| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年11月1日 15:45 [766220-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
よく言われてますが、カメラが数ミリ出ています。
そのまま置くとダメージを受けそうなので必然的にケースが必要な気がします。
数ミリなら本体を数ミリ分厚くしてフラットにする方が良かった気もします。
【携帯性】
やはり大きくなったので4Sや5や5Sより携帯性は悪くなった気がします。
【ボタン操作】
指が届かず片手操作が不便です。ホームボタン2回タッチでアイコンを寄せれるのは
良いです。しかし余計な操作を必要とするならば、それはロスです。
【文字変換】
IOS8から他社製のキーボードを使えるのでiPhone6限定の機能ではないので
標準的な☆3つ。
【レスポンス】
現役最新モデルのCPUなのでサクサクです。
65msとの事なので最近のスマートフォンでは特別速い訳では有りません。
【メニュー】
Phoneに慣れているなら問題なく馴染めます。
【画面表示】
明るさコントラストともに十分。拡大も出来るので良いと思います。
視野角も広くなったきがします。
【通話音質】
あまり前のiPhoneと変わらないです。
【呼出音・音楽】
スピーカーは相変わらずモノラルスピーカーなのでこんなものでしょう。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良いと思います。
【総評】
128Gに続いてメイン機にお気に入りのバンパーが届いたので機種変更。
しばらく時間があったのでプラスと無印悩みましたが
やはり小さい方が良いので無印にしました。
気になる点としてCPUの動作クロックがプラスと無印は違うような気がします。
CPU性能を表すベンチマークでは無印が少し高くGPUの性能ではプラスが少し高い。
電池の容量等から多少のチューニングがされてる気がします。
4.7インチでA8X PowerVR G6550並でメモリ2Gかサイズが4インチも選択可能なら
☆4でした。カメラがフラットなら☆5つです。
私の様にコンパクトなiPhoneを希望してる方にはiPhone5Sの選択も有りかと思います。
5SからだとCPUとGPUの処理速度は15%〜20%程度の上昇なので
1〜2年は性能に不満無く使えると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



