Disney Mobile SH-05F
- 32GB
5型のIGZO液晶を搭載したスマートフォン
| 発売日 | 2014年5月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 12:00 [755890-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
妻が購入して設定等多くいじったのでレビューします。
まずこの機種は2013年冬モデルのSH-01Fと全く同じ機種であるため、性能面等はそちらのレビューを参考にした方がいいと思います。
実際のところ性能同等のベースモデルSH-01Fの方が遥かに安く売られているので、
この機種を検討する方はコストパフォーマンスよりディズニースマホであるか否か、デザイン等を重視するかと思いますので、その観点から評価します。
【デザイン】
白、黒はSH-01Fにもありますが、ピンクはありません。そもそも同時期の他機種にもこのような淡いピンクの機種は存在せず、きつい色のピンクばかりなので、その点を求める方には選択肢はこれしかないかもしれません。
白、黒でもSH-01Fと違いフレームにメッキ素材?を使っているので綺麗には見えます。
裏面はディズニーデザインですが、全体を覆うカバーを付けると見えなくなりディズニースマホであることが見た目ではほとんどわからなくなってしまいます。
また、形状がSH-01Fと同じということは、フィルムやケースも流用可能ということです。これを利点と捉えることもできなくはありません。
【携帯性】
画面5インチの機種では最も軽いSH-01Fがベースであるため、軽さはピカイチです。
大きさはそれなりにあるので、小さいサイズを求めるのであれば一世代前のディズニースマホであるF-03Fなどを検討されたほうがいいかもしれません。
【ボタン操作】
ボリュームキーがディスプレイ内にあることが不評な機種です。その点が気にならなければ問題ないでしょう。
【文字変換】
変換自体は至って普通ですが、シャープのスマホはディスプレイの反応が過敏気味なので、他社製スマホから買い替えると最初は操作しにくいかもしれません。
余談ですがこの機種には独自のディズニーフォントが入っています。ゲーム等あらゆる文字のフォントがディズニー仕様になります(フォントは変更できます)。
【レスポンス】
このあたりは最新機種と遜色ありません。ただ上述のようにディスプレイの反応が良すぎるきらいがあります。
設定は調整可能ですし、昔のシャープ機よりは、だいぶましになったようですが。
【メニュー】
ドコモのUI、シャープのUI、ディズニーのUIの3種類から選ぶことができます。
ディズニーのUIではサイトからダウンロードしたオリジナルの着せ替えが可能です。
変わるのは壁紙とメニュー画面の色、アイコンくらいですが。
【画面表示】
IGZO液晶の5インチなので、とても綺麗な画面です。歴代ディズニースマホでは最高クラスでしょう。
【通話音質】
普通だと思います。一世代前の仕様なのでVoLTEには対応していません。
【呼出音・音楽】
ディズニーの音楽が最初から入っていますし、本来有料であるディズニーサイトから無料でダウンロード可能です。
有料サイトを無料で使えるというのはディズニースマホの一つの利点ですね。
【バッテリー】
元々バッテリーの保ちに定評のあるシャープのIGZOモデルなので、非常に長持ちします。
これも歴代ディズニースマホでは最高でしょう。
【総評】
F-03FやF-07Eといった過去のディズニースマホと比べた場合、この機種は
・画面が大きいし綺麗
・電池が長持ちする
・一番新しいのでカタログスペックは一番高い
・新規購入時の月々サポートが高い(2014年9月20日現在)
という点が特に優れています。
また同じ2014年夏モデルの機種と比較した場合、
・角ばったデザインではない
・大きさの割に軽い
・淡いピンク色のカラーがある
という点が利点でしょうか。
同時期のスマホよりカタログスペックが一歩劣るものの、明らかにわかるほどの性能差はすでにスマホにはありません。
デザインやディズニーモバイルの付加価値を重視するのであれば、買って損はない機種だと思います。
この機種にはベース機と同じくグリップマジックという機能がついており、握るだけで消灯状態の画面を点灯させることができます。いちいち電源ボタンを押さなくていいので非常に便利なのですが、使い終わって置いたりしまったりする時に握っても点灯してしまうので、使い方に気を付ける必要があります。オフにもできますし、慣れれば問題ありませんが。
また、この機種には専用のミラースタンドがついており、それに置くことでミッキーのスクリーンセーバーが出てくるようになっているんですが、何故かたまにスタンドに設置しなくても勝手にミッキーが出てきます(横置きで静止状態にすることが条件?)。不具合と言えるのかどうかわかりませんが、一応付記しておきます。
(再レビュー)
その後、電源ボタンがうまく機能しなくなったため修理に出しました。
外装とボタンの間にある「遊び」が大きくずれたことによるとのことです。
原型機F-01Fでもよく電源ボタンに不具合が起きるようですが、同じ理由かもしれません。
- 比較製品
- FCNT > Disney Mobile on docomo F-03F
- FCNT > Disney Mobile on docomo F-07E
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

