| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 129g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年1月25日 01:09 [1928000-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
撮影サンプル 屋内 |
撮影サンプル 屋内 |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
2025年の観点では、いまさら感のiPhone6ですが、まあ、そこそこ使えます。
【デザイン】
4.7インチ化した初めてのiPhoneになるわけで、今見ると、良くできていますよね。
ホームボタン、マナーモードスイッチ、音量、電源。スイッチ好みな人はこれが良い。
【携帯性】
たしかに床面積は増えました。でも、前機種iPhone5Sよりも薄くなったのが大きいですね。その分、剛性は弱くなってて、ズボンのポケットに入れていたら曲がった、なんて声が結構あがってましたね。
【レスポンス】
さすがに遅いですが、iPhone6のiOSはそこまで新しくできないので、ある意味、これで十分かもしれません。YouTubeもブラウザで見えます。
【画面表示】
十分キレイです。
【バッテリー】
これは長い方とは言えないですね。
【カメラ】
明るい場所で使う分には、SNS目的であれば十分雰囲気伝わる画が得られます。暗いところは・・・ちょっと苦手ですね。ただ、同時代のAndoroidスマホと比べると、なかなか頑張ってる感じで、ノイジーさを抑えながらも、画の雰囲気をつたえようとしている絵作りを感じます。色も比較的正確で、変に鮮やかさを強調する加工もしないのは好感持てます。
【総評】
LTEが使えて、SIMロックありで、、、、なiPhoneではありますが、今の目で見ても、エマージェンシー用くらいには十分使えます。ただ、iOSは最新にできず、それなりに古いので、ビジネス用途にはセキュリティの観点では使えないですし、だんだんと微妙な機種になってきました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月28日 21:21 [1510787-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】6sと同じ角丸デザイン。
前面だけなら7や8ともほとんど同じで馴染みます。
【携帯性】4.7インチ兄弟で一番コンパクトだったりします(誤差だけど)。軽さは持てば分かります。
【レスポンス】RAM1GBなのでアプリの立ち上げと切り替えに難あり。マルチタスクはしんどいですが1つのアプリに集中して使うなら結構いけます。
【画面表示】年式を思えばびっくりする位綺麗です。
色温度が高い分8や新型SEより好みな色合いだったりします。
【バッテリー】4.7インチiPhoneとしては普通です。
SE含めイマドキの機種と比べると持ちは悪いですが軽さ薄さとのトレードオフと思えばまあ。
【カメラ】最新機種と比べると当然劣りますが
記録用であれば普通に綺麗です。下手な廉価スマホよりは色も自然で使いやすいかも知れません。
ただライブフォト非対応ゆえシャッター音を消せないのが難点。
【総評】音楽専用として使っていますが割と軽めの動作がであれば問題なく使えるので、割り切れるなら現役使用も可能と思います。音質も7や8にアダプタを噛ますより良いように思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2019年8月16日 14:33 [1251622-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
今のガラスボディより断然このアルミボディの方が好きです(個人的に)
【携帯性】
薄めで小さく持ち運びには申し分ありません
【レスポンス】
iPhoneシリーズなので最新モデルには劣りますがAndroidの大半の機種よりサクサク動きます。しかし、容量が少ないので最近の重めのゲームは厳しいと思います。
【画面表示】
こちらも最新モデルには劣りますが十分だと思います。
【バッテリー】
こちらは使い方次第で2日持ちますがバッテリーの貧弱さはこの頃のiPhoneシリーズの弱点ですね。
【カメラ】
まだカメラを進化させる前なのでカメラ重視ならおすすめはできないと思います。しかし、ガラケーよりははるかによく撮れますよ。
【総評】
LINEやネット、YouTubeなどの機能で十分だと思う人は6で満足出来ると思います。ただ、写真や動画、重めのアプリをいっぱい詰め込むとすぐ容量は足りなくなります。格安スマホとしての運用なら問題ないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月13日 11:09 [895014-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
年明けに一括0円にて他社よりMNP。
MNP前提でしたので2社とキャッシュバック等を比べ、ソフトバンクが一番条件がよかったので契約。
だがしかしこの選択が間違いでした。
一括0円ですと「一括購入割引」というのが設定されおり、解除料が
・docomo
約\22,000
13か月で0円
・au
約\25,000
13か月で0円
・ソフトバンク
約\65,000
23か月で0円
飛び抜けてますね。契約時に一切説明なし。基本プランの解除料のみ説明あり。
また保証サービス(有料にて加入)の紛失・全損時の対応についても
・docomo(修理品と交換)
\8100
・au(新品と買い換え)
\4,3000
・ソフトバンク(新品と買い換え)
\7,7000
これまた高いですねー。これなら紛失した時点でMNPですね(笑)
契約時には「会員価格で購入できるのでお得です。」と説明あり。
どこがお得じゃカス。新品価格と5250円しか変わらんやんけ。もちろん契約時には
説明は無く自宅で調べました。
なので私はソフトバンクでの契約はやめておいた方が良いと感じました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月1日 23:21 [1066582-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
XperiaSO-02Gからの乗り換えです。androidとメニュー操作が異なりますが「戻る」操作をするのに左上をタップすることが多く、持ちながらの操作では遠く感じてしまいます。felica内蔵でないためアプリを通じてのSuica、PASMOの履歴を見ることが出来ないのが一番不便を感じます。一方iTunesでの音楽再生の音質、指紋認証の挙動などは旧モデルとはいえさすがです。バッテリーの持ち、充電の速さは想像以上で、全体では満足です。大事に使いたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 04:41 [1027203-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
発売と同時期に購入
割れやすそうな画面だと思ったけどカバーやフィルムがセンスのない高いのしか選択肢がなく
買わずに使おうとしたけど初日に滑って落とし画面に傷が(>_<)
後にダイソーで透明カバーとフィルムを買い使用してたら半年後に落として液晶部分じゃない角にひびが入る
その一年後にジーンズの尻ポケットに入れていたらケツ圧で全体にひびが広がるが半年で機種変更も考えそのまま使用
6Sに余り魅力を感じなかったのと画面修理を自分で部品を手に入れて交換できると知り格安SIMかワイモバイルにキャリア変更も視野に入れアリエクスプレスでガラス付きの液晶ユニットを約2500円で購入、ついでに弱ってたバッテリーも約千円で購入
改造して保証対象外になるので節約の為あんしん保障解約
意外に簡単に交換でき購入当初欲しかった白に変更
但し、ホームボタンのみ黒(^-^;
長く使用した感想はデザインは嫌いじゃないけど曲面ガラスでブックタイプのカバーじゃないと全てを保護できないのでガラスが割れてる人、割れた経験がある人が多い( 一一)
機能的には既に完成された感が有るので特に問題もなく継続利用してます
後継機の6Sも7もデザイン殆ど変わらずなので変える気にならない
通話も少ないしSoftbankや大手キャリアは維持費が高いのでワイモバイルにキャリア変更すると思います
ワイモバイルで使えないので近々iPhone6を止めてアンドロイド端末に変更する予定
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月3日 23:38 [982363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
昨年の12月の出来事です。
ガラケーを使っていた母が友人や姪っ子達とLINEがしたい。
あんたが使ってるiPhoneとやらを持ちたいと言い出し、面倒とは思いながら誤魔化すのもかわいそうなんで、何故だが家族で唯一auを使っていたのもあり、私と嫁はソフトバンクユーザーなんで母の回線もソフトバンクへの乗換えを決めた。
母の回線と言っても名義も支払いも私。
去年の今頃はiPhone6なら一括0円+◯◯なんて案件がそれなりにはありましたので早速乗換え。
更に嫁からの紹介みたいな形で乗換えすると毎月の割引がありましてそれなりのお安さで使っております。
MVNO程じゃないですけどね。
母の周りは当然ガラケーユーザーの皆さんがそれなりにいる訳で、通話も結構な頻度でしてる訳でして、通話定額は母のようなユーザーにはありがたい。
パケットなんかは家にいる割合がかなり多いのでWi-Fiで済むんですが1GB超える事が稀にあるんで2GBをチョイス。
LINEもそれなりに楽しんでますし、たまに操作で謎の質問がありますがそれもご愛嬌。
散歩で好きな花の写真撮ったり、iTunesに入れてやったライオネルリッチー等、懐かしの洋楽を聴いたりとなかなかのご活用をされております。
本人が満足ならそれで良しです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月18日 13:00 [956215-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スタイリッシュでよい。
【携帯性】
スマートフォンの標準
【ボタン操作】
普通に使えます
【文字変換】
フリックになれると使いやすい。
【レスポンス】
レスポンスは良い
【メニュー】
iPhoneのホームメニューはシンプルで良い
【画面表示】
画面は4.7インチで見やすい!
【通話音質】
普通に良いと思う。
キャリア回線によって多少の違いがあるかもしれないが
【呼出音・音楽】
音はそこそこかな
【バッテリー】
バッテリーはずっと使ってるから悪くなってきた。
【総評】
個人的には、4.7インチより4インチが好きかな
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月5日 13:46 [942637-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄くて面積が大きいため、平べったいというのが第一印象。
石を投げればすぐiPhoneユーザーに当たると言ってもいいくらい日本にはiPhoneが溢れかえっているため、個性が感じられなくなっているのが現状。
デザインもはっきり言ってダサいです。作りや質感が良いのがまだ救い。
ケースの種類が豊富なため、欲しいケースのためにiPhoneを選んでいる人がいるのも納得。
【携帯性】
お世辞にも良いとは言えず、片手操作がつらいです。大画面化というトレンドに乗って4.7インチにまでサイズアップしたらしいですが、中途半端。
この大きさにするならぶっちゃけPlusとSEだけでも良いと思いますね。
【ボタン操作】
Androidと違って物理キーでマナーモード切替ができるのが便利なポイント。
ほかのキーもクリック感があり、押し心地が良いです。
【文字変換】
デフォルトのIMEで語彙が貧相なのは十歩くらい譲ってまだ許せます。ひたすらに記号の入力がしづらく、括弧やカナを半角で入力できないのは不便すぎます。
割と最近になってサードパーティー製のIMEを入れられるようになったらしいのでいくつか試してみましたが、どれも使い心地がいまひとつ。Android機で愛用しているGoogle日本語入力のリリースに期待ですね。
【レスポンス】
レスポンスそのものは悪くないかなぁ。ただ画面遷移などのアニメーションがゆっくりで、そのせいでモタつくのが非常にもったいないと思います。
【メニュー】
「戻る」キーが大抵は左上にあるため指を動かす距離が大きくなり、Androidと比べて非常に不便です。
左端から右へ・右端から左へそれぞれスワイプするとページ送りができる機能は逆にAndroidにない美点です。
【画面表示】
かつて大きな話題になったRetinaディスプレイも今となっては平々凡々なスペック。
色合いがナチュラルなのはハードとソフトを一貫して作るAppleならではといったところかな?
【通話音質】
何も考えずに話すと必ず「声が遠い」と言われます。マイクと口を手で覆ってやっと普通に会話できるようになるレベル。
これは電話機とは言えません。電話もできるオモチャです。
【呼出音・音楽】
着信音がバラエティに富んでいて楽しいです。
【バッテリー】
アイドル時の残量の減らなさにはびっくりさせられましたが、それ以上に使っているときの異常な減りの速さにもびっくりさせられました。バッテリーの容量が小さいから当然か…
【総評】
会社から貸与されたことで初めてiPhoneをじっくり使うことができました。長年Android機しか使わなかった者にとっては違和感もさることながら、不満も多く抱いたのも事実です。
貸与された時点ですでに型落ちとなっているiPhone 6ですが、最新の6sやSEも劇的な変化が無いのかなと思うと残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 09:00 [918740-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで悪くないと思います。
【携帯性】
軽いと思います。
【ボタン操作】
画面が広い分、片手操作はしづらいです。
【文字変換】
アンドロイド機種は使ったことがあったので、それと比べると変換しづらいです。
【レスポンス】
反応はいいと思います。
【メニュー】
アンドロイドの方が若干使いやすかったです。
【画面表示】
見やすいです。
【通話音質】
ほとんど通話はしないのですが、使ったときは普通でした。
【呼出音・音楽】
たまに音楽を聴きますが悪くないと思います。
【バッテリー】
あまり使わないというのもありますが、丸2日はもってます。
【総評】
10年以上ドコモのガラケーでしたが、ガラケーの反応が悪くなったため、ドコモの機種変更かMNPで買い替えるかでしたが、ドコモを使い続けるメリットがなかったためMNPにしました。
買い替えたのが2015年12月末でキャッシュバックがあり、かつ、少ないながらも月々割もあったため実質維持費が3千円程度になったのも決めてでした。
iphone自体についてレスポンス、軽さは良いと思います。それ以外は普通だと思います。
ただ、2年後維持費が高くなるのでまたMNPする予定です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月24日 15:57 [878196-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
MNP一括0円、各種割引及びクーポンで月々3,000円未満となり満足しています。Softbankの品質ですが、そもそも電話は月に1、2回なのでどうでもいいです。LTEも私の移動エリアでは繋がっていますし、Net依存症でもないので問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月5日 14:26 [864042-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やはりカメラの突起が気になる。5sの様な衝撃はありません。
【携帯性】
大きなった事がこんなに不便かと思わせる。落としやすいので気を使う。液晶割れやすいのでポケットに入れたくなくなる。
【ボタン操作】
デカイので良いに決まってる。
【文字変換】
相変わらずのオツムです。
【レスポンス】
可もなく不可もなく。
【メニュー】
配列具合で人それぞれ。
【画面表示】
5sと大きな違いは無い。6sも同様に劇的な変化も無い。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
Xperiaに軍配が上がります。イヤホンでカバー。
【バッテリー】
5sと大差ない。
【総評】
あくまで5sとの比較なんですが、ひとことで言うと一度離れてわかる大きさと5sの良さですね。
指紋認証も5sから付いていますし。。。5sで出来る機能が大きくなった端末でできる。その考えに至り結果5sに戻りました。
個人的には6も6sも余程の信者でない限り購入の意味が無いと考えさせられました。確かに新しい物は良いでしょう。しかし毎日使う道具としては大きさがどうしてもネックになりました。それと持つ喜びも5sの美しさには叶いませんね。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank [スペースグレイ]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月23日 11:12 [852169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
表示画面と本体の一体感が気に入ったのでスペースグレイを選びました。
本体はシンプルでいいと思いますし、サイズ的にもスリムでいいと思います。
また本体のカバーは種類が豊富なのもいいと思います。
【携帯性】
デザインにも書きましたが、スリムなので携帯性はいいと思います。
ただ、個人的にはそのスリムさが本体への衝撃等に弱くなっているのでは?と心配なところもありますが。
【ボタン操作】
ボタン操作はアンドロイド携帯からの機種変更だと慣れるのに時間がかかると思いますが、初めての方やiPhoneを使い続けている方は問題ないと思います。
【文字変換】
特にヘンな変換は今のところないので問題ないです。
【レスポンス】
Wi-Fi環境以外だと少し遅く感じますが、大きな不満が出るレベルではないです。
【メニュー】
メニューもアンドロイド携帯から乗り換えると慣れるのに時間がかかると思います。
慣れるとアンドロイドよりも使いやすいかも知れません。
(要は慣れの問題だと思いますが)
【画面表示】
画面はキレイだと思います。
大きさに不満があればiPhone6PLUSにすればいいと思います。
【通話音質】
通話の音質はいいと思いますが、途中で切れる場合が多いです。
電波の弱いエリアなのかもしれませんが…。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は基本マナーモードなのであまり気にしていません。
音楽はiTunesを使えば便利でいいと思います。
【バッテリー】
バッテリーの持ちもいいと思いますが、充電の時間が短くていいと思いました。
【総評】
初めてiPhoneにしましたが、アンドロイド携帯からの乗り換えだと使い勝手が結構違うので戸惑うことが多かったです。
家族や友人で使っている人に色々と教ったので一人で覚えるよりは早く使えるようになったと思います。
慣れれば今まで使っていたアンドロイド携帯よりも使いやすいかも知れません。
ただ、防水機能等がないので少し気を使いますが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月5日 19:08 [847649-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
次のモデルチェンジが、マイナーチェンジなのが最後の決め手でiPhone6にしました。
とても使いやすく 直感的に分かる感じです。 この辺はMacもそうですが。
Androidは、色々あるので自分にあった製品を 購入できるのがメリットかと思います。
iPhoneの場合は、選択肢がないのが、残念な点ではあります。 でも使いかっては断然iPhone6に 軍配があがります。
もう一点残念なところは、バッテリー時間が短いところです。ただiOS9でバッテリーの持ちが良くなるらしいので期待してます。
わからなかったことは、バッテリーの%の表示方法がわからなかったぐらいで あとは、直感でわかるぐらいに簡単です。
簡単ですが総括とさせていただきます。 使って10日の感想です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年5月4日 09:45 [821441-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
画面が大きくなり携帯としては少し不便なところもありますが、その他不満なんてありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















