| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 17:33 [776408-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
自分は5sのデザインが好みです。
背面のデザインはあまり好きにはなれません。
【携帯性】
これも大型化によって下がったと思います。
また薄くなったことですぐ折れてしまいそうで怖いです。
【ボタン操作】
【文字変換】
202fはプリインストールでATOKが入っていたのでそれと比較すると賢いとは言えません。
【レスポンス】
指にすいつくとはこういうことなんだとしりました。
iPod touchも持っていますが第4世代ということでさすがにもたつきが出ましたがそれとは雲泥の差です。
【メニュー】
iOS5のiPod touchとは少し異なりますが慣れました。
【画面表示】
フルHDの202fと比較してもあまり変化はかんじません。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
iPod touchと比較して音が大きくなりました。
【バッテリー】
薄さの割に持つかなという印象です。
【総評】
1時間に10回も再起動をくりかえす202fから機種変できただけで満足です。
初めてのSIMフリーなのでAPN設定に戸惑いましたが一度設定できれば後は快適です。
ケースや保護フィルムが豊富なのもiPhoneの魅力です。
5インチ画面の202fからの機種変なので大きさにはすぐに慣れました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 01:56 [772173-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可愛いです。機種変を考え出した頃に各携帯サイトのiPhone画像を見ただけの時は何とも思いませんでしたが、Softbankで実機を見た時にこれ以外の機種に機種変は考えられなかった…
【携帯性】
前回使っていたスマホがELUGApowarだったので特に不便は感じてません。
大きめのポケット付きの服で問題無く携帯出来てます。
ただ、操作する時にソフトケースだけだと落としそうなのでケースにバンカーリングを着けて使用してます。
【ボタン操作】
前機が背面にボタンがあったので使いにくかったですが、こちらは側面にあるので押し間違いがなくて良いです。
【文字変換】
たまに訳のわからない予測変換が表示される事はありますが、変換自体が狂うandroidに比べれば優秀だと思います。
【レスポンス】
通信環境で変わるかと思いますが、モバイル、Wi-Fi共に快適です。
【メニュー】
好きなアイコンに変更したり好きな位置にアイコンを配置する事は出来ませんが、必要な物だけ1ページ目に配置する事は可能なので、個人的には特に問題ありません。
ただ、基本的な設定や操作は解りやすいのですが、初めて使うので正直何に使うか解ってない機能も…
あとこれは一度だけの設定なので不便ではないのですが、非通知着信拒否設定が端末の設定メニュー上では出来ないので電話で設定する煩わしさがありました。
他のよく解らない機能については徐々に慣らしていきたいと思います。
【画面表示】
とても綺麗です。
【通話音質】
特に籠ったりノイズが入る等なく、相手側へも遅れたりする事なく会話出来てます。
【呼出音・音楽】
音楽は聴いてないので解りませんが、動画再生時の音割れは今の所ありません。
【バッテリー】
まだ1週間程しか使用してないのですが、今の所持ちは良いです。
充電時間も短いので不便さは感じてません。
【総評】
使い始めに一部機能を誤認してた為1人で焦ってましたが、それ以外は問題無く使い勝手も良いです。
これまでiPhone=使いにくそうという勝手な思い込みがありましたが、実際はそうでもなかったので そういう意味でも今回機種変して良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月10日 23:13 [768796-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
1台目は娘、次は私と、あと順を追って家族全員変えていくつもりでしたが、自分の分は奥さんに下ろして奥さんの5sを自分がいただきました。
理由はサイズです。
他のレビューでも述べてますが自分は大は小を兼ねない少数派らしく、メインで使うスマホは小型のiPhone!ということを今更知りました。
でも自分より手の小さい娘や奥さんは見やすいし快適と言ってますので☆5にしました。
個人的にはデザインは6でもいいのでサイズは4インチにして欲しかったです……ってそれiPod touth5じゃんΣ(゚д゚lll)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月4日 22:56 [767215-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
長年連れ添ったauと、ついにオサラバしてしまいました。
最初はiPhone5Sを検討していましたが、しばらく使うことを
考えると最新iOSに対するレスポンスが心配になりました。
iPhone6でも3年ローンなら月額2,500円程度。
BIC SIMの音声通話パック(月2GB)との組み合わせでauと比較して、
月額約2,000円安くなりました。
以下、基本的に従来使っていたiPhone5との比較を中心にコメントします。
【デザイン】
正直、iPhone5/5Sの方がカッコいいと思います。
iPhone5のときはクリアのケースでデザインを尊重してましたが、
今は完全ガードのケースにしています。何よりカメラレンズが
出っ張ってるのがいただけない。
【携帯性】
でかいです。これもiPhone5/5Sがジャストサイズだったと思います。
私は165cmで手もそれほど大きくありませんが、若干持て余し気味です。
【ボタン操作】
ボリュームボタンが大きくなって使いやすくなりました。
その他はiPhone5/5Sとあまり変わりません。
【文字変換】
まぁ、あまり賢くはないと思います。これもiOSでは従来通り。
【レスポンス】
iPhone5でiOS8にUPしたとき、結構かったるく感じました。
画面の動きも明らかにもっさりしていました。
そこはかなり快適になりました。ほぼ不満はありません。
ただ、メモリ最適化ツールを使ってみると、以前よりメモリの
空き領域が少ないようです。実感はありませんけど。
【メニュー】
特に可もなく不可もなく。
【画面表示】
大きくなった分、当然ですが何かと見やすくはなりました。
質感的には特に変化を感じません。
【通話音質】
iPhone5と比較して特段の変化は感じません。
【呼出音・音楽】
こちらも同様で、特段の変化は感じません。
【バッテリー】
iPhone5は2年使用でバッテリーがかなり劣化してましたので、
相当もちが良いように感じます。
【総評】
機器としては、やっぱりiPhone5/5Sの方が好きですね。
ジャストサイズでしたし、質感も高かったと思います。
iPhone6は大きめで薄いので、グリップしづらい感じがします。
Touch IDは非常に便利ですが、これもiPhone5Sにある機能だし、
iPhone5/5Sで性能が同じなら迷わずiPhone5/5Sを選びます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 08:54 [764871-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】【携帯性】
素のデザインは格好良いと思いますが,大きくなったのにツルツルで落としやすいので,最初からケースを購入したので意味は無いですね。
携帯するにはギリギリの大きさでは無いでしょうか。
【ボタン操作】
大きくなったのに操作系が上にあるのは駄目ですね。
iPhoneというよりiOSの課題だと思います。
【レスポンス】
iPhone5からの機種変なのでさくさく感が上がっています。
【画面表示】
画面が大きく綺麗になりました。
【バッテリー】
iPhone5より容量が増えてるはずだけど,減り具合は変わらない気がします。
iOS8に変わったせいなのかな?省電力設定を見直し中です。
【総評】
購入前にさんざん迷った大きさについてですが,1週間使うとすっかり慣れてしまいました。
ただ片手で操作しようと思うとかなり不安定です。
個人的には大きくなった事のメリットとデメリットは相殺されていますが,
画質が向上したカメラや液晶,TouchIDなどの部分でiPhone5Sよりはこちらを購入して良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 01:28 [761216-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone 5sからの買い替えです。
iPhone 6plusとどちらにするか悩んでいましたが店頭で実機を触ってみて片手での操作を重視した為、6を購入する事に決めました。
現在は5s(au)のsimカードを刺し使用しております。現状、これといった問題もなく使用しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月2日 15:05 [758972-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
DIGNO Mがバランスが良かったせいなのか どうも平面的で以前のアンドロイドのように感じます
やはり前面に物理キーが有ること 指紋認証できること 良いと思います
【携帯性】
選んだケースの問題だと思いますが思った以上に大きく感じます
【ボタン操作】
特段問題を感じません 飯能も良いと思います
【文字変換】
特段問題を感じません
【レスポンス】
非常に良いと思います
【メニュー】
あまりにも変化が無いこと アンドロイドの自由感が無いこと わかってはいたもののわくわく感が無いですね
【画面表示】
非常にきれいです
【通話音質】
AUのsimカードを指しているので au通信ですが 若干こもった感じがします
また 以前は同様の場所で切れることが有ったのですが 切れなくなりました
【呼出音・音楽】
マナーモードが主なので 呼び出し音は分かりません
【バッテリー】
使用時はやはり減りが早いですが 未使用時の減らなさはアンドロイドと比較して驚く位減りません
【総評】
思った以上に大きく驚きました 寸法的にはDIGNO Mと変わらないと思っていたのですが 大きく感じます
反応 画面のきれいさは非常に良いと思います バッテリーも未使用時の減らなさは驚きです
アンドロイドの自由さ アプリは気に行っていたのですが sim freeがほしくて購入
いままでドコモやソフトバンクのsimfreeは有りましたが さらにauも含めてと言うのは満足しています
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 17:57 [756434-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
デザイン 好みによるが5sより薄くなったので良い。
携帯性 5sより大きくなったがポケットに入れてもそれほど邪魔にはならないかな?5インチ以上になるとポケットに入れると邪魔(LGL22と比較して)
ボタン操作 5sと比べて特に変わらないかな?
レスポンスが気持ち速くなった位かな?
文字変換 5sと変わらないかな?
普通に使えます。
レスポンス 普通 5sと大差ナシ!
メニュー 見た目は、ios7とほとんど変わらないが使いやすさ所と使いにくい所がある。慣れが必要!
画像表示 5sより大きくなって見やすくなりました。
通話品質 auとdocomoのsimで使用
au 音質はハッキリ言ってダメ、声かこもる感じで良くない。docomoはauに比べれば全然問題なく話せます。
バッテリー 2日しか使っていないので判断はできませんが、5sより少し良くなったと思います。
au docomoで使っていますが、確かにauの4Gは、切れなくなっています。スピードも場所と時間もよりますが、私の住んでいる所ではauの方が早いですね!(23区内で都心に近い場所です)
simフリーの売りは、LTE対応バンドですのでネットなどを中心にされる方は、auが良いかと思います。
SoftBankは試していませんが…
2日間使用した、ざっくりとした感想です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








