ASUS Fonepad Note 6 レビュー・評価

ASUS Fonepad Note 6

  • 16GB
<
>
ASUS ASUS Fonepad Note 6 製品画像
  • ASUS Fonepad Note 6 [ブラック]
  • ASUS Fonepad Note 6 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ASUS Fonepad Note 6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングASUS ASUS Fonepad Note 6の満足度ランキング
集計対象23件 / 総投稿数23
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.68 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.80 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.92 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

唐揚翔太朗さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】白を所持していますが指紋が目立たなくてGOOD。横にすると左右にスピーカーがあるデザイン。とても良いと思います。

【処理速度】普通の操作なら難なくこなします。ゲームなど負荷がかかるものはほどほどに。

【入力機能】google日本語入力を使用していますので付属の入力ソフトは使っていません。タッチ操作性は何の問題もありません。

【携帯性】6インチというサイズを考慮しての☆5です。
ポケットにするっと入り片手操作できるギリギリのサイズ。大画面を持ち歩きたい方にオススメできます。

【バッテリ】画面が大きいぶん明るい設定だとあまり持ちません。オート調整モードの一番暗い設定で視認性は問題ありません。
朝から起動し1日合計でゲーム、ブラウザーを3時間ほどで夜就寝前に20%くらい。当然ですが同時起動などで酷使するとあっという間に減ります。

【液晶】とてもきれいです。スピーカーもいいので動画用と言ってもいいくらいです。

【付属ソフト】ASUSのソフトが数点入っています。ほとんど使いませんが邪魔ではないので問題なし。
スタイラスペンを抜くと自動起動するメモアプリはなかなか便利です。

【総評】6インチという皆さんにおすすめは出来ない大きなサイズですが、実際触ってみて液晶の大きさに比重を置く方にはおすすめできる機種です。
またスタイラスペンの使い勝手が良く手帳カレンダーアプリのジョルテやパズドラ、ツムツムのゲームもやりやすいです。

SONYのXperia Z UltraやNexus6、ギャラクシーなど高価なハイエンドが目立つ大型スマホの中でハイエンドは望まないけど画面には少しこだわりたい方、6インチ試しに使ってみたいけど高いと思ってしまう方の1台目のお試しとしてなど手に取りやすい価格でおすすめです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でんしろうさん

  • レビュー投稿数:377件
  • 累計支持数:2212人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
10件
85件
CPU
3件
61件
SSD
8件
50件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【その後】
ASUSにて公式に最新のファームウェア
バージョン JP_V11.2.1.34(Android4.4.2)が配布されました。

既に購入された方も、これから手にされる方もAndroid4.4化して使うことが可能です。



▼以下以前のレビュー▼
ASUSアウトレットにて、MeMoPad8が安売りされていた際に一緒に購入しました。
24,800円(税込)で入手。
LTEは非対応ですが、3G回線対応で最近の激安SIMカード(MVNO)が使えるため、
月額1,500円程度の契約にし、外では通話メールチェック端末として使う予定でした。


Androidタブレットと言うよりは、
電話機能を多少強化したスマートフォンです。
タブレットには無いバイブレーター機能があるため、目覚まし時計などでも重宝します。

6インチと言うサイズは、男性が片手に収められるサイズなので、
片手でしっかりホールドして操作が可能です。
ただ、スマホとしては若干重い部類に入る。

女性には少々大きく重いと感じるかもしれません。
それでも使った際は、端末のおかげで小顔効果大なのは間違いなしです!
使っている様子が傍から見て、良いか悪いかは別として…。




現状、この端末にはちょっと癖があります。
WiFiの受信感度が、MeMoPad8と同じ場所で使っているにも関わらず、
こっちの端末の方が受信感度が低い。
(電波の干渉を避ける為、片方ずつWiFiのオンオフを切り替えて試しました)
小型なのでアンテナが小さいのか、3G回線サーチと干渉しているのか…


ファームウェアをアップデートすると改善すると言う口コミを目にし、
アップデートを試みるも、常に最新ですと表示されたまま。
初期設定を済ませて何日待とうが、最新ファームが下りてくることは無いです。



▼ASUSのプレスリリースには下記の様に記載があります。
http://www.asus.com/jp/News/l1ggF7J9xTaqldD5


ただネットの有志の方の情報によれば、
サポートに問い合わせてもそのようなファームは無かった事に。
現状でのASUS公式の最新ファームは、
バージョン JP_V10.16.1.39.3(Android4.2.2含む)です。

一時的に配布された4.4対応ファームもネットに落ちていますが、
ウィルス混入や改変も無きにしろあらず。自己責任で。
JP_V11.2.1.22
JP_V11.2.1.30
上記二つの存在は、今現在サポートページから消えています。
別の不具合が見つかり公開を停止しているとの声もありますので、
今買われる方は、新しいファームが出来るのをひたすら気長に待つ必要がありそうです。



◆以下項目別のレビューです◆

▼デザイン】
片手に収まるサイズ
質感や作りは、購入した値段にしては非常に良い
価格帯や6インチサイズの中では、個人的に不満点は無いので5点としました。


▼処理速度】
2コアとなっていますが、Intelのコアを使っているため、
処理性能が必要な時は疑似的に4コアと同等の性能が出ます。

性能の必要の無い普段使いの時は、2コアとして省電力に貢献、
使うときに2GHz4コアの端末と同じ位の性能になります。
メモリーも2GBあるため、動作は至って軽快で快適そのもの。
処理落ちすることも無く使えています。

ただ、WiFiや3Gなどの通信面で不安が残るため、
マイナス1点としました。


▼入力機能】
本体の収納スペースに、スタイラスペンが付属しています。
無くても文字入力は快適に認識します。
入力機能に関しては不満点が見つからない為、5点としました。


▼携帯性】
画面が大きいのもあってか、iPhoneと比べると重いと感じます。
ただ、男性であれば程よい6インチの大画面で片手に収まるサイズ
鞄に入れて持ち運んでいても気にならない重さです。

家の中だけで持ち運んで使っていても、
寝転がって手に持ったままでいても疲れをあまり感じません。
値段・大きさを考え携帯性は個人的に文句なしに5点としました。


▼バッテリ】
WiFiをオンにしたまま、バックグランドで情報取得するアプリを使った際
余り長くは持ちません。
ゲームをした際は1日持たない程度。

使い方次第でバッテリーの持ちは変わりますが、
お世辞にも大容量とは言えず。
Intelのコアを使っていても、新品でも持ちが良いとも言えない為、
可もなく不可もなしの3点としました。


▼液晶】
IPS液晶なので、視野角の広さ、色変化の少なさは秀逸です。
色味の調整は付属アプリで可能。
個人的には白は純白よりも、青みを抑えた色合いが好きなので調整して使っております。

輝度調整は、最低にしていても暗い部屋だと目が痛いと感じる為、
別途アプリを入れて疑似的に輝度を落としています。
購入した機体では色むらも見当たりませんし、発色も良好だったので5点としました。


▼付属ソフト】
アンインストール不可能な純正アプリが多いです。
バックグラウンドで動き続ける物も多く、メモリー消費も少ないとは言えず。
ただ、2GBと言うメモリー量のお陰でメモリー不足からくるダウンは起こりません。
お世辞にもあって嬉しいソフトとは言えない物が多い為、2点としました。


▼総評】
性能、大きさ、値段を考えると買ってよかったと思える商品でした。
安く入手できたので個人的に4点としました。

ただ現状のままだと、通信面の処理の不安が拭いきれず。
ファームウェアによって改善され、安定する様になれば、
5点に限りなく近い4点になる商品かと思います。
(バッテリーの持ちや付属ソフトの面で5点満点とは付け難いです)

3G回線までしか対応していませんが、LTE非対応エリアでも同じように使えますし
3Gでも数Mbpsは出ないことも無い為、回線速度制限のないLTE契約のSIMを使ったとしても、
無意味になる言う訳でも無いです。
電話機能メインで使いたい場合は、中古なり国内メーカーのスマホを買った方が、
幸せになる事は間違いないですが…。



これから購入検討される方の参考になりましたら幸いです。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意