発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
2015年8月7日 17:12 [848019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2015年1月にドコモの「GALAXY J SC-02F」からMNPで本機を購入しました。
乗り換え時の特典などもあり、乗り換えを決意しまして、六ヶ月ちょっと使ってのレビューです。
夏モデルもありますが、これから安く型落ちの機種を購入しよう思う人に参考にしてもらえればと。
au版ですが、他キャリアのZ3を検討されている方にも参考になると思います。
【デザイン】
非常によいと思う。Xperia Zシリーズのスクエアデザインに背面のガラス仕立て、サイドのメタルフレームを継承しており、スリムでかっこいいデザインであると思う。
カラー展開もZ2までとは違い、シルバーグリーンやカッパーなど落ち着いた印象のものが多い。
カッパーは大人っぽさがあり、大人のビジネスマンなどには似合うかも。
【携帯性】
縦に少し長いが、横幅はそこまでなく、薄く軽量のため携帯性は悪くない
【ボタン操作】
右側面に集中している物理ボタンは中々操作しやすい。
カメラの起動ボタンも押しやすいが、カバーによっては反応しない場合もあるらしい
【文字変換】
デフォのPoBOXでも十分変換性能は高い。
ただ、現在はATOKを使用
【レスポンス】
申し分ない動きをしてくれるように思える。
反応が早く、直感的な操作が快適に行える。
【メニュー】
XperiaホームのシンプルなUIは、なかなか使い勝手がいい。
カスタマイズの幅が多く、十分に使いやすいように調整できると思う。
【画面表示】
文句のつけようがない、私的には思う。
発色に関しては、人それぞれだからあまり言及はしないが、見やすさはダントツだと思う。
スマホはフルHDの解像度があれば、十分ではないだろうか。
【通話音質】
可もなく、不可もなくである。普通に気にならないレベル。
AQUOSに比べれば、少し劣るかな、と思うくらいか。
ドコモ版ではないので、VoLTEには対応していない
【呼出音・音楽】
フロントスピーカーにより無理なく、はっきりと聞こえる。
基本的には高音質で、対応イヤホン。ヘッドホンを使用することでハイレゾ音源を楽しむこともできる。
【バッテリー】
Xperiaということを考慮してだが、特に不満はない。
結構電池もちはよいし、気になるようならSTAMINAモードにすれば、問題ないと思う。
一日、ネットやメール、アプリをそれなりに使用して、半分くらいの消費。
かなり使う人でも、二日は持つのではないだろうか
【総評】
半年しないくらいの使用だが、非常に総合的に満足している。
デザイン面では、さすがのZシリーズといえるし、カメラも非常に高性能。
レスポンスもよく、キャップレスではないものの、専用の端子ケーブルを使えば問題ない。
全てににおいて、非常に出来がよく満足している
最近のAndroidスマホは、以前に増していろんなことができるようになっており、多種多様な使い方に対応してくれるだけの基本スペックと機能、使いやすさがある。
後継機種のSOV31はキャップレス防水になってオクタコアも搭載しており、非常に高性能だが、VoLTEに対応した分、電池消費は多い。
値段との兼ね合いにもなるが、型落ちで安く手に入る今、この機種を選ぶ価値はあると思う。
- 比較製品
- SONY > Xperia Z4 SOV31 au
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月24日 00:02 [816572-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
どうやら初期不良だったようで、
本体交換したらいろいろ改善したので再レビューします。
【デザイン】
Xperiaの綺麗なデザインになっていて良いと思います。
特に、ドコモ版の「xi」のようなキャリアロゴがない点がとてもイイ思います。
【携帯性】
軽くて薄くて、長時間持っても疲れません
【ボタン操作】
タッチパネルの感知が良すぎます。
物理ボタンはちょうどいいです。
【文字変換】
純正アプリを使ってないので無評価です。
【レスポンス】
今まで使ってきたどの機種よりもいいです。
【メニュー】
わかりやすくていいです。
【画面表示】
画面は非常に綺麗です。
【通話音質】
スピーカホンにしても音割れせず、
電波が多少悪くても普通に通話できます。
【呼出音・音楽】
ハイレゾ音源ではないものを再生してみましたが、非常に綺麗です。
【バッテリー】
Auから電波を増幅する装置を借りてみました。
どうやらこれが効いているのか電波はMAX入っていて40%しか減っていません。
スタミナモードで2日は余裕で持ちそうです。
【総評】
機器としては、今までで一番いい端末です。
そのままでは屋内の電波が・・・という状況でしたが、
電波問題も解決したので非常に満足です。
- 比較製品
- 京セラ > DIGNO DUAL 2 WX10K WILLCOM [ピンク]
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月10日 07:52 [768605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3レビュー動画をアップしたのでご覧ください。
Xperia Z1 au版を使っており、嫁用にZ3を買い増ししました!
SONY Xperia Z3 au版 開封、ケース&フィルム紹介
https://www.youtube.com/watch?v=whGZGL6EVCA
SONY Xperia Z3 レビュー1
https://www.youtube.com/watch?v=RfxsJ6dZN48
SONY Xperia Z3 レビュー2
https://www.youtube.com/watch?v=X2Lcrd45gSc
SONY Xperia Z3 レビュー3
https://www.youtube.com/watch?v=NPjAlKFK6KQ
【デザイン】Z1と同じくZ3も白にしました。女性にもウケそうな丸みを帯びたデザインになり、より洗練されて非常に良いです。
【携帯性】5.2インチは大きいですが、Z1を利用中なので違和感はありません。女性には、DocomoのZ3 Compactがお勧めですね。auからも出て欲しかったです。
【ボタン操作】電源ボタンなどはZ1からの変更点はないですが、横にあるのは使い易いです。
【文字変換】文字変換にて誤った文字を入力しても予測して候補に表示する機能は非常に良いです。
【レスポンス】Z1よりも更にタッチ操作が良くなっており、使いやすくなっています。
【メニュー】Z3は最上部部分は、画面の面を変更してもGoogle検索が常に表示されるようになっており、使い易いです。
【画面表示】Z1と仕様は一緒ですが、非常に明るくキレイになりました!
【通話音質】Z1は通話が聞き取りづらいですが、Z3は非常に聞き取り易いです。
【呼出音・音楽】フロントサラウンドスピーカーは非常に素晴らしく音楽プレーヤーとしても音が非常にイイです!これは使えます。
【バッテリー】ハードに使っても1日は持ちます。
【総評】au版は、WiMax2+、LTE、3Gと3種類の回線に対応できるため、今回もauにしました。
更に、普通のWiMax回線も使えたら非常に良いと思います。
Z1から比較すると、ハイレゾ再生、4K動画、カメラの多彩な撮影機能、スマート着信操作など細かい点が使い易くなっていて大変素晴らしい機種です。これは買いです。
SONY製品はやっぱり素晴らしい!
- 比較製品
- SONY > Xperia Z1 SOL23 au [ホワイト]
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月25日 21:45 [764472-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
au-iphone5より初androidの機種変更です
1.価格
機種代8万から、iphone5を下取り3万・クーポンで1万マイナスでやく4万円の分割でした。
(iphone5の分割が多少残っている方も10月中に下取りに出せば、支払を終えて機種変更するより安くなると思います)
2.デザイン
iphoneにはかなわないでしょうが、スマホの中ではいいと思います。かつ使いやすいです。
3.携帯性
iphone5からということで、サイズが一番の不安でしたが、私は「ちょうどいい」大きさでした。
今までより快適にネット、動画ができる。持ち運びも問題ありません。
4.UI等
androidはネクサスである程度慣れていましたが、それとも全く別物でした。
ネクサスでは「やっぱりandroid」といったような、レスポンスのもたつきやフリーズがありましたが
z3はiphoneと同等なサクサク感と、安定感があります。おそらく5よりも快適です。
文字の入力は5より確実に楽になりました。大きさだけでなく、予測が賢い(ATOK)
5.カメラ
さすがソニーです。5は比べ物になりません。
画質、色、感度、焦点の合う速度、すべてにおいて勝っている印象。
光学ズームがないだけのコンデジといったところ。
6.バッテリー
iphone5よりかなり持ちます。
7.総評
かつては、androidに不安がありiphoneを使っていましたが
今回z3を手にして、もうiphoneに戻ることはないでしょう。
現在iphone5から迷っている人はまず「買い」です。
あと、スマートパスの加入がおすすめです。
割引が効いて格安でウイルスバスターやATOKなどが使えます。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5 16GB au
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2014年10月24日 07:54 [764085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】前の機種と比べ、当然ですがサイズが大きくなりました。ただし厚さが半分程度になったため、もった時の違和感はあまり無いです。
【携帯性】さすがにポケットに入れる気は起こりませんね、ブックレットを使っている物理由の一つなんですが。
【ボタン操作】わかりやすく快適です。
【文字変換】このへんは前の機種とあまり変わらない気がします。まあ、劇的な変化は期待してませんけどね。
【レスポンス】劇的に早くなりました、以前の機種(KYL21)もデュアルだったのでそこそこ速かったのですがさくさく感が違いすぎます。正直ここまで違うものなのかと少し感動しました。
【メニュー】
【画面表示】シャープですね、私としては少しきつすぎる気がしますが・・・。
【通話音質】なかなかいいですね。
【呼出音・音楽】音楽はさすがソニーといったところです、専用のイヤホンを使っていませんが、それでも音質の良さは解ります。
【バッテリー】今の所十分ですね、ただしバッテリーを外すのが基本的に出来ないので、劣化した時にどうなるかです。無償交換とかしてくれるのかしら・・・。
【総評】前の機種と比べ物にならないくらい進化してますね、買ってよかったと満足しております。
- 比較製品
- 京セラ > DIGNO S KYL21 au
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
