| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 2300mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年10月25日 23:46 [1509955-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
手放す4年前時点でのコメントです。(サイトからポイント獲得のススメがあったため記入)
【デザイン】
・単純ですっきりしています
【携帯性】
・特に問題ありません
【レスポンス】
・2017年の時点では、早いわけではありませんが、問題は特にありませんでした。
【画面表示】
・ちょうどよいサイズです
【バッテリー】
・これは持ちが悪くなっていきました
【カメラ】
・スタンダードな単純な使い方に向いている
【総評】
・コストパフォーマンスが良く、余計なソフトがあまりついていなかったので喜んでいました。
・しかし4年ぐらいたつと、いろいろガタが来たというか、急に動かなくなることがあり、結局、買い換えてしまいました。
・単純でシンプルなスマホだけに、愛着はありました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月13日 16:30 [1432594-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
2021年2月に送料込2,000円強の中古で購入しました。目的はカスタムROMを入れる勉強をする為です。LineageOS18(Android11)導入に成功して自宅で使用しています。
【デザイン】
黒なので地味に見えますが、素材的にそれなりな質感かと思います。何となく自動車の内装パネルみたいなイメージです。この素材ですとカバーが無くても扱いやすいです。
【携帯性】
最近のスマホはデカい重い持ちづらいなので、正反対のこの機種は最高に感じます。
【レスポンス】
余計なアプリが無く、CPUと合わせてイメージしていたより遥かに軽快です。
【画面表示】
綺麗です。申し分有りません。良いですね。気に入りました。
【バッテリー】
当時はこれで良しとしたのかと思われますが、明らかに悪いと思います。今回の中古はaccubatteryでは50%強の様ですが、勘定に入れても悪いです。
ただ使用しない時の減りが著しく少ないのは素のAndroidのお陰なのでしょう。
【カメラ】
手荒に撮影しますと簡単にボヤけます。ただ機能は果たしていると思います。
【総評】
古いスマホでもAndroidの更新を自ら焼いて使えるようにする…今年になって素人でもリスク大の中でも出来ると知りましてROM焼きを始めた第1号機です。
ROM焼きを終えたら役目終了なので売るつもりでしたが…軽い小さい扱いやすいAndroid11が気に入ってしまいまして、ガラスフィルムを購入して自宅利用しています。
ROM焼きする前も含めて、素のAndroidを楽しめる逸品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年12月15日 15:05 [1398909-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】すっきりとした飽きのこないデザインです。
【携帯性】画面サイズのこともあり、とてもいいです。
サブ機にぴったりのサイズ感です。
【レスポンス】少し古い端末ということもあり少しもっさりします。
YouTubeを見るくらいならサクサク。
【画面表示】良し悪しを付けがたい位普通。
年代的に見れば良い方かと。
【バッテリー】あまり持ちません。前述の通りサブで使うなら大丈夫。
私は2、3年使ったら膨らんだので交換しました。
【カメラ】まあまあ良く映ります。しかし望遠をかけるとすぐざらざらした絵になります。暗いところでもざらざらします。
【総評】サブで使うなら普通に使えます。
しかし古い端末なだけあってゲームをするとすぐカイロになるし落としたら背面カバーも外れます。
本当にサブで使うなら良い端末です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年3月23日 20:16 [1312075-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 3 |
最近ゲオモバイルで見つけて LTE対応のNexus端末がもう一つほしいと思い、
6kで入手したためレビューしたいと思います。
【デザイン】
いかにもNexusな感じです。
特別高級感もなく、かと言ってクソダサでもなく。
無難なデザインです。
マット加工なので持っていて滑りづらくいいと思います。
Nexus 7 2013とそっくりです。
【携帯性】
今はメインを ケースやフィルムを付けたiPhone 8を使用していますが
それと比べるととても軽くいいと思います。
以前はXperia Z5 Compactを持って歩いてましたがこちらを持って歩こうかと...
【レスポンス】
そこそこです。
SD800と、かなり前のハイエンドですがメモリ帯域などが大きいためか
現行のSDM450機と比べても「それなり」にサクサク動きます。
ただベンチでは負けています.....
重い3Dゲームをしないならサブアカウント用途ではいいと思います
(プリコネは若干の処理落ちを感じるけどモンスト等2Dゲーは無問題)
スクスタ(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS)においては
後継のNexus 5Xではなぜかデータダウンロードで必ず落ちるのでこちらのほうが優秀です。
ロードは激遅ですが RPGパートでは2D限定でまともに動きます。
急を要してとりあえずの音ゲー端末がほしければいいと思います。
【画面表示】
普通にきれいです
Nexus 5Xと比較しても黄ばんでおらず自然です。
【バッテリー】
中古のため未評価
強いて言うなら良くはないですが、SD800に2300mAhバッテリーなので
まぁそれを考慮すれば許せます。
ゴニョってクロック落とすと幸せになれるかも。
【カメラ】
普通です。
明暗差が多い場所ならHDR+入れればなんとかなります。
8MPなので拡大/印刷には向いてませんが SNSに上げるだけなら
特に大きく問題はないと思います。
【総評】
全体的に良いと思います。
スピーカー音質も5Xよりシャカシャカしておらず、聞いてて不快になりません。
またとにかく軽いということが個人的にポイント高い!
バッテリー交換も安くできますし、それ込みでもいいともいます。
欠点はVoLTE未対応なことと microSIMなことですね。
特にmicroSIMはアダプターでなんとかなりますが 個人的にVoLTEはあったほうがいいなぁ...と。
音質的にもそうですが何もしなくてもデータSIMでゴリゴリ吸われないので...
まぁそれもゴニョって解決可能なのでねw
全体的に満足度は高いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 22:40 [1159183-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
2015年4月に海外から帰ってきて、ケータイもなく、就職活動に必須なので
とにかくSIMフリー機なら何でもいいので以前から評判よかったこれを未使用新品で大急ぎで購入
3年半使って・・・感想は、「全く問題なく頑丈で素晴らしくよかった(バッテリー除いて)」
ただ2019年に差し掛かる今、ついに壊れたので
周りの勧めもありXperia XZの中古が16000円で買って
くらべましたが
画面のきれいさ レスポンス なんといってもカメラのきれいさ
このあたりで大きく負けていますね。
(比べ物にならない)
特にカメラ画質の暗所(部屋の中)が汚かったんだなあ・・・と
あの当時は「連絡できればいい」で買ったので別に気にしてませんが。。
以上、5年ほどしかたってませんが
差は大きくつきましたとさ。。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 09:33 [1136565-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
SIMフリー機の先駆けとして登場したNexus5ですが、ワイヤーレス充電に対応していたり、NFCを搭載していたり、薄型のFullHDデザインは今でもじゅうぶん魅力があります。中古ショップでも5000円以下で見かけることもあるので、実験がてらに購入してみました。
【デザイン】
今の機種でも十分通用するような薄型でスマートな感じがします。明るい赤のバックパネルもよく目立っていいですね。ただ、長年の劣化で側面にヒビが入っていたり(特にイヤフォン端子のところなど)、裏面の擦れ、カメラのレンズ枠に傷が付きやすいなど長く使うといろいろ出てくるようです。
【携帯性】
薄型のためか、130gの割には軽く感じます。
【レスポンス】
今更ながらのSnapdragon 800ですが、OSに余計なアプリが入っていないのでサクサク動きます。
【画面表示】
FullHDなので綺麗です。
【バッテリー】
2300mAhしかないので、あまり持ちはよくないです。バッテリー交換も分解しないといけないので、難易度が高いです。
【カメラ】
おまけ程度でしょうか。最近のものと比べると暗くてノイズが多いです。
【総評】
Google謹製なので、OSのダウングレードやブートローダーアンロックが簡単にできるので、いろいろいじれるのがいいですね。ワイヤーレス充電はiPhone8/XでようやくAppleも対応しましたが、今更感がすごいというか。またこのような機種を出してもらいたいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 20:45 [1134326-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】割とチープな感じもしますが、逆に気楽に持てるデザインです。
【携帯性】軽くて非常に持ちやすいです。
【レスポンス】悪くないです。
【画面表示】不足はないです。見やすい。
【バッテリー】可もなく不可もなく。
【カメラ】当時としては悪くはなかったと思います。
【総評】友人に安く譲ってもらいましたが、子ども用のスマホとして重宝しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 12:05 [1084324-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
4年弱使用して、電池交換3回しました。
純正バッテリーで2年弱→Amazon互換バッテリー1年でギブアップ(1日持つか持たないか)2回でした。
Amazonで売ってるバッテリーは満足いくものはなく
今回 ロワ・ジャパン有限会社 にて購入、3日目ですが満足いく感じです。
Amazonでもロワジャパンの物が売ってますがいまいちの評価なんで、直接購入しました。
後1〜2年現役でいけそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月14日 20:05 [995004-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
私は好みでないです。
【携帯性】
コンパクトでいいです。
【ボタン操作】
ボタンの位置はちょうど良いかと思います。
【レスポンス】
当時としては、ということや、値段を考えたら優秀です。
【画面表示】
悪くはないが、かといって綺麗だったり、直射日光下でも見やすかったりという良さがある訳でもない。
【通話音質】
原因は不明だが、通話をすると相手方に声が届きにくいときがある。
【バッテリー】
購入当初は長時間もつ訳ではなかったのだが、それでも不満というほどではなかった。
しかし、今となっては明らかに充電する回数が増えている。
私はブラウジングくらいしかしないライトユーザーだ。
予想以上にバッテリーが劣化したということなのか、はたまたソフト面が悪いのかは分からないが、とにかくバッテリーがもう少し持てば高評価だったのに、と思う。
【総評】
androidが最新(今は打ち切られたが)、コスパ良し、この二点で気に入っていた。
ちなみに、起動途中で止まるという初期不良で一度交換したことがある。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月22日 15:10 [713556-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感は全く無し。
【携帯性】
最初は大きいと思ったが今は慣れた。
【ボタン操作】
指が大きいからか,押し辛い。
【文字変換】
ATOKを使用しているので無評価。
【レスポンス】
現在の最新機種に比べたらストレスを感じるが,初めてスマホデビューした時のF-05Dと比べたら全然マシ。
【メニュー】
Custom Rom (Pure Nexsu Nougat 7.0)のため無評価。
【画面表示】
やはり最新機種と比べると古さを感じるが,特に支障無い。
【通話音質】
OCNモバイルONEを使用。
特に不満は無い。
【呼出音・音楽】
殆どバイブにしているし,音楽を聴く訳でもないので無評価。
【バッテリー】
ひと月前から調子が悪くなったので,Amazonでバッテリーを調達して本日交換完了。
基本的にユーザーがバッテリー交換できない仕様なので簡単できれば良いのだが。
バッテリーの持ちは特に不満無し。
【総評】
初めて購入したF-05Dは大失敗だったので早期に使用を断念したが,この機種は大きな問題も無く,2年半以上使用している。
最新のAndroidが使えて,余計なアプリが入っていないのがNexusシリーズの良いところだが,Nexusシリーズが終了してしまうのは残念。
今はPixel待ちです。
それまでは本機を使い続けます。
名機だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月1日 22:31 [957385-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良い
【携帯性】薄くて良い 画面の大きさに比例するのでおおきくなれば携帯性は悪くなる
【ボタン操作】良い
【文字変換】普通ではないかと思っています
【レスポンス】良い
【メニュー】普通
【画面表示】もっと綺麗な機種もあるが スマホはこのくらいで十分
【通話音質】良い方ではない
【呼出音・音楽】良い方だと思う
【バッテリー】2年使ったが まだ1日は持つ 良い
【総評】何度か落としたがバンパーケース使用のためか一度も故障せず まだまだ使えそう
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月31日 12:21 [956942-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこいいと思う。丸みのあるプラのおもちゃ感が、いまのAndroidOSのインターフェースとマッチしていると感じる
【携帯性】
ちょっと重みがあるが、問題なし
【ボタン操作】
物理的な部分については文句なし
【文字変換】
やはり標準の入力ツールは、記号がとにかく入力しづらい。
ひらがな入力からが遠い。好みのアプリを入れてカバーしたい
【レスポンス】
問題なし
【メニュー】
説明不足。マテリアルデザインに走りすぎて、
たぶん初心者は何のことか分からないだろう部分が多い
【画面表示】
明るさをいじれば問題なし
【通話音質】
電話しないので評価なし
【呼出音・音楽】
使わないので評価なし
【バッテリー】
全然持たない。予備バッテリー必須
【総評】
OSが純正のAndroidという点だけで、
他のすべてのAndroid端末にまさると思います。
最新のOSはすぐに使えるし、脆弱性が見つかった時に真っ先にサポートを受けられる。
たださすがに3年ほど経つので、経年劣化もあるでしょうけれど、
Android6で動かしていると動作のにぶさが気になっています。
アクションなどのリアルタイム性の強いゲームをやるのはむずかしくなりました。
また、最新のAndroid7.0の配布はされない、ということで、
端末自体の賞味期限が迫ってきている感はあります。
なので評価としては、今後もNexusシリーズを使っていきたいと思うくらいには良かった、
ということにします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月20日 01:59 [953839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
2013年11月当時のEMOBILE(今のワイモバイル)からNexus5が発売すると聞いて、秋葉原でホットモックが展示されていてあまりにもの使い易さに感動して、その週末には近所の家電量販店で購入しました。何と言っても値段の安さ、39,800円。一括購入しました。
LTEが5GB使えて、2,518円は魅力的でした。
当時は104SHとIS11S,iPod touchを使っていたのでそのレスポンスのしやすさに感動しました。
Kitkatすっげー!!と。
そして2014年、2015年とマシュマロ世代までアップデートされて、さすがに2年経つとバッテリーもヘタってきて、毎日充電はかかさずでしたが、2015年12月にauのXperiaZ4に乗り換えるまで2年もの間愛用しました。しかし、引退してもなおワイファイ環境下で使い、2016年の春頃になってからバッテリーの持たなさが格段に酷くなり、1時間持っていたのが、今となっては10分つけているだけで電池が切れてしまいます。寿命なんだと感じ、後継機のNexus5xをグーグルの本場アメリカで30000円以内ほどで購入しました。2年半もの間感動をありがとう!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












