Xperia Z Ultra レビュー・評価

Xperia Z Ultra

  • 32GB

6.4型フルHD液晶のスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z Ultra 製品画像
  • Xperia Z Ultra [ブラック]
  • Xperia Z Ultra [ホワイト]
  • Xperia Z Ultra [パープル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z Ultra のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.59
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z Ultraの満足度ランキング
集計対象177件 / 総投稿数178
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.59 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.11 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z Ultra SOL24 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:309件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む

満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

別機種片手でらくらく持てる
別機種この薄さが一番の特徴。板チョコのようだ
 

片手でらくらく持てる

この薄さが一番の特徴。板チョコのようだ

 

某Webメディアでの記事作成のために借用。

【デザイン】
板チョコのような薄さ。高級感もある。背面は鏡面仕上げになっているので、黒は指紋が目立つ。やや角ばったデザインが、大人の雰囲気を醸し出している。

【携帯性】
横幅が狭く縦長。片手でも余裕で持てるのはポイント。女性でも普通に片手でホールドできるだろう。ズボンの後ろポケットなどにも手軽に入れられるので、ちょっとした移動のときなどに便利。ただし、そのまま座ると割れてしまうので注意。

【ボタン操作】
物理的なボタンは少ない。右側面に電源ボタンがあるが、本体を片手で持ったときに押してしまう可能性がある。できれば上部につけてほしかった。

【レスポンス】
快適。ストレスを感じることはない。

【メニュー】
Android端末を使っている人ならば、特に問題なく使えるだろう。あまりゴテゴテしていなくて、わかりやすい。

【画面表示】
液晶表示がとてもきれい。動画再生もスムーズ。発色がよく、鮮やかに見える。

【バッテリー】
バッテリー容量が3050mAhということなので、このサイズとしてはやや物足りない。本体が薄く液晶が大きいのでいたしかたないところもあるが……。ネット閲覧、動画再生などを頻繁に行うのなら、予備バッテリーは必須。

【総評】
それほど使い込んだわけではないが、このサイズ感がたまらなくよいと感じた。Nexus 7と比べると、その薄さが際立つ。200g台という軽さなので、携帯時に負担になるようなこともなく、いつでも持って歩きたいと思わせてくれる。片手での操作には少しむずかしい面もあるが、画面サイズが大きいので電子書籍を読むのにちょうどいい。Wi-Fiモデル、LTEモデルがあるが、LTEモデルでメイン端末として使ってもいいだろう。もしかしたら、このサイズの端末が今後伸びてくるかもしれない。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プチチョコパイさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

グローバル版のC6833です。
パープルは少し高かったんですが、それでもデザインに惹かれてパープルにしました。

[長所]
●迫力あるきれいな映像
当たり前ですが画面の大きさと映像のきれいさです。
この前にはiphone5を使っていましたが、
Z Ultraで見る動画のきれいさには圧倒されます。
せっかくですからぜひともHDの動画を見てみたくなりますね。
z1も使いましたが、z1よりきれいです。

また、今まで撮った写真をこの機種の中に放り込んで整理しましたが、
見るのがめちゃめちゃ楽しくなります。
パソコンに入れてた時は見る機会は非常に少なかったですが、
データへのアクセスのしやすさで
これほど感覚が変わるとは思っていませんでした。

それに漫画や本を読むのにもいいですね。
今まで電子書籍なんてと思っていましたが、
この機種にしてからその欲求を掘り起こされた感じです。
こういうところがこの機種を使ってて楽しくなってくる理由なのかもしれません。

●薄くて軽い
7インチのタブレットなどに比べて軽くて薄くて、
ジャケットの内ポケットやおしりのポケットにも入るし
このサイズとしての携帯性は非常に良いです。

●物理ボタン
最近のXperia全体に言えることですが、
電源ボタンが小さくて押しにくく、
音量のすぐ近くにあるので間違いやすいです。
見なくても簡単に操作できるような方向に
変えていってほしいです。
また、カメラボタンがありません。

[短所]
●コソコソ使えない
これは携帯性とは別問題だと思いますが、
届いたメッセージをちょっと見たり、簡単な返信を送ったり、
ちらっと時計を見たいときとかコソコソした使い方ができないんです。
わかりきっていたことですが購入してからこういうときは
正直小さい携帯もいいなぁと思いますね。
でもやっぱりこのために2つ持つのもなんだし、やっぱりこのサイズがいいですが。

●フラッシュがありません。
この機種で写真を撮ることはほぼないですが、
ペンライト代わりにたまに使いたいフラッシュがついていません。
これは素直に残念です。

●カメラ
画素数800万画素は画素数としては問題ないです。
昼間外の明るいところで写真を撮る分には、
許容範囲内の性能といったところでしょうか。
しかし、室内などちょっと暗くなると撮影は厳しいです。
iPhoneと比べてみてもZ Ultraは画面が大きくてきれいな分、
写真のダメさ加減が目立ってしまいます。
おそらくiPhoneサイズで見ると許容レベルなのかもしれません。
グローバル版とau版は画像素子が違うという話もありますから、
au版のカメラはよくなっているのかもしれないですが。

私の場合は逆にミラーレスを買ってしまいました。
iPhoneのときはカメラは持っていませんでしたが、
Z Ultraの映像のきれいさからカメラがほしくなってしまい、
今ではiPhone時代にちゃんと撮らなかった写真をちょっと後悔しています。
(私のような使い方ではミラーレスではなく高級コンデジでよかったかも。。)

sonyの別売りのレンズカメラは話題作りにはいいかもしれないですが、
Wifi接続でシャッターを切ってからの反応速度やバッテリーの持ちなど
まだまだな部分が多いです。

[普通]
●バッテリー
一日使って問題ありません。
そうなるようにSTAMINAモードを使ったり、
Wifiやデータ通信のON-OFFを切り替えて省エネして使っています。
あまり使わなければ朝100%で家を出て、帰ってきて70%、さらに家で
使いまくって夜充電という感じです。
旅行に行ったりして頻繁にGPSを使ったり、
ネットで調べたりすると一日は厳しいです。

●音
ステレオではないのですが私にとってはけっこういい感じに聞こえます。
ステレオだったらもっといいんだろうなと思うので短所にもせず、普通という評価で。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

半黒豚餃子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

使ってみると意外と大きさは気になりません。
機能面では概ね満足です。

しかし通話時にスピーカーの位置が捉えにくく、コツを掴まないと相手の声が聞こえません。
これは販売前にテストすれば分かるだろというレベルです。

あと、電源ボタンを押してもスリープ状態から復帰しない「スリープ死」の不具合があります。
マグネット充電も買ってすぐに使えなくなります(充電ランプが点灯せず、充電もされない)

上記不具合を除けばいい機種です。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジュン2012さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
127件
タブレットPC
0件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
さすがXperiaというデザイン性です。
美しいという言葉が似合うと思います。

【携帯性】
6.4インチなのに薄さもあってか大きすぎるとは感じません。
ただし、従来のスマホのように後ろポケットに入れると落ちそうになります。

【ボタン操作】
反応はキビキビしてます。大画面の代償として画面の上部をタップしようと思ったときに手のひらで別な部分がタップされてしまうことがあります。
慣れれば解消しそうです。

【文字変換】
ATOK使用のため無評価です。

【レスポンス】
前機種のbutterflyよりレスポンスはいいです。

【メニュー】
メニュー画面がスクロールしないのが難点ですが操作性はいいですね。
ドックに7つアイコンがおけるのでホーム画面には余計なショートカットをおかなくても使えます。

【画面表示】
フルセグを見ると感じますがまるで大画面テレビを6.4インチの中に入れているような綺麗さです。
色合いも問題ないです。

【通話音質】
いたって普通です。

【呼出音・音楽】
スピーカーが下部の一カ所のモノラルなのでそこは大きさを生かしてステレオにしてもらいたかったところです。
大きさのわりに音量は小さく感じます。

【バッテリー】
ブラウジングと動画の試聴でヘビーに使いますが1日余裕で保ちます。

【総評】
久しぶりのソニーの機種です。
最後に使ったソニーは「クルクル、ピッピ」のPHSですから(笑)
今の若い人は知らないよね…

ふだんからスマホではブラウジングと動画が中心なのでこの機種を心待ちにしていました。
カメラ性能がZ1より劣りますが所詮スマホのカメラですので気にしてません。
ultraをさわったあとに仕事用のGALAXYや前のbutterflyをさわると凄く小さく感じます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

慶應卒H沢直樹さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
70件
スマートフォン
2件
22件
au携帯電話
4件
12件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

ここまでインパクトあるなら、カメラをZ1より劣化さすなよ!
バッテリーも5800くらいにしろよ!
Wi-Fi設定にしたら、電池の減りが予想以上に早いぞ!

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z Ultraのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z Ultraの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック] ブラック

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ブラック]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト] ホワイト

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]

Xperia Z Ultra SOL24 au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル] パープル

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]

Xperia Z Ultra SOL24 au [パープル]のレビューを書く

閉じる