月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年1月25日発売
- 6.4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年12月3日 01:44 [880943-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
比較的快適に利用してたのですが、電源ボタンが小さいので画面表示させるのが鬱陶しいです。
カバーで保護して大切に使用していたのですが、突然電源が入らなくなり、修理依頼をしましたが
基盤交換が必要ということで5万円のメーカー見積もりでした。
保護カバーを付けているとクレードルが使えないので、専らUSBジャックにて充電していました。
入力端子部がすぐにグラグラになることと、電源ボタンが陥没しがちだという欠陥をAUショップで指摘されましたが、
物理的要因が少ないと考えられる基盤交換という修理見積内容でした。
他の端末でこのような経験はなく、いわゆる粗悪な中華TABを、もっと過酷に使用してもこのような現象は発生したことはありませんでした。
SONYの端末は初めてでしたが、故障のタイミングで、これが噂のSONYタイマーかと笑えました。
経験では外国製の端末のほうがはるかに優れています。二度とSONYは購入しません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月18日 01:19 [876422-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインがいいとこちらでは高評価の様ですが、私には角ばったただの四角形にしか見えません。センスなくてすみません。
【携帯性】
予想以上にデカイ。重い。これの前はgalaxy note 3を使用していましたが、私には5.7インチが限界みたいです。
【ボタン操作】
電源ボタンのレスポンスがバカみたいに遅く、1回押して画面が消えたあとに押すと反応なく、何度も何度も押しても反応なく、長押しでやっと画面が反応するということが頻発しました。auショップのおねえさんに伝えたらXperiaではよくあることって言ってました(汗)
それと、他の方のレビューにもありましたが、通話終了後に画面が真っ暗で通話が切れませんでしたので、私も相手が切るまで待ってました(笑)なにこれ〜って感じです。
これでスマートフォンは5台目ですが、こんなにストレスを感じたのははじめてです。
【文字変換】
特に問題なし
【レスポンス】
上記で記入した電源ボタンの問題と通話終了後に通話が切れない以外にも反応が遅くイラつく事がたくさんありました。galaxynote3を1年6ヶ月使用しましたが、一度もストレスを感じたことがなかったので、世界のSONYにしてはお粗末な感じです。
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
特に問題なし
【通話音質】
特に問題なし
【呼出音・音楽】
特に問題なし
【バッテリー】
デカイので持ちはまあまあ
【総評】
galaxy noteから機種変。今まですべて海外製品を利用(モトローラ、HTC×3、サムスン)今回はじめてSONYを使いました。
この機種を購入する前後は、大画面のものを非常に好んでいたのでより大きくしようとしてたどり着いた機種です。セールかなにかでお安くなっていたので在庫なく必死で探してようやく手に入れましたが、今までで1番最低な機種となりました。galaxy noteと比較し、勝っているのは画面サイズとフルセグのみ!あとは全て劣っている印象でした。カメラもだめ。ハズレを引いてしまったんですかね?Xperiaは常に人気上位に君臨していたので期待値が高すぎたかもしれません。
機種変契約からイラつくこと6ヶ月、ようやく10月にiPhone6sPlusへ変更しストレス解消致しました。
画面が大きいのが好きでこの機種に辿り着きましたが、今後はタブレットとの二台持ちにしようと思います。
全く参考になりそうもありませんが、お読みいただきありがとうございます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 15:20 [829352-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z UltraとiPhone 6 |
iPhone 6 |
Xperia Z Ultra |
Xperia Z Ultraを購入して1年以上になります。
採点通りのコメントを書きたいと思います。
スマホは通話中に画面が消えるのですが、通話が終わり耳から本体を離すとふたたび画面が表示されるようになっています。Xperia Z Ultraは通話が終わっても真っ暗なまま画面が復帰しません。通話を切ろうにも画面が真っ暗なままだと切れないし、仮にサービスセンターなどへ電話をかけた時もカスタマーサービスの人はこちらが切るまで対応しているので→「失礼します・・・・・・あのお客様?」なんてことが何度もありました。そちらから切っていただけますか?と頼んでようやく通話が切れる状態です。この不具合をauやソニーに報告しても対応してくれませんでした。
auはお手上げ状態。ソニーは電源を切れば通話機能も切れますと言うばかり・・・
アップデート更新で改善されるのを待ちましたが1年以上も経ったのに改善されません。センサーの不具合が無ければ100点満点なんですけど・・・・。
結局、iPhone 6が登場したので通話を補うためauでiPhone 6 128GBモデルを購入しました。
Xperia Z Ultraが無ければiPhone 6 Plusを購入していたと思います。6.4インチのファブレットは非常に使いやすいです。デザインもソニーならではの高い評価とブランド力があり、デビューしたころは、あの薄さに憧れました。しかも防水機能もついている。韓国製の5インチ6インチを超える大きさにも左右されましたが、音楽派の僕はウォークマンが搭載したXperia Z Ultraはデビューした日に購入しました。
6.4インチのサイズは利用頻度が高いサイズ。寝ながら何かをする時も移動中もマップを見たり、プログの更新をしたり、普段ならPCで作業することもXperia Z Ultraでは可能です。
通話センサーの不具合からiPhone 6を導入したついでに両者の比較を簡単にしてみました。
画面はiPhone 6が遥かに勝ります。カメラもiPhone 6です。カメラはiPhone 6は5S世代からソニーモバイルカメラを搭載しているのでXperia Z Ultraと同じ800万画素ですがコンパクトデジタルカメラと同等のイメージセンサーがあるため解像度も良くコンデジと同等レベルの画像を得ることができます。しかし、コンデジと差別化を図るXperia Z Ultra
ではiPhone 6のような画像は得られませんでした。
IPSパネルを採用しているiPhone 6とは機能の面では衰えるものの、Xperia Z Ultraは衝撃に強い。去年10月に購入したiPhone 6は購入して2か月目で画面のガラスが割れました。靴を履いている時にジャンパーのポケットから落下、高さにして30p〜40pぐらいでしょうか?落下したiPhone 6の画面を確認してみると1ヵ所にヒビワレが確認できました。そのヒビワレが翌日には目立つヒビワレに変わったのでアップルケアに連絡してカメラのキタムラで新品のiPhone 6と交換しました。
一方のXperia Z Ultra。何度か落下したことがありますが、画面にヒビワレが生じたことは一度もありません。衝撃カバーをしていない時のほうが落下させてしまうことが良くあります。トイレで3回、職場の更衣室で5回。歩いている時に4回ほど落としたことがありますが、パネルは一度も割れたことがありません。
これだけ強度に差があるのは驚きです。万が一の事故にも考慮したXperia Z Ultraに一票。手垢や脂で汚れても水洗いできちゃうところも一票。機能美と選ぶかデザインと強度を選ぶかという結果になりました。ただセンサーの不具合が無ければ、もっと完成度の高いスマホ(ファブレット)なんですけどね・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 21:27 [679938-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ここまでインパクトあるなら、カメラをZ1より劣化さすなよ!
バッテリーも5800くらいにしろよ!
Wi-Fi設定にしたら、電池の減りが予想以上に早いぞ!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
