端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年2月22日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年3月16日 14:43 [698335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2012年春モデルのIS12S(Xperia acro HD)からの機種変更です。スマホ自体は2機種目になります。
なので機種変更前のIS12Sとの比較となってしまいますが参考になればうれしいです。
1週間使用してのレビューです。
【デザイン】
普通ですね。
IS12Sとデザインはほとんど変わりませんが、サイズは小さく(カバー付けたので結局少し大きくなってしまいましたが)、重量も軽い。でも画面サイズは大きい。なので満足です。
【携帯性】
これは購入したいと思わせてくれた要素の一つです。
今のスマホは大きいのばかりなので小さめのが欲しいなと思っていました。
まぁiPhoneよりは大きいですが、携帯性は良いでしょう。
【ボタン操作】
物理キーは電源ボタンだけですが、Sweep ONと画面消灯アプリを使用しているのであまり使いません。
Sweep ONは非常に便利なのですが、たまーに反応してくれないときがあります。そのときは仕方なく電源ボタンで画面点灯させます・・・
音量キーが右下にありますが、反応が悪いです(特にマイナスキー)。コツがあるのでしょうか。
それに画面消灯時は音量を変えれないのも不便です。
今までは物理キーだったので、ポケットの中で音量調節できたのですが、それが出来ない。
暗い場所では+−が見えないので音量調節は手探りになります。
暗い場所では+−が点灯するなどして欲しいです。
【文字変換】
よく分かりませんが普通なのでしょう。
文字変換自体に不満はありませんが、速く入力しようとするとフリックが追いついてくれないので少しゆっくり目にフリックする必要があります。フリック感度の調節の問題でしょうか。
【レスポンス】
良いと思います。フリーズも今のところ一度もありません。
画面スクロールについてですが、始めは全く滑らかではなく、指を離した瞬間に止まってしまい慣性的にスーっとスクロールしてくれませんでしたが、設定のタッチパネル補正を何度か行うと滑るようになりました。
【メニュー】
始めは3ラインを使っていこうとしてましたが、使いづらかったのでSHホームにしました。
アプリ一覧では「ツール」「インターネット」「ゲーム」などジャンルで分けて整理出来るのが便利です。
【画面表示】
常にエコ画質にしてるのであれですが、前機種に比べればきれいでしょう。
明るいところや暗いところでは明るさを自動調節してくれるのもいいですね。
覗き見ブロックモードも電車の中などでよく使っていて便利です。
【通話音質】
電話はあまり使用していませんが普通でしょう。
【呼出音・音楽】
プリセットの呼出音は全体的に落ち着いたものばかりです。
紙をめくる音とか、「骨と皮」とか変なタイトルのものが多いのが気になりましたが・・・
内臓スピーカーの音質、音量はあまりよくないと感じました。
前機種の方が音質も良く、音量も上だと思います。
この点はやはりXperiaの方が上ですね。
【バッテリー】
まだ使用して1週間だからというのもあるでしょうが、持ちのよさに驚きました。
前機種は朝6時に100%で、夜10時には無くなりかけでしたが、この機種はまだ50%以上残っています。(ずっとエコモード使ってます)
2年前のスマホからの進化を感じました。
【総評】
ミニアプリもいいですね。YouTube見ながらネットしたり出来るので。
要望を言うとすればミニアプリのYouTubeは自分のアカウントにリンクしていないので、リンクして登録チャンネルや再生リストなどの動画を見れるようにして欲しいかな・・・。
ワンセグも見れますが、アンテナがないせいか受信感度が悪いです。イヤホン挿すといいみたいですがまだ試していません。
キャップレス防水もいいですね。前機種は蓋の取り外しをしている内に取れてしまいましたのでその心配がない。
総合的には満足しています。機種変更して良かったです。
- 比較製品
- SONY > Xperia acro HD IS12S au [ブラック]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 00:01 [690588-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
1日程度しか触っていませんが、今のところの感想を述べたいと思います。
【デザイン】
かっちりした四角い形が好みです。
ボリュームボタンがISW13HTと違い、タッチパネルになっているのには焦りました。
またインカメラが下の方に付いているのも、ISW13HTとの違いに驚きました。
背面はカマボコ型で、丸みを少し帯びていますが、持ち難さはありません。
カバーも付けてしまうので気にしてません。
【携帯性】
個人的な身体の問題ですが、自分は手が小さいため
5インチは持て余してしまう事、片手で操作したい事が念頭に有りました。
4.5インチとされていますが、ボディ自体はISW13HTと然程変わらず
むしろ少し小さいくらいです。
この辺りはエッジストの技術が功を奏していると思います。
【ボタン操作】
ディスプレイに反射低減フィルムを張っているため
多少の違いはあるかもしれませんが、感度は悪く無いと思います。
ただ、スライドさせたりするときに高速スクロールをせず、ピタっと
止まってしまうのが若干気がかりです。
(設定でどうにかなるんでしょうか?)
【文字変換】
基本的にGoogle日本語IME入れてしまうのでよくわかりません。
【レスポンス】
非常に高速でかなり良いです。
ISW13HTとの比較ですが、反応が何よりも早く感じます。
しかし、弄りすぎていたのかフリーズが幾度か。
多分忙しなくボタンを押したせいだとは思いますが…。
とにかくレスポンスが良いので、ついつい弄ってしまいます。
【メニュー】
いろいろな設定が出来るメニューも有り、高機能だなーと感じました。
しかしシャープの3ラインホームは好みじゃなかったので
ISW13HTと同様なSHホームにしました。
メニューがいろいろと豊富なので、自分の好みのカスタムが
出来るのはかなり良いですね。
【画面表示】
すごく綺麗です。
また、デフォルトのフォントが丸みを帯びたタイプになっており
どことなくMacっぽい感じで見やすいです。
画面モードと言う機能もあり、エコだったりビビットだったりと
好きな発色が選べるのも良いですね。
動画再生もフルHD再生が非常に綺麗でした。
【通話音質】
こんなもんかなという程度です。
【呼出音・音楽】
呼び出し音がジリリリリっといった音がなく
なんだか気がつきにくい音がデフォルトでした。
音楽に関してはスマホにそこまで音質のこだわりは
求めていないので特に気になりません。
<3/5追記>
思ったよりも音が大きく、目覚ましとして
十分機能できる質を持っている事がわかりました。
☆1つ増やしました。
【バッテリー】
かなり持つのではないかという感じです。
まだ新しいからというのもありますが…。
劣化していくとどの位でダメになるのか気になります。
【総評】
手が小さくて、大きなスマホはキツイなぁって人はオススメです。
これにカバーつけちゃうと少し大きくなっちゃいますが
頑張ればなんとかなると思います。
<3/5追記>
購入して5日で電源が入らなくなる障害が発生しました。
幸いauショップにて新品と交換してもらえたのが救いでした。
症状としては、LINE操作中に画面が消灯。その後電源を押しても起動せず
何度か長押しなどを試すも、ロゴが0.5秒ほどで消える現象が2回ほど発生した後
うんともすんとも言わなくなりました。
原因については不明です。
ショップの人の操作や電源接続でも充電インジケーターが光らず
完全に故障したという具合です。
とはいえ、交換してもらった端末は快調で
端末の高機能っぷりに気持ちがいいです。
今回は初期不良に当たったものと思い、特に評価は変更しません。
- 比較製品
- HTC > HTC J ISW13HT au
参考になった15人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年2月28日 15:34 [691366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面左右と上の額縁が狭く、
画面を直接、手に持ってる感じです。
それ以外は良く言えばシンプル、
悪く言えば特徴がありません。
【携帯性】
iPhone 5Sと幅で4ミリ、重量で3グラムしか違わず、
こちらは背面角が丸いので持ち易さで負けてません。
これで画面ドット数1.5倍は凄すぎます!
【ボタン操作】
物理ボタンは電源キーしかないのですが、
画面なぞってON、振ってOFFできるのでボタンは使いません。
音量ボタンが画面の右下なので間違って触らないかと
心配です。
【メニュー】【文字変換】
キーボードの大きさとか変えられます。
【レスポンス】
タッチパネルの反応は正確なのですが、
ミニアプリとかエコ技とか使ってるとカクカクする時もあります。
まぁどちらもiPhoneには無い機能で我慢は出来ます。
【画面表示】
4.5フルHDですからクッキリの極地です。
心配されたチラツキも殆んど感じません。
視野角の狭さや画面の白っぽさだけは、
店頭で確認する事をお勧めします。
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
並だと思います。
【バッテリー】
私の設定では普通に1日、動画とかゲームしなければ2日持ちます。
【総評】
用途選択⇒スペック検索の代行⇒長所・短所が箇条書き
で有名なhttp://search-pc.jpを見てこの機種に決めたのですが、
カメラは要調整という事なので自分でも色々試しています。
auのAndroidスマホで女性でも片手操作できるのは
今期これ以外にありません。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5s 16GB au
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
