画面の壁紙の設定が面倒くさい。
【画面表示】
くっきり表示されて見やすい。
大画面なので図面などもそれなりに見れる。
【通話音質】
パネルスピーカーだったSH-02Eより聞き取りやすいと思う。
【呼出音・音楽】
呼出音は特にこだわらないので無評価。
片手持ちした時に背面スピーカーがちょうど手の平の位置に来るようになっている。
そのためスピーカーが発した音は手の平に跳ね返って前方に出てくる。
SH-02Eでは音が後ろへ抜けてしまって音量が小さいと感じていたので、これは嬉しい。
【バッテリー】
SH-02Eの時と同じ使い方をしているが体感で1.5倍から2倍近く持つように感じる。
【総評】
SH-02Eのパケ詰まりが酷くなってきたので機種変更に踏み切った。
大きな画面は一長一短で、短所を許せるかどうかだと思う。
個人的には満足している。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
