Ascend P7 レビュー・評価

Ascend P7

  • 16GB
<
>
HUAWEI Ascend P7 製品画像
  • Ascend P7 [ブラック]
  • Ascend P7 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend P7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI Ascend P7の満足度ランキング
集計対象24件 / 総投稿数24
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.62 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.96 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.67 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.09 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ototoxyzさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

もともと大手キャリアのiPhoneを利用していましたが、
自身の利用状況や値段のことも考えて、当機種へ変更しました。


大きな画面と見た面のシャープさで気に入って購入しました。

機能面については、やはり文字変換が一番ネックです。既成のアプリを利用していますが、
日本語変換の変換候補がなかなか適切に出ず、苦労しています。

また、容量が多くなるとやはりだんだん遅くなります。画面のレスポンスも落ちてくる点は難点です。

音声や画面については、前の機種と比較しても個人的には困りませんが、
ガメラについてはiPhoneの方が優れていると思います。特にフォーカスするスピードについては遅く、改善してほしいと思います。

全体的には値段相応という気がしますが、カメラの機能を重視する人には勧めません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

桑名のマーちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

zenphone5と迷いましたが、デザイン性、携帯性に魅かれこちらを購入しました。中国製ということで少し心配しましたが、杞憂でした。極めて精巧な作りで、細部に渡り良くできています。フルHDの画面も非常に綺麗です。isync経由でPCから音楽を移したら、タイトルの所に中国語が表示されたりしましたが・・・・。それ以外は全く問題ありません。文字変換についてはいろいろ意見があるようですが、それなりに使い易いと思います。音質は、スピーカ自体が小さいのので、こんなものでしょうか。特に不満はありません。バッテリは、不要な機能をオフにすれば1日以上持つので、支障はないでしょう。私にとって、スマホデビュー機となりましたが、全体として非常に満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みったんくんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
25件
スマートフォン
3件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種パノラマ撮影
別機種
当機種HDR撮影

パノラマ撮影

HDR撮影

当機種
   

   

【デザイン】

最高です
フラットなデザインですごくクール

【携帯性】

薄くてベゼルも狭いため片手で操作できます
満足です


【文字変換】

特に不具合ないです


【レスポンス】

一部のアプリでスクロールがヌルヌルいきません
引っかかります、パフォーマンスモードにしても変わりません
またゲームでも一部引っかかり、バグ等が他の機種に比べ多いです
けど基本スペックは悪くないのでプレイできないこともないです

【メニュー】

いろいろ種類があり満足です

【画面表示】

解像度はかなり高い
発色も素晴らしい

【通話音質】

問題ないです

【呼出音・音楽】

そこそこ大きな音が出ます
スピーカーも悪くないです

【バッテリー】

悪くないですが
スリープ時でもかなり減る時がたまにあります

【総評】

コスパ最高

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

huhuatさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
0件
23件
自動車(本体)
1件
7件
プリメインアンプ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

子供のiPhone5をZenfone2 550MLへ、自身のNexus5をP7へ買い替えました。どちらもiijmioのsimで使ってます。
好みはあると思いますが、デザインと質感はP7が抜群。薄くて軽いのもP7。Zenfoneは重さを感じますが、持ちやすいです。
Zenfoneは並行輸入品の5.5のHD。サクサク感はNexusと遜色無し。P7はNexusと比較すると、スクロールでのカクツキが気になりますが、実用には問題ありません。
画面の発色はNexusが一番。P7も遜色ありませんが、やや視野角が狭いかも。あくまで比較ですが、Zenfoneは斜めから見るともう少し暗い感じです。
それぞれコストパフォーマンスの高い機種ですが、トータルでの満足度はやはりP7ですね。
注意点はZenfone、P7ともfomaプラスエリア未対応ですが、普段の生活エリアでは支障無く使えています。
P8が発表されましたが、P7の両面ガラスが特別気に入ってます。買って大正解でした!

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

elgadoさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:1357人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
5件
385件
自動車(本体)
4件
278件
ノートパソコン
13件
109件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

色々検討した結果、ガラケーを使い続けるよりもスマートフォンにしたほうが
月々の料金が安くなりそうなため、MVNOとSIMフリーのスマートフォンにしました。
ZenFone 5と迷ったのですが、あちらは電波の入りや漢字変換など機能性は良いのですが
端末の重さ大きさが気に入らず、薄くて軽いascend P7を選択しました。

プラスエリア非対応のため、自身の行動範囲をよく考えての購入。
思った以上に電波が入り、今まで困ったことはありません。



【デザイン】【携帯性】
これはいいですね。 やはり携帯電話、もといスマートフォンに求められるものは
薄くて軽いこと。 自分の使っていたガラケーは特に軽いものでしたが、
比較するとちょっとだけ重いかな?程度で十分許容範囲。

背面も膨らみがなくスリムのため、かばんや服のポケットにすんなり入ります。
無骨なカバーも要らないのがお気に入りです。


【ボタン操作】
大柄な手なので、なんとか片手で届きますが、基本的には両手操作になってしまいます。
ここらへんは5インチで画面の見やすさとのトレードオフとなります。


【文字変換】
元々付いていた変換ソフトを使ってみましたが、言われるほど悪くは有りません。
が、独特なものには間違いないため今後も踏まえてgoogle IMEに切り替えました。


【レスポンス】
たまに引っかかることがありますが、なかなかいいと思います。


【メニュー】
オリジナルメニューとのことで、まとまっていて悪くはないと思います。
ただ、少々カスタマイズ性に劣り、このガジェットをロック画面につけたい
と思ってもできなかったりするのが残念です。


【画面表示】
フルHD液晶は間違いなく綺麗です。カメラの品質もよく綺麗に取れて
綺麗に見えます。 動画も綺麗でいうことは有りません。


【通話音質】
こちらも悪くはないです。電話もかなり使いましたが聞き取りにくいことは
ありませんでした。


【呼出音・音楽】
思ったよりは、良い とは思いますが背面に膨らみがないためスピーカーを
完全に塞いでしまい机等においていくと音が完全に篭ります。
また、イヤホンの音はダメダメですね。
ここらへんは仕方ないとおもいます。


【バッテリー】
思った以上に持ちます。休憩時間の1時間にちょこっと触る、基本は電話待ちうけ
たまに電話、メール・ちょこっとLine等々で3日持ちます。
かなりヘビーに使っても1日は余裕で持つので安心でしょう。


【総評】
格安SIM対応のスマホ本体だと、Zenfone5、もしくはハイエンドのMate7等がありますが
このP7は画面が大きい割りに非常に軽く、そして薄い、それで画面やデザインが綺麗で
とても中華フォンと、侮ることができません。

プラスエリア非対応やCPUの弱さなど弱点はありますが、毎日持ち歩くものなので
その携帯性と所有感の高さは特筆すべきでしょう。
どちらかといえば女性向けな気もしますね。


あとはHUAWEIというロゴがもっと小さかったらこれ以上の文句はなかったのですが(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かっつ&#12316;ですさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
デザインはiPhoneとXperiaを2で割った感じというのは本当な感じですね。
自分的には好きなデザインですO(≧▽≦)O
【携帯性】
携帯性はスマホとしてでかくも小さくもなく
持っていても持ちづらくもないですね。
【ボタン操作】
ボタンもそんなに押しづらい訳でもなく目立ちすぎな感じてもないんで良いですね
後はホームキーはGALAXY使っていた時と違って画面内に表示されていて慣れるまで少し掛かりましたね
【文字変換】
文字変換は使っていないので分かりません
因みに自分はSimeji使ってますね
【レスポンス】
レスポンスは悪くないですが文字入力がやはり引っ掛かりがありますね
【メニュー】
メニュー見やすくていいか感じてすね
強いて言えばアプリ管理が少し面倒くさい感じです
【画面表示】
画面表示はなかなか高精細ですね流石FHDなだけありますね発色も良いですね
【通話音質】
通話は電話での通話ではないのですが
lineとSkypeなどでは特に問題なく通話てきました
【呼出音・音楽】
音楽はスピーカーで聴いてもそんなに悪くなく
ただ既存で入っているmusic playerは使いやすくはないです
後はマナーモードにしてて思ったのは少しバイブが弱く感じました
【バッテリー】
これはバッチリですね
前使ってたGALAXY note 3と変わらず全然持ちます!
自分もかなりスマホをいじるのでバッテリー持つかなって思ってましたが、普通に1日余裕で持ちます
【総評】
自分は元々GALAXY note 3使ってたんですけどなかなかいい感じで
総合的に一番良かったのはデザインとスペック
Androidバージョンが高かった事ですね
使ってて思ったのはやはりどうしても入力が引っ掛かりますねまぁそこはそこまで酷くないので良いですが、ゲームももたつく事もないのでそこでカバーしてると思いますね

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なな星人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】個人的に好きなXperia z2とiPhoneをパクっ・・・お手本にしたようなデザインにとても惹かれました。

【携帯性】画面の大きさの割にとても軽い。

【ボタン操作】特に異常なし。

【文字変換】標準IMEも良さそうでしたが、慣れているgoogleIMEに変更。

【レスポンス】省電力プランをパフォーマンスに変更したらゲーム中でもキビキビ動くようになりました。

【メニュー】iPhoneと似せることができたので、すぐに慣れました。

【画面表示】キレイです。

【通話音質】通話は使用しないので無評価。

【呼出音・音楽】どうやら初期不良だったようで、取り替えたら雑音は消えてくれました。音は普通です。

【バッテリー】セルスタンバイ問題に苦しめられている中、1日中画面の明るさMaxでゲームをしていてももってくれます。

【カメラ】とてもキレイに撮れます。流石ソニー製のセンサ。

【総評】外見>性能で購入したのでとても満足出来ました。

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tableterさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
40件
スマートフォン
3件
2件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
iphone4sと、Xperiaのイイトコをあわせたみたいなデザイン
【携帯性】
6+からの機種変だが良し
【ボタン操作】
ロックボタンが小さめでクリック感がiPhoneに比べると浅い。初期起動はバイブレーションがふるえるまで長押し
【文字変換】
標準のは極めてわるい。グーグルの変換を利用て回避。
【レスポンス】
よし。引っ掛かりは感じない。
【メニュー】
iOSに似ていてつかいやすい。
【画面表示】
問題なし。
【通話音質】
わりと大きめ
【呼出音・音楽】
慣れれば全く問題なし
【バッテリー】
モードを省電力にすれば更に伸びる
【総評】
20000円台でこのクオリティはすばらしい。
ぜひおすすめできる。iPhoneユーザーにも。
私は6+のシムをアダプタつけて使ってるが、すこし入れるとき固めたがそのまま押し込めばオーケー。
mms apnはスマイルワールドのを使えばHangoutで受送信可能。通信用のAPNはLTEのを。
連絡先はiCloud→PC→グーグル→アンドロイドという感じで簡単に移行できる。

ちなみに、SDXCは認識せず。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みなしご_ハッチさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
5件
オフィスソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】:この価格でこの質感とデザインは他にない。

【携帯性】:薄くていいが、裏が滑るので置いて使うと動きます。

【ボタン操作】:普通のAndroid。

【文字変換】:よくない。でもGoogle日本語変換入れてるので問題なし。

【レスポンス】:ほんのちょっと引っかかる時があるが、省エネモードをパフォーマンスにすると気にならない。

【メニュー】:私は合わない。でもLauncherProを入れてるから問題なし。

【画面表示】:とても綺麗。(でも横から見ると少し暗く感じる)

【通話音質】:音声なしのSIM入れてるのでわかりません。

【呼出音・音楽】:音質は良いほう。

【バッテリー】:GALAXY S4よりよく持つ。

【カメラ】:すごく綺麗に取れる。特にインカメラは特筆もの。

【総合評価】:税込み30,000円以下で、MVNO SIMでテザリングが使えて、この質感なら言うことなし。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Ascend P7
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意