| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 2300mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 21:10 [680760-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
前機種Galaxy Nexus(SC-04D)からの買い替えです。
もうすぐで2年というところで、バッテリー持ちやレスポンスが悪くなってきて、新しい機種を探していたところ、安くてハイスペックなこの端末がちょうどいいタイミングで発売されたので乗り換えました。
購入したのは白色です。
【デザイン】
シンプルイズベスト。飽きのこないデザインです。
このような単純なデザインは賛否両論だと思いますが、僕は好きです。
更に背面が軽くラウンドしているのでフィットしやすくなっている点も良いです。
ディスプレイ側は黒色なのに対し、背面は白色になっていますが、良いコントラストになってるのもいいと思います。
【携帯性】
5インチもあるので、スマホとしては比較的大きい方だと思いますが、5インチスマホの中ではコンパクトな方でしょう。
あと何と言っても軽いです。前機種Galaxy Nexusよりもサイズが大きくなり、その上約10gも軽いので体感としてはかなり軽くなったように感じます。
そのお陰で持っていても疲れづらいです。
【ボタン操作】
電源ボタンは中心を押すようにしないとカチッというクリック感が出ませんが、特別気になる点ではありません。
音量ボタンも電源ボタンも押し間違えにさえ注意すれば押しやすい位置にあって良いです。
【文字変換】
購入してすぐにデフォからGoogle日本語入力に変えたので、無評価で。
【レスポンス】
素晴らしいです。これ以上求められません。
少し気にしていたのが、画面表示がFullHDになったことで読み込む情報量が増え、レスポンスが鈍るのではと危惧していましたが、全然気になりません。
何もかもがスムーズに動作します。Galaxy Nexusを買った当初も動作の快適さに感動していましたが、今となっては比べ物にならないですね。スマホの進化の早さに感動してます。
【メニュー】
Google Nowにすぐにアクセス出来ることと、検索バーに触れると円が広がるアニメーションが出ることが標準ホームの良いところだと思いますが、それぐらいだと思います。
今はNova Launcherを使っています。因みにランチャーアプリを使うと検索バーのアニメーションが無くなるので注意。
【画面表示】
これも素晴らしいですね。さすがFullHDとLGのディスプレイといったところです。
ドコモ夏モデルでもLG G2のディスプレイが素晴らしかったのですが、この機種も期待を裏切らない出来です。
前機種が発色の濃い有機ELだったので、液晶は多少薄いかなと感じますが、良く言えばナチュラルなのでこれはこれで気に入ってます。
【通話音質】
電話はガラケーで行っていますので無評価で。
【呼出音・音楽】
呼び出し音に関しては普通です。特にダサいというわけでは無いし、カッコいいとも思いません。
radikoを再生させてみたのですが、音質は特に悪いと思いません。普通の音です。
【バッテリー】
前機種のバッテリー持ちが悪く、1日持ちませんでしたが、この機種は1日持ちます。
購入する前、バッテリー容量が2300mAhと少なめなので不安でしたが、よく粘ってる方だと思いました。
使用用途はLINEやWeb閲覧、ゲームプレイで、だいたい毎日3時間ほど使ってます。これで家に着くと残り50%は残ってます。
最近流行の2日以上充電要らずと言われると厳しいですが、1日は持つので十分ですね。
【総評】
総じて満足です。MVNOで運用させれば、本当に安くスマホが持てます。
何よりレスポンスと画面表示の美しさは素晴らしいですね。
最近の安くても7万円ほどするスマホ業界で、4万円で買えるこのスマホは本当に素晴らしいです。いい買い物でした。
【2015/03/08追記】
Android5.0にアプデすると、レスポンスは良くなりました。しかし一方で明らかにバッテリー持ちが悪くなりました。電源オフにした状態でも2時間後には30%も減っている異常な減り方でした。
僕は興味本位でアプデしたので、後悔はしていませんが、特にアプデに関して拘りの無い方はAndroid4.4で止めておく方が良いです。
あと、Android5.0とは関係ないと思いますが、ある日音量ボタン上と電源ボタンを長押しして強制終了させてからバッテリーが故障したのか、残量が70,80%あっても突然電源が落ちて再起動せざるを得ないトラブルに襲われ、結局今もそのままです。
Nexus5においては不必要に強制終了させるのはあまり良く無さそうです。
突然電源が落ちるので、常にモバイルバッテリーを繋いでないといけなくなり、結局別機種に買い替えました。まあでも液晶の綺麗さとAndroid5.0特有のレスポンスの良さは健在なので、家で据え置きとして使ってます。
1年ちょっとでしたがかなり楽しめた機種でした。ご苦労様でした。
- 比較製品
- サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年7月5日 21:50 [733748-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
まだキャッシュバック合戦の激しい3月上旬、SBのiPhone5sにMNPして、そのキャッシュバックでこれを購入。
こちらにSIMを入れ替えて、メインで使用しています。
【デザイン】
iPhone5sほどの高級感はありませんが、背面はマットな感じで、iPhoneにあるもろそうな感じがしない点がgood
カメラが出っ張っているのがちょっと残念。
【携帯性】
最初は大きさにとても驚きましたが、慣れるとどうってことないです。
ただ、片手操作では若干きつい場面があります。
しかし、むしろその大きさによるメリットのほうが大きく感じます。
ポケットには入りますし、問題ありません。
【ボタン操作】
ボタンがそもそも少ないですが、配置は問題なし。
プラスチックなボタンではなく、へたることもなさそう。
【文字変換】
Google日本語入力を使ってるので無評価です。
【レスポンス】
文句なく素晴らしいです!
謳い文句にある「ありあまるスピード」とは本当ですね。
iPhone5sで若干もたつきを感じる、アプリ間の切り替えも一瞬です。
【メニュー】
Android2.x系よりは随分わかりやすくなりました。
iOSも案外複雑なので、どっこいどっこいな気がします。
【画面表示】
フルHDかつ5インチということもあり、写真や動画が素晴らしく綺麗に見れます。
ISW11Mのペンタイル液晶とは天地の差で、いつも惚れ惚れします。
【通話音質】
通話頻度は少ないですが、特に問題無いです。
【呼出音・音楽】
そこそこです。ただ内蔵スピーカーをボリューム上限で鳴らすと、結構音割れするのがいまいち。
バイブがiPhoneは芯のあるような振動をするのに対し、こちらは少しボワンとした感じがします。
【バッテリー】
待機時の持ちはとてもいいです。
(Google同期・LINEなどオンの状態でiPhoneと大して変わらない)
ただし、使用時はガンガン減ります。ゲーム時はiPhoneよりも減りが速い気がします。
ですが、ゲームがほどほどであれば普段、学校に行って帰ってきても(6時→19時半、テザリング・Chrome・SNSなど)、30%ほど残っているので特に困るほどではありません。
【総評】
キャリアのプリインアプリがなく、素のAndroidはやっぱりいいです。
OSのアップデートも常に素早く来るので、安心感もあり、もうNexus以外のAndroid機を(特にキャリアからは)買いたくなくなりました。
次期のAndroid Lを楽しみにしています。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5s 16GB SoftBank
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 11:04 [705996-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
こだわりはないのですが、特に不満はありません。
【携帯性】
小型軽量です。ただ、iPhone(4インチ)に慣れていると、幅が大きくて片手で持ちにくいと感じるかもしれません。ベゼルは十分狭く、画面サイズに起因する持ちにくさなのでどうしようもないですが。
【ボタン操作】
押しやすいです。
【文字変換】
Google日本語入力を使っています。iOSのIMEよりはずっと賢いです。個人的にはATOKより優秀なのではないかと思っています。
【レスポンス】
サクサク動きます。手持ちのiPhone5より動作は軽快です。
【メニュー】
分かりやすいと思いますが、Apple製品のような親切さはないです。直観的に使えるUIとは言えないかな。
【画面表示】
ディスプレイは大きくて綺麗です。iPhoneよりほんの少し大きいだけですが、ずいぶんと画面が大きいなぁと感じます。解像度445dpiもあるんですね。通りで鮮彩なわけだ。
【通話音質】
SIMなしWi-Fi運用なので通話したことないです。
【呼出音・音楽】
音鳴らしたことないんだよなぁ……
【バッテリー】
通話なし、Wi-Fi運用なので参考になるか分かりませんが、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。iPhone5と比べて特別バッテリーが長持ちする、しないとは感じません。
【総評】
4万切る価格でこのスペックなら上出来じゃないかな。土管屋のゴミアプリがないというのも良いですね。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5 16GB au [ブラック&スレート]
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月1日 11:30 [681053-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
前機種、LG OptimusX IS11LG(au)からの、mnpです。
【デザイン】
スマホのデザインって、こんなものでしょう。
液晶パネルを円形の物を使うとかしない限り、大きく変わることは無いです。
それよりカバーでイメージは変わります。
買ってすぐ、SPIGEN NeoHybridというカバーを着けましたが、質感上がりました。
【携帯性】
前機種が4インチパネルだったので、確実に携帯性は落ちています。
ただ、これぐらいならポケットに入れるのに不都合は無いです。
【ボタン操作】
前記のとおり、すぐカバーを着けてしまったので、素のままのクリック感はよくわかりません。
カバーの上からのクリック感は、非常に良いです。カチッカチッと押せます。
【文字変換】
前機種,この機種共、デフォのiWnnIMEを使用しているので、変化無しです。
ただ、パネルが大きくなったのが幸いし、押し間違いがなくなりました。
【レスポンス】
素晴らしいです。前機種もかなりサクサクでしたが、この機種もなんの不満もないです。
ランタイムをDalvikからARTに変えているのもあるかもしれませんが。
【メニュー】
デフォのGoogle Nowにすぐアクセスできるホームも気に入ってましたが、前機種でも使っていて使い慣れたNOVAに変えました。
それよりホームアプリをシステムの方ですぐ変更できるようになっているのにはビックリしました。
【画面表示】
LGのIPSパネルは、日本製にひけをとってないです。悔しいですが素晴らしいです。
【通話音質】
私の方は、問題無いです。相手は、ちょっとくもってる感じと言っていました。
キャリアの関係かもしれません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音が小さいと聞いていましたが、私は普通だと思います。
音質も普通でしょう。イヤフォンで聞くときは、良い物を買ってください。
【バッテリー】
前機種よりパネルも大きくなりCPUも1.5GHzデュアルから、2.2GHzクアッドコアになっているのに、同じ使い方でも5割増しぐらい持ちがいいです。前機種はスリーブ時でも、だらだら減りましたが、この機種はスリーブ時には、ほとんど減りません。キャリアアプリが入っていないのと、OSの管理がいいのかも。
ただ、使えばそれなりに減っていきます。特にクロームでブラウズすると、減りが早いような気がします。
【総評】
使う人間を選ぶ端末です。
あれも、これも欲しいという人は、絶対買ってはいけません。
ライフスタイルでシンプルイズベストを地でいく人には、この上ない相棒になります。
割きりのできる人が使って、使う場面がツボにハマれば素晴らしいパフォーマンスを発揮します。
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





