Xperia Z3 レビュー・評価

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z3の満足度ランキング
集計対象517件 / 総投稿数518
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.65 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.18 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.89 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Shion99さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

VRゴーグル・VRヘッドセット
0件
25件
ゲーム機本体
0件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
良きです。シンプルでゴテゴテしていない。
グリーン系が好きなのでこのシルバーグリーンはとても気に入っています。

【携帯性】
少し重いかな。1台目はうっかり転んだ時に壊してしまい2台目ですが、
どちらもUSBコネクタのカバーがすぐヘタって外れてしまうようになりました。

【レスポンス】
最近はイライラすることが多くなりましたが、
特にスワイプやタップでおかしなところはないのですが、起動直後は最悪ですね。
うっかりスワイプするとフリーズしてしまい、勝手に再起動始めたりします。
また、電源メニューからの再起動が効かなくなり、リセットボタンで再起動することが多いです。
これは1台目も2台目も同じ。電源周りが弱いのかなぁ。

【画面表示】
FHD画質ですがこのサイズだと十分な画質かなぁ。
動画撮影して家の4Kテレビに表示するとかなら別ですが
4K画質は私の用途では不要ですね。

【バッテリー】
他の方もおっしゃられている通り、短時間の使用でも結構な熱を発します。
減りも他機種に比べると早いような気がします。
最近は何も使わず半日放置しているだけで50%切っていたりします。
WIFIをオフにすればもう少し持つかな?
流石に6年目なのでもうバッテリーも寿命なのかもしれません。

【カメラ】
ちょくちょく撮りますが、画質はまぁまぁ良いですが少し暗いかもしれません。
またピント合わせに時間がかかりレスポンスが悪い気がします。

【総評】
中々に良い機種「でした」が昨今のアプリ事情からすると非対応のアプリが多い為、
これから購入することはお勧めできないです。
先日モバイルSuicaを起動したら本機は非対応になりチャージもできなくなったので
外出時にはもちあるけなくなりました。
Andoroidも5.1からバージョンアップできず、cocoaも非対応なのでもうかなり死に体になっています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ももちゃん30さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
9件
ヘアドライヤー
8件
0件
タブレットPC
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】すっきりして良いデザインです

【携帯性】今どきのスマホにしてはコンパクトでいいです。

【レスポンス】昔のスマホにしてはレスポンスいいです。

【画面表示】発色もとてもきれいです。

【バッテリー】これは本当に駄目。すぐに熱くなってフリーズしてまう。電源が勝手に再起動することもある

【カメラ】白見が強いですが画質良しです。

【総評】
バッテリーの問題さえなければ良い機種だと思います。日本メーカーがたくさん撤退しているので頑張ってほしい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガジェ好き元SEさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
6件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

所有していたのが大昔ですが記憶を頼りに今更ながら記載していきます・・・
【デザイン】
デザインは今見ても悪くないと思います。主観すぎますが個人的にxz2以降のデザインは好みではないです。
【携帯性】
今ならいいじゃないでしょうか。
【レスポンス】
レスポンスは悪くなかった記憶です。むしろ良かった。
【画面表示】
覚えてません。
【バッテリー】
バッテリーも当時のiPhoneと比べて悪くなかった記憶です。
【カメラ】
ここはiPhoneより良かったと思います。そこそこ綺麗に撮影でき、驚かれたのが記憶にあります。
【総評】
最大の欠点はWi-Fiの拾いが悪いこと。
そこそこイライラさせられたのでそこ以外は概ね良い端末でした。
また、重いゲームをすると熱々になりますがかくつきも最小限だったと思います。
当時iPhone一強時代だった頃(今でも無難且つじわじわ値段も下げてきたので選択肢としてiPhoneは良いと思いますが)、名機と言われている理由が分かるような気がします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロ-デンさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
炊飯器
3件
0件
LANケーブル
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価


ELECOMのDH-MHL3AD01BKを繋げて、スマホを再起動しないとTVに映らない、しかしちゃんと観れて良かったです。
ちなみに、白ロム未使用品で、¥29240円で2019年1月16日に購入。
【デザイン】
角ばっていて持ちずらい、質感は、鉄って感じと冷たいです。
【画質】
昔の液晶なので、暗いです。
以上です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀色の教科書さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
34件
ノートパソコン
0件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
ガラス背面はやはり美しい

【携帯性】
Compact派ではありますが、重宝しているGoogleカーナビとしてはベストなサイズ

【文字変換】
「POBox Touch」に比べると「POBox Plus」は格段に入力しづらい
変換はPOBox伝統で呆れるレベル

【レスポンス】
KitKatで使用していますが、安定したOSでSDの書き込み制限以外は満足

【画面表示】
「タッチ切れ」はZ3の評価を大幅に低下させる最大の懸念事項

【バッテリー】
スリープ中のバッテリー消費グラフはほぼ水平キープで安定しており概ね満足

【総評】
■やはり最大の懸念は「タッチ切れ」
■マグネット端子採用の最後のモデルですが、マグネットの卓上ホルダはとても使いやすい一方でマグネットケーブルでは使い物にならない不安定さだけに勿体ないに尽きる
■それ以外は概ね満足
《au版がネックになる使い方》
■docomoではMarshmallowまで更新されたのに対してauではLollipopまでで放棄
■au版では公式SIMロック解除対象外
■docomo系MVNOではベースバンドの問題で切断を繰り返して使い物にならない

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おじちゃん!さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
10件
スマートフォン
1件
2件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

2年8ヶ月ほど使い続けています。スペックなども特に不満もないため、新機種に買い換える予定はありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junkfanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
使ってみたくなるかっこよさ

【携帯性】
5インチなりの持ちづらさ
薄くて持ちやすいけど
背面ツルツルでプラマイゼロ

【ボタン操作】
当たり前のことが当たり前にできる

【文字変換】
変な変換をして気になったことがなく問題なし

【レスポンス】
もたつきなし

【メニュー】
使いやすくも使いにくくもない
普通

【通話音質】
音量が小さい

【呼出音・音楽】
本体内臓スピーカーは音が小さい

【バッテリー】
夜充電忘れて15時くらいに電池切れ

【総評】
○メリット
液晶がガラス面に近く非常にきれいで
ガラスフィルムを貼った時に差が出る
安定した動作
良いデザイン
そこそこ頑丈

○デメリット
正規手続きでsimロックを外せない
ステレオ内臓スピーカー音が小さすぎ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明後日も晴れるかな?さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:1363人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
750件
レンズ
33件
621件
コンバージョンレンズ・アダプタ
2件
58件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

【携帯性】

【ボタン操作】購入から2年半、ソニーを信じてアップルにしなかったのに、購入から半年後から液晶タッチパネルが不良でしたが、スマホはこんなものかとあきらめていたら、このスレで無料修理を知り、ドコモの販売店に持参したら・・・

タッチパネルが正常に動いているかどうかの確認ソフトで簡単に不良が分かり、この製品は1年前ぐらいから、多くのタッチパネル不良で、現在リコール中ですと言われ無料で修理して貰いました。

リコール製品なのに告知せずに多くの人が同じような症状で困っていると思いますが、ドコモ販売店の方は親切丁寧な対応でした。
タッチパネルが反応しない!反応が鈍いと感じたら、ドコモの販売店へ行きましょう!確認ソフトで簡単に診断して貰えます。


【文字変換】

【レスポンス】

【メニュー】

【画面表示】

【通話音質】

【呼出音・音楽】

【バッテリー】

【総評】

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KTRKさん

  • レビュー投稿数:217件
  • 累計支持数:3769人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
61件
デジタル一眼カメラ
20件
52件
デジタルカメラ
16件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【今回のレビュー:2017.2下旬】

この端末を再度中古で購入し、1週間程度使ってみました。
そうしたら、買ったばかりではわからない問題が多発しました。

1:ブラウジングのスクロール中に頻繁にフリーズする
(Chromeで検証、高速スクロールでプチフリーズ現象多発)

2:ゲームのローディングがなかなか進まない
(ドラゴンボールドッカンバトルで検証、毎回のロードに1分以上)

3:本体液晶パネル左側の隙間がだんだん大きく広がって来た。
(この隙間って、完全に防水と言えるものじゃないですよね…)

これらの不具合、スマホとして致命的です。

上記以外はバッテリーの持ちもいいし、良くできた端末ですが
3つの不満が致命的すぎて使い続けられないので
iPhone SEに乗り換えます。

安物買いの銭失いとは、こういうことですね。


【以下、以前のレビュー:約2年以上前】

日本のApple Online Storeで発売日に購入した
iPhone 6 Plus 128GB SIMフリーから乗り換えました。

量販店の週末キャンペーンで、MNP一括17,800円。
さらにauの防水テレビ契約で、商品券5,000円。
つまり、一括12,800円で入手出来ました。

iPhone 6 Plusが最強に使いやすいと
思っていたのですが、この機種を触ってビックリしました。

6 Plusより、サクサク動く!速い!!
今までのXperiaは液晶やタッチパネルに
不具合が多く、イメージが悪かったのですが
今回はその辺りの問題が一切無く、非常に快適です。

イメージカラーのホワイトにしましたが、
前面パネルまで白になり、オールホワイトになりました。
本当に最高のデザインで、愛着がわきます。

ChromecastやChromebookとの連携も完璧。

スクリーンミラーリングや、TV Side Showなど
SONY系アプリや、PS4との連携も完璧。

非の打ち所がほとんど無い、究極のXperiaですね。

強いて言うならば、カメラがもう少し
自然な色合いで綺麗ならなお良かったなぁと思います。

買って、絶対に後悔しないモデルです。
iPhoneシリーズからの乗り換えでも、
何の苦もなく楽しめるはずです。

参考になった17人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろきち2006さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
空気清浄機
1件
2件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

家内とほぼ同時にXperia Z3に変えました。片方(私)はauショップでブラック、家内はオンラインショップでホワイト。
余談ですが店頭ではホワイトが欠品で、「いつ入荷するかわからない」「2,3ヶ月待っても入らないかも」と言われていたのに、オンラインショップでは在庫あり、数日で届くという、「嘘つくなよ」状態。

それはさておき、電池のもちが圧倒的に違うのです。

設定>電源管理で確認すると、家内のが5日とかに対して、私のが1日と23時間とか。
スタミナモードオフの状態で100%充電でこの差です。

家内のはほぼデフォルト状態なので、きっと色々アプリとか同期とかいじった結果だと思い、
私のを初期化してみましたが、初期化直後でも同じ状態でした。

これは初期不良なんじゃないかと。ショップに持って行っても認めないんだろうなぁ。
面倒くさいけども、一度持って行ってみます。

(後日談)
結局ショップには持っていかずに2年が経過。故障したので安心サポートで再生品と交換しました。
結論から言うと、「電池の持ちが全然違う」です。
やっぱりもともと電池か、それ以外のどこかが最初からおかしかったのだと思います。
交換後はとくにアプリをガッツリ使わなければ午前中は100%のまま。その後も1時間に1〜2%程度の減り具合です。

こういうのって、仕様なのか不良なのか判断が難しいですよね。そのまま2年も使っていたかと思うと、すごく損した気分です。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TIKKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1016人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
14件
タブレットPC
5件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

1/4 追記
・総評を☆2から、☆3へ変更。
・2017年現在の評価に内容を改めました。
・Galaxy S5/AQUOS SERIE(2014年モデル、SHL25)との比較を一部追加。

↓以下、レビュー↓

【デザイン】☆☆☆☆★
側面が全体的に丸っこく、若干安っぽさを感じます。それ以外は、1枚のガラス板を意識したような高級感溢れる外観。

ZやZ1の高級感を保持しながらも、持ちやすさに配慮したデザインになっています。

【携帯性】☆☆☆☆☆
持ちやすさ、ポケットへの収納性のどちらも苦にならない、丁度良いサイズだと思います。

5.2インチとなかなかの大画面ながら、Z1よりも小型化、軽量化しています。

2017年現在の機種と比べても、携帯性は劣らないと思います。

【ボタン操作】☆☆☆☆☆
左手持ちでも右手持ちでも、持った方の手だけで操作できます。何の問題もありません。

【文字変換】☆☆☆☆★
初期搭載のPoboxは特に癖がなく、使いやすいです。
私は変換精度を求める為にGoogle日本語入力に変更していますが、そこは好みだと思います。

【レスポンス】☆☆☆☆★
かつて本機が「オールインワン」として評価されていた理由の1つがここにあります。

2017年現在でも性能は中価格帯の機種に匹敵し、ゲーム以外は全くストレス無く動きます。

LINE、インターネット、音楽は至って快適。殆どの人は、これだけ速ければ何の不満も覚えないでしょう。

また、RAMは3GBと潤沢にあり、メモリ不足に悩まされません。音楽を再生させ、LINEを裏で起動させながらでも、快適にネットが開けます。

なお、SHL25とZ3はほぼ同性能ですが、こちらの方が動作は速いです。一方で、Galaxy S5には後述の「ゲームの快適さ」でやや劣ります。

【ゲームの快適さ】☆☆☆★★
現在地取得の速さ、動作速度のどちらも安定しており、「ポケモンGO」は快適に遊べます。ソシャゲも、概ね問題なく遊べるのではないでしょうか。

ただ、炎天下の中で長時間プレイしていると、端末がかなり熱くなり、次第に動きがカクカクになっていきます。

なお、性能よりも「画質の低さ」が動作速度に影響するゲーム(艦これ)は非常に重いです。本機でプレイするのはあまりオススメできません。

【メニュー】☆☆☆☆★
初期搭載のXperia Homeは至ってシンプルで、特に使い辛いということはありません。

【画面表示】☆☆☆☆★
かなり綺麗で、視野角も広めです。

しかし、Z3の液晶の色合いは現実の写真とかけ離れていますので、風景写真の再現性はGalaxy S5に分があります。

【通話音質】☆☆☆★★
音が割れたり、聴き取り辛いと感じることはなく、普通の携帯電話の音質です。

但し、VoLTEには対応していないので、固定電話クラスの音質は期待できません。

【呼出音】
これと言った特徴はありませんが、LINEの通知音など、各種音声は不具合なく出ます。

【音楽】☆☆☆☆★
※圧縮音源での感想なので、「ハイレゾ」の音質は分かりません。

スピーカー、イヤホン共々、音質は良好です。
私の場合は、5,000円程度のイヤホンを挿して圧縮音源で音楽を聴くことが多いので、「ClearAudio+」での簡単設定で「気軽」に「それなり」の音が聴けています。

音楽の視聴環境に強いコダワリが無ければ、音楽再生は本機だけで十分です。これは、SHL25にもGalaxy S5にも無い魅力です。

【バッテリー】☆☆☆☆★
音楽、インターネット、LINEが中心ならば、連続使用で5時間半程度の持ち。
Xperiaでは最高クラスの電池持ちだと思いますが、同じ使い方で7時間は持ってしまうAQUOSには敵いません。Galaxy S5とは良い勝負。

また、ポケモンGO等のゲームアプリで遊んだ分だけ電池の減りは速くなり、ゲームのみだと連続使用3時間程度の持ちになります。

なお、放置時の電池消費はSTAMINAモードをONにしていれば1晩放置しても2%程度しか減りません。

以上より、総合的な電池持ちは、

ヘビーユーザー⇒ギリギリ1日
標準的なユーザー⇒1日半&#12316;2日
あまりスマホは触らない人⇒3日以上

といった感じになるかと思います。

なお、私は後述の電池膨張対策の為に「充電の最適化」機能をONにしていますが、OFFにしていた時と比べても電池持ちに差は感じていません。

【問題点】
・電池膨張問題
本機特有の問題として、電池が膨張することでタッチパネルの反応が悪化したり、背面パネルが開いてしまったりするといった不具合があります。

そのため、私は先述の「充電の最適化」機能を有効にしたり、充電中に端末を触らないようにするなど、電池へ負担を掛けないように使っています。

【総評】☆☆☆★★
処理性能、カメラ、音楽、電池持ちがいずれも高水準で、「何でもこれ1台で済ませられる」魅力を持っていたXperiaです。多くの人が、「Xperiaの最高傑作」と評しているのも納得の出来。

電池膨張問題がなければ、今でもオススメできるスマートフォンだったと思います。

参考になった15人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神奈川のごんたさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:529人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
232件
スマートフォン
16件
134件
データ通信端末
4件
36件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

キャリアのiPhone5sを使っていましたが6s発売前にこれの白ロムでSIMを流用していましたが契約更新月に解約して格安SIMに変えました。キャリアと変わらないくらい使えます。通話契約はなくデータ通信のみの契約です。Z4以降はVoLTEのマルチSIMでSIMロック解除が必要であるのでSIMロック解除なしで使える機種です。サブ機使用では十分な機種です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ROYALTYさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

使用して約1年です。

・デザイン
外見的に余計なもののないシンプルで必要十分なデザイン。

・携帯性
サイズ的に男としてはちょうどよいが女性にはやや大きいかも。
片手で文字打ちは男でも困難。

・ボタン操作
特に問題なし

・文字変換
Google日本語入力を使っているため無評価

・レスポンス
やはりiPhoneには勝てない。タッチの反応、アプリの起動などワンテンポ遅れている感はかなりある。
最もアンドロイドである以上仕方ないと思う。アンドロイドの中では早いほうだと思うが、触り比べるとギャラクシーには遅れを取っている。

・メニュー
個人的に設定の不自由さが唯一最大の問題点。
非充電時は画面の回転をオフにできるのが、なぜか充電時は画面が回転するようになる。充電クレードルは横向きだから回転は必発。しかもこれは強制で解除できないようになっている。
瞬間的に画面の向きが変わるのならまだしも、アンドロイド特有のワンテンポ遅れてからの挙動なので、特に充電器に付けてからまたすぐ外して操作する時に1〜2秒の待ちが発生して非常に不快。
あと充電開始時、充電器から外した時にいちいち画面を点灯しなくていい。その都度消すのが非常に煩わしい。

また、マナーモードでない限り充電開始時に「ポロン」という音が鳴るが、この音だけなぜかオフにできないようになっており、特に就寝時に子どもが寝ていると非常に気を使う。しかもかなり耳障りな音。あとマナーモードだと充電開始時にバイブがあるが、これもできれば外したい。

メニューとは違うが、充電ついでに言うと充電クレードルも小型で不安定なもので、うまくスライドインさせないと充電端子がくっつかない。これもかなりのマイナス。

充電周辺に関しては、かなりSONYの自己満足を押し付けられている感じがする。以前から同様のクレームは出ているはずなのに、なぜわざわざ不快な思いをさせ続けるのか。Z5でも改善は無いようなので、SONYが意固地になっているとしか思えない。

・画面表示
特に他の機種に比べて特別に綺麗という印象はない。
充電時のLEDランプが明るすぎる。就寝時は非常に気になるため、LEDのところにテープを貼って使用している。

・通話音質
普通。スピーカー通話にすると音割れは気になる程度には発生する。

・呼出音・音楽
ピリリリリという普通の携帯着信音をなぜ入れないのか?

・バッテリー
無駄なバックグラウンドアプリを軒並みアンインストールすると確かに持ちは良い。
しかし、やはりバッテリーの交換ができないのは大きな不満点。


細かい不満点も、毎日接するモノなのでストレスとしてはけっこう大きい。
xperiaシリーズは元々完成度は高い製品なので、もう少しユーザーの声を聞くようにすればかなりのアドバンテージになると思うのだが、どうも今のSONYにそこまでの気概があるかどうかは不明。
ユーザーの方をちゃんと向いていた製品として、古い機種だがIS03があった。あのような使い勝手を考えた製品を作っていって欲しいと思う。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pcyarouさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
10件
28件
タブレットPC
3件
15件
スマートフォン
12件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

docomoのXperia Z3 SO-01G docomo  
docomoの7インチ AQUOSpad
docomoのiphone6S(128GB)モデルの3台持ち
明らかにXperia z3 iphone6sに比べてレスポンスが劣る!勿論バッテリーも勿論持ちが悪い!
また基本的に私は有料のappしかインスッールしないが
iosに比べanndroid appはお粗末に感じる。

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pistoleroさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
データ通信端末
1件
2件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

docomoのZ1からの機種変です

【デザイン】
カバーで隠れてしまうけどデザインはかっこいいです
【携帯性】
こんなものでしょう
【ボタン操作】
普通です
【文字変換】
Z1からの機種変ですが濁点がうちにくかったり、ポケットで誤作動したりストレスがたまります
【レスポンス】
タッチパネルの問題でしょうがZ1にくらべて誤作動がとても増えました。初期不良でしょうか?
【メニュー】
アイコンがでかくなった?
【画面表示】
やや青みがかってます
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
まあまあ持ちますが16%くらいになると6%あたりまで飛ぶのは何故でしょうか?
【総評】
良い点
@カメラ画質がよい
A防水はやはり便利

悪い点
@デフォルトのアイコンを小にしても結構でかい
Aタッチパネルの反応が悪いので濁点がうちにくい(Z1に比べて明らかに悪い)
Bポケットの中やちょっとした雨への誤作動がZ1に比べて明らかに悪い
C画面が青味がかっている
D他のキャリアはosアップデートしてるのに待てども一向に来ない

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意