Xperia ZL2 レビュー・評価

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.54
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia ZL2の満足度ランキング
集計対象132件 / 総投稿数132
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.89 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.38 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.15 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.70 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.36 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

turbulence11さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:1049人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
0件
レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ3

その当時使っていたスマホが本当にダメでしびれを切らしてこちらに買い替えたらこれもまた大失敗でした。

【デザイン】丸い、机の上でくるくる回して遊んでました

【携帯性】良い、現行と比べれば小さいので

【レスポンス】レスポンスにはそこまで不満はなかったものの謎のゴーストタッチに悩まされました。

ついには画面がタッチに反応しなくなり修理に出したりしました。

スナドラ801の割にやたら熱くなった覚えがあるので本当に昔からXperiaは放熱がダメ

【画面表示】悪くはなかったです。

【バッテリー】そこまで良くなくモバイルバッテリー持ち歩いてました。

【カメラ】結構良かったです

【総評】ハズレスマホの次にハズレスマホを引き最悪でした、買い換えたすぎてしょうがなかったですね当時は

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あとぅーるさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

アンコントロールなタッチ誤作動により訳のわからん文章をうち始め勝手に送信される。
あっという間のバッテリー切れ。
もう発狂マシーンZと名付けました。
霊にでもとりつかれているのでしょうか?
それともソニータイマー?
もう参りました。疲れました。
ショップで修理もうまくいかず。
製造元は関知せずショップに責任押し付け。
でもラッキーなことにソフマップでは10000円で買ってくれてました。
さようならソニー!
ありがとうソフマップ!

今はHUAWEIP9liteを快適に使っています(*^^*)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイケル弱小さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
26件
11件
スマートフォン
12件
8件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

auのスマホ交換プログラムとクーポンを利用し、レクサスにて14000円で購入しました。

ドコモのZ2と比較してしまうと、外観は見劣りするかもしれませんが、Xperia ULの後継機と考えれば、悪いデザインではないと思います。

最近まで、acro HDを使用していたので、かなりの進化を感じています。

写真や動画はもちろんのこと、音質や画質、レスポンスなど、どれをとっても90点以上だと思います。

強いて言えば、もう少し軽いとパーフェクトでしたね。

まだ、スマホ交換プログラムは続いてるようなので、Zシリーズの形にこだわりがなければ、買って損はない機種だと思います。

追記−購入して、1年半も経たずに壊れました。修理代が25000円もかかるとのことで、修理は諦めました。ショップでも故障の事例が特に大きい。端末とのことでした。今はソニータイマーの機種を購入してしまった事が残念でなりません。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドッスン猫太郎さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
ペンタブレット
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

購入1年と少しにしてある日突然電源入らず&充電不能に。今年の春頃にリフレッシュ品と交換して貰いましたが、そちらも先日、今度は1年と立たずに先代と同じ状態に。
正直不具合出るのが今更過ぎて、怒りのやり場がないです。今ここでこんなレビューを書いたところで販売が終了されてるみたいで意味無さそうですし。
問題なく使えていた時は不満点はメモリがすぐ一杯になってしまうところだけで、特に煩わしいところもなく普通に使っていましたが、この故障率の高さは何なんでしょう?
新製品を追いかけるタイプではないので、安くもないし長く使うつもりだったのに、本当に怒りしかないです。
他の物でもソニー製を愛用していますが、こんなに不良品を掴まされたと思った事はないです……いきなり故障して全く操作が出来なくなったから不便で仕方ありません。
本当に今更。クレームすら今更な気がして、本当にもう、心底ガッカリです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムロミツさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

この機種は電池が1年前後でだめで、機種の充電残と実際の残が違ってしまう。最初に購入後10ヶ月で充電50%あたりで突然ダウン。au経由でメーカー電池交換したが、さらに14ヶ月目で同じ現象が続発していました。自分でできることは全部やりました。
いつ発生するかわからない突然の電源ダウンは外出時困るので、常にモバイルバッテリー8000maを持ち歩いております。今のところ50%までは電源は使えるのですが。

さて、そこでアブリをさがしてみました。いくつが試してみました。
『点心節電』という無償アブリですが、なかなか電池持ちが良くなりました。節電効果があり期待してましたが、やはり50%でダウンしたので、そのままゼロから充電しながら30%まで充電。そして充電をやめて、普通にネット使いはじめたら、なんと1%以下になるまでつかえるではありませんか。まだ、この段階ですが皆さんもやってみてください。

確実に言えることは、持ちが良くなったことです。
あと、楽天ネットで買った充電器は1800円ぐらいで良いのが買えました。いつも持ち歩いていれば、良いと思います。機種をauに持ち込んでも、電池そのものが不良品、2年間持たないのですから、交換は8000円ぐらいだと思います。それはもったいない、また1年で電池だめになると思います。

★ところが、その後、やっぱり駄目になりました。
今度は、充電60%で電源落ちです。

もうどうしょうもないです。auもSonyも欠陥商品を売るな!と言いたい。二年縛りで電池は1年でアウト。電池交換してもどうせまた、1年ぐらいで駄目になりそうな予感。とにかく、話になりません。格安スマホのセット端末に乗り換えます。



参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

num41さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

他の方からも多数上がっていますが、使用後1年3ヶ月ほどで、何もしてないのに勝手に画面がフェードアウトしてシャットダウンしました。
しかも、電源ボタンを押しても復帰せず。。
修理に出しましたが、「異常なし」で帰ってきました。
しかし喜ぶのも束の間、帰ってきてから2日後にまったく同じ症状が…
ソニーのエンジニアは何をチェックしてたんだ!?
お前の目は節穴か!
同じ不具合が多数寄せられてるはずなのに、修理サポートに全然反映されてないようですね。
なんといい加減な会社なんだろう。
デザインや使い勝手は文句ないので残念です。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Michael寂聴さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

既にあまた報告されていますが、自分も購入後1年半過ぎた頃、バッテリ残50%で突然シャットダウンするようになりました。
先日は電車乗車中に残95%でシャットダウンしてしまい、そのまま改札を通ろうとしたらSUICAが全く反応しませんでした。
つまり、バッテリはリアルに残0%なのに、それを95%と誤表示していたと考えられます。
これが不具合でないとすれば何なのでしょうか。

バッテリを交換すれば解消するのかもしれませんが、交換してもいずれ同じ現象が再発することは容易に想像できます。
無駄な投資をするより、残り2カ月半、だましだまし使い続けてから機種変更するつもりでしたが、もはや全く使い物になりません。

仕方なくツナギのつもりで4年落ちの京セラDIGNO Sを5千円で購入し、SIMを差し替えて使っています。
評判の高くない機種ですが、普通に1日”携帯”できるだけ、はるかにマシです。

そういえばXperiaは悪名高い中国の百度(Baidu)を採用しているのでしたね。
百度思想に従うなら、買い換えを促すため2年未満でわざと使い物にならないような設計にすることも不思議ではありませんが。。
さずがにそこまで落ちぶれていないと信じたいですが、いずれにしてももうSONYは不要。二度と買うことはないでしょう。
さようならSONY。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

randy sheamusさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
プレイステーション3(PS3) ソフト
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

もう怒りしかない。二年以上使っているが、まずバッテリーの有名な不具合が一年未満で起きて変えてもらった。一年もたたずに壊れるとか普通あり得るか?しかもAndroid OSもクソゴミKDDIから見捨てられる始末。無駄に高いだけで不具合が多く燃えるように熱くなるただの産業廃棄物。おまけに温度が40°を超えると画面が勝手に連打状態になり、ゲームの途中でそれがなると勝手にボタンは押され、この前は勝手に課金された。死ねよソニー。てめぇらはゲームだけ作っとけボケカス。というか金返せよ。メリットよりもデメリットの方が多いので、最初のうちは使い勝手がよいと騙されるが、インカメ(まあほぼ使わないが)の画質の悪さが世界一なのや、通話時の相手の声の聞こえづらさ(というか聞こえない。音量マックスにしてかろうじて聞き取れるか程度)、たかだかゲームやっただけで端末温度が50°を超えるなんてのは明らかに欠陥。なぜ欠陥を認めないのか?だからREGZAと同じなんだよ。とっとと携帯産業から撤退してくれよ。だからソニーの家電はいつまでたってもソニーなんだよ。クソの一言で済ませられないが、クソだ。おそらくガラケーを同じ値段で勝った方がメリットが多い。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

INKO2011さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
車載用地デジチューナー
1件
2件
Bluetoothアダプタ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

詳細は他の方がほとんど書かれていますので割愛させて頂きます。

総じて優れた端末だとは思います。ランチパックなどと揶揄される人もいますが
ブラックを手にしてみて全く気になりません。結構思ったより角ばっていますが、少し丸みを帯びているので
テーブルの上などから手に取りやすく保持しやすいです。

<個人的に絶対的に駄目な点>

通知LEDの貧弱さ 輝度は暗いし点滅の速度も遅いので全く気付かない(真っ暗の部屋なら気付く程度)
明度なども調節出来ないので何とかならないものでしょうか?

通話を終了してから再度別の番号に掛ける際に、入力画面になるのにもたつきます。急いでいる時はイライラするかも(笑)


バイブレーションの強さは及第点だと思います。

ハードタイプのクリアケースに入れて胸のポケットに入れて使ってますが厚みはあんまり感じません。


とにかく通知LEDは無いほうがいいと思うくらい使い物になりません。
基本的な電話機能だけはスマホでもしっかりして欲しいです。

(数ヶ月使用してみた感想)

文字変換が馬鹿です(笑)以前の機種の様にオンライン辞書がありません。ATOKのクラウド変換を使用してみたいと
思います。

タッチパネルの感触がよくありません。触れるというより軽く押す感じでタッチしないと駄目です。
他の方も書かれていますように、少しでも水滴が付着すると画面が暴走します。押してもいない操作が
次々に現れて、まるでウイルスに感染してしまったようになります(笑)

auに問い合わせても「他にそのような事例の報告は一切ありません」の一点張りです。
雨降りの屋外や洗顔後は乾いた布などで完全に指を拭いてから扱わないと、思わぬ誤動作で作業中のデータを
失ってしまう可能性があります。静電気をなるべく帯びない環境で試しましたが改善することはなかったので
ハード的な問題でしょう。IS12Sはタブレットとして使ってますが、旧機種の方が肝心な機能面では優れています。

ソニーモバイルコミュニケーションは「auに問い合わせてくれ」
auは「報告事例がありません」

両社には失望しました。

--------------------------------------------------------------------------
2016年7月30日 再レビューです。

今月に入って2回目のタッチパネル暴走が発生しました。パネルへの水滴付着などが無くても発生します。
何の前触れもなく突然発生します。勝手にアプリを開いたり電話を掛けたり一切の操作が不可能になります。(電話を掛けたり
受けたりすることも出来ない)何も操作をせずにスリープ状態から復帰させたときに起きます(冷却しても直らない)
そしてバッテリーが異常に熱くなるので電源をしばらく落としても再起動させても直りません。
 初期化も試しましたが症状は改善されませんでした。

特にゲームなどアプリを入れているわけでもありません。基本的な設計段階でのミスや不良部品で大量生産されたとしか思えませんがSonyもauも「お客様のような現象は当社では一切ユーザー様から報告を受けておりません」という返信は相変わらずです。

ブラック企業としかいいようがない対応です。

(追記)
液晶パネル交換で修理代金、2万円という見積りをauのサポートセンターから提示があり、端末がauショップに戻ってきました。
新品と同等の検査を行いましたということでしたが電源を入れてしばらくすると暴走が始まりました・・・。
サポートセンターは、「修理は完了しているので直っているはずです」という無責任で意味不明な返答を繰り返すだけで
国民生活センターに相談して全額修理代金を返金してもらうことになりました。
企業として致命的な対応だと思いますが、泣き寝入りしている潜在的な被害者は多いでしょうね。

参考になった38人(再レビュー後:32人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junk-iさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

使いはじめて1年半、バッテリーの寿命がきました。
現行のスマホと比較してもちょうどいい性能を具備していて気に入っていたのですが、使えないのではどうしようもありません。
買い換えようにもクソみたいなスマホしか売ってないですし、本当にいい機種だったのに残念です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディスワさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

操作性等はあまり気にならないが
バッテリーの寿命が凄まじく早い
購入してから半年で残りバッテリーが90%と表示されているのに突然充電が0%になったりする
本体交換をしても変わらず半年で寿命になる
充電が98%で切れるようになった辺りから
6〜12時間以上充電をしてもどんな操作をしても電源すらつかなくなる
強制終了ボタンを押しても反応しない
充電の総容量が減った辺りから充電中でもランプが点灯しなくなる

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Power.revoさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
107件
格安スマホ
0件
3件
Androidアプリ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン これのターコイズ色目当てで買った。また他のZシリーズと違い裏がガラスじゃないのも個人的には高評価。ガラスの機種は割れる怖さがある。

携帯性 実際所有してみるとわかった。かなり物理的に重く、この機種の一番のネックポイント。買う前から分かっていたつもりだが、やっぱり重い。まあ、ここは我慢か。

ボタン操作 良くはないが悪くもない。やや電源ボタンが柔らかすぎるように感じた。

文字変換 及第点だが絵文字が変換で出ないのは不満に感じた。尚今はsimeji使用。

レスポンス ssnapdragon 801クアッドコアはやはり動きがいい。iPhone5sも買ったがレスポンスでは完全にこちらが勝っている。さらに言うとSnapdragon808を積み、倍速IGZOの最新機種であるAQUOS XX2よりもカクつきは少なかった。これはsonyのチューニングがうまい証拠である。

メニュー シンプルで大きな不安は感じない。万人受けすると思った。

画面表示 やや画面全体が暗い。AQUOSシリーズなどと比べると同じ白い画面を表示していると明らかにグレーがかった表示であることがわかる。

通話音質 不満を感じたことはない。

呼出音・音楽 音質は最高だ。最近AQUOS XX2でスピーカーから音楽を流していると、明らかに音が悪いことに気付いた。安っぽいのだ。そこでこの機種から流してみると、(やっぱこれだね!)と思ったのである。

バッテリー 餅がいいとは言いづらい。AQUOSシリーズにはこの分野完敗である。

総評 私は最近、iPhone5sとAQUOS XX2を手放した。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つよんせさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
洗濯機
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
ランチパックファンにとっては待望のデザイン。
デザインオリエンテッドではないだけで、そこそこにユーザーに気を配ったデザイン処理・質感。国内他メーカーの製品に比べるとやはりまだ一つ抜けていると感じられます。
せっかくならXperia Aのように画面配置を上下シンメトリーにしてもいいのでは?と思いましたが、アプリ起動時に上部ピクトエリアと下部操作キーが表示されるとアプリ画面がちょうど中心にくる、ということのようです。

【携帯性】
重い。でも意外なほど持ちやすい。重心の位置とフォルムに起因しているのでしょう。ワイシャツの胸ポケットに入れて問題なく携帯できます。

【ボタン操作】
音量キーがハードキーなのは音楽再生時便利。カメラ専用キーも結構よく使います。

【文字変換】
これまでATOK派でしたが今回はデフォルトのまま使用。良し悪しありますが工夫されているなと思います。

【レスポンス】
期待したほど…?iOSからの移行からだと少ーしだけガクガクに感じるのでは。でも十分快適です。androidではトップクラスでしょう。

【メニュー】
Xperiaホーム使用。カスタマイズ性とシンプルさのバランスがいいです。

【画面表示】
これも期待したほどでは…好みのRGB調整をして問題なく使えています。

【通話音質】
スピーカーが本体のエッジ部にあり、長電話だと若干耳が痛い。音質・音量は問題なし。やはり小さいと感じる方は耳穴とスピーカーの位置合わせが原因ではないでしょうか。

【呼出音・音楽】
ステレオスピーカー。これは期待を大きく上回るものでした。いろんなサービスを使いたいと思う意欲を沸かせるような素晴らしい音。

【バッテリー】
これもバッチリ。旅行中ハードに丸2日使って残量は15%程度。安心して使えます。

【カメラ】
これを目当てで購入しました。他の人よりも素早く、美しい写真が撮れる。絶大な満足感を得ています。
しかし…30万画素のインカメラの画質が酷すぎ。コストやサイジングの関係だと思いますが、カメラが売りの端末なのにここを妥協するのは本当に意味がわからない。むしろ付けない方が良かったのでは?と思ってしまうほどです。

【総評】
使用して1ヶ月、決定的な落とし穴はインカメラのみと感じています。
その他、ランチャーやバッテリーなどの基本的な要素は、それらを差別化ポイントにする他メーカーの端末と大きな遜色なくまとめられていて、プラス(メインの)カメラとオーディオについては2歩も3歩も先を行っている。後悔のリスクは少なく、期待以上の満足感を得られる可能性は高い製品だと思います。

【追記】(2016/1)
上述の通りインカメラ以外は何の不満もなく、バッチリ2年間使い続けるつもりでした。
十分な下調べをせず、やっと降ってきたかとばかりにAndroid5.0へのアップデートをしてしまったが最後。電池持ちがそれまでの半分程度になり、職場での追い充電が欠かせない状態に。謎の発熱現象も起きました。
※Z4の発熱問題も、根源はOS適応のチューニングの問題なのでは…?と邪推しています。
旅行を控えていたこともあり、思いきってSOV32に機種変更してしまいました。
KitKat時代のこの子の活躍は忘れません(笑)。
本機とは関係ないのですが、アップデート後にここまでのデメリットを生じさせてしまう(なおかつ、修正アップデートが降ってくることもない)Android OSの現況を見るに、いよいよ次が自分が手にする最後のAndroidになるかなぁという気持ちになります。

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるぐる2009さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
17件
洗濯機
2件
4件
スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

掲示板でも話題のバッテリー不具合にハマってしまいました。Android5.0リリース前頃に起動できず修理お願いしましたが症状再現できず初期化されて5.0を入れて返却されました。今日までちゃんと動いていたのですがまた再発し動かなくなりました。


【以前のレビュー】
スペックは良いと思うがやや残念な一台

Z以来2年ぶりにXperiaを購入しました。

【良い所】
・スピーカー
ステレオで良い音です。Nexus7(2013)より良い音です。
・スタミナモード
効果あります。常に有効にしてます。
・処理能力
良いです。AQUOS SERIE SHL25より若干早い気がします。RAM 3GBが効いてるのでしょうか。
・キャップレスイヤホン

【悪い所】
・カメラ
NR補正がきつすぎてボケる事が多くなりました。特に夜景を撮るとかなり違和感を感じます。
Zの方が綺麗に撮れます。
でも、SHL25よりは綺麗です。
・液晶
色が不自然。視野角も狭すぎです。正面から動画見る用途でしたら問題ないのですが…。
・カメラ起動キー
必要性を感じないです。起動も遅いです。ピント合わせとシャッターに使えますがブレます。
・バッテリー持続時間
Zは無理してた感じが強かったですがこちらは実用的です。でもあまり持たないです。
・重さ
重い割に電池の持ちが悪い。
・テレビ
ワンセグ/フルセグ切り替えが設定の中にあり切り替えるのがめんどくさい。感度も少し悪い気がする。
・プリインストールアプリ
特にSNS関係が鬱陶しいです。Z購入時はこんなに無かったはずです。SHL25のほうが少ないです。
・画面感度
感度は高いのですが精度はあまりよく無いようで触ってないのに反応したり持った手に反応したりしたことが数回ありました。


Zと比べるとすごく進化しておらず少し期待はずれでした。
酷い機種ではないですがSONYさんもう少し頑張って欲しいです。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てんてん0406さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
28件
スマートフォン
7件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
好みの問題かと思いますが、以前のSOL21に比べて大きいですが、デザイン的には良いと思います。
【携帯性】
SOL21のサイズが良かったので、大きくなったことは不満です。
ただ、単なる拘りでソニー製が良かったことから、SOL23と比較して若干小さかったのでこちらに
しました。
【ボタン操作】
電源ボタンぐらいしか使用せず。
【文字変換】
これは不満です。
変換自体は良いのですが、予測変換、つながり変換の候補を出さない設定ができないことが不満です。
(都度学習リセットを行う必要あり)
ATOKをインストールせざるを得なかったです。
【レスポンス】
SOL21と比べて格段に良いです。
【メニュー】
スモールアプリにメモが無いことが不満ですが、それ以外は特に不満はありません。
【画面表示】
スクリーンの点線が光の加減によっては気になります。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
常にバイブのため、呼出音を使用しておりません。また音楽も聴いていないため、評価できません。
【バッテリー】
最初の頃は良かったですが、他のみなさんも書かれているとおり、1年経過後、急速に減る現象が発生し、機種変更しました。
【総評】
バッテリーの件があるので最悪とせざるを得ません。
あと、この機種からSOV32(Z5)に機種変更した際、auショップ(八重洲)店員に、バッテリーの不具合が価格コムやyahoo知恵袋に多数掲載されていることと、閲覧して知っているか聞いたところ「知りません」の一言でした。

参考になった12人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意