Xperia Z1 f レビュー・評価

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]

Xperia Z1 f のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia Z1 fの満足度ランキング
レビュー投稿数:217人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.61 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.66 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.44 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.43 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.46 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z1 f SO-02F docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z1 fのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

藁人形さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

とても良い機種でした。
ゲームするにも全く問題無いので優秀。
問題はタッチ切れとusbの弱さかな。
フリマを見てもらうと分かりますが、Xperiaはタッチ切れのオンパレード、中古はやめた方が良い。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
14件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
デジタルカメラ
4件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

2014年に購入し、2年ほど使いました。
もうこのタイプのスマホは出ないかもということもあり、レビューです。

【デザイン】
2022年ではもう小さい部類になる4.4インチコンパクト。
背面もこの時のiPhoneと比べても悪くなく、コンパクトの割には質感は良かったです。

【携帯性】
スライドタイプのガラケー(F09C)から比べたら大きいのですが、十分。

【レスポンス】
昔のレスポンスから見る限りは十分。

【画面表示】
HD画質ですが、色合いは悪くなかったです。

【バッテリー】
通話メインでだいたい2日持ちました。悪くないです。

【カメラ】
映りは室内撮りは良かったです。

【総評】
もうこのタイプは出ないかもしれませんので、記録のためにアップします。
ソニー頑張ってほしいなぁ…

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆MatsuHiro☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
コンパクト
【携帯性】
手に フィット
【ボタン操作】
スムーズ
【文字変換】
普通
【レスポンス】
スムーズ
【メニュー】
細かく 分けられてる
【画面表示】
見やすい
【通話音質】
細かく調整 出来る
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
正直 現在でも 使用しても 満足すると 思う。

Xperia は 安心して 使用 出来る 印象が あります。

自分は Xperia は 大好きです!!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スギちゃんさんさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルにまとまってて良い。
【携帯性】
4.3インチだから使いやすいサイズ。
【ボタン操作】
この頃のXperiaが良かったと思える電源キー。
【文字変換】
Simejiなので無評価
【レスポンス】
800のRAM 2GBだからかそれなり。
【メニュー】
普通に良い。
【画面表示】
HDで充分。
【通話音質】
VoLTEに対応していないのが残念ポイントではあるものの聞きやすい
【呼出音・音楽】
最悪。
音質悪いとは言わんがボリューム不足。
【バッテリー】
ここもなぁ……あんまり良いとは言えない
【総評】
バランスが割と優れてるので誰でも使いやすいと思います。
それにAndroid4.4止まりなのが魅力を出してます(4.4のペリアさんは1番良かった。)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

levis47501さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:397人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
携帯電話アクセサリ
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
オムニバランスデザインは素晴らしい

【携帯性】
コンパクト機種ならではの携帯性です

【ボタン操作】
SONY自身が5インチ未満の端末はコンテンツ表示に向かないと言ってるように、この端末では操作系UI的に厳しい場面に出くわすことが多いです。それに加えXperia特有のタッチ切れもあり

【文字変換】
POBox Touchがよろしい

【レスポンス】
ローンチ時のAndroid4.2.2の時はホームボタン右のアプリ履歴ボタンを押してもレスポンスがサクサクだったのですが、4.4に更新されて以降は履歴ボタンを押したときのレスポンスが悪かったり、起動しているはずのアプリが時々表示されなかったりとイマイチです。初期化してもダメなのでこういうもんだと諦めるしかないですね。

【メニュー】
Xperia特有の項目はありますが邪魔ではありません。

【画面表示】
JDI製とauo製で色味が違いすぎます。どっちがいいかは好みだけど当たりはずれがあるのは何とも・・・

【通話音質】
普通ですな。VoLTE対応機種ではないのでこんなもの

【呼出音・音楽】
本体スピーカーはモノラルでそれなり。ノイズキャンセリングもないのでイヤホンで音楽聞くのもそれなり

【バッテリー】
バッテリー持ちはいい。ただバッテリー性能の劣化は速い

【総評】
小さいは正義!とずーっと思っていましたが、やはりひとたび5インチの端末を触るともう4インチ台の端末には戻れませんな。5インチでベゼルレスならこのコンパクト機サイズに近いものが実現できるでしょうが、SONYが作ってくれる気が全くしないのでコンパクト機からは卒業します。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuuki170さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
39件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

格安SIMで常用していたZ5Pを修理に出すため、代替機として中古端末を約14,000円で購入しました。

【デザイン】
やはり、Zシリーズのガラス+金属の質感は非常に良いです。

【携帯性】
とても良いです。
直前まで5.5インチの端末を使用していたので、この持ちやすさには驚きです。

【ボタン操作】
カメラ、ボリューム共に少し固いです。

【文字変換】
ATOK使用につき無評価。

【レスポンス】
3年前のモデルですが、常用して困る用な事はありません。

【メニュー】
いつものXperiaと言った感じです。

【画面表示】
Z5Pの画面が暗めだったため、かなり明るく感じます。個人的には明る過ぎるくらいです。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
スピーカー音量は十分。イヤホン使用時の音質は…

【バッテリー】
さすが小型端末です。1日は余裕で持ちます。

【総評】
今までは大画面が正義だと思っていましたが、考え方が変わりました。この携帯性は最高です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
0件
スマートフォン
9件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Z3Compactを修理に出しているので、代替機として使っています。

【デザイン】
今どきめずらしい位のちょっと無骨さを感じるデザインです。こだわる人で無ければ、悪くはありません。

【携帯性】
コンパクトなサイズの割には140gと少々重さを感じます。あとポケットから飛び出しやすい気がするので、少し注意が必要です。

【ボタン操作】
問題なしです。

【文字変換】
デフォルトの変換ソフトだと少し使い勝手が悪く、語彙も少なめなので不自由を感じるかも知れません。Google日本語入力辺りを入れておいた方が良さそうです。

【レスポンス】
Z3Cに比べると若干劣ります。ただ十分実用の範囲内です。

【メニュー】
問題なしですが、デフォルトで色々ウィジェットなどがあるので、消しても良いと思います。

【画面表示】
特にきめ細やかさは感じませんが、問題なしです。

【通話音質】
問題なしです。

【呼出音・音楽】
アラームでもそれなりの音量は出ます。

【バッテリー】
2300mAhという数値は正直今では少なめです。ただ一般的な使い方なら1日持ちこたえてくれます。

【総評】
修理に出す前に持っていたZ3Cに比べると、正直少しずつ劣る感がありますが、そんなにスマホにこだわらない人なら、十分実用に耐えられる一台です。Androidが4.4までしかバージョンアップできないのが玉にキズですが。今でも、使って大損はしない一台だとは思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tingdaoさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
2件
プリンタ
1件
3件
腕時計
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】デザイン的には見栄えがいいが、背面のガラス筐体に指紋が付くので、汚くみえる。本当はA2を望んでいたが、発売時期まで待てずにZ1Fを購入した。背面は金属筐体がいい。側面の電源ボタンがカッコいい。

【携帯性】コンパクトであることが、機種選定の際の重要な条件。できればもっと小さい方がいい。

【ボタン操作】直観的でわかり易い。操作にすぐ慣れた。

【文字変換】使用頻度の高い言葉をすぐ変換してくれる。おバカ変換の割合は少ない。

【レスポンス】Wi-Fi環境下では、ストレスを感じない。LTEでは、若干時間が掛かる場合がある。

【メニュー】可もなく不可もなく、

【画面表示】さすがはSONY製だけあって綺麗です。

【通話音質】元の声とは違うけど、会話には困らないレベル。

【呼出音・音楽】音楽プレーヤーとして使うことがあるが、自分の耳では充分なレベル。

【バッテリー】1日は余裕で持つ。セーブして使えば、2日目も大丈夫。

【総評】富士通製F12Cから買い替え。F12Cでネックだったバッテリー容量の少なさから解放される。防水性も備わっており、機能や美しさは自分の求める要件を満たしている。唯一、背面が指紋だらけになってしまうのはマイナス点。(フィルムを貼れば解決するのだが・・)。また側面に衝撃を受けた場合、ガラス筐体が割れないか心配。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬良壮榛さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
14件
ノートパソコン
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

SO-02Hの不調で修理に出している間、代替機として1週間ドコモショップより借りて使いました。
そのSO-02Hと、性能が近いSO-04E(初音ミクコラボモデル)との比較を含みます。

【デザイン】
発売した当時はなかなか良いデザインだと思っていましたが、使い込まれて背面のガラスが傷だらけになっている様を見たら一気に安っぽくなりました。
SO-02HのYellowも好きな色ですが、ぱっと見はこっちのLimeのほうが綺麗。

【携帯性】
4.3インチなりの携帯性です。思ったよりずっしりしていました。

【ボタン操作】
音量ボタンを押す際、力を強めに入れる必要があるので押し間違えたことはないですが電源ボタンと音量ボタンの位置間隔が狭すぎで、押し間違えそうになります。
SO-02Hは逆にシャッターボタン寄りに音量ボタンが付いていて対照的ですが、どっちの機種も極端な位置で押しづらいです。

【文字変換】
Google 日本語入力を使っていたので無評価。

【レスポンス】
SO-04Eとひと世代しか違わない割にサクサク動きます。OSがKitKatだからですかね。

【メニュー】
Xperiaを何台も持っていて慣れきっているのでノーコメント。

【画面表示】
発色が乏しいように感じます。SO-02Hのビビッドさに慣れていたせいもあるかもしれませんがそれを抜きにしても色が薄いかなぁ。

【通話音質】
SO-02Hと比べてしまうと音量や明瞭感は落ちますが、不自由はしませんでした。

【呼出音・音楽】
特にコメントすることはないので☆のみの評価で。

【バッテリー】
まあこんな感じかな、といったところです。使ったら使っただけそれなりのスピードで減っていきます。1日の間でモバイルバッテリーが必要になる場面が出てきます。

【総評】
画面の発色やストレージの少なさが気になりますが、道具として使い倒すには十分のスマホです。OSもアップデートによりKitKatにでき、そこそこ新しい状態で使えますしね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コブラ70707さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

ガラケーだろうが、スマホだろうが、パッドだろうが、オレにとってのモバイル機器は、携帯性=使い易さが一番重要です!。

これがスポイルしてしまっては、どんな早いCPUを内蔵して様が、ポケットやバッグからとり出してからの操作し始める時間が短い事が、何よりも一番であり、使わない時は持ってる事が煩わしくないことも併せた意味になります。

このSo02はそれを85%くらいで満足させてくれています。(15%はアプリソフトの不完全、未熟さ…)
発売日に入手してから19ヶ月、今日まで買った事を後悔した日はありません…。

でッ!、次のZ5で裏切られない事を願うばかりです…。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あき王さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:328人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
54件
au携帯電話
8件
21件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

XPERIAZ(SO-02E)を修理に出してる間に代用機として使用中です。
5インチスマホの大きさが最近億劫に感じてきて、XPERIAのコンパクトシリーズに凄く興味があったので、今回使用することが出来て凄くラッキーでした。
結論から言うと、小さくてSO-02Eより持ちやすいですが、もっと小さいと思っていたので少し拍子抜けでした。
旗艦機種が5インチオーバーなのだから、コンパクトは4インチ位でも良いのではと思ってしまうのですが。
あと、カメラも画質、フォーカス速度共にSO-02Eからずば抜けて進化したとは、短期間の使用中には感じ取れませんでした。
それでも基本性能の高さ、バランスの良さは流石XPERIAシリーズと実感できます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けーたくさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:564人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
3件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

修理の代替機で一週間使いました。

使って最初に感じたのは おっ!小さい ということ。
そしてXperia独特の右側の電源ボタンが目立つ ということ。

設定していくとバッテリーがヘタってるのか?思ったより減っていきます。
アプリやら 自分の最低限の設定してみると約20%以上減ってました(*_*)

ここから使うとレビューにあるような減らない..ということはなく予想よりも減っていきます。
ゲームやらない、動画など見ないで 最初に残っていた70%位のバッテリーはだいたい半日で赤色になりました。

これでは分からないので 夜にフルまで充電してバッテリー持ちテストスタート。

データsimなのでネット、交通乗り換え検索、メール30本位、で使うと夕方には 約30%になりました。

これで次の日に充電なしで使うとだいたい起きてから約3時間でバッテリーアウト。

寝ていた時間が休みだったので7時間だったので ん?っと思いましたが設定してからすぐはアプリやらがバックグラウンドで悪さしてるので 正確ではないかと思い 次の日に再チェックしました。

だいたい同じ使い方で約1日5時間でアウト。

その次の日もだいたい変わらず。

ということで この端末は約30時間使える ということが分かりました。

代替機なのでバッテリーが弱っている?
セルスタンバイ?
バッテリー容量の割には?

という感じで もし買うなら この次のZ3コンパクトかな?らと思いました(T_T)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

showyeahさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
バックのガラスとサイドの金属とバランスがよく綺麗。
フロントのガラスがブラックなのが少し残念、ホワイトモデルはiPhoneのようにホワイトのガラスだったらいいのに。
でもディスプレイを消してるときは一枚ガラスに見えるので、纏まりがいいと考えればブラックのガラスでもありかも。

【携帯性】
小さなスマホがよかったので丁度いいです。
ただ、ディスプレイサイズのわりに本体大きいかな?
ベゼルが少し太め。
重さも丁度よく、Androidにありがちなプラスチック感丸出しのスマホと違い、ほどよい重量感がいい。

【ボタン操作】
サイドのカメラボタンが便利。
あとは、電源と音量以外ソフトウェアキーなので特筆することはありません。

【文字変換】
Poboxは使い馴れてるのでオンライン変換が便利に感じます。

【レスポンス】
4.4にアップデートしてから少しもたつくような。

追記 : 最近よくフリーズして勝手に再起動します。また、カメラが強制終了したり、一時期はお化けタップも酷かったです。

【メニュー】
ホワイト基調なのがあまり好みじゃない。
ブラックだったら締まりがあるし、目が痛くないんだけど……

【画面表示】
よくないです。
SH-09Dからの乗り換えですが、あちらの方がディスプレイサイズが大きくdpiもSHが319、SOが341と、スペック的な意味合いではSO-02Fの方が高いはずですが
SH-09Dの方が全然綺麗に見えます。
ソニーはかつての有機EL以外あまり画質いいイメージありません。

追記 : スリープ時にバックライトが点灯してて、再起動をするまで直らない現象が起こります。

【通話音質】
特になし。

【呼出音・音楽】
ウォークマンを持っていましたが、SO-02Fのウォークマンで充分と感じこちらにflacを入れて聴いてます。
自分的には音質はかなりよく感じます。
SH-09Dはかなり音質悪かったので、画質ではシャープ、音質ではソニーでいい勝負です。

【バッテリー】
バッテリーは実使用時間が6〜10時間で安定してます。
ただ、普段は20%〜80%の範囲で使うようにしてるので、だいたい4〜6時間使ったら充電してます。
※画面点灯時間=実使用時間
スリープしてる時間も考えると、だいたい朝の1時間半で充電して、翌朝まで持つ感じです。(20%〜80%で)

追記 : マグネット端子で充電しながら操作すると激アツ注意!

【総評】
☆いいところ
・音質
・携帯性
・バッテリー
★わるいところ
・画質
・赤外線ポートなし
・不安定
わるいと言っても、画質に関してはちょっと残念だっただけです。

初めての方も、スマホが好きな方も、満足に使える理想的なスマホだと思います。

追記 : かなり評価甘めにつけました。画質 -10点 不安定さ -15点 の 75/100点で ★★★★☆ としました。まだまだプロダクトとして未完成です。頑張ってください。

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

★ジェシー☆さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:215人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
2件
860件
タブレットPC
9件
832件
Mac ノート(MacBook)
1件
826件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

イロイロな機種の質感を吟味し 質感だけで選んだから 愛着が持てます。 携帯性に関してはバッグの中に入れてますので重さは、感じません、ただガラスの質感がカッコいいので重さは、関係ありません。バッテリーは、だいたいで使い方にもよりますが2日くらいで切れそうです.


操作感やレスポンスは、まあ普通だと思います。また大きすぎず小さすぎず丁度良い大きさです。満足度は4です。
一度持ったら他の機種には今の所考えられないです。そのくらい質感含め素晴らしいと思います。  


持ち歩くものですから カッコイイ方がいいですよね(笑)


文字入力にストレスを感じ始めました。画面が小さい分仕方ないのですが。。。


通話中切れるというのが、ドコモ側にも確認できており バージョンアップすれば直ると言われたのでアップしました。回数が減った感じがします。直ってない感じがしました。


裏側の素敵な質感があるデザイン 強化ガラスなので てっきりキズが付かないものだと勘違いしたことでしょうか??キズは付きます。知らず知らずのうちに付いてました(涙)


次ぎ買うなら大画面でコンパクトが良いなと思った次第です。

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヨッピーの父さんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
12件
レンズ
1件
8件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

8月に機種変しました。

【デザイン】  スクエアなデザインが気に入ってます。

 
【携帯性】   持った感じや手触りはSO−03D方がやさしいです。

【ボタン操作】 特に不便に感じません。

【文字変換】  前機種よりかなり良くなりました。

【レスポンス】 比べ物になりません。

【メニュー】  Xperiaのメニューを使っています。

【画面表示】  画素数は変わりませんが、より綺麗に見えます。

【通話音質】  普通だと思います。

【呼出音・音楽】普通です。いいヘッドフォンで聴けばいい音で聴けます。

【バッテリー】 ネットを頻繁に使っても1日持ちます。普段は2日は楽に持ちます。

【総評】    カメラの画質が驚くほど高画質になりました。カメラを優先される方はこの機種以降のXperiaを選べば間違いありません。下手なコンデジを凌駕します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z1 fのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z1 fの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Lime] Lime

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Lime]

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Lime]のレビューを書く
Xperia Z1 f SO-02F docomo [Black] Black

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Black]

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Black]のレビューを書く
Xperia Z1 f SO-02F docomo [White] White

Xperia Z1 f SO-02F docomo [White]

Xperia Z1 f SO-02F docomo [White]のレビューを書く
Xperia Z1 f SO-02F docomo [Pink] Pink

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Pink]

Xperia Z1 f SO-02F docomo [Pink]のレビューを書く

閉じる