月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z1 f SO-02F docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 21:14 [999553-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
(追記)Xperiaのバージョンアップ対象から外されてるのでこれ以上のバージョンアップは今後出来ず残念です。
バッファローのAirStation WCR-1166DSを購入したんですが相性が悪い時があります。
特に夜間は繋がりが途切れる時があります。
パソコンは全く問題ないだけに残念です
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月12日 23:04 [937101-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ライムが凄く素敵だなと思い購入しました。
(ブラックやホワイトなら買いません)
しかし、定番のSONY画質=目が疲れます。
電源ボタンをどうして右にしてるの???
スマホを置いてあるときに電源ボタンを押すときに本当に使いにくい!
SONYのタブレットは左側の電源ボタンでこれも本当に使いにくい。
SONYの開発陣は、色んなシーンで実際に触っているのか???
プラスチッキーじゃないから好きです
ガラスの背面、いいですね。
ライムカラーが本当に綺麗です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 17:05 [754278-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カバーつけているので・・・
【携帯性】
この機種が一番小さかったが
もう少しコンパクトなほうがよかったけ
【ボタン操作】
こんなもんかな
【文字変換】
こんなもんかな
【レスポンス】
いままでのフィーチャー・フォンよりはまし
【メニュー】
こんなもんかな
【画面表示】
見やすい
【通話音質】
ふーん
【呼出音・音楽】
まあまあ
【バッテリー】
2日持たない
ドコモHPの実使用時間より使用していないのに
半分の40時間も持たない・・・
3日くらい持てばと、思っていたけど残念
【総評】
初めてのスマホ!
期待していたのに電池にがっかり
でも、PDFやワードが見れるのはGOOD
たまに、フリーズするのは愛嬌なのか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月6日 02:30 [723459-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
以前のブランド流行アイホンに替わり世間ではソニーがブランド物として流行しています。
今買うならソニー製品です。
人様々用途があると思いますが、他製品との比較でなく意見を述べますと、
そもそも、最初からSIMフリーにしなかったのが、日本の携帯、スマホメーカーが駄目になっ原因。
高級度 値段高くて、日本製なのでステータスになる。
デザイン カバーする人が殆どなので、デザイン、色あまり関係なし。
携帯性 サイズ大きすぎ、持ち歩き不便。電話主流の人には苦痛。もっと性能削っても小さい製品を出すべき。
レスポンス バッテリー せっかくの高性能機、バッテリーなのに、いらないソフトが色々動いていて、重くなる。ドコモの勝手不要ソフトが原因。
呼出音・音楽 ウオークマン音楽は良い音 呼出音 曲数が多いだけ、アンドロイド内臓曲からもっと工夫が欲しい。
ソニーが悪いのではなく、ドコモの束縛が悪い結果をもたらしている。
他社製品よりは格段上だとは思います。
スマートウオッチ2購入しましたが、これは使い勝手良いです。
価格も安いし。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年4月28日 23:12 [712208-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
以前、N-04Dを使ってヒドイ思いをした
☆電池が全然もたない
☆電話中の発熱が半端ではない(耳を火傷した)
☆タッチパネルの反応が悪すぎる
☆すぐにダウンしてしまう(通話が切れてしまう)
と言ったように、スマホに全く良い思いを持っていないのですが、今回、docomoで最安値(?)だったので、仕方なくこれを買った。
☆電池(1日使用で大体50%程度消耗)
一回2〜3分程度の通話を5件程度。
メール5件くらい
インターネットを30分位
ドコモ地図5分位(但しGPSは、普段はoff)
アプリは終了時に完全に止める
☆操作性
タッチパネルは、抜群の反応
起動時間も10秒弱
☆通話
通常(5分位)の使用ならば熱はほとんど持たない。
音も良好
途中で切れる事も無い
だけどあくまで携帯用PCであるから、電話単体としての使い勝手を考えると、ガラケーに勝つのは無理。僕みたいな土方の人達にはやはりガラケーだな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
