端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A2 SO-04F docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年3月11日 11:05 [1010549-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
これまで使用してきたスマートフォンのどれよりもデザイン・質感が良く、とても満足した1台です。
・デザイン
1番評価した部分です。
背面のマットがサラサラした質感で、上質感を演出しており、色合いも大人らしさがあってとても満足です。
・携帯性
4.6インチということで、とてもコンパクトで持ち運びしやすいです。
私は5インチ超のスマートフォンを敬遠しているので、とても良いサイズ感です。
・ボタン操作
直感的で使いやすく、ボタン配置なども良いと思います。
・文字変換
ソニー独自のPOboxはとても使いやすく、賢い印象を受けました。
・レスポンス
さすがソニーという印象を受けました。
ヌルヌルで、操作に遅れることなくしっかり付いてきます。
しかし、複数のアプリを同時に立ち上げたり、動画視聴の際は、少しもたついたり、背面が熱くなる印象を受けました。
どのスマホにも言えることかもしれないですが、長年使えば使うほど重くなっていくような感覚を特に感じました。
・メニュー
ソニー独自のホームは、直感的で使いやすく、自分好みでホーム画面をカスタマイズできたため、良かったです。
・画面表示
綺麗です。
特に動画再生時や画像表示時はそれを感じることができました。
・通話音質
クリアに大きく聞こえました。
・バッテリー
ネットサーフィンやライン等の使用であれば、一日が終わる頃には残り30〜40%といったところでしょうか。
動画視聴やゲームなどを頻繁に行うと、一日は持たないです。
しかし、スタミナモードを搭載しているため、バッテリー持ちは他機種と比べて良い方だと思います。
・カメラ性能
画素数は2300万画素と、他機種を大きく引き離しており、とても綺麗に映ります。
また、カメラボタンが本体の横側についているので、すぐに写真を撮るときに便利です。
・音楽性能
私がこのスマホを持った時は、アプリ名が「music」ではなく「walkman」でして、walkmanがスマホに組み込まれている感覚があり、ちょっとした高級感と満足感を感じることができました。
おそらく、機能面では特に変わってはいないものだと思いますが。(笑)
音質は、こだわっているだけあってやはり良かったです。
〜総評〜
今まで持ったスマホの中で、もっともデザインが優れていると感じたスマホでした。
また、今のスマホはSDカードを取り出すとなると、シムカードも一緒に取り出さなければならないので、一旦電源を落とす必要がありましたが、このスマホはシムカードとSDカードスロットが分離しているため、地味に使いやすかったです。
また、防水性能やお財布ケータイなど、日本人が使いやすいように設計されているのも良い点だと感じました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月6日 16:12 [974785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインですが、ソニーらしさはあります。
目立つ電源ボタンは好きです。最新機種ではなくなってしまいましたが。
外装色のオレンジは珍しい色ですが、とても綺麗です。
【携帯性】
コンパクトモデルなので当然携帯性はよいです。
手の小さい私でも片手で結構使えますね。
ただ、少しずっしり感があります。もう少し軽いとよかったかな。
【ボタン操作】
分かりやすく押しやすい形状ですが、少し重め。
カメラ用ボタンがあるのはやはり分かりやすくて便利です。
【文字変換】
ATOK使いなので無評価。
【レスポンス】
サクサクです。
高速なCPUをそのまま生かす速さを感じられます。
もちろんインストールするアプリ次第とは思いますが、複数稼働させている状態でも奇妙に重くなる感じはありません。
バッテリーが減ったときどうなるかは様子見中ですが、今のところシャープ製のように強制的に重くなる感じはありません。
【メニュー】
ドコモの標準と、ソニーのメニューがあります。
ソニーオリジナルはわりと一般的な仕様だと思います。
【画面表示】
画面が小さいことを覗けば問題を感じません。
【通話音質】
現段階では未評価です。
【呼出音・音楽】
アプリケーションからの音を聞く限りではとてもよく聞こえます。
【バッテリー】
ふつうにもちます。
ちょこっとゲームしてほったらかしても1日は確実。
【総評】
2016年秋現在、今さら買いました。
サブ端末として言わば遊びで購入しました。
目的はにゃらんカメラ。
android4.4以下でないと動かないので、そういうスペックの何かを探していました。
そんな中で最もスペックが高く、今まで使ったことのないXperiaを。
ほんとはフリーのJ1compactが欲しかったんですけど、さすがに高かったのでこちらを中古でゲットです。
正直今でも十分使えるスペックだと思います。
FeliCaなどもこちらに移して、メイン端末との役割分担を考え直そうかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月13日 23:37 [968267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2年ほど使っていますが、今でも全く不満なく使えていて買い替え時期がわかりません(笑)
とても良いです。
【デザイン】
シンプルで良いです。背面プラスチックはキズがつきますがカバーをつけていると問題ありません。
【携帯性】
素晴らしいです。これまでiPhone4、iPhone5S、XperiaAを使ってきましたがA2が最も薄く、かつ画面もコンパクトで胸ポケットにもすっと入って携帯性が素晴らしいと思います。
【ボタン操作】
タッチパネルの感度は良好です。
電源、ボリュームは押した感があり分かりやすいです。
【文字変換】
グーグル日本語変換を入れてます。バッチリです。
【レスポンス】
最初は時々処理で固まったようになることがあり、こんなものかと思っていましたが、SDカードの容量変更の際にClass10からUHS1の最大80MB/s転送のものに変えたらサックサクになりました!
どうやら頻繁にSDカードを読んでいるようなのでレスポンスに不満のあるかたはハイスピードなSDカードを入れてみてください。
【メニュー】
普通、UIはGOランチャー使ってますので無評価とします。
【画面表示】
明るく美しく見やすくHDなので文句なしです。
【通話音質】
電話はガラケー併用のため無評価とします。
【呼び出し音、音楽】
持ってるiPodシャッフルより断然良いです。
操作も音質も文句なし
【バッテリー】
1日持つのでOK。自分で交換するのもiPhoneよりやりやすかったです。
本当にいつ買い換えるべきなのかわかりません。
これで充分です。
音楽も動画もネットも充分です。
ただしフルHDでは無いです。ですがこの大きさにそこまで求めません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 01:14 [942284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今更ですがレビューします。
【デザイン】
フレームがメタルで高級感があります。
【携帯性】
画面サイズの割に図体が大きい
【ボタン操作】
タッチパネル感度、精度は良好。
画面が濡れた場合はタッチパネルが暴走し使用できない事が残念。
【文字変換】
普通?
Google日本語入力に入替えたためあまり確認していません。
【レスポンス】
普通
【メニュー】
レイアウトは普通
通知パネル内のクイック設定ツールのトグルボタンを長押しすると選択肢が出て設定に飛べるのは気が利いているが、出来れば長押しで一発で詳細設定に飛んで欲しい。
【画面表示】
発色は良い
解像度が低い
画面が図体の割に小さい
【通話音質】
未確認
【呼出音・音楽】
本体スピーカーは普通
イヤホンジャックからの音はとても良い
手持ちのスマホiPhone、Galaxy、AQUOS、MEDIAS、URBANO、htcの中で一番良い
【バッテリー】
かなり持つ
【総評】
高音質なコンパクトスマホです。
動画なら有機ELで画面の綺麗で大きいGalaxyですが、音楽ならXperiaですね。
最新の端末も揃えて比較したいのですが最近はバラマキが無いので悲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 20:26 [861924-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通のスマホです。
【携帯性】やや小さめで持ち出すのに抵抗ありません。
但し若干重たいです。
【ボタン操作】電源ボタンが押しにくいです。
(いくら使っても慣れません・・・)
【文字変換】結構頭いいかも。
【レスポンス】無駄なアプリは入れていないのでとても良いです。
【メニュー】シンプルでわかりやすいです。
【画面表示】十分な解像度があります。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】呼び出し音はプリセットのままです。
音楽は聞きません。
【バッテリー】電話とメールだけの利用なので2日は持ちます。
【総評】発売直後に購入した小型のスマホです。アプリを沢山使う人には向かないかもしれませんが、シンプルに使うには十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月19日 18:20 [816814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
antutu |
3万円以下のスマホを探していて、この端末に行き着きました。妻のスマホの買い替えで、白ロムとして購入し、MVNO(iijmio)で使用中です。
【デザイン】
ラベンダーを購入しましたが、いい色で、男性が持ってもおかしくない色艶だと思います。
【携帯性】
非常にコンパクトです。
女性にはこれ位のサイズが良いようです。
最近は大型液晶のスマホが流行ってますが、このサイズも需要はあるでしょう。
【ボタン操作】
タッチ操作に特に違和感はありません。
押し間違いも皆無です。
【文字変換】
標準で入っていたGoogle日本語入力を使っています。以前と同じで使いやすいようです。
【レスポンス】
非常に良いです。
Antutuの結果は42000以上で、予想以上のパフォーマンスだと思います。
また、電波の掴みも良好です。私はLGL22をSIMフリーにして、iijmioで利用していますが、そのLGL22の電波の掴みよりも良さそうです。(LGL22は対応バンドが少なめですからね…当然な結果です。)
【メニュー】
テザリングはMVNOでは使用出来ませんが、妻は、この機能は使わないので問題無しです。
(もし、使いたくなった場合は、非rootでの裏技で使えるように設定したいと思います)
【画面表示】
4.3インチなので、HD液晶で十分です。
【バッテリー】
私が所有しているLGL22と同等のような感じです。
使う頻度によりますが、一日は余裕、二日は普通に持ちそうで、三日は節約してなんとか、というレベルでしょうか。
【総評】
予算は3万でしたので、コンパクトな端末ではXperia Z3 compactが良かったのですが、現在3万7000円前後ですので、このA2で妥協しました。
妻は特に不自由なところはないようですし、レスポンスも良いということで、結果、この端末で良かったと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月29日 05:42 [810674-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大量生産によりコストカットをおこなっている現代社会において、個体差や不良品がいくつか発生するのは仕方がないことです。
そのための保証ではありませんか(笑)
こんなところで文句を言っても解決しませんよ…。
さて、本題に入りますが、まずはデザインに関して。
裏面に関して賛否両論ありますが、私はiFaceとかいうケースを使用しているので問題ないです。
特筆したい点はないのですが(笑)初めてのXPERIA、印象はいいですよ!
Z1fと何も変わらんやないかという書き込みが散見されますが、そんなことはありません。
本体リセット後、画面設定を同じにして並べて比較してみましたが、A2の方が色味が鮮やかな印象を受けました。
一眼に例えるとA2はキヤノン、Z1fはニコンといった感じです。
あとはAndroid5.0へのアップデートが期待できる点でしょうか。
グローバルモデルのアップデートはZシリーズのみということでしたが、国内向けに関しては未発表のようですね。
国内向けの製品に関してはこれまで、おおむね一度はアップデートが配布される傾向がありました。
すでに4.2からのアップデートが配布されたZ1fよりも5.0が配布される可能性は高いと思いますよ…根拠は弱いですが(笑)
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月10日 16:23 [804945-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
xperia a2 をDocomoのリフレッシュ品で頂きました。
root化して使ってます。(制限解除)
そのため、テザリングをして、外でもWi-fi機能を持たせることができ、
a2を介して パソコンにネットが接続できるようになりました。
バッテリーの持ちはやばいです!!!
テザリングだけでも15時間ぐらいは持つんじゃないかっていうレベルです。
一時間あたり6%ずつ減ってるので、約15時間ぐらいもちます。
普通にしてても、2日ぐらいは使えます。
ほとんど使わないなら、3、4日は全然持ちます。
素晴らしいです。
アプリを削除し過ぎると、GPSがずれるため、殆ど残したまま、アプリを追加していってます。
画面はもちろんキレイです。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月23日 10:45 [790826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】締まりの良いデザインです。派手でない高級感があり、今まで使ったスマホの中では一番気に入ってます。
【携帯性】画面サイズが小さい分、当然本体も小さく携帯性は優れています。片手で楽に操作できます。
【ボタン操作】前に使っていた機種のボタンが小さすぎて使い辛かったので、ちょうど良い大きさです。
【文字変換】ATOKなどを使ったことがないので比較出来ませんが、イライラすることなく普通に使えます。
【レスポンス】反応は充分です。画面が4.3インチですので誤操作に繋がり易くなるかもと思いましたが、細かな操作も問題ないレスポンスです。
【メニュー】これは慣れでしょう。新しい機種を使うたびに最初は戸惑いますが、結局は使っているうちに慣れてきます。
【画面表示】前に使っていた機種が4.9インチだったので、多少見辛くなるとは思っていたのですが、画面表示は非常に綺麗なのであまり画面の小ささを感じません。
【通話音質】音の大きさ・音質に問題ありません。音質が悪くて相手の声が誰?みたいなことは無いです。
【呼出音・音楽】これは間違いなく良いです。
【バッテリー】小さいとバッテリーの減りも遅いんでしょうか。大容量のバッテリーを積んでいるわけではありませんが十分に持ちます。充電時間も非常に短いと思います。
【総評】レビューや口コミの少なさを見ると人気のない機種なのかもしれません。画面の大きな物を求める人が多いのかなと思います。画面の大きさより、携帯性や片手での操作などを優先して考える方にはお勧めだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 23:24 [778485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
呉港です。(昼) |
呉港です。(夕) |
ディズニーランドのゲートです(夜) |
Amazonで30500円で購入しました。データ通信のみで使用しています。
私の使い方はこんな感じです。
Twitter:平均2時間
Chrome:平均2時間
メール確認:平均15分
LINE:平均10分
大体の時間WiFiにつなげています。
【デザイン】
Z1fよりこちらのデザインのほうが好みです。Lavenderが良い色を出しています。
この可愛らしいカラバリはSXを彷彿とさせます。
【携帯性】
とてもよいです。重さも大きさもちょうど手にフィットします。
【ボタン操作】
媒体が小さいためにボタンも小さいです。
【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価とします。
【レスポンス】
Snapdragon801を搭載ということでサクサクです。AuTuTuベンチ5.1で測った結果、トータルで39207点でした。
使用用途にもよりますが十分です。Z2など、高いものを買わなくても十分です。
【メニュー】
XPERIAホーム!!
今までずっと使いたかったホームです。
【画面表示】
HD(1280?720)と低めですが、画面が小さいぶん、342ppi(画素密度の単位です。人間が視認できるのは300ppiまでと言われています。)もあるので満足です。発色もよく、綺麗です。
【通話音質】
データ通信のみ使用しているので通常の通話は使ったことありませんが、LINEの無料通話でも結構音質が良いので、通常の通話はこれ以上に綺麗に聞こえるのではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
普段はマナーモードなのでスピーカーの音質はわかりませんが、イヤホン越しで聞く限り、音が良いです。ホワイトノイズも発生していませんしね。
さすがSONY。
【バッテリー】
私の使い方だと3日は余裕で持ちます。データ通信Sim特有のセルスタンバイ問題も発生しておりますが、持ちますね。
(もちろん節電アプリは入れています。STAMINAモードはやっておりません。)
いざというときには緊急長持ちモードがあるので安心です。
【カメラ】
価格.comにはこの評価がないので、足しておきます。
CMOSセンサー搭載の2070万画素、最高の一言です。
実際に撮った写真を載せておきます。
【総評】
良い買い物をしました。当分機種を変えることはないでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月12日 23:56 [777808-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いと思いますが、docomoのロゴがダサい。
【携帯性】
片手で操作でき、画面サイズも小さすぎることなく十分。
【ボタン操作】
問題なし。
【文字変換】
問題なし。
【レスポンス】
問題なし。
【メニュー】
白ロム運用には必要ないアプリが入っていますが仕方ないです。
特に問題はなし。
【画面表示】
問題なし。
【通話音質】
まだ、使用していないので無評価
【呼出音・音楽】
使用していないので無評価
【バッテリー】
それほど、使用しないので1日十分に持ちます。
使い方次第だと思います。
【総評】
現在、xperia z ultra を所有しており、コンパクトサイズのスマホの購入を検討していました。ガラケーからガラケーに機種変更するにも1〜2万円必要であり、12月からOCNモバイルONEに音声通話機能付のSIMが追加されたことが後押しし、オークションにて白ロムを手に入れました。最終的に、iphone5cかA2かで迷いました。iphoneの場合、格安SIMでもテザリングができるというメリットはあったものの、今までiphoneを所有したこともなく新しいIDを取得するのも面倒で防水機能もないため、android機種であり防水機能(スノーボードをするので)があるA2に決めました。価格も他の白ロムスマホより安く、画面が小さくてもいい・16GBでもいいと割り切れる人にとっては最高の選択になると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月21日 01:03 [771616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好きです。
【携帯性】
良いです。
【ボタン操作】
良いです。
【文字変換】
ATOKですので。
【レスポンス】
Z3と大差ないです。
【メニュー】
何時ものXperiaです。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
ふつうかなぁ。
【呼出音・音楽】
普通かなぁ。
【バッテリー】
普通かなぁ。
【総評】
今年は冬モヂルiphone6、プラス、galaxy note
edge、Z3とかなり購入しました。法人分もありま
すが。やはりデカい。galaxyは仕事場使いですか
ら良いとして、A2使うとiphone6すらでかく感じ ます。auのZL2も使っていたのですが画面が
酷くXperiaのコンパクト機は敬遠していたのです がA2は綺麗でした。
Z3compactもかんがえましたが、まだ高いのと
Z3も持っている為止めました。
色々使ってみて、はっきり言って性能差なんて
クアドロになって体感上は無いです。
この機種がもう一括0円なんだから買わない
理由が無いです。
片手で殆ど出来てしまうのは一つの性能です。
ただ、老眼鏡は必須になりましたが。
さくさくで、使い勝手は最高です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2014年11月12日 16:20 [769225-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
F-01Fを1週間ほど使用しましたが、自分には大きく重いのでSO-04Fを白ロム購入しました。値段も安くなってきていますし、以前SO-02Fを使用していましたので使いやすいです。リアはSO-02Fよりチープになりましたが、このサイズがやはりいいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月7日 21:57 [760085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SH-02Eを使っていましたが一昨日突然にご臨終となり、ドコモショプで見てもダメで保証の4500円で機種変となりました。そもそも現在発売中の機種に変えられるのにビックリし、2年近く前のSH-02Eとの性能差はあまりにも歴然としました。唯一不満は画面が小さくなったことですが、ギリギリ片手入力していたSH-02Eより圧倒的に使い勝手がいいです。全ての動作にストレスは感じません。SH-02Eでは風呂場でwifiを拾えなかったのに風呂場でも使える機種にはビックリしました。本当はZ3を狙っていたのですがA2で十分満足しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月28日 16:19 [748614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
このサイズが素晴らしい
画面もカメラもきれい
ROM 16GBなのが弱点 アップルみたく容量を複数から選べるようにしてほっしい
32GB以上あれば完璧だね
世界的な大企業相手にいろいろな分野で同時に戦い続けてまずまずの戦績つけてるのがすごいよね
これからもついていきます
NTTドコモは電話音質がいいです AU(au)はLTEがどこでもつながる感じ
androidはドコモ安心スキャン使うと良い!
このような製品をまた出してほしい
2年ちゃんと使えるかも 64bit化するまで変えませんね
バッテリーも予想より持ちます 余計なアプリはあんま入れないほうが良いかも では
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
