端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月13日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
AQUOS SERIE SHL25 au |
![]() |
AQUOS SERIE SHL25 SIMフリー |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 0件
2019年11月26日 16:40 [1278479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
角張ってるフォルムが元々好きなので、気に入ってます。
【携帯性】
サイズも大きすぎずちょうどよい。
【レスポンス】
普通だと思います。
電池が少なくなるともっさり感はありますが。
【画面表示】
きれいです。
こだわらなければ十分だと思います。
【バッテリー】
メインとして2年、サブ機として3年。一度もバッテリー交換してませんが、今でもだいぶ持ってくれてます。
さすがに1日は持たないのですが、これだけ年数使ってるし、ゲームやウェブも利用してるわりにはバッテリーは持ちいいと思います。1年半使ってるメイン機より全然持ちます。
【カメラ】
わたしはあまり利用しないのでよくわかりません。
【総評】
もうかれこれ5年稼働してますが、一度も不具合なし。
自分の不注意でマイク部分が壊れ電話ができない状態になったので、通信のみの格安SIMで運用中ですが、メインよりもこちらの方が優秀だと思うくらいです。
そろそろ寿命がきてもおかしくないので、次のサブ機にデータ移行の準備してますが、力尽きる最後まで使ってあげたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月7日 00:34 [1018126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
画面の見やすさで機種を選択するならアップルかシャープって感じに自分はなります。
写真はソニーかシャープのどちらかですがいつもこの機種はカメラの替わりに使用する気にさせてくれたので写真の画質も好きです。
音に関しては弱さを感じる部分もありますので今も持ってる東芝の携帯の音が凄く良いのでそれがこの機種にあればとたまに思います。
デザイン的にもアップルやソニーのような派手さは無いですがそこがよいとゆうかどんな服装でも浮かないような気がします。
メモリやバッテリーに関しても実用性をよく考えられていて品質も高いので通常使用でなら全く問題ありませんでした。
あまり期待もしていなかったはずの初めてのシャープ製の携帯だったのですがその出来の良さに感動をさせてくれました。
次々に新しい技術が投入されていくので個体差によって評価が分かれやすいのだろうと思いますが他社の製品とはひと味違う感性を感じるシャープ製品も一度試してみるのも良いのではないかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月25日 19:36 [963544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今月にキャリアの二年縛りが終了しMVNOに移行を決めていたので夏にarrows m03 を購入しデータsimで運用していました。
しかし、混雑する時間帯や場所での重いゲームの使用にややもたつきがあったため、スペックの高いキャリアスマホの白ロムを探して通販にて短い期間とは言えメーカー保証の残ったこのSHL25の新品白ロムに巡り会い購入を決めました。
OSは4.4.2からアップデートせず、au系のMVNOで二週間運用したレビューになります。
【デザイン】
画面占有率を徹底的に高めた良いデザインです。
遊びの部分が必要か否かで好みが分かれそうですが個人的にはとても気に入っています。
【携帯性】
画面占有率が高いので5.2インチながら多少横幅は広いもののiPhone並みのサイズなのはとても優秀です。
【ボタン操作】
音量調整がタッチ式で本体を握るとスリープ状態が解除される、画面表示縦横を固定する等独特なものになっています。
前者は慣れれば問題ありません。
後者はポケットに入れる際にスリープが解除されることが多いので不便なので最初のうちはオフにしようかなとも思いました。
ですが、カバーを買えばきつめに握らないと解除しないようにできるなど工夫すればとても便利なものだと実感しました。
いずれにせよ慣れは必要です。
【文字変換】
シャープ独自のものは悪くありませんが、グーグル日本語入力の方が精度が高いです。
【レスポンス】
とにかく軽い早いの一言です。
重めのゲームアプリもほとんどもたつきません。
評判の良くない5.0.2にOSアップデートしていませんがその必要性をまったく感じさせません。
強いて言えばRAMが3GB欲しかったですが十分な性能です。
【メニュー】
キャリア製なので余計なアプリが入っていますが、初期状態から3種類のメニュー表示から選べるのは嬉しい所です。
【画面表示】
SHARP製のスマホと言えばIGZO液晶は流石の出来。
明るさ自動調整機能、他に自分にあった画面表示を選べるのも嬉しいところです。
自分はエコを使用しています。
【通話音質】
VoLTEには対応しないので普通です。
【呼出音・音楽】
スピーカーは並の音質です。
音楽は基本イヤホンで聞くのですが、そちらなら問題ありません。
【バッテリー】
バッテリー持ちの良さは素晴らしいの一言です。
ポケモンGOのような重いゲームをかなりする場合はギリギリ1日持ち
それらを控えめにして普通に使った場合はなんとか二日間持ち
そこからさらに省エネを有効にした場合は二日間は余裕、三日間充電なしでも問題ない非常に優秀なバッテリー持ちです。
【その他】
カメラ性能については良いのですがキャリア製としては特別優れている感じはしなかったです。
ワンセグ・フルセグ共に感度良好。アンテナ内蔵なので外付けアンテナが不要なのは嬉しいところです。
GPS性能やwi-fiの感度に問題があると言うレビューもありましたが私の環境ではどちらもまったく問題なかったです。
防水性能に関しては今のところそれを活かす機会がなかったのでまだ未評価です。
【総合評価】
2014年のキャリア製スマホと言えばOS6.0のアップデートが来たXperia Z3シリーズが非常に高い評価を受けていますが、OSが古いことを除けばこのSHL25も匹敵しうる素晴らしいスマホです。
Xperia Z3より知名度が低い分オークションなら新品白ロムでも3万円も切るものがそれなりにあるのでコストパフォーマンスは抜群です。
au系のMVNOへ移行を考えていらっしゃる方は、まだまだ現役で通用するこのSHL25を検討されるのをオススメします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月15日 16:44 [960518-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
先月機種変しましてそれまで使ってた私なりの感想です 女子ですけど男子なりに結構ヘビーユーザーですよ
ヾ(^v^)k
【デザイン】高級感あるかといえばないですね、でもカジュアルな感じはいい感じでした(^O^)
【携帯性】他の女子の手には持ちやすいかもしれませんが私は持ちづらかったです
でも2014年端末ですから(^^;)
【ボタン操作】
音量操作が下の右辺りでしたけどこの二年でほぼ慣れました(^^)v
【文字変換】
ATOKなので無評価ですが既存のsなんとかは全然ダメ反応遅いですし(怒)変換も下手(怒)(`_´)
【レスポンス】
最初はこんなサクサクではやーい
と思いましたが二年間毎日三時間いじり続けていれば早いのが普通に慣れてきました
Android5になってからサクサクはキレを増した感じです(^O^)
【メニュー】
正直シャープさんのミニアプリや既存プリインストールアプリはいらないと思います(o^^o)
【画面表示】
綺麗です!!ヾ(^v^)k
【通話音質】
ふつーです
【呼出音・音楽】
ふつーです
【バッテリー】
Androidアップデート5通過してキャッホー!!とおもいきや5にしたらエコ技かけても電池消費早いですね
私にとっては致命的というほどではありませんが
(^^;)
【総評】
ハイエンド端末にはやや劣るかもしれませんが
ハイスペックなのは違いないです
皆さんのレビューに違いはなく、Androidアップデートにおける電池消費で突然AQUOSロゴの再起動
しかしそれらをのぞけば、ほとんど支障のない端末です、現役退いてもサブ機として活躍してもらおうと思います!!
AQUOSさん、シャープさん頑張ってね(o^^o)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 18:47 [960113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
|
|
スッキリしていて、まさにシンプル。(^o^)=b |
待ち受け画面では、アプリとウィジェットと別れているのでスッキリ。 |
ステータスバーのデザインがOSベースになってきた。( ̄ー ̄) |
スピードテストでは、CAの恩恵を受ける速さだった。(*^_^*) |
ベンチマークでは、調子の良い動きで上手く発揮している。( ・∇・) |
夜景を撮ったが、普通に撮れてた。(^_^ゞ |
ちょうど2年使ったisai FL(以下は「壊れたやつ」に略する)が水没させてしまうという、まさかのアクシデントを起こしてしまった。
(不安がある中...)auの安心ケータイサポートプラスでこの機種と交換をしたので、そこんとこレビューを。
実は壊れたやつを替える前、候補としてこの機種を選んだのだが、実質の安さと高機能の良さで選んだので、この機種を選んで公開をしてしまった。
【デザイン】
表裏一体真っ白なので、シンプルさが強かった感じ。(^w^)
【携帯性】
壊れたやつより持ちやすくなったので、普通に満足。( ´∀`)
【ボタン操作】
電源だけで、音量キーはタッチ式なので寂しい感じがしたが、普通に押しやすい。(^o^ゞ
【文字変換】
シャープと言ったらS-Shoin、変換は違う意味で使いやすい。(^o^)=b
【レスポンス】
普通に良いんだが、壊れたやつより若干もたつき感が。f(^_^)でも、全く気にしてない。
【メニュー】
Feel UIを使ったこと自体初めてだったので、使い分けが分かりやすかった。(*^_^*)
だが、アプリの振り分けがめんどくさいので、しぶしぶ終わらせなければ。( ̄▽ ̄;)
【画面表示】
普通に細かさは普通にキレイで、使用シーンによって画質モードが変わるから、良い気配りだった。( ̄ー ̄)
【通話音質】
ごく普通なので、感想は割愛。\(^.^)/
【呼出音・音楽】
スピーカーでは問題なく聞こえたので、普通。(^_^ゞ
Bludtoothを含むイヤホンでは普通に聴ける範囲なので、こちらも問題なく。(´Д`)
【バッテリー】
Pokemon GOをやりながらやってみたが、モバブー無しで使えた。( ´,_ゝ`)1日で使いきる程度
実際は音楽を聴きながら、SNSとネットサーフィンをやってみて1日で30%残る(各1時間で20%減る計算)ぐらい。( ・ε・)
【総評】
4G LTEスマホでは、URBANO L01に続いて国内メーカーのスマホは2台目。(^_^ゞ
それにしても、持ってたスマホの中で電池の持ちが良かったからビックリ。ヘ(≧▽≦ヘ)♪
元々は壊れなかったら、頑張って9月に(VoLTEスマホへ)機種変するつもりが、この件も含めいろいろあって来年の1月にずらした。( ̄▽ ̄;)
残りの5ヶ月間弱はなるべく壊さないように使いたい。(´Д`)
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au [ホワイト]
- 京セラ > URBANO L01 au [ブルー]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月18日 19:30 [873636-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
(16年7月18日追記)
・Android 5.0.2へのアップデート後の内容に改めました。
・Xperia ZL2/Z3との比較を踏まえました。
↓以下、本文↓
【デザイン】☆☆☆☆★
Xperiaのように、1枚の板を意識したスタイリッシュなものになっています。しかし本機は背面にガラスは貼られていません。結果、Xperia以上の軽さを手にしていますが、高級感では見劣りします。
【携帯性】☆☆☆☆☆
この大きさのスマートフォンの中では、極限まで小型化されています。
縦横の大きさは、画面サイズが同じXperia Z3はモチロン、iPhone 6や6sよりも小さい位です。その分厚さはややありますが、端末を持った方の手だけでラクラク操作できます。満員電車において吊革を左手で握っていても、右手だけで本機を快適に操作できます。
【ボタン操作】☆☆★★★
音量ボタンがタッチセンサー式になっているのは、正直使い辛いです。左側面にボタンを置くことはできなかったのでしょうか。
【文字変換】☆☆★★★
初期搭載の「S-Shoin」は、変換精度が微妙だと思います。
私は購入以来、ずっとGoogle日本語入力を使っています。
【レスポンス】☆☆☆★★
インターネット、LINEなどは爆速。これだけ動けば、殆どの人は不満を持たないと思います。
一方で、ゲームは厳しいかもしれません。
軽量なゲームは快適に遊べますが、動作がカクカクになってまともに遊べないアプリはZ3よりも多いです。
Xperia ZL2/Z3とはカタログ上の性能はほぼ互角ですが、SHL25は電池持ちを良くするために若干動作速度を抑えているようですね。
【メニュー】☆☆★★★
シャープ謹製のホーム画面は使い辛いです。購入後しばらくして、Nova Launcherに変えました。
【画面表示】☆☆☆☆☆
画質の良さだけでなく、使う状況に応じた便利な設定項目があるのが嬉しいです(別段、設定を変えなくても快適に使えます)。
・画質
画質は言う事ナシ。視野角も、iPhoneやXperiaよりはやや狭いけど十分。
しかも、端末前面の殆どを画面が占有していることもあり、5.2インチという数字以上の迫力が感じられます。
・ブルーライトカット
目の疲れを軽減する「リラックスモード」が便利です。発色が赤みがかった状態になりますが、目への負担が少なくなるのを実感できます。
・画面縮小モード
画面を左下か右下に寄せることで、小型スマホのように端末を操作する機能が便利です。
「普段は大画面を楽しみたいけど、もう少し画面が小さくないと操作し辛そう」と考えている人には、是非とも試してみて欲しいですね。
【通話音質】☆☆☆★★
特に問題がある音質ではなく、普通の携帯電話と変わりません。
しかしVoLTEに対応していないので、固定電話並の音質を期待できないことが残念です。
【音楽】☆☆☆☆★
スピーカーの音はダメダメ、イヤホンの音は良いです。
・スピーカー出力
モノラルということもあって、音は「悪い」です。ミニコンポの代替にすら成り得るXperia ZL2/Z3のスピーカーと比べると、圧倒的な差を感じます。
・イヤホン出力
意外にも「良い」です。これと言った音質向上設定はありませんが、それでも安定的にクリアな音を出してくれます。
イヤホンから出る音質は、Xperia ZL2/Z3と比べても殆ど差は無いと思います。
※Android 4.4の頃にあった「音量が小さい」という問題は、5.0へのアップデートで改善されました。
【バッテリー】☆☆☆☆☆
本機の最大の強み。Xperia中最高クラスの電池持ちを誇るZ3と比べても、かなり優秀です。
使用する時はLINEやインターネットが殆どという環境下で、実使用にして7時間は耐えられます。
もちろん未使用時は殆ど電池が減っていません。
また、ゲームをしている時でも電池の減りは緩やかで、5時間程度は充電要らずで楽しめます。
使用時間を抑えめにすれば、3日持つこともあります。ガッツリ使って、1日の途中で電池を空にさせようとしても中々できないでしょう。とにかく電池が減りません。
なお、Android 4.4から5.0にアップデートしても、電池持ちは殆ど変わってないように感じました。
【その他特筆事項】
・ワンセグ/フルセグの感度が良い
西東京の丘陵地という、電波の届き辛い場所でもワンセグならあまり途切れることなく観れます。フルセグが映ってくれる時すらあります。
前述の画面の大きさや電池持ちの良さも相まって、フルセグを受信できる環境下では小型テレビとしての用途を完全に満たすでしょう。
・キャップレス防水
本機は防水ですが、USBケーブルやイヤホンなどの挿入口がキャップで覆われていません。なので、そうしたケーブルを気軽に挿しやすく、特に出先でのテレビ/音楽視聴で重宝します。
・RAM圧迫問題(※Android 4.4では発生しません)
Android 5.0になってから、アプリを複数同時に起動している時に、いくつかのアプリが終了してしまう現象が頻発するようになりました。
(例)音楽を再生しながらネットをすると、音楽が勝手に止まってしまうことがある。
これは、Android 5.0特有の不具合です(Xperiaに配信されている5.0では修正されてます)。端末を再起動すれば再び快適に動くようになりますが、使った分だけまたRAMを圧迫していきますので、定期的に端末を再起動する必要があります。
【総評】☆☆☆☆☆
細かい不満点はあるものの、それを我慢してでも使いたくなる魅力があるスマホです。
スマートフォンと言うと、多くの人はiPhoneかXperiaに傾倒しがち。ですが、本機はこれらにも引けを取らず、寧ろ凌駕する点も多数ある程の完成度だと私は思います。
特に、「コンパクトなのに大画面」という優れたサイズと、「傑出した電池持ちの良さ」は、現行のスマートフォンですら存在し得ない魅力です。
「携帯電話に優れた電池持ちを求める人」や、「大画面もコンパクトさも欲しい人」には、安定してお勧めできる1台です。
参考になった26人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月17日 02:45 [945781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
男でピンク色はどうなの?という気もしますが最近はりゅうちぇるみたいな男も支持されてきているようなのでいいのではないでしょうか?
それでも僕は周りの目が若干気になるので半透明のクリアケースに入れてますが・・・
以前使用していたXperiaのような高級感はあまり感じません
【携帯性】
5.2インチはデカいですね
このサイズだとポケットに入る限界ギリギリです
画面大きめのスマホを探しているならベストではないでしょうか
【ボタン操作】
この機種では物理的なボタンと呼べるものは電源ボタンしかありませんが、片手で操作しても押しやすい方だと思います
【文字変換】
少し難があるでしょうか
画面を横にするとひらがな入力で"kakaku→かかく"のように変換されることに最近気付きました(笑)
【レスポンス】
これが非常にいいところで、前に使っていたXpria Z1と比べるとスイースイーと動きます
【メニュー】
Androidならではのカスタマイズ性で、好きなようにイジれていいですね
【画面表示】
この機種は省エネ機能が優秀で、画面が必要以上に明るくならなくていいです
また、フルセグや静止画像の美しさには目を見張ります
【通話音質】
僕はmineoのデータ専用として使用しているため無評価とさせていただきます
【呼出音・音楽】
とてもいいです
特にイヤホンで聴くとかなりいい音を鳴らしてくれます
【バッテリー】
この機種の魅力はなんと言ってもこれでしょう
ゲームアプリなどでよほどハードな使い方をしなければ1日持ちます
1年半ほど使っていますがバッテリーは劣化知らずです
【総評】
総じて満足できる機種です
わりとこき使ってますが、これから1年から1年半は使っていきたいかわいい相棒です
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年6月10日 13:21 [936532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
お気に入りのミニアプリ 検索キャプチャー 文字なぞって関連情報が画面に出てくる |
【デザイン】既出レビューにもありましたが、かまぼこみたいですね!現在はちょっとありえない
【携帯性】
持ちやすいしかし厚いです
【ボタン操作】
全然悪くはない
【文字変換】
正直既存の文字変換アプリは使えません!
スマートパスからエートックを落とすことを推奨します
【レスポンス】
全然悪くはないけどものすっごくいいかと言えばそうでもない
でもandroid5にアプデしてから幾分軽くなった感じです
【メニュー】
5,0で実装したグーグルランチャーホームが結構気に入ってます
【画面表示】
綺麗ですねさすがです
【通話音質】
普通だとおもいますが、k社のスマートソニックレシーバー前ではちょっとね
【呼出音・音楽】
ステレオではないのが残念、音割れっぽいこともたまにあります
【バッテリー】
すごく持ちがいいというのはandroid4,4キットカットでのお話
android5,0になってから2割増し電池消費が早くなった感じ
前提としてヘビーにアプリを入れてるヘビーユーザー
【総評】昨年アプデがようやく開始されてandroid5に、OSも現在は7になるかもしれないなか
本当にネクサス以外の端末はこれでいいのかとおもってしまいます
特にハイスペックの国産スマホはいい加減世界標準にあわせてもらいたいですね
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 08:34 [929566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
四角い感じがよいです
【携帯性】
画面の大きさのわりには、小さく感じます。
余裕でポケットに、入ります。
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
いいですよ。他の変換ソフトより好きです。
英字変換でも、入力候補が出るのは、珍しいですね。助かりますね。
【レスポンス】
Wi-Fi掴むのが少し甘いかな。自宅では他のメーカの機種の、方が安定しています。しかし、ルータの問題もあるので一概には言えませんが。
特に問題なし
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
見やすいです。
【通話音質】
特に問題なし
【呼出音・音楽】
特に問題なし。LISMOで毎日聞いてます。
【バッテリー】
素晴らしいとしか言いようがありません。
これに引かれて購入を決意しました。
【総評】
あまり特徴はないものの、長く使える機種ですね。
買って良かったと思える機種です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月29日 17:21 [926320-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
shl22から2年たった時にshV32が出ていましたが、スタミナ無しでスペックが悪く機種変をためらっていたら秋に。
他社からシャープのハイスペック機種がリリースされるもauは出ずに他社への乗り換えを考えていたところ、1年前の機種で量販店で在庫処分のこの shl25に11月に出会い、スタミナがあることや5.2インチ大画面ということで即決しました。レビューは5ヶ月半経った現在の評価です。
【デザイン】在庫処分でピンクしかありませんでしたが、薄ピンクでキレイ。画面占有率も高くとても良い。
【携帯性】ポケットに入れる人にとっては少し大きいかも。いつもカバンに入れるので問題なし。ただ布団に横に寝そべって操作してるとたまに重さからか手から落ちることが。
【ボタン操作】自分の操作方法が悪いのか分からないけど、shl22より打ち間違いは多少多くなりましたが、スマホであればあまりどれも大差ないと思うので、☆は4つに。
【文字変換】変換候補は使いやすい。ただ、たまに長めに打つと変な箇所で区切られてることはたまにあり。
【レスポンス】まあまあじゃないでしょうか。普段使いは問題なし。ただパズルゲームしてると反応が鈍いことが多くやりにくいことも。ゲームするならシャープなら他社の最新モデルかXperiaの方がいいかも。機種変1ヶ月後にAndroid5.0にアップデートした後に若干の改善が見られました。
【メニュー】2ラインホームですが、shl22が3ラインホームだったために最初は四苦八苦しましたが、今ではこちらの方が使いやすいです。Android5.0になった後もそんな変わらず。
【画面表示】画面は後継機種のshv32の5.0インチと比べて、shl25は5.2インチでauのシャープの機種では大きい方じゃないでしょうか。画面大きい方が好きなのでとても満足。
【通話音質】普通です。聞こえやすいほうかと思います。
【呼出音・音楽】前使用機種のshl22との比較ですが、こちらのがダントツ良いです。スマホは2機種目で連続AQUOSのため他メーカーを知りませんが。
【バッテリー】1日使ってても切れることはないですよ。とても持ちます。バッテリーは文句なしです。充電時間は前使用機種のshl22と比べ、電池容量はあまり変わらないにも関わらず40分も短くなりました。
shv32にしなかったのはバッテリー持ちの評判が極端に悪かったからです。
【総評】機種変から2年たった時に出てたshv32はスペックも評価も悪く他社乗り換えを考えてたところに在庫処分で出会ったshl25。なぜauがshl25のような後継機種を出さないのか不満にも感じますが、shl25にほとんど不満はありません。とても満足です。
機種変から約1ヶ月後にAndroid5.0へのソフトウェアアップデートがありました。そんな大きな変化はなかったと記憶してますが、レスポンスに改善が見られました。Android5.0へのアップデート対象機種になったことは良かったです。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2016年3月3日 22:39 [830289-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
前の機種sol22 から機種変更して半年以上たったので、レビューしようと思いまして投稿します
この機種の理由は、夏モデル中でisaiに並ぶくらい一番安かったのと電池持ち
気になったことは、
ブラウジングやYouTube検索などたまに起こる再起動、前までは頻繁に再起動
ミニアプリは使いにくい
この機種防水であっても防塵ではない
音が弱い
機種自体はコンパクト、サードパーティー製のケースつけると意外とデカい感じになる
ともあれ全体的に堅実なモデル 尖った感はないものの日常の使い勝手は悪くない
最近はエモパーlightの実装もあって、少し楽しいかも
電池持ちもいい感じ、省電力もしっかりしてる
ただ過信は禁物、あくまでも3日持ちはかなりヘビーなライトユーザー
追記 Android5.0になって
使って率直な感想
良かった所
ロリポでないと使えない動画キャプチャーアプリが使えるようになった
レスポンスがキットカットよりも軽くなった感じ
ダメなところ
キットカットより電池消費の減りが早くなった感じがする(エコ技は90%、内臓電池の状態は良好)
Ramの関係を含めて要らないアプリは強制停止をより徹底的にする
ヘビーユーザーは特に
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月19日 19:05 [876838-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かまぼこ板、気に入らない人はいると思います
【携帯性】
ケースつけるとけっこう重くかんじますね
個人的には裸で使いたい
【ボタン操作】
音量キーは噂どうり使い辛い
【文字変換】
ATOKのため無評価
【レスポンス】
いい感じですが、アプリたくさん入れて複数使用中ホーム画面いじくると当然かなり鈍くなります
【メニュー】
フィールUXホームは慣れていくと面白い
個人的にはauベーシックホームを推したい
【画面表示】
綺麗だと思います
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
音は小さい感じです
【バッテリー】
さすがというべきか
しかし重いゲームやれば当然減りは早い
エコ技もレベル次第でかなり効いている
【総評】
カメラはスマホで使うなら酷いというレベルではないと思います
4K撮影もできますし
ベンチマークも30000前後ではありますが、
某3DのMMORPGのゲームでもものすごくスローテンポな感じは受けなかったです(スナドラ600搭載の某端末はキツかった)
とりあえずコレに機種変してよかったです
後はロリポを待つだけ
※追記
良いところ
ワンセグフルセグ
キャップレスのイヤホンジャックとマイクロUSB
残念なところ
防水であっても防塵ではない
Wi-Fiの感度が悪い Wi-Fiがすぐつかなくてイラって来る人は要注意
4.4なのでマイクロSDの書き込みができない
(コンテンツマネージャーというアプリ使えば可能だけどけっこう時間かかる)
キャッシュクリアとメモリ解放アプリは入れておくべき(私はスマホ最適化のアプリ入れてます)
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月7日 21:49 [822546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ケイオプティコムの格安スマホ・サービスが販売している機種。
スマホは電池の持ちが大事だと考えこの機種を選定。
ヘビーユーザーではないが、普通に使っている場合充電は5日に一回程度。 充電の指示は15%で表示される。
タッチパネルの反応は良い。
端末を左手で持つとグリップオン・テクノロジーが働き、電源が自動で入る。 端末を手から離すと自動で電源が切れる。 これは便利だし、かつ電池を効率よく使うことになっているようだ。
液晶パネルはシャープのIGZOでコントラストがよく、美しい。
良いことづくめだが、ケイオプティコムの販売価格は7万5千円と高いのが難か。
私は中古品を新品同様で4万円で手に入れた。
余りにも良い商品なので、妻にも、息子の嫁さんにも同じ機種をプレゼントした。
推奨します。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 19:09 [772306-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※【半年強使っての再レビュー】
再起動ハンパないです
1日4回くらい起きてます
割と軽い動作をしてる時に起こりがちです
ウェブ閲覧中、動画サイト閲覧中、フリック入力中などに起きています パズドラやマインクラフトpeをやってる時に再起動したことはありません。3機種AQUOSPhone使ってますがそれぞれ違うところで不具合起きてちょっとこりごりです もうシャープ端末は買わないかもしれませんね
以前SHL23を使用していたのですが、2ヶ月で3度ほど不具合が起き、無償でSHL25に乗り換えました。
【デザイン】
ネイビーを使用していますが、非常に気に入っております。ケース(ネイビー)との相性もバッチリです。また、ベゼルが非常に狭く、5.2インチの大画面なのに全く本体の大きさを感じません。次世代感も感じられます(?)
【携帯性】
標準的なポケットならどこにでも入ります。ズボンのポケットに入れたまま椅子に座っても、ほとんど圧迫感を感じません。しかし、それなりに厚みがあり、決して軽いとも言えないため、胸ポケットに入れたり、荷物が少ない時だと重さを感じるかもしれません。
【ボタン操作】
電源ボタンが左上部に付いているという珍しい作りになっています。賛否両論あるようですが、私はこの位置を気に入っています。
音量調節ボタンですが、前機種からこの画面下の位置だったので、場所的には慣れました。ですが、長押しして音量を最小にしたいときに一度で成功しないことが多々あります。やはりこれに関しては、側面に物理ボタンがベストだと思いますね。(グリップセンサーの関係で仕方ないのかもしれませんが)
【文字変換】
純正アプリを使用していないため無評価です。
【レスポンス】
CPUはMSM8974AB、RAMは2GBということで処理速度に全く不快感は覚えませんし、マルチタスクをしたりホーム画面上に多くのウィジェットを置いても他の動作が非常に遅く感じるということもありません。ですが、ブラウザで重い動作、例えば画像閲覧をしている時に一気にスクロールしたりすると、他端末と比べてもアプリがよく落ちます。また、予期しない時に勝手に再起動することも多くはありませんがあります。まあ、普通に使用する分には支障はほぼないと思います。
【メニュー】
純正アプリを使用していないため無評価です。
【画面表示】
解像度、発色、明るさ、どれをとっても全く文句ありません。非常に綺麗です。
【通話音質】
至って普通です。auも早いところLTE通話にして欲しいです。
【呼出音・音楽】
常時サイレントマナーなので呼び出し音は無評価とします。音楽ですが、良いアプリを入れてあげれば、高音から低音まで綺麗に出ます。端末としての音質は◯だと思います。
【バッテリー】
SHL23と比べ、バッテリー容量が150mAh増加したとのことですが、画面サイズが大きくなったことと、CPUの性能の若干の向上によって、総体的にはバッテリーの持ちはマイナスな感じがします。ですが、ずっとゲームをしたりしない限り、普通に1日以上持ちますし、このスペックの端末としては非常に優秀だと思います。
【その他】
microUSB端子のホールド感は非常に良いと思います。ライトは薄ーいクリーム色が若干入っている感じです。フルセグの受信感度は、立地にもよると思いますが非常に良いです。内側カメラの位置が下にあるため、Skypeなどで頻繁に使われる方は注意が必要です。
【総評】
マイナス面が目立つレビューになってしまったかもしれませんが、非常に優秀な端末だと思います。使う人を選ぶって感じもありませんし、電池持ちも良い。欲を言うと、充電スタンドが欲しかったかな?何はともあれ、良い端末ですので、購入を迷われている方はぜひおすすめします。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 17:42 [804064-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで満足してます。
【携帯性】
私には持ちやすいかと。手の小さな人には持ちづらいと思います。
【ボタン操作】
画面点灯ははグリップセンサーで手に取るだけでつきます。
ただ、音量が分かりづらいかと。
メニューやホームボタンが画面の中なので慣れるまで使いづらい。
【文字変換】
shl22より良い。前は北区がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!区になるくらい可笑しなヤツだったのでwww
【レスポンス】
サクサク。不満なし。
【メニュー】
もう少し分かりやすいなら良かったかな。
【画面表示】
大きくて見やすいです。画質も綺麗で一昔前のスマホに比べたら雲泥の差。
【通話音質】
普通かな。
【呼出音・音楽】
皆さんが言うほど悪く感じませんけどね。
【バッテリー】
shl22に比べて画質が向上したせいか若干電池の減りが早い気がします。しかし、全く問題はありません!
【総評】
総体的には問題はありませんけど、少し言うならば、充電スタンドが使えないのが玉にキズかと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
