月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年5月19日 11:15 [1029859-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
0円SIMでデータ通信のみで使用
古いIS01も家でWiFiにて使っていますが、通信速度が遅いNexus5のほうがキビキビ感があります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月16日 12:36 [905358-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
LG印ウザ杉wwwけど見た目と色は気に入って wwwww赤色パネェwwwwwっうぇww
【携帯性】
国産スマホ、中華スマホと比べモノにならんくらい軽いwwwwヤヴァ杉wwwwww
てか軽すぎwwwww(NO韓国支援 OK??
【ボタン操作】
ソフトキーのデザインがDOCOMOみたいにウザくない、めさSIMPLE。。。これぞ、酢安藤さんの極みッッッwwwwww
【文字変換】
【レスポンス】
偶に重くなるwwwうぜぇwwww
【メニュー】
酢安藤の(ry
【画面表示】
真っ暗なお部屋でディスプレイ暗くしてもあっかるーい!!やったねタエちゃん(おいやめr
【通話音質】
Viberオヌヌメ。。家電タダで使える
【呼出音・音楽】
輝け( ・∀・)
【バッテリー】
あぼーん
【総評】
Zenfone5とか、G620sより軽いし小さい。
音質はアレだけど普段使いならイヤッホォォイイケる
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月19日 18:49 [859502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感はありませんが、おもちゃのような感じが気に入っています。しかし、側面に指紋がつきやすいですね。
【携帯性】軽いです。持ちやすさはJ oneに軍配が上がります。
【ボタン操作】J oneは電源ボタンが上部にあり、押しづらかったのですが、こちらは右側にあるので押しやすいです。
【文字変換】んー、ATOKを以前は使っていたのでGoogleの標準だとまだ違和感があります。
【レスポンス】はやいですね!とても2年前の端末とは思えません。ただ、これはJ oneにも言えることですが、ちょいちょいカクつく時がありますね。
【メニュー】Androidの標準メニューはシンプルで使いやすいですが、J oneの方が好きです。
【画面表示】綺麗ですね。これ以上はいらないかなーという感じ。
【通話音質】J oneの音質が悪かったのかもしれませんが、こちらのほうが明瞭に聞き取ることができます。
【呼出音・音楽】はっきり言って良くないです。まぁでもこれは二年前の端末ということで仕方ない部分もありますが。
【バッテリー】J oneと同等ですかね。自分の使い方だと一日持つ感じです。
【総評】ワイモバイルのキャンペーンでデータ通信料が二倍だったのでそれに目が行きmnpしました。
やはり、室内における環境だとauの方がよく電波が通ります。しかし、外で使う分には大差無いですね。Nexus本体について言えば、前回使っていた端末がアルミ材質ということもありますが、脆いです。一度落としてしまったのですが、フレームに傷がガッツりつきました。もう少し慎重に扱う必要がありますね。しかしながら、これからHTCでJ oneの後継機が日本で発売されない限り、Nexusを使っていこうと思えるほど、これはバランスの良い端末だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月17日 15:04 [842141-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
全体的なデザインはいいと思います。サイズもコンパクトにまとまっています。
【携帯性】
5インチ液晶の割に小さくまとまっていて、最近のスマホの中では何しろ軽いのがとても良いです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
GOOGLE日本語入力を使っています。
【レスポンス】
とてもいいです。家庭内無線LANも高速に通信できて全くストレスはありません。
【メニュー】
普通です。WI-FIとモバイル通信が上のサブメニューで切替え操作できるのは良いです。
【画面表示】
5インチ液晶で鮮やかな方だと思います。
【通話音質】
普通です。スピーカで会話できるのが良いです。(いちいち耳に当てなくても良い。)
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
これはAQUOS、Ascend Mate7などと比較するとつらいです。私の使い方の場合(=ライトユーザー)両社とも3日以上は確実に持ちますが、NEXUS5の場合はANDROID5.1.1に更新しても頑張って2日です。
【総評】
コストパフォーマンスは良いです。ワイモバイルで購入したため一括9800円でした。レスポンスなど性能的には全く問題ないかと思います。バッテリーだけ3日以上もってくれれば文句ない製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 17:59 [817871-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザイン良いですが少し大きいです。でも持ちやすいです。
操作やレスポンスなど機能は最高です。
要らないアプリがたくさん入っていないのも素敵です。
画面がとにかく見やすいです。iPhone等色々なスマホを
使用していますが、Nexus5が一番と思います。
(Nexus6は未だ使ったことがありませんが)
Nexus5を買って半年で急に電源が入らなくなる故障で壊れ、
新しくNexus5を買って、また半年で同じ事象で壊れました。
それさえなければ、本当に素晴らしい端末です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 50件
2014年1月28日 00:52 [678765-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入し、2カ月は、いろいろと苦労しましたが、ようやく使いやすさがわかるようになりました。
いままでのAUにくらべれば、−−−−−欠点がありますが、その分いろいろと利点があり、料金も安いので
価格に比例した性能かもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
