iPhone 6 レビュー・評価

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 6の満足度ランキング
集計対象409件 / 総投稿数410
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.93 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.97 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.87 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うおおおおおおおおさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
0件
3件
スマートフォン
2件
1件
メモリー
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

UQモバイル等の一部キャリアのSIMは動作しません
脱獄しないと使い物にならない体たらくです
Chimeraでやりましょう
Chimera実行時はCPU使用率が気持ち落ち着かないとExploitが失敗しやすいので注意です

YouTubeアプリは0xilis’s repoのLetMePassで動作していましたが、1ヶ月かそこらで回避策を潰されました
Var/containers/Bundle/Application/YouTube/YouTube.app/Info.plistにある17.39.4と書かれている2箇所を20.11.6などの最新のバージョン名に書き換えて偽装してやれば、ひとまずは動きます
3DAppVersionSpoofer単体では駄目でした
ショート動画でフリーズしたりホーム以外の検索結果の動画が再生リスト経由じゃないと観れなかったり、一度タスクキルするとAppDataでアプリデータ消さないと4回は起動に失敗するなどの面倒を抱えます
あとからPoomsmartのYouTube Legacyを入れてみたところ、軽く触った感じ登録チャンネルタブのライブ・動画が観れない(ショートは観れる)以外は一応全部解決するようです

入獄状態ではどうなのかと起動してみたら即アプリが終了して機能しませんでした
おそらく脱獄環境を維持していないとYouTubeアプリは使い物にならないと思われます
その脱獄環境の維持もAltDaemonが不具合放置されたままそれっきりで動きません、母艦となるPCとの通信は必須です
一応AltStoreをタスクキルせずにBackground Refreshをオンにさえしていれば勝手に署名するはずです
7日縛りとはいえずっと起動していれば関係ない話ですが、署名切れの状態でバッテリーが切れたり不意な再起動に遭遇すると、どうにもならなくなってしまうリスクがあります

YouTube※Ver17.39.4、Maps.Me※Ver12.3.5、PDFビュアー、ラジオ、音楽プレイヤーとしての使い道はあると思います
Amazon Alexa※Ver2.2.479497やEdhison Smartにも対応しているのでリモコン代わりにもなるでしょう
ただしAppleがケt……厳格な考えを持ったお方なのでインストール歴のあるApple IDでないと旧バージョンをインストールさせてもらえません
AppStore++で対処しましょう
一度とんでもなく古いバージョンをインストールし、その後に最新バージョンをインストールしようとすると勝手に互換性のある中で最新バージョンを取得しようとするので、どのバージョンをインストールすればいいか困った場合はこの手法を活用しましょう

Apple Pencilは使えません
Ver12.0.5のibisPaintは動くので対応した板タブの接続も一応はできますが、物好きすぎます
サードパーティ製のペンはパームリジェクションがないと思うので微妙ですが、Wacomは別です
ibisPaintやMediBang Paint※Ver27.11ではBamboo Fineline 3が使えると思うのでそれなら動くのかもしれません
OSではなくアプリケーション側で無理やり対応させたのでしょうか
一応Wacom公式サイトにはiPhone6とは書いてありますが……

バッテリーが社外品含めて2000mAh前後でしょうし貧弱なので、持ちには期待できません
交換作業時にコネクタ破損させたり、NANDフラッシュが寿命で逝くまでは使い潰そうとは思います
辛うじて指紋認証がついているからまだ不満があっても耐えられますね
初期型なので指紋の読み取りが遅いそうですが気にはなりません

そんな感じなので間違っても中古ガジェット魂に火をつけて買ってはいけません
倉庫の片隅でもう休ませてあげましょう

SafariでXが見れない場合はデスクトップ用サイトを表示に切り替えるとかしてください
Pixiv百科事典はFirefoxでなら項目をタップして開けます

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oblivion683さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
7件
タブレットPC
0件
11件
データ通信端末
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

でかくてするする滑るので持ちにくい
っていうか、片手で持ちようがない
もう3回も落として画面割ってる

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬良壮榛さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
15件
ノートパソコン
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
薄くて面積が大きいため、平べったいというのが第一印象。
石を投げればすぐiPhoneユーザーに当たると言ってもいいくらい日本にはiPhoneが溢れかえっているため、個性が感じられなくなっているのが現状。
デザインもはっきり言ってダサいです。作りや質感が良いのがまだ救い。
ケースの種類が豊富なため、欲しいケースのためにiPhoneを選んでいる人がいるのも納得。

【携帯性】
お世辞にも良いとは言えず、片手操作がつらいです。大画面化というトレンドに乗って4.7インチにまでサイズアップしたらしいですが、中途半端。
この大きさにするならぶっちゃけPlusとSEだけでも良いと思いますね。

【ボタン操作】
Androidと違って物理キーでマナーモード切替ができるのが便利なポイント。
ほかのキーもクリック感があり、押し心地が良いです。

【文字変換】
デフォルトのIMEで語彙が貧相なのは十歩くらい譲ってまだ許せます。ひたすらに記号の入力がしづらく、括弧やカナを半角で入力できないのは不便すぎます。
割と最近になってサードパーティー製のIMEを入れられるようになったらしいのでいくつか試してみましたが、どれも使い心地がいまひとつ。Android機で愛用しているGoogle日本語入力のリリースに期待ですね。

【レスポンス】
レスポンスそのものは悪くないかなぁ。ただ画面遷移などのアニメーションがゆっくりで、そのせいでモタつくのが非常にもったいないと思います。

【メニュー】
「戻る」キーが大抵は左上にあるため指を動かす距離が大きくなり、Androidと比べて非常に不便です。
左端から右へ・右端から左へそれぞれスワイプするとページ送りができる機能は逆にAndroidにない美点です。

【画面表示】
かつて大きな話題になったRetinaディスプレイも今となっては平々凡々なスペック。
色合いがナチュラルなのはハードとソフトを一貫して作るAppleならではといったところかな?

【通話音質】
何も考えずに話すと必ず「声が遠い」と言われます。マイクと口を手で覆ってやっと普通に会話できるようになるレベル。
これは電話機とは言えません。電話もできるオモチャです。

【呼出音・音楽】
着信音がバラエティに富んでいて楽しいです。

【バッテリー】
アイドル時の残量の減らなさにはびっくりさせられましたが、それ以上に使っているときの異常な減りの速さにもびっくりさせられました。バッテリーの容量が小さいから当然か…

【総評】
会社から貸与されたことで初めてiPhoneをじっくり使うことができました。長年Android機しか使わなかった者にとっては違和感もさることながら、不満も多く抱いたのも事実です。
貸与された時点ですでに型落ちとなっているiPhone 6ですが、最新の6sやSEも劇的な変化が無いのかなと思うと残念です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k.o.uさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

アップデートしてからなのかよくわからないのですが音楽再生ができない曲ができたり、アプリがフリーズするようになったりと使い物にならない。パソコンにつないで復元するもダメ。アップルサポートに電話しても多分端末が壊れてると思うと言われたが、即日対応するにはアップル正規店に行くか、郵送で一週間して交換と言われる。即日対応もわざわざ遠くまで行かなければならない。自分に落ち度があるなら仕方ないと思うが、不良品でこの対応。ありえない。次は日本製の物にします。機種スペックもそんなに高いわけではないし、もうiPhoneはダメだなって気持ちになりました。二回連続でこういうことが続いたのでウンザリしました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rypchuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

Xperia z3コンパクトから機種変更しました
ネットで下調べしてIphoneのメリット・デメリット
把握して機種変更しました。

やっぱり長年AndroidだったのでiPhoneは操作性が不便かも?セキュリティが厳重なとこはいいんですが
戻るボタンない、文字の移動カーソルない、充電ランプない(充電完了通知?ない)メール返信は本文引用が強制?

使いなれたらiPhoneがすきになるかもしれないけど
…(*_*;

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

32R2600さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
裏面のゴキブリの赤ちゃんみたいな線が頂けない
【携帯性】
Androidの同サイズより持ちにくい
【ボタン操作】
大型化により悪化
【文字変換】
相変わらず悪い
【レスポンス】
いい
【メニュー】
使いやすいけど、Androidと比べると
【画面表示】
綺麗ですね
【通話音質】
さすがVoLTE
【呼出音・音楽】
そろそステレオスピーカーを
【バッテリー】
5より悪い
【総評】
仕事で3GSから使ってますが、なぜ4インチがなくなってしまったのか・・・

appleは、個性の強い会社だと思っていましたが、無駄に大きくしたり、デザインに関しても、いいとことりどりで、個性が薄くなって、迷走感が強い感じでがっかりしました。

日本では安く手に入るiPhoneですが、自己主張の強かった頃の個性的なappleに戻って欲しいです。







参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sandbagさん

  • レビュー投稿数:287件
  • 累計支持数:7204人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
101件
8999件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
306件
イヤホン・ヘッドホン
84件
188件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

普段は悪評高いdocomo Arrows NX F-04Gをメインで持ち歩いています。
別に所有していたウィルコムの縛りが終わったので、MNPで購入しました。

【デザイン】
洗練されたデザインで質感はすこぶる良い。
ベゼルは広いが無駄が無い。

【携帯性】
前機種に比べると大きいが、昨今のハイエンドAndroidスマートフォンに比べると小さいので携帯性はまだまだ良い。

【ボタン操作】
しっかりとしたクリック感とTouch IDが便利。
ただ戻るボタンやメニューボタンが無く、アプリ依存なのは使い勝手が悪い。

【文字変換】
iPadでも感じたが、ソフトキーボードはひど過ぎる。
iPhone信者がAndroid機で文字入力したら驚くんじゃないか。

【レスポンス】
可もなく不可もなく。
ハイエンドAndroidスマートフォンに比べると、さほどきびきびしていない。

【メニュー】
インストールされたアプリが全てホームに表示されるのはいかがなものか。
Androidのように整然としてほしい。

【画面表示】
発色が豊かで輝度もあるので満足。

【通話音質】
VoLTE対応なので、通話品質は良い。

【呼出音・音楽】
スピーカーが貧弱。
ハイエンドAndroidスマートフォンに比べると、音は良くない。

【バッテリー】
Androidの2015年夏モデルは電池持ちが悪すぎるので、それに比べれば遥かに電池は長持ちするので満足。

【総評】
Touch IDは非常に便利だが、FeliCaやウィジェットなど実用的な使い方ができるAndroidスマートフォンにはまだまだ劣る。
OSの安定性ではAndroidより勝るが、アプリの質もAndroidの方が優れてるし、戻るボタンやメニューボタンが無いのは不便極まりない。
文字入力においても、消したい文字をタッチしてもカーソルが行かないし、キーボードにカーソルキーが無いし、日本語英語の切り替えもスムーズじゃない。
売却する際に高く売れる事以外、iPhoneが優れている所は、ほぼない。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ReSeaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

Xperia Z3 compactと比較
iPhone6は9月購入

悪いところ
・デザインがダサくなった(Dライン、レンズの出っ張り、文字とロゴ)。
・日本語入力が話にならない。サードパーティ製のものも(ATOK)、OSの制限でインライン入力などができない。
・写真ビューアが使いづらい(トリミングや写真表示など)。Safariが使いづらく(ダウンロード機能やスクロール速度など)、デフォルトブラウザも変更できない。
・他のアプリとの連携が弱く、データのやり取りができないものがある。音楽もiTunesを使用しないと満足に使えない。
・バックグラウンド動作で制限があるため、サードパーティ製のアラームアプリが総じて使いにくく、また、OneDriveなどのオンラインストレージサービスでの自動バックアップも完全でない(位置情報の変更によるバックグラウンド動作を利用するしかない)。
・ジェスチャーが使えない。そのため、Androidだとスワイプ一回でアプリの切り替えができるのに対し、iPhoneはかなり面倒。
・ロック解除の方法が少なく、指紋認証の精度もやや低い(AndroidだとBluetooth・Wi-Fiアンロックが使える)。
・カスタマイズできないため、ホーム画面がどう頑張ってもおしゃれにならない。ウィジェットやショートカットが置けないため、目的の動作までの手数が多い。いらないアプリがホームに表示される(Androidもゴミアプリはやまほどあるが、ホームからもドロワーからも消せるのでまだ許せる)。
・標準カメラでISOやシャッタースピード、ホワイトバランスが設定できない。
・スクリーンショットがうるさい。
・バッテリーの持ちがよくない。
・有線イヤホンでの音質がたいしてよくない。

良いところ
・標準機能として通知バッジが使える。
・各アプリの通知設定がかなり細かくできる。
・標準機能として各アプリのモバイルデータ通信設定ができる。
・カメラのFocus Pixel(像面位相差AF)。

総評
AndroidからiPhoneに初めて乗り換えたときは、ストレスでいっぱい。OSの制限が多すぎて使いものにならない。
Androidがちゃんと動くようになった以上、iPhoneは効率がかなり悪い。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsunekiti.07さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
7件
0件
CPUクーラー
6件
0件
マザーボード
6件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

iPhone6plusを使用していて不自由だったので買い直しました。
無事、plusはタブレットに変わりました。
あまりにも大きすぎて、通話時が…。

iPhone4から5へと使った感想。
やはりデカイです。
使いにくい。
Androidを使っている人には気にならない大きさでしょうが、自分にはデカすぎます。
自分には5位が丁度良いところです。
デザイン的にはiPhone3なんですが…。

曲面のエッジも正直いらないかな。
それと、かなりの頻度で手から落ちる。
上部へタッチの最、ホームボタンを軽く2回叩くと
タッチしやすくなりますが、その手間が面倒。
無理矢理タッチしようとすると手から落ちちゃいます。
寝ながらだと顔面にヒットします。
iPhone5の時はこんな事無かったんですがね。

良いところはサクサク感位でしょうか。
最新のOS Xも使いやすいかな。

次回の新機種のデザイン次第では他社への乗り換えも考えてます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏目エクソシストさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
13件
8件
スマートフォン
6件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
丸く薄くなった。
ダサい。
スティーブ・ジョブズ様が亡くなってこのざまか…。

【携帯性】
でかくなったので必然的にポケットにもはいりづらくなる。

【ボタン操作】
5sと大差ない。

【文字変換】
相変わらず馬鹿だ。
Simeji使った方がまだマシ。

【レスポンス】
5sと大差ない。
進化した!とか言っている人もいるが、自分はそうは思わない。

【メニュー】
シンプル。
アイコンの大きさを変更できるみたいだが、そんなものはどうでもいい。
新しさが無いです。

【画面表示】
まあまあ綺麗かな。
でもGALAXYやAQUOS crystalのほうが綺麗。


【通話音質】
それなり。


【呼出音・音楽】
スピーカーの音が大きいのは利点だがそれだけ。
たいしたことのない音。
5sと変わらない。

【バッテリー】
良くはない。


【総評】
5sからの進化がほとんど感じられない。
期待値が高かっただけにショック。
もうiPhoneもおしまいかな。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NH0001さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

Xperia z2からの乗り換えです
z3にしたかったですが、iPhoneの価格が魅力で乗り換えました。

iphoneは昔も使っておりましたので操作には慣れていますが、
正直な話、xperia z2にiPhone6が勝てる要素が一つもありませんでした。

まず、反応がよくないです。xperiaは画面に近づけるだけで反応するほど反応がよかったので、比較するとiPhoneの反応は非常に微妙です。
あらゆるところで、スムーズじゃないなと感じてしまいます。
特にキーボード入力は、反応も悪いし、キーボードの使い勝手も自由にカスタマイズして様々なキーボードアプリが使えるxperiaと比べるととても使いにくいです。またもっというと、変換や絵文字に使いやすさや親切さが足りません。

また、防水や防塵と言う面でも劣ります。
ケースのラインナップは未だ微妙で、これらをケースでカバーすることはできませんでした。

バッテリーについても、xperia z2の時点でかなり持ちが良かったので、iPhoneは…という感じです。
二年前に使っていたxperia zとあんまりかわらないレベルだと思います。

機能的にも、細かいところの設定が出来なかったり、写真が比較的綺麗に撮れなかったりと、不便さを感じることが多いです。
とくにウィジェットが使えないのは不便です。


使った見て思いましたが、
昔はiPhoneのほうが確かに反応が良く、使いやすかったですが、最近のXperiaは目覚しいです。
正直、月1000円浮かせるためにiPhoneにしてかなり後悔してます。
これほど差があってソニーのスマホ事業が赤字なのは不思議です。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ともくるーずさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
11件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
7件
デスクトップパソコン
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

非常に丁寧に傷ひとつなく、約6ヶ月バンパーやら液晶にはガラス製の保護、背面保護シートを使用して過保護に扱ってきました。
バッテーリーの持ち、動きの滑らかさに、満足していましたが、ズボンの前ポケットに入れて歩いていた時、机の角に運悪く軽く当たった程度で、画面にヒビが・・・・。
どんだけ弱いんだ&#10071;
これ以上過保護に扱えないので、早速機種変更。
次回はゴリラガラス、防水防塵で発売に期待します。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TRYCOMさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
17件
スピーカー
1件
4件
セキュリティソフト
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

満足度の評価はiPhone4、5との比較です。
まず良い点は性能的な部分ですがこれは悪くなっていたら問題外ですので点数に入りません。つまり予想外に良くなった部分は無いということです。もう一つの良い点は薄くなった事と画面が大きくなった事で、これは設計とデザイン面です。ここからは悪い点ですが…まずインターフェイスですが画面フリックでいちいち検索画面が出るのは使いづらいです。単に使うアプリのアイコンを探して画面スライドさせたい時でもちょいちょい誤認識を起こします。そして最大の問題点でありiPhone6の決定的欠陥とも言えるのが電源ボタンとボリュームボタンを線対象に配置したことです。ボリュームを調整しようとすると電源を切ってしまい、電源をスリープにしようとしてもボリュームが動いてしまって画面が消えない。iPhone6を購入した方は少なからずこの点に思い当たると思いますが、こればかりはアップルのデザイン担当の能力を疑わざるを得ません。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jojocさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
13件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
5件
データ通信端末
3件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

電源ボタン配置変更は○。上だと手が届かないのは過去の他機種から明らかなので。
サイズが大きくなってしまったため、上着の無い夏の移動普段使いには苦労しそう。
相変わらずメニューボタンが1つなのが操作性悪く今回も買う理由がない。
同じアプリでAndroid→iPhone間でアカウントログインで再支払い無し、ができれば良いけど実際どうなの。そんなことができるアプリ・メーカーはあるの?

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tethlerさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
27件
スマートフォン
6件
20件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

評価を下げました。
iphone6のデータが飛びました。
もちろんバックアップはとっていましたがすべて復旧するのではないようで重要なデータが戻せませんでした。
いきさつは、、、
朝いつも通り充電スタンドから取り出して画面をつけると一瞬ついてブチって切れました。
こんなこともあるのかと昔のARROWSを思い出しながら起動させるとリンゴでループ。
仕方ないのでショップにいくと、バックアップをとっているなら完全に戻るので、初期化して問題ないということなので初期化してもらうと普通に初期と同じように動き出しました。
これなら問題ないと言われ、本体交換してほしいというのも拒まれ、いつまたデータが消えるかわからないiPhoneでデータ復旧しました。が、、、
一部データは戻りません。itunesのバックアップに問題があるのかもしれませんが信用を失いました。
次は国産機に決定です、、、

【旧レビュー】
アイデアが出尽くした感が否めません。

デザインは嫌いではありませんが、やはりカメラがもったいない

大きくなって、あまりiPhoneにこだわる必要がなくなってしまったと実感した。

次もiPhoneにするかはこのままだと微妙かも
本当にAndroidみたいです

レスポンス、画質、音質、バッテリーは5sとあまり変わってないと思います。普通にいいと思います。


iOS勝ち組時代が懐かしい。もう少し頑張ってくれれば、、、やはりジョブズ様々か、、、

かなり評価が分かれていますね。気に入ったからこそ買う人が多いですから、評価は偏りがちです。高評価を付けた人が低評価を付けた人を見逃せないのは頷ける話です
実機をさわってみて、他のと比較するのがいいでしょう。

参考になった46人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意