発売日 | 2014年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

よく投稿するカテゴリ
2015年5月24日 01:10 [827246-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までもアップル製品を使ってきたので、移行のし易さからiPhoneを選びました。先代モデルから画面サイズはかなり大きくなっています。流石に6plusはサイズが大き過ぎるので、6を選びました。ただ、サイズは大きくはなっていますが、その分薄くなっていますし、重量もあまり変わらないので手に持った時にそこまで圧迫感はありません。
レスポンスについては大変満足しています。動作も軽快そのものです。RAM容量は先代と変わらず1GBです。2GBを積んでくれればもっと良かったとは思いますが、普段使いでそこまで非力に感じる事は有りません。スペック的にはAndroid端末に劣りますが、やはり使用感ではiPhoneは負けていないと感じました。
ただ、バッテリーに関しては不満を感じる場面が多々あります。ライトユーザーでしたら、フル充電で1日持つ方もいらっしゃるかも知れませんが、私の様なヘビーユーザーには1日持つといったことは殆ど無く、昼過ぎには残量20%という事も多々あります。この点に関しては感じ方は人それぞれかも知れませんが、不満を感じる方も多いかと思います。私はもうモバイルバッテリーが手放せませんね。
総評としては、改善点も多々ありますが、全体的にはやはりAppleは完成度の高い物を作ってくるなと感じました。今までiPhoneを使ってきた方にも、初めて導入を考えている方にもオススメ出来る一台です。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月25日 08:47 [809502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今回初めてのiphoneなので、「はじめてiphone割」で25000円程度の割引で購入しました。
20年くらい前に5年程度マックを使っていて、パソコンとしての自由度が少なすぎるため(プログラムを普段するので)ウィンドウズに移行して以来、apple系は考えていませんでした。今までandroidスマホは3台使ってきましたが、使うに従って動きが悪くなり、電池も急に悪くなります。2年割などで契約しても電池は1年くらいで使いものにならない(ヘビーユーザーではありません)ので、今回は初めてのiphoneに挑戦でした。
スポーツの仕事も兼任しているので、金メダルを意識して、色はゴールドにしてみましたが、少し女性的だったかな?と思います。(45才男性ですのであわないかな・・・)
【デザイン】
昔からのデザインを継承していますね。私個人的には悪くないです。
【携帯性】
老眼があるため、大きな液晶がほしかった。大きいけど薄いのであまり携帯性に難があるとは思えません。いいと思います。
【ボタン操作】
今までのスマホよりは使いやすいです。
【文字変換】
文字変換は思ったよりいいです。androidの時は、ATOKを使っていましたが、それより使いやすいです。
【レスポンス】
レスポンスは悪くないです。昨日8.2にしましたが全く変わりません。
【メニュー】
購入初日ドコモのアイコンが一斉に並びましたが、全て削除させて頂きました(笑)。
【画面表示】
綺麗な画面です。問題ありません。
【通話音質】
ごくごく普通かと思います。
【呼出音・音楽】
音楽はまだ聞いていません。
【バッテリー】
結構寿命は長目なので安心しました。
【総評】
今の所、悪いところはあまり感じません。
androidではジョルテでカレンダー管理していました。iphoneでもアプリとしてありましたので、ダウンロードしました。グーグルで同期できたので今までの予定がiphoneでもそのまま使えたので嬉しいです。
指紋認証のレベルの高さにびっくりしました。パソコンの(VAIO Z)指紋認証よりも秀逸です。
あとは、壊れやすいという噂があるので大事に使っていきたいと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月1日 20:48 [795458-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2年と4ヶ月ほど使用していたiPhone5の電池の持ちが衰えてきたのでそれからの買い替えなので使い勝手には満足です。しかし・・・購入後ほんの数時間使用しているうちに5との大きさの違いはいい意味でか悪い意味でかは言いがたいけれど感じなくなってしまいました。ということはこの大きさでも別に苦も無く使えるということで。でかさも感じない、というわけで。
電源ボタンの位置が上面から右側面に変更されています。これもさほど違和感なかったけど最初『?どこ?』と探しました(笑。
その他サイドの雰囲気は5の方が見た目わたし的には好きなデザインでした。
5で、勝手にSiriちゃんがしゃべりだしたり、勝手にさっき電話した相手にまた電話をかけてしまったりと、不思議な現象が何回か発生してたのですがどれもこれもホームボタンにシールを貼りつけてからの出来事。指紋認証はホームボタンになにか貼りつけるとできないそうなのでこの現象もう起きないでしょう。
全体的には6もいい塩梅で使えそうです。
以下追記です。
6は5よりちょっと薄くなったらしい。
女性のバックの中で(特にだらしのない私)もみくちゃになっても?!、と危惧し今回カバーは手帳型にしてみました。
たぶんわたし的にはこれで正解だ思います。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年10月24日 01:08 [764053-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソフバンよりMNPで十数年ぶりにドコモに帰ってきました。
大きくなって画面はよくなったけど操作性が悪くなった。
当然のことだけど。
小さいのがいいなら5Sで十分。
それよりドコモの電波の悪さに驚き。
ソフトバンクにも負けている。
祭りなどの混雑した地域に行くとauとsoftbankは繋がるのにドコモだけつながらない。
もうソフトバンクに戻りたい。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 15:33 [763158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4s→5→5c→5sと使ってきました!iPhone6一か月使っての感想です。
まず…ドコモでは初めてiPhone使ったんですが、MMSが使えない事を知らなかったので(^_^;)不便に感じますね…。早く対応してもらいたいです。あとはWi-Fiが不安定ですね、突然途切れたりしてます。再起動でまた入りますが、これは安定するまで待つしかないですね。デザインは5sの方が良かったですね、ゴールドも前の方が高級感があった気がします。不満はこれくらいです!auとソフトバンクでiPhone使ってましたが、ドコモが通話音質は1番いいです。途切れたり、切れたりないですね。電池持ちも良くなってるし、スピーカーの音質も良くなってる気がします(⌒▽⌒)大きさも全然気になりません!逆に見やすくなって、私には良かったです!買って良かったです!(⌒▽⌒)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 11:42 [763126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までのiPhoneは画面が小さくて使い辛かったですが、
今回画面が大きくなったので機種変更。
さすがにPlusは大きすぎると思って、iPhone6です。
1ヶ月使ってみての感想です。
【デザイン】 アップルらしいと言えばアップルらしいかな?
ホームボタンは大きい気がしますが、まぁ好みの問題かと。
【携帯性】 GalaxyNote からの乗換えなので小さく軽くなりました。
カバーを付けても以前より軽くて気に入ってます。
【ボタン操作】特に問題無し。
【文字変換】 simeji を入れて使ってますので使いやすいです。
【レスポンス】反応は良いです。galaxyも良かったので同じ位。
【メニュー】 なれれば問題無し
【画面表示】 画面は綺麗です。最初、実機とをモックと間違えた位です。
【通話音質】 通話音質は最近どれも良いかと。
【呼出音・音楽】 好きな音に替えれば良い。
【バッテリー】最近発売の機種はバッテリーの持ちが良いのが多いですが、
iPhone6 はそれほどでもないかな?
これはアプリの設定でも全然違うし、使い方によっては、
朝家を出て夜家に着いたときに残り90%ぐらいのときもあります。
Galaxy と比較すると、バッテリー容量が少ないので、
逆に充電時間が早いです。1〜2時間接続でかなり回復します。
パソコンに接続して作業して寝ようと思ったら充電終わってます。
【総評】 ios8.0.2 にアップデートして使用してますが、たまに固まります。
今後のアップデートで直るとは思いますが。
ios と android の違いからくる一長一短はありますので、好みの問題。
ハード面は良い部分もあるがスペック的には数年前のレベルだったり、
残念なところもあります。osの性能でサクサク動くことは素晴らしいが、
メモリー不足は否めないかな?メモリー解放が必要なことが多い。
良い点は、アップル=オシャレってイメージ?
その他、アップルストア決済以外ダメなところも面倒だったり、
買いすぎないので逆に良かったり・・
欲しければ買う。かっこいいから買う。
ブランドってそんなもんでしょ(笑)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月16日 00:34 [759836-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】スペースグレイは前面パネルが黒なので、MacBook Proみたいでかっこいいです。iPhone4のデザインのような斬新さはないですね。カメラの出っ張りが残念で、ジョブズなら作らないでしょうね。
【携帯性】全く問題ありません。
【ボタン操作】スリープボタンの位置が横になったので、慣れるまで不便かもしれません。
【文字変換】不満を感じた事はありません。シャープのガラケーよりかなり優秀です。
【レスポンス】iosのスワイプのヌルヌル感にはandroidはまだ追いついていませんね。ios8になってからメモリ管理が悪いのか、モタつくがあります。メモリ解放アプリが必要になりました。
【メニュー】シンプルで分かりやすいです。ゴチャゴチャしたのが嫌いなので僕にはベストです。嫁のXperiaを触るとノイローゼになりそうになります。人によってはシンプルすぎてつまらないと感じるでしょう。
【画面表示】美しいの一言です。美しさではiPhoneはno.1ではないでしょうか。白い画面の時に斜めから見ると虹色の模様が見えるのが珠に傷です。
【通話音質】問題ありません。
【呼出音・音楽】40秒縛りが気にいりません。
【バッテリー】問題ありません。
【総評】ios8に細かい不具合があるのと、片手で扱いにくくなっています。僕は4インチ画面に不満があったので、使いにくても4.7インチの方が良いですが、4インチに不満が無い人には5sの方が良いかもしれませんね。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 23:13 [759716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
LYNX3D→galaxyS2→galaxynote2→iPhone6スペースグレイの順に機種変です
第3世代iPadとiPhone5所有
【デザイン】好みではないですが、5に比べると薄くなって持ちやすくなったと思います
曲面ディスプレイは落とすと一瞬でヒビが入りそう
ケースの種類が豊富なので選ぶ楽しさがありますね
【携帯性】ケースを付けても薄いのでポケットに入れてもしっくりきます
ただもう少し軽くなればさらに良いと思います
【ボタン操作】Androidのような戻るキーがないので不便さを感じることもありましたが、大分慣れてきました
自分はかなり手が大きいほうですが、画面の左上までは少し持ち直さなければとどかないですね
Android機ほど至れり尽くせりとはいきませんがなんとか片手操作はできます
【文字変換】不満はないです
【レスポンス】一部アプリではカクツクものもあるように思います
あとサファリでも一部タッチしても反応が悪いことがありますね
サファリをスクロールしてる分にはヌルヌルで気持ちいいんですけどね
あとアプリの立ち上がりの時間は早いと思います
たとえばすぐに電話をしたいときなど、もたつくことが皆無ですね とにかく動作が安定していると思います
【メニュー】アプリを自由な位置に配置できない
【画面表示】いいです galaxyのギラギラした発色も好きでしたが、iPhoneの画面も違った意味で好きになりました
見ていて飽きないです
日中屋外でも視認性良いです
前機が有機ELで屋外が見にくかったせいもありますが、あと視野角も広いですね
【通話音質】いいです 全く不満ありません
【呼出音・音楽】イヤホンでの音割れもないですし、騒音の凄い場所でもしっかり聞こえます
前機とはえらい違いです
【バッテリー】慣らす前は最悪だと思ってましたが、今はまぁ1日もつかな〜という感じです
バッテリー容量が小さいですから
最近のAndroidの3000mAhクラスのバッテリーとくらべると全然敵わないかなと思います
【総評】バッテリー持ちが残念ですが、それ以外にこれといった不満点はないですね
バッテリーのもちが良いというレビューも見受けられるので人それぞれ使い方しだいかもしれませんね
ケースが豊富にあることと、画面がキレイで見ていて飽きない、ノイズキャンセリング機能はなかったかな?にしてもノイズをあまり感じさせない音質、結果機種変して正解だったと思っています
あとGPSの掴みも早いです
とは言っても痒いところに手が届く高性能Android機も悪くないなぁと思ったりしますが
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月3日 22:01 [759205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
左からF-10D, Lumia 920, iPhone 6 |
携帯電話はガラケーからWillcomのWindows Mobile、Android F-10D に Windows Phone 8.1の Nokia Lumia 920 と流れて、iPhone 6へとたどり着きました。3タイプのスマホを比較しながらレビューしたいと思います。
全体的には、
電話&メール&情報端末として: Windows Phone 8.1 > iPhone 6 > Android
プライベート利用&アプリ活用: iPhone 6 > Android > Windows Phone 8.1
という印象です。
【デザイン】
iPhone 6 ≒ Nokia Lumia 920 > F-10D
iPhone はさすがに良いですね。大きくなったといいますが、F-10D -> Lumia 920 ときた私からすると標準的な大きさです。iPhone はやはり美しいですが、Lumia 920 も負けてません。海外のレビューサイトでは「イタリアの最新宇宙空母」と形容されていましたがそんな感じの美しさがあります。F-10Dは、この2台だけでなく他社のAndorid端末と比べてもひどいですね。
【携帯性】
iPhone 6 > Lumia 920 ≒ F-10D
iPhone 6 は軽くて薄くて最高です。Lumia 920 はとにかく重いのが難点。F-10Dは携帯カイロ並みに発熱するのでポケットに入れておけません。
【ボタン操作】
Lumia 920 > iPhone 6 > F-10D
Lumia 920 は検索ボタンを除いてボタンの配置が絶妙です。iPhone 6 は、握った状態で電源ボタンを押そうとすると反対側のボリュームボタンまで一緒に押してしまうことがあります。F-10D は、ボタンがギシギシいって不快な操作感で、反応も悪いです。
【文字変換】
Lumia 920 > iPhone 6 > F-10D
文字変換は、フリック入力においてはWindows Phone 8.1が一番すぐれています。濁点や半濁点、小文字の入力の際にフリックの流れそのままで入れられますが、iPhone 6 は一旦指を離して左下の濁点キーを押す必要があります。F-10DのAndroid はキーボードが富士通製(?)のものですが、アプリによってはそれが使えなかったりして、いちいちキーボードを切り替えなければならず、最悪です。
【レスポンス】
iPhone 6 ≒ Lumia 920 > F-10D
F-10Dが最悪なだけで、あとの2つはいたって普通というか、速すぎてもこちらが追いつけませんから、満足です。
F-10Dはクアッドコアという触れ込みでしたが、すぐ発熱してフリーズするので、1コアでいいから安定しててほしかったです。
【メニュー】
Lumia 920 > iPhone 6 ≒ F-10D
メニューはWindows Phone8.1 が最高です。ライブタイルは本当に便利。メニューのカスタマイズ性もWindows Phone 8.1 が最高です。F-10DのAndroidは、いろいろメニューにおくと重くなる一方で、電池もすぐ減るので、結局メニューは最低限のものしか置けませんでした。
【画面表示】
iPhone 6 ≒ Lumia 920 >>> F-10D
iPhone 6 と Lumia 920 はある意味普通。F-10Dはバッテリー消耗対策ですぐ暗くなったりして、最悪です。
【通話音質】
iPhone 6 ≒ Lumia 920 >>> F-10D
F-10Dでは、まともに電話として使えた記憶がありません。発信ボタンを押してから発信するまで何分もかかったり、電話としての基本機能が満たされていませんでした。
【呼出音・音楽】
iPhone 6 > Lumia 920 > F-10D
市井に出ている着信音などのバラエティでいうとiPhone 6が一番でしょう。Windows Phone 向きの着信音はあまり出回ってませn。F-10Dは、その前に電話としての基本機能を何とかしろよという感じです。
【バッテリー】
iPhone 6 ≒ Lumia 920 >>>>> F-10D
F-10D は、全く持たないばかりか、発熱すると充電できなくなるので、ホント困ります。なんでこんな製品作っちゃったんですかね。
【総評】
Androidが悪いのか、F-10Dが悪いのか、とにかくF-10Dは最悪ですが、iPhone 6 はやはりみなさん使っているだけあって使いやすさやアプリの充実度は素晴らしいです。Lumia 920 は重いこと以外は最高の機種だと思います。特にビジネス用途においては。Android は、むかしのWindows Mobileを見ているようであまりのひどさに笑っちゃいます。数世代前のOSですね。こんなのに何万円も払った自分が情けないです。Windows Phone は日本でもいいところに行けると思うのですが、残念です。
ちなみに今はこんな感じの使い分けです。
Lumia 920: bMobile のSIMを差して、会社メールや会社の予定表をみる仕事ケータイとして。
iPhone 6: DoCoMo SIMで、Facebook や Twitter、カメラなどプライベートケータイとして。
F-10D: 無効なSIMを差して、終日機内モード。おサイフケータイとして。
- 比較製品
- FCNT > ARROWS X F-10D docomo [Black]
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 12件
- 2件
2014年9月23日 19:30 [756749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面も大きくなり、5sとはまた違う意味で完成されたなと思いました。
【携帯性】
ポケットを圧迫しない良いサイズです。
【レスポンス】
サックサクですね。
【メニュー】
違和感はありませんでした。
【画面表示】
綺麗なのは前からです。
素人コメントで申し訳ないのですが、なんかアップル製品のほうがネットの文字が見やすく感じます。
チューニングか何かがうまいのですかね。
【総評】
サイズも良く、私個人的には、とても良いと思いました。
ただし、店頭にあったiphone 6 はすでに画面に傷がありました。
いろんな方が触るので仕方ないとは思いますが、画面は丈夫ではないのでフィルムは必須ですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月23日 17:25 [756716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Android使ってるのであまり大きさは大きくなった感じもなく普通。
白はボタンにリングがあってワンポイントあっていいけどスペースグレイは真っ黒なのが綺麗だけど面白みがない。
【携帯性】
デザインでも書いた通りAndroid使ってるので違和感なく持ち運べます。
【ボタン操作】
TouchIDがやっぱり凄く便利ですね。
なれなくてスライドしてパスコードの画面にしちゃいますが。
【文字変換】
iOSのキーボードは←→のカーソルが無いのが使いにくいと思ってましたが他のキーボードも使えるようになったので安心しました。
【レスポンス】
ずっと使ってたiPad3に比べて非常に軽快に動いて良かったです。
【メニュー】
iPad3でもずっと使ってたので特に新しく感じることはないです。
【画面表示】
とても見やすいし綺麗な画面だと思います。
【通話音質】
普通です。VoLTE対応が楽しみです。
【呼出音・音楽】
iPad3より小さいのに結構いい音が出るなぁと感じました。
【バッテリー】
1年前のAndroid使っているので圧倒的にバッテリーの持ちの良さを感じますね。最新のAndroid機種だったら同じくらいかもしれないですが。
【総評】
新しさはもう無いかもしれないけど、話題性とか持ってるだけで何かステータスというかそういうのがある機種ですね。沢山あるアクセサリー選びもiPhoneの強みのひとつですね。
自分はおサイフケータイが使えないと不便なのでAndroidメインでiPhone6はとりあえずWi-Fiで古いiPadの代わりに使っていこうかと思っています。本当は6Plus欲しかったけど売り切れでした…
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 17:16 [756426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
こてんぱんに叩かれていますね(苦笑)
たしかにもはやアップル製品は
「シンク ディファレント」というジョブスの
座右の銘から外れているし、訴求力も無いが、
腐ってもiPhoneというか、最低ラインは堅持している。
このノーマル6にいいところは
「5.5インチじゃ無いiPhone」である、
ということに尽きる。
ツイッターなどのSNSなどでPlusを購入した方が
次々に「後悔してる」と呟いているので、
なんとか片手操作OKな当機種は、持ち出すための
携帯電話として成り立っている。
欠点を述べると、WiFi電波の掴みが脆弱で、
dアニメなどのダウンロードに異常に時間がかかること
であるが、おそらく「6」のせいというより
OSのせいだと思うので、のちのアプデに期待する。
いいところは液晶の発色が上がったのと、
バッテリーのもちが良くなってる。
ツイッターくらいだったら、15分くらい見ても
1パーしかバッテリーが減らない。
ここはアンドロイドより優れているところだ。
残念ながら、ネットの情報ではメモリがたったの
1GBということで、3GBのメモリが普通になりかけている
アンドロイドとくらべるとケチくささは否めない。
2年ではなく、1年に一回買い換えろとでもいうのだろうか。
とはいえ、スマホとして使うには、
特に不満はなく、いつものiPhoneである。
「お前絶対買ってねえだろ」って突っ込みたくなる
レビューも散見されるのは正直不快。
日本人のアップル信仰に対するアゲインストなんだろうが、
不当に低い評価はAmazonのレビュー並みに
信憑性が無い。
もっと冷静になってもらいたいものである。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 22:12 [756250-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ひと回り大きくなり、私の様な大きな手でも持つのに大がかりになりました。Androidの大型化について行くためでしょうか。女性が片手では、少し大きいかもしれません。
【携帯性】
上述の通りですが、胸ポケットには収まります。頭1センチ弱出ますが。大きくなると携帯性は下がりますね。
【ボタン操作】
特に前に持っていた5sと変わりを感じません。
【文字変換】
同上です。ただ、サードパーティーのに対応するようになりインターフェースは増えたかなと思います。
【レスポンス】
これも概ね変わりませんが、A8チップになり、アプリのアプデは速くなったように感じました。これはiOSによるところかもしれませんが。
【メニュー】
5sでアプデされたならば、特に変わりを感じません。
【画面表示】
画面が大きくなった分、テキスト文字でWebによっては字が粗くなったように思います。docomoのホムペの文字とか特に感じます。
【通話音質】
特に変わりを感じませんでした。
【呼出音・音楽】
気のせいか、少し音がこもったような…あと、バイブもおとなしくなったように思います。
【バッテリー】
これは、5sよりは持つような…5sと同じ初期設定したとき、5sでした時よりは確かに省電力でしてるように感じました。
【総評】
上記の項目にないのですが、特筆したい点が。
それは、写真はあまり感じませんが、録画したとき、画質が向上しています。描写がシャープになってます。これはレンズのせいか、不評な出っ張りのせいか、内部での画像処理のアルゴリズムが向上したのかは分かりませんが、私の様なちょっと公園に子供を連れて行った時にパッと録画するシーンが多いものにとってはこの録画画質向上は、購入したのを納得する材料になりました。同時に、レンズの出っ張りにも私個人的には納得材料になりました。
子供の成長の一コマを撮るのにiPhoneを使われることが多い方には良いかもと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
