| 発売日 | 2014年5月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 167g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年7月22日 14:25 [1865429-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
その当時使っていたスマホが本当にダメでしびれを切らしてこちらに買い替えたらこれもまた大失敗でした。
【デザイン】丸い、机の上でくるくる回して遊んでました
【携帯性】良い、現行と比べれば小さいので
【レスポンス】レスポンスにはそこまで不満はなかったものの謎のゴーストタッチに悩まされました。
ついには画面がタッチに反応しなくなり修理に出したりしました。
スナドラ801の割にやたら熱くなった覚えがあるので本当に昔からXperiaは放熱がダメ
【画面表示】悪くはなかったです。
【バッテリー】そこまで良くなくモバイルバッテリー持ち歩いてました。
【カメラ】結構良かったです
【総評】ハズレスマホの次にハズレスマホを引き最悪でした、買い換えたすぎてしょうがなかったですね当時は
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 11:19 [1093294-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
アンコントロールなタッチ誤作動により訳のわからん文章をうち始め勝手に送信される。
あっという間のバッテリー切れ。
もう発狂マシーンZと名付けました。
霊にでもとりつかれているのでしょうか?
それともソニータイマー?
もう参りました。疲れました。
ショップで修理もうまくいかず。
製造元は関知せずショップに責任押し付け。
でもラッキーなことにソフマップでは10000円で買ってくれてました。
さようならソニー!
ありがとうソフマップ!
今はHUAWEIP9liteを快適に使っています(*^^*)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月24日 15:16 [813665-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
auのスマホ交換プログラムとクーポンを利用し、レクサスにて14000円で購入しました。
ドコモのZ2と比較してしまうと、外観は見劣りするかもしれませんが、Xperia ULの後継機と考えれば、悪いデザインではないと思います。
最近まで、acro HDを使用していたので、かなりの進化を感じています。
写真や動画はもちろんのこと、音質や画質、レスポンスなど、どれをとっても90点以上だと思います。
強いて言えば、もう少し軽いとパーフェクトでしたね。
まだ、スマホ交換プログラムは続いてるようなので、Zシリーズの形にこだわりがなければ、買って損はない機種だと思います。
追記−購入して、1年半も経たずに壊れました。修理代が25000円もかかるとのことで、修理は諦めました。ショップでも故障の事例が特に大きい。端末とのことでした。今はソニータイマーの機種を購入してしまった事が残念でなりません。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月14日 03:28 [976716-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
購入1年と少しにしてある日突然電源入らず&充電不能に。今年の春頃にリフレッシュ品と交換して貰いましたが、そちらも先日、今度は1年と立たずに先代と同じ状態に。
正直不具合出るのが今更過ぎて、怒りのやり場がないです。今ここでこんなレビューを書いたところで販売が終了されてるみたいで意味無さそうですし。
問題なく使えていた時は不満点はメモリがすぐ一杯になってしまうところだけで、特に煩わしいところもなく普通に使っていましたが、この故障率の高さは何なんでしょう?
新製品を追いかけるタイプではないので、安くもないし長く使うつもりだったのに、本当に怒りしかないです。
他の物でもソニー製を愛用していますが、こんなに不良品を掴まされたと思った事はないです……いきなり故障して全く操作が出来なくなったから不便で仕方ありません。
本当に今更。クレームすら今更な気がして、本当にもう、心底ガッカリです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2016年10月6日 15:16 [963311-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
この機種は電池が1年前後でだめで、機種の充電残と実際の残が違ってしまう。最初に購入後10ヶ月で充電50%あたりで突然ダウン。au経由でメーカー電池交換したが、さらに14ヶ月目で同じ現象が続発していました。自分でできることは全部やりました。
いつ発生するかわからない突然の電源ダウンは外出時困るので、常にモバイルバッテリー8000maを持ち歩いております。今のところ50%までは電源は使えるのですが。
さて、そこでアブリをさがしてみました。いくつが試してみました。
『点心節電』という無償アブリですが、なかなか電池持ちが良くなりました。節電効果があり期待してましたが、やはり50%でダウンしたので、そのままゼロから充電しながら30%まで充電。そして充電をやめて、普通にネット使いはじめたら、なんと1%以下になるまでつかえるではありませんか。まだ、この段階ですが皆さんもやってみてください。
確実に言えることは、持ちが良くなったことです。
あと、楽天ネットで買った充電器は1800円ぐらいで良いのが買えました。いつも持ち歩いていれば、良いと思います。機種をauに持ち込んでも、電池そのものが不良品、2年間持たないのですから、交換は8000円ぐらいだと思います。それはもったいない、また1年で電池だめになると思います。
★ところが、その後、やっぱり駄目になりました。
今度は、充電60%で電源落ちです。
もうどうしょうもないです。auもSonyも欠陥商品を売るな!と言いたい。二年縛りで電池は1年でアウト。電池交換してもどうせまた、1年ぐらいで駄目になりそうな予感。とにかく、話になりません。格安スマホのセット端末に乗り換えます。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月5日 18:57 [966210-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
他の方からも多数上がっていますが、使用後1年3ヶ月ほどで、何もしてないのに勝手に画面がフェードアウトしてシャットダウンしました。
しかも、電源ボタンを押しても復帰せず。。
修理に出しましたが、「異常なし」で帰ってきました。
しかし喜ぶのも束の間、帰ってきてから2日後にまったく同じ症状が…
ソニーのエンジニアは何をチェックしてたんだ!?
お前の目は節穴か!
同じ不具合が多数寄せられてるはずなのに、修理サポートに全然反映されてないようですね。
なんといい加減な会社なんだろう。
デザインや使い勝手は文句ないので残念です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月22日 12:38 [962613-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
既にあまた報告されていますが、自分も購入後1年半過ぎた頃、バッテリ残50%で突然シャットダウンするようになりました。
先日は電車乗車中に残95%でシャットダウンしてしまい、そのまま改札を通ろうとしたらSUICAが全く反応しませんでした。
つまり、バッテリはリアルに残0%なのに、それを95%と誤表示していたと考えられます。
これが不具合でないとすれば何なのでしょうか。
バッテリを交換すれば解消するのかもしれませんが、交換してもいずれ同じ現象が再発することは容易に想像できます。
無駄な投資をするより、残り2カ月半、だましだまし使い続けてから機種変更するつもりでしたが、もはや全く使い物になりません。
仕方なくツナギのつもりで4年落ちの京セラDIGNO Sを5千円で購入し、SIMを差し替えて使っています。
評判の高くない機種ですが、普通に1日”携帯”できるだけ、はるかにマシです。
そういえばXperiaは悪名高い中国の百度(Baidu)を採用しているのでしたね。
百度思想に従うなら、買い換えを促すため2年未満でわざと使い物にならないような設計にすることも不思議ではありませんが。。
さずがにそこまで落ちぶれていないと信じたいですが、いずれにしてももうSONYは不要。二度と買うことはないでしょう。
さようならSONY。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月10日 10:05 [959308-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
もう怒りしかない。二年以上使っているが、まずバッテリーの有名な不具合が一年未満で起きて変えてもらった。一年もたたずに壊れるとか普通あり得るか?しかもAndroid OSもクソゴミKDDIから見捨てられる始末。無駄に高いだけで不具合が多く燃えるように熱くなるただの産業廃棄物。おまけに温度が40°を超えると画面が勝手に連打状態になり、ゲームの途中でそれがなると勝手にボタンは押され、この前は勝手に課金された。死ねよソニー。てめぇらはゲームだけ作っとけボケカス。というか金返せよ。メリットよりもデメリットの方が多いので、最初のうちは使い勝手がよいと騙されるが、インカメ(まあほぼ使わないが)の画質の悪さが世界一なのや、通話時の相手の声の聞こえづらさ(というか聞こえない。音量マックスにしてかろうじて聞き取れるか程度)、たかだかゲームやっただけで端末温度が50°を超えるなんてのは明らかに欠陥。なぜ欠陥を認めないのか?だからREGZAと同じなんだよ。とっとと携帯産業から撤退してくれよ。だからソニーの家電はいつまでたってもソニーなんだよ。クソの一言で済ませられないが、クソだ。おそらくガラケーを同じ値段で勝った方がメリットが多い。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 10:56 [743510-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
詳細は他の方がほとんど書かれていますので割愛させて頂きます。
総じて優れた端末だとは思います。ランチパックなどと揶揄される人もいますが
ブラックを手にしてみて全く気になりません。結構思ったより角ばっていますが、少し丸みを帯びているので
テーブルの上などから手に取りやすく保持しやすいです。
<個人的に絶対的に駄目な点>
通知LEDの貧弱さ 輝度は暗いし点滅の速度も遅いので全く気付かない(真っ暗の部屋なら気付く程度)
明度なども調節出来ないので何とかならないものでしょうか?
通話を終了してから再度別の番号に掛ける際に、入力画面になるのにもたつきます。急いでいる時はイライラするかも(笑)
バイブレーションの強さは及第点だと思います。
ハードタイプのクリアケースに入れて胸のポケットに入れて使ってますが厚みはあんまり感じません。
とにかく通知LEDは無いほうがいいと思うくらい使い物になりません。
基本的な電話機能だけはスマホでもしっかりして欲しいです。
(数ヶ月使用してみた感想)
文字変換が馬鹿です(笑)以前の機種の様にオンライン辞書がありません。ATOKのクラウド変換を使用してみたいと
思います。
タッチパネルの感触がよくありません。触れるというより軽く押す感じでタッチしないと駄目です。
他の方も書かれていますように、少しでも水滴が付着すると画面が暴走します。押してもいない操作が
次々に現れて、まるでウイルスに感染してしまったようになります(笑)
auに問い合わせても「他にそのような事例の報告は一切ありません」の一点張りです。
雨降りの屋外や洗顔後は乾いた布などで完全に指を拭いてから扱わないと、思わぬ誤動作で作業中のデータを
失ってしまう可能性があります。静電気をなるべく帯びない環境で試しましたが改善することはなかったので
ハード的な問題でしょう。IS12Sはタブレットとして使ってますが、旧機種の方が肝心な機能面では優れています。
ソニーモバイルコミュニケーションは「auに問い合わせてくれ」
auは「報告事例がありません」
両社には失望しました。
--------------------------------------------------------------------------
2016年7月30日 再レビューです。
今月に入って2回目のタッチパネル暴走が発生しました。パネルへの水滴付着などが無くても発生します。
何の前触れもなく突然発生します。勝手にアプリを開いたり電話を掛けたり一切の操作が不可能になります。(電話を掛けたり
受けたりすることも出来ない)何も操作をせずにスリープ状態から復帰させたときに起きます(冷却しても直らない)
そしてバッテリーが異常に熱くなるので電源をしばらく落としても再起動させても直りません。
初期化も試しましたが症状は改善されませんでした。
特にゲームなどアプリを入れているわけでもありません。基本的な設計段階でのミスや不良部品で大量生産されたとしか思えませんがSonyもauも「お客様のような現象は当社では一切ユーザー様から報告を受けておりません」という返信は相変わらずです。
ブラック企業としかいいようがない対応です。
(追記)
液晶パネル交換で修理代金、2万円という見積りをauのサポートセンターから提示があり、端末がauショップに戻ってきました。
新品と同等の検査を行いましたということでしたが電源を入れてしばらくすると暴走が始まりました・・・。
サポートセンターは、「修理は完了しているので直っているはずです」という無責任で意味不明な返答を繰り返すだけで
国民生活センターに相談して全額修理代金を返金してもらうことになりました。
企業として致命的な対応だと思いますが、泣き寝入りしている潜在的な被害者は多いでしょうね。
参考になった38人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 13:18 [943937-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
使いはじめて1年半、バッテリーの寿命がきました。
現行のスマホと比較してもちょうどいい性能を具備していて気に入っていたのですが、使えないのではどうしようもありません。
買い換えようにもクソみたいなスマホしか売ってないですし、本当にいい機種だったのに残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年3月17日 18:45 [914387-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
操作性等はあまり気にならないが
バッテリーの寿命が凄まじく早い
購入してから半年で残りバッテリーが90%と表示されているのに突然充電が0%になったりする
本体交換をしても変わらず半年で寿命になる
充電が98%で切れるようになった辺りから
6〜12時間以上充電をしてもどんな操作をしても電源すらつかなくなる
強制終了ボタンを押しても反応しない
充電の総容量が減った辺りから充電中でもランプが点灯しなくなる
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 01:25 [804147-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
掲示板でも話題のバッテリー不具合にハマってしまいました。Android5.0リリース前頃に起動できず修理お願いしましたが症状再現できず初期化されて5.0を入れて返却されました。今日までちゃんと動いていたのですがまた再発し動かなくなりました。
【以前のレビュー】
スペックは良いと思うがやや残念な一台
Z以来2年ぶりにXperiaを購入しました。
【良い所】
・スピーカー
ステレオで良い音です。Nexus7(2013)より良い音です。
・スタミナモード
効果あります。常に有効にしてます。
・処理能力
良いです。AQUOS SERIE SHL25より若干早い気がします。RAM 3GBが効いてるのでしょうか。
・キャップレスイヤホン
【悪い所】
・カメラ
NR補正がきつすぎてボケる事が多くなりました。特に夜景を撮るとかなり違和感を感じます。
Zの方が綺麗に撮れます。
でも、SHL25よりは綺麗です。
・液晶
色が不自然。視野角も狭すぎです。正面から動画見る用途でしたら問題ないのですが…。
・カメラ起動キー
必要性を感じないです。起動も遅いです。ピント合わせとシャッターに使えますがブレます。
・バッテリー持続時間
Zは無理してた感じが強かったですがこちらは実用的です。でもあまり持たないです。
・重さ
重い割に電池の持ちが悪い。
・テレビ
ワンセグ/フルセグ切り替えが設定の中にあり切り替えるのがめんどくさい。感度も少し悪い気がする。
・プリインストールアプリ
特にSNS関係が鬱陶しいです。Z購入時はこんなに無かったはずです。SHL25のほうが少ないです。
・画面感度
感度は高いのですが精度はあまりよく無いようで触ってないのに反応したり持った手に反応したりしたことが数回ありました。
Zと比べるとすごく進化しておらず少し期待はずれでした。
酷い機種ではないですがSONYさんもう少し頑張って欲しいです。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au [ホワイト]
- Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB ME571-WH32G ホワイト [2013]
- SONY > Xperia Z SO-02E docomo
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 14:34 [749965-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みの問題かと思いますが、以前のSOL21に比べて大きいですが、デザイン的には良いと思います。
【携帯性】
SOL21のサイズが良かったので、大きくなったことは不満です。
ただ、単なる拘りでソニー製が良かったことから、SOL23と比較して若干小さかったのでこちらに
しました。
【ボタン操作】
電源ボタンぐらいしか使用せず。
【文字変換】
これは不満です。
変換自体は良いのですが、予測変換、つながり変換の候補を出さない設定ができないことが不満です。
(都度学習リセットを行う必要あり)
ATOKをインストールせざるを得なかったです。
【レスポンス】
SOL21と比べて格段に良いです。
【メニュー】
スモールアプリにメモが無いことが不満ですが、それ以外は特に不満はありません。
【画面表示】
スクリーンの点線が光の加減によっては気になります。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
常にバイブのため、呼出音を使用しておりません。また音楽も聴いていないため、評価できません。
【バッテリー】
最初の頃は良かったですが、他のみなさんも書かれているとおり、1年経過後、急速に減る現象が発生し、機種変更しました。
【総評】
バッテリーの件があるので最悪とせざるを得ません。
あと、この機種からSOV32(Z5)に機種変更した際、auショップ(八重洲)店員に、バッテリーの不具合が価格コムやyahoo知恵袋に多数掲載されていることと、閲覧して知っているか聞いたところ「知りません」の一言でした。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年3月30日 11:40 [811140-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
SOL22からSOL25に買い換えましたが、SOL22ではまったく起きなかったパケ詰まりの多さに驚いています。ニュースアプリを10分くらい使っているとパケ詰まりがおきて、その度にメモリの解放をしないと読み込みできません。
また、SOL22とほんの20gくらいの差だと思って購入しましたが想像以上に重く感じます。
防水機能は付いていますが、少しでも画面に水滴や湯気などがつくとすぐに誤作動を起こすので、故障はしないのでしょうがお風呂などで使ったり、霧雨程度の雨でも満足に使うことはできないです。
型落ちなので安く購入しましたが、SIMカードを入れ替えて古い機種を使うことにします・・・
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年1月18日 17:03 [789387-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ソニー製品好きで、ケータイに限らずソニー製品を愛用しているものです。
購入は昨年の9月です。
とりあえず本製品を絶対におすすめ「しない」ため、
書き込みさせていただきました。
良い点:
評価通りにボタン操作以外は優れていて、そこまで悪い点が見当たりません。
音楽に関してはほか製品を使用しているため、無評価とさせていただきました。
悪い点:
デザインはちょっと格好が悪い程度です。カバー着けてしまえばあまり
関係ないと思います。
そして、絶対に本製品をおすすめしない理由が液晶画面の暴走です。
つい先ほど、大切な用事の連絡中に暴走し、通話が強制終了してさすが
にムカツキ、今回の書き込みをしました。とりあえず、タッチ操作の暴走が
耐えられるなら選んでも良いんじゃないかと、、、
でもそんな方いらっしゃいませんよね。
暴走中は、自分の操作よりも暴走による強制タッチが速いため、
電源ボタンを押して、一度画面を暗くし、また着けなおさないとまともに
操作できません。
絶対に本製品はおすすめしません。auどうこう、と言うよりもソニーにガッカリです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













