端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 08:07 [1724248-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
こんなもんでしょ。
【携帯性】
こんなもんでしょ。
【レスポンス】
すばらしい。
【画面表示】
すばらしい。
【バッテリー】
こんなもんでしょ。
【カメラ】
こんなもんでしょ。
【総評】
A2から始まった私のXPERIA。A2の後に選んだのが当機種。流石名機と呼ばれた機種で後々息子がやりだす荒野行動等重いゲームであってもストレス無く使用出来た。残念ながらバッテリー劣化が発生したがそれでも自分でバッテリー交換に挑戦して成功。かなり長い間使わせてもらいました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月19日 16:38 [1592755-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
当時としては最高のデザインでした。
【携帯性】
スボンのポケットにも入り、手に馴染む大きさでした。
【レスポンス】
当時のiPhoneよりもサクサク動いてました。
【画面表示】
とても美しいです。
【バッテリー】
1日持つ程度にはスナミナがありました。
【カメラ】
流石SONYと言える出来栄えです。
【総評】
まさに当時の神機でした。
タッチ切れが問題でしたが…
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 1件
2022年1月13日 22:10 [1539258-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】当時のスマホとしては最高傑作
【携帯性】問題無し
【レスポンス】問題無し
【画面表示】綺麗
【バッテリー】持ちは良い
【カメラ】綺麗
【総評】
今現在はOSの関係で使えるアプリが限られてる。xperia初の最高傑作と言っても過言ではない。タッチ切れが数多く報告された実績あり。ブラックはタッチ切れが多い
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 23:38 [1511663-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
無骨で発売時期を考えてもベゼルが広い。最新鋭を走っていたはずのXperiaがこの頃には既に見る影もありません。
【携帯性】
悪い訳ではありませんが、限界まで攻めた機種ではない。
【レスポンス】
この当時としては良かったと思う。まあCPUは各社グレードごとには同じですからね。
【画面表示】
まあ普通かな。
【バッテリー】
これも容量の問題でしかないとは思いますが、寿命は短かったな。3年未満だった。
【カメラ】
良いと云えば良いのですが、Z1から進歩もなかった。
【総評】
天寿を全うされて既に手元にはありませんが、まあ悪くない機種でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 21:26 [1483814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
これ以降のソニーのスマホは落ちぶれた。ドコモショップで使った1 Bは良かったが今更遅すぎる。Z3は充電が横にある以外は、当時としては完璧に近いスマホだと思う。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月24日 17:26 [1475216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
とても良いデザインです。
【携帯性】
コンパクトですが少し重いです。
【レスポンス】
サクサクでした。
【画面表示】
とても綺麗で見やすく、当時のiPhoneと比べてもiPhone以上の画質に驚いていました。
【バッテリー】
良くもっていました。
【カメラ】
綺麗にとれていました。
【総評】
iPhone6から機種変したのですが購入1ヶ月で画面を破損してしまい、画面修理が高くてiPhone7を購入した為少ししか使用できませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月4日 03:37 [1465816-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
タッチ切れやAndroidのバージョンに対応していないアプリが出てきた等、使いにくくなってきたものの愛着もあり、メインではないもののいまだに使っています。購入当時、当時のハイエンドをキャッシュバックでタダで貰えたのはかなり衝撃でした。タッチ切れで一度交換して、足掛け7年近く使いもうそろそろお役御免にしようと思い、記念にレビューしたいと思います。
【デザイン】シンプルで洗礼されていて好印象です。一つの完成形だと思います。
【携帯性】軽く薄く申し分なし。今のスマホは重く厚く劣化しているように思います。
【レスポンス】当時はいいです。今ではローエンドでしょうか。当たり前ですが、2014年のスマホを今のスマホと比べるのはお門違いです。それでもあまり不便を感じさせないのは当時のハイエンドだったからでしょう。
【画面表示】FHDでも十分綺麗です。
【バッテリー】良かったです。これのせいで今でもバッテリー持ちのいい機種じゃないと気が済まなくなりました。
【カメラ】カメラは当時から不満でした。特にインカメラは軽く歪んだように写っていたので全く使いませんでした。
【総評】Xperia Z3はとてもいい機種でした。こんないい機種がタダで貰え、そのため次の買い替えが中々決まらないままずるずると何年も経ってしまいました。そろそろ次の買い替え先を決めなくてはいけないと思いつつ、手に馴染んだそれをついつい手に取ってしまうあたり、まだまだ愛着は捨てられそうにありません。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月1日 09:28 [1459187-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Zシリーズで一番良い、なぜ劣化していくのか・・・
【携帯性】
液晶サイズの割りに大き目だけど、薄くて丸くて持ちやすい
【レスポンス】
タッチ不具合が出なければ、サブに使う分には下手したらXZシリーズより快適
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
メインじゃないってのもありますが結構持つ
【カメラ】
普通
【総評】
この端末をピークにXperia 1まで長いトンネルになる訳ですが本当にどうしてこうなったってくらいにこの端末は良いですね
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月7日 11:22 [1451432-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
良きです。シンプルでゴテゴテしていない。
グリーン系が好きなのでこのシルバーグリーンはとても気に入っています。
【携帯性】
少し重いかな。1台目はうっかり転んだ時に壊してしまい2台目ですが、
どちらもUSBコネクタのカバーがすぐヘタって外れてしまうようになりました。
【レスポンス】
最近はイライラすることが多くなりましたが、
特にスワイプやタップでおかしなところはないのですが、起動直後は最悪ですね。
うっかりスワイプするとフリーズしてしまい、勝手に再起動始めたりします。
また、電源メニューからの再起動が効かなくなり、リセットボタンで再起動することが多いです。
これは1台目も2台目も同じ。電源周りが弱いのかなぁ。
【画面表示】
FHD画質ですがこのサイズだと十分な画質かなぁ。
動画撮影して家の4Kテレビに表示するとかなら別ですが
4K画質は私の用途では不要ですね。
【バッテリー】
他の方もおっしゃられている通り、短時間の使用でも結構な熱を発します。
減りも他機種に比べると早いような気がします。
最近は何も使わず半日放置しているだけで50%切っていたりします。
WIFIをオフにすればもう少し持つかな?
流石に6年目なのでもうバッテリーも寿命なのかもしれません。
【カメラ】
ちょくちょく撮りますが、画質はまぁまぁ良いですが少し暗いかもしれません。
またピント合わせに時間がかかりレスポンスが悪い気がします。
【総評】
中々に良い機種「でした」が昨今のアプリ事情からすると非対応のアプリが多い為、
これから購入することはお勧めできないです。
先日モバイルSuicaを起動したら本機は非対応になりチャージもできなくなったので
外出時にはもちあるけなくなりました。
Andoroidも5.1からバージョンアップできず、cocoaも非対応なのでもうかなり死に体になっています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月25日 12:31 [1446618-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】すっきりして良いデザインです
【携帯性】今どきのスマホにしてはコンパクトでいいです。
【レスポンス】昔のスマホにしてはレスポンスいいです。
【画面表示】発色もとてもきれいです。
【バッテリー】これは本当に駄目。すぐに熱くなってフリーズしてまう。電源が勝手に再起動することもある
【カメラ】白見が強いですが画質良しです。
【総評】
バッテリーの問題さえなければ良い機種だと思います。日本メーカーがたくさん撤退しているので頑張ってほしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 08:02 [1444409-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
過去に2回所有して金欠になり泣く泣く手放したあと、しばらくして金が貯まったので3度目の購入。
【デザイン】xperiaで初めて買ったZ1と似たようなデザインで高級感があり、なおかつ馴染みがある。
【携帯性】小さすぎず大きすぎずなのでちょうどいいサイズかと。
【レスポンス】CPUが古く最近のスマホにはかなわない。あと設定開くと2秒ぐらいフリーズする。
追記:音質は高評価。ハイレゾじゃない音源も音がハッキリ聞こえるのでウォークマン代わりに使えると思う。
【画面表示】ガラスフィルムつけてるので結構画質がいい
【バッテリー】スナドラ801でネット見たり音楽聴いたりするだけでは簡単には発熱しないので後のZ4やZ5よりはましかと。スタミナモードonで音楽聴くぐらいなら減りは緩やか。
【カメラ】画質は絶対的に良いとは言えないが悪いわけでもない。しかし今日45分ぐらい動画撮っただけで熱が大暴走してバッテリーが急激に減るようになり個人的にはもう使い物にならない
【総評】あまりにも動画撮影での熱暴走がひどくて買って失敗した感じがあるので星2まで下げた。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 22:07 [1423511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カッコいいです。最高です。
【携帯性】
そこまで悪くないです。
【レスポンス】
かなり快適です。買う価値あり!
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
1日は普通に持ちます。
【カメラ】
綺麗に撮影できます。
【総評】
最高の機種ですね。
今となっては、サブ機などの用途としてはいいのではないでしょうか?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月16日 23:52 [1422298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
平面の板で背面もガラスパネルなので質感が高い
【携帯性】
コンパクトです
【レスポンス】
今から考えるとかなりもっさりしてます
【画面表示】
当時としては綺麗でした
【バッテリー】
一日持たないです
【カメラ】
良くも悪くもない
【総評】
懐かしのマグネット式の充電コネクタ機種です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 21:50 [1396160-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
所有していたのが大昔ですが記憶を頼りに今更ながら記載していきます・・・
【デザイン】
デザインは今見ても悪くないと思います。主観すぎますが個人的にxz2以降のデザインは好みではないです。
【携帯性】
今ならいいじゃないでしょうか。
【レスポンス】
レスポンスは悪くなかった記憶です。むしろ良かった。
【画面表示】
覚えてません。
【バッテリー】
バッテリーも当時のiPhoneと比べて悪くなかった記憶です。
【カメラ】
ここはiPhoneより良かったと思います。そこそこ綺麗に撮影でき、驚かれたのが記憶にあります。
【総評】
最大の欠点はWi-Fiの拾いが悪いこと。
そこそこイライラさせられたのでそこ以外は概ね良い端末でした。
また、重いゲームをすると熱々になりますがかくつきも最小限だったと思います。
当時iPhone一強時代だった頃(今でも無難且つじわじわ値段も下げてきたので選択肢としてiPhoneは良いと思いますが)、名機と言われている理由が分かるような気がします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2020年5月12日 17:40 [1327663-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ガラスパネルとアルミのフレームを組み合わせたデザインは、数あるスマホの中でも有数の美しさを持っていると思います。個人的には今まで見た中で一番。全体的なフォルムもスリムでかっこいい。
ただ私が持っているdocomo版には、バックパネルのど真ん中に"XPERIA"ロゴではなく大きな"docomo Xi"のロゴが鎮座していて、そこだけ少し不満です。
【携帯性】
5.2インチの横幅73mmで、まあ普通です。一昔前のスタンダードという感じ。
compact系のモデルほどの携帯性はありません。
【レスポンス】
最新機種に比べると絶対的な速度では劣りますが、ライトユースにはまったく問題がありません。
動作がとても安定していて、引っかかりなく使えます。
【画面表示】
高dpiで美しいです。発色も悪くありません。
【バッテリー】
私の個体はバッテリーが劣化してしまっていてしんどくなってきていますが、それでもそれなりに持つほうかと。
【カメラ】
1/2.3型のセンサーにGレンズの組み合わせで、ズーム機能を使わなければコンデジくらいの写りをします。
空の色が綺麗に出ます。
【総評】
非常にバランスがいい機種で、Xperiaシリーズ屈指の名機といえると思います。
次期機種のZ4は充電ポートがキャップレス防水となり魅力的ですが、SoCの発熱問題がありどうしても敬遠してしまいます…。
Androidバージョンが6.0止まりであること(個人的にはまだ大丈夫かと)と充電ポートがmicro-Bであることを許せるのであれば、現在でもサブ機として通用すると思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
